• 締切済み

パソコン用語もろくに知らない初心者です。

abekkanの回答

  • abekkan
  • ベストアンサー率27% (83/305)
回答No.8

>私のパソコンは富士通ウインドウズエクスプローラーです。 →ウィンドウズXP では? >USBと言うものにフロッピーを入れ →USBにフロッピーは物理的に入りません。 他の方の言うとおり、一太郎はワープロソフトです。パソコンに入っていないようなので買ってきてインストールしてください。 また、本屋で一太郎入門とかの本を買ってきて一夜漬けで勉強してください。 ただ、仲間うちで同窓会の案内を作るとかならともかく、仕事として文章を作るのは、あなたでは(失礼ながら質問文からみてかなりレベルが低そうなので)無理です。一太郎ができると言ったのは勘違いでした、と素直に謝ったほうがいいと思います。 よくわからないまま「はい」と答えるのは社会人のすることではありません。

buburin
質問者

補足

USB-FDX2という長方形の形でコードがついているものです。それにはフロッピーが入ります。

関連するQ&A

  • フロッピーのファイルが開けません

    最近自作したXP機で別のXP機からコピーしたフロッピーのファイル(131KB)を開こうとすると次のメッセージが出て開きません。 「このファイルを開けません。 ファイル:******.xls このファイルを開くには、作成元のプログラム名が必要です。インターネットで自動的にプログラムを検索するか、またはコンピュータにあるプログラム一覧から手動で選択してください。 動作を選択してください。  ○Webサービスを使用して適切なプログラムを探す(W)  ○一覧からプログラムを選択する(S)」 以上ですがどうすれば開けるでしょうか。

  • 初心者ですがおねがいします

    ウインドウズ2000を使っているのですがパスワードを忘れてしまい再インストールをしました。一太郎が消えてしまいインストールCDもないのです。もう一台のパソコンには一太郎が入っているのですがそこからもってくることは可能でしょうか。多分プログラムファイルのフォルダにコピーするだけではダメですよね。どなたかわかる方よろしくおねがいします。

  • コンピュータ用語で、

    WEBのコンピュータ用語検索ってあるんですけど。せっかくのっているのに、 意味を見てみるとさっぱりってのありますよね~、 用語をしらべているのに、わからなくてしてある、、、、 っていうような、、、つまり書いてある言葉も専門用語だったりする、 そんな難しい言葉を使わないでコンピュータ初心者にでも ちゃんとわかる用語検索のページってありますか?

  • 携帯のメールをパソコンで読み返したい

    FOMAのSH902ⅰでの話です。 携帯電話で受信したメールをまるっきりSDカードに コピーして自宅のパソコンに保存しました。 パソコン上で保存したメールを読み返そうとすると。 「このファイルを開けません:このファイルを開くには、作成元のプログラムが必要です。インターネットで自動的にプログラムを検索するか、またはコンピュータにあるプログラム一覧から手動で選択して下さい。」 と出ます。 〇WEBサービスを使用して適切なプログラムを探す を実行しても 「ファイルを開くためのソフトウェアを見つけることができませんでした。 」 となります。 転送サービスなどではなく単純に保存したメールを見れるだけでいいのですが… もし何かメールを開くいい方法があれば教えてもらえると幸いです。 携帯電話関係には弱く初歩的な質問で 申し訳ないのですがなるべく詳しく教えて 頂けると幸いです。 みなさま、宜しくお願い致します!

  • シグマリオン1のファイルがパソコンで読み取れない

    シグマリオン1のファイルとか連絡先などのデータをCFカード(コンパクトフラッシュ)に保存しパソコンで読み取とらせたくて、PCカードアダプタを使ってノートパソコンにファイル等をコピーしました。その内容を見ようとパソコン内のコピーしたファイルをクリックしても「このファイルを開けません。“ファイル:顧客電話番号.PXL” このファイルを開くには、作成元のプログラム名が必要です。インターネットで自動的にプログラムを検索するか、またはコンピュータにあるプログラム一覧から手動で選択して下さい。」のダイアログが表示されて読み取ることが出来ません。シグマリオン1も私のノートパソコンWidowsXPLavieLL750でどちらもNEC製す。どうしたらパソコンで読み取れるのでしょうか?宜しくお願いします。

  • マイクロSDから、パソコンでメールが見たいです。

    こんばんは。 マイクロSDから、パソコンでメールを管理したいのですが、クリックすると「このファイルを開けません このファイルを開くには、作成元のプログラム名が必要です。インターネットで自動的にプログラムを検索するか、またはコンピューターにあるプログラム一覧から手動で選択してください」と出てしまい・・・。よく分かりません・・・。 どうか、パソコンでマイクロSDにあるメールを見る方法を教えて下さい!!よろしくお願いします。

  • SDカードからパソコンに音楽を入れたのですが・・・

    「このファイルを開くには、作成元のプログラム名が必要です。インターネットで自動的にプログラムを検索するか、またはコンピュータにあるプログラム一覧から手動で選択してください。」 とでました。インターネットで探してもみつかりませんでした。 こういう場合はどうすればいいのでしょうか?

  • このファイルを開けません

    インターネットエクスプローラーのお気に入りにgooを入れています。 そこからドラッグドロップでいつもデスクトップ上に一発でいけるように置いてます。しかし質問タイトルのようになってしまいます。 このファイルを開くには、作成元のプログラム名が必要です。インターネットで自動的にプログラムを検索するか、またはコンピューターにあるプログラム一覧から手動で選択してください。」 と表示されwebにいけませんでした。他のお気に入りからもデスクトップにおいてやってみましたがダメでした。 解決策はありますでしょうか?

  • webが開けない!!!!!

    webを開こうとするのですが クリックすると このファイルを開けません ファイル: ○○○ このファイルを開くには、作成元のプログラム名が必要です。 インターネットで自動的にプログラムを検索するか、またはコンピューターにある プログラム一覧から手動で検索してください。 動作を選択してください。 ○webサービスを使用して適切なプログラムを探す ○一覧からプログラムをさが選択する このようなメッセージが毎回出てきてしまいます... 今までは普通に出来たのですが 最近いきなり出来なくなりました。 何かプログラムでも消してしまったのでしょうか? ご回答お願いいたします。

  • 他のコンピューターのiATOKでの単語登録を、コピーして他のコンピューターでも使いたいのですが?

    新しく買った二台目のコンピューターに、以前使っていたコンピューターのiATOK単語登録をそのままコピーして使いたいのです。 専門用語が極端に多いので、新しく登録し直そうと思えば気が遠くなるくらい多いもので、良い方法を教えて下さい。 過去の質問を検索してみましたが環境が違うので、あまり参考になりませんでした。 両方のコンピューターがウインドウズMEでiATOK、ワープロは一太郎11を使っています。 よろしくお願いします。