• 締切済み

中古車 平成17年6月登録 しかし走行距離3万キロ!

maxmileanの回答

  • maxmilean
  • ベストアンサー率14% (58/409)
回答No.1

走行距離的にはけっこういってますが、価格的にはかなり魅力ですよね。 当然リスクはありますが、定期的なメンテナンスをしっかりしていれば問題ないと思っていますが、ナビ付ってことは少なくともスポーツタイプではないですね?イメージ的にはウィングロードみたいなのかな? 車種によっては?ってものもありますけど。 たぶん車種やグレードを記載された方がもっと的確なアドバイスを受けられると思います。

hhjiss
質問者

お礼

ありがとうございます。ノート1.5svパッケージ、ナビ、インテリジェントキーつきです。

関連するQ&A

  • 年式が古くて走行距離が短い中古車と、年式が新しくて走行距離が長い中古車

    年式が古くて走行距離が短い中古車と、年式が新しくて走行距離が長い中古車ではどちらが「買い」でしょうか?  15人乗りの中古車(ハイエースコミューター、または日産キャラバン)の購入を検討しています。予算が許せば高年式で低走行のものがいいのですが、そうもいきません。平成4年製、走行3万キロのガソリン車と、平成12年製走行32万キロのジーゼル車ではどちらが「買い」でしょうか? 一般論では論じられないことは承知していますが、どうぞアドバイスをお願いします。

  • 年式の割りに極端に走行距離が少ない中古車

    十二年落ちで走行が二万キロ・・・同じ車種でそういった車「低年式少走行距離車」を専門に取り扱ってる中古車店があります。決して趣味性の高い車ではありませんが「因みにクラウン」年式の割りに走行がいってないので相場より三倍割高です。こういった中古車は有り得る「不正なしに」のでしょうか?また買う場合、どんな事に気を付ければ良いのでしょうか?

  • 登録年式と走行距離、どっちが優先?

    今度、中古車をディーラー系(日産)のお店から買おうと思ってるのですが平成10年式で走行距離3万キロなのですがやはり走行距離数より登録年式が古いと故障など心配事がありますか??

  • 初めて中古車を購入しようと考えてます。そこで平成15年の走行距離が4万

    初めて中古車を購入しようと考えてます。そこで平成15年の走行距離が4万キロはやはり危ないですか?

  • 27年 7月登録の走行2000キロ中古車自動車

    表記の車を購入するのですが、年式のわりに走ってない車はよくないですか?費用は相場より少し安かったです。色が赤なのでその車は赤が人気がないのもあり安いと言われました。掘り出し物と思っていいのでしょうか?ちなみにオークションから仕入れたもので査定表をみるかぎりでは評価はよく、修復歴などはありません。

  • 中古車の走行距離と年式で悩んでいます。

    価格: 70万円 車種:トヨタ カローラフィールダー X-Gエディション 年式:平成13年 ミッション: 4速AT 駆動方式: 2WD 走行距離: 54,000キロ 車検: 2年付き 修理歴・他:修理歴なし、整備済み 中古車を初めて購入する初心者です。 今まで走行距離だけで車を探していたのですが、 年式が平成13~14年で走行距離が3万キロ前後のものはことごとく商談が入ってしまい、 少し待ったところ上記の車を用意してもらいました。 少なくとも5年は乗りたいのですが、この年式と走行距離の中古車は、 状態は良い方といえますか? お店の人から「1年平均どのくらい走行しているかがかなり重要で、 これは年平均6~7000キロなのでとても良い状態。」といわれました。 上記に加え、3年保障(無料)と純正HDDナビ(割引してもらい15万くらい)、 ETC(無料)やその他手続きに必要なもの全て込みで100万円です。 明日のAMまでに返事をしなければならないので、 皆様、どうかアドバイスを宜しくお願いいたします。

  • 中古車の走行距離って・・・

    最近免許を取って軽の中古車を購入しようと 今ディラーや販売店を回っている最中なのですが・・ 試乗した感じでホンダの『ライフ』が運転しやすかったので車種はライフにしようと思っています。 車の事は全くの無知なので教えて頂きたいのですが、 2つの車(どちらもライフです。)で迷っています。 一つは15年式なのですが走行距離が約7千キロと 年式の割には走行距離が少なく84万。 もう一つは18年式走行距離が2千キロで88万円でした。 15年式の方が年式の割りに走行距離が とても少ないように感じて 色も内装も気に入っているのですが、なんとなく (なんかあるのかなぁ~)って思ってしまいました。 その事を販売店の店員さんに聞いたら 『女性の方とかが買い物位でしか使用してなかったら この位の走行距離だと思いますよ』って言ってました。 18年式の方はオーディオを後付けしたのか、オーディオを入れる枠の中に綺麗に納まってなくて (これは何か物を入れる隙間ですか?)っていうような隙間があります。 それと15年式のタイプよりグレードが下のタイプだそうです。 金額的には4万しか変わらないので とても迷っています。 みなさんならどちらの車を選ぶのでしょうか? 年式に対しての走行距離は別に深く考える 事ではないのでしょうか? あと中古車販売店とメーカーのディラーで購入 とだったら、ディラーで購入した方がいい・・と よく聞きますが何が違うのでしょうか??

  • 中古車の走行距離

    中古車についてお詳しい方、どうかご教授おねがいします。 近々プジョー206CCの認定中古車を購入予定なのですが走行距離はだいたいどのくらいを目安にしたらいいのでしょうか? 少ないほどいいと思いますが、逆に走っている方が故障もなく前のオーナーさんが大事に乗っていられたのかな~とも思うのですが。 今目を付けているのが ・年式H15年、走行距離2万4千、174万 ・年式H14年、走行距離1万3千、155万 ↑これぐらいが妥当でしょうか?よろしくお願いいたします。

  • 年式、走行距離などから中古車の相場がわかるサイトありますか?

    年式、走行距離などから中古車の相場がわかるサイトありますか? ご存知のかた、よろしくお願いいたします。

  • 年式か走行距離か?

    車は自分で一度も買ったことが無い初心者です。 今度自家用車兼営業用でミニバンを購入予定です。 年間走行距離が35,000キロ(高速がほとんど)近くいくので 人気者の新車を買い、ある程度乗って売ると言う事が出来ないかな と思い、新車から中古への値下がり率の高い中古車を購入予定 です。 相場をいろいろと見ているのですがグレード、年式、走行距離と 金額を左右するものが多くあり、それが安いのか高いのか? 非常にわかりづらく困っております。 予算は150万円までで、その他の費用もあるのでなるべく安く抑えたい と思っております。 自分なりに調べた結果年間35,000キロなので3年で15万キロ前後で廃車にするとして走行距離は4万キロ前後までで年式は、なんとなく4年落ち ぐらいまでかなと思い車種選定から行っております。 車種にこだわりはありません、条件面で合った車を買おうと思っております。できれば3年は乗りたいです。 この条件ですと該当する中古車の状態(走行距離、年式)はどれぐらい になりますでしょうか? また、中古車を選ぶ際に、重要になるのは年式か走行距離かまたは その他か何を目安に選ぶのが適当なのでしょうか?