• ベストアンサー

なぜ西行は人気があるのでしょうか

 江戸時代には西行がものすごく人気があって、富士見西行という人形まで作られて良く売れたという話を聞きました。高校の古典の時間にいくつかの短歌を勉強した覚えがありますが、そんなに人気があるひとだとは知りませんでした。  西行の魅力について教えてください。特に人形が作られるほど人気があった訳が知りたいです。 よろしくお願いします。

  • 2199
  • お礼率88% (59/67)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • luune21
  • ベストアンサー率45% (747/1633)
回答No.1

西行のファンではないので魅力については語れませんが、人気の理由を三点考えてみました。 1.御伽草子などのような本で「西行物語」が多くの江戸庶民に読まれ親しまれていたことがあげられます。そもそも、子どもから老人まで幅広い層で知名度がかなり高い人でした。現代の「ドラえもん」なみといったら失礼すぎるでしょうか。 http://ddb.libnet.kulib.kyoto-u.ac.jp/exhibit/otogi/sai/sai1.html 2.出家・遁世の志 出家・遁世は当時(結構今でも)最大のあこがれです。遁世の旅立ちを決意した西行は俗世を断ち切りたいがため、可愛いわが子がすがってくるのを蹴飛ばして縁側から突き落とします。これぞ日本男児のロマンなんでしょう。 3.漂白の旅と客死 「月日は百代の過客にして行きかふ年も又旅人也。舟の上に生涯をうかべ、馬の口とらえて老をむかふる物は日〃旅にして旅を栖とす。古人も多く旅に死せるあり」 有名な『奥の細道』ですが、ここで書かれている「故人」の一人が西行であったことは間違いありません。異郷の地で独りさびしく死んでいく。客死もまたロマンでありあこがれなんですねェ。

2199
質問者

お礼

 詳しいご回答をありがとうございます。「西行物語」なて言う御伽草子があったんですね。それなら知名度の高さは頷けます。  客死なんていうのは大人のロマンなのかもしれませんね。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

noname#204885
noname#204885
回答No.4

西行と言えば桜。江戸時代の一大レジャーとして花見が盛んになったことも無関係ではないと思います。 「漂白の旅に出て 桜を愛でて 歌を詠む」と言う生き方は現代人にも魅力的に映るのに、ましてや江戸時代においておやです。 願わくは花の下にて春死なん そのきさらぎの望月の頃

2199
質問者

お礼

 花見との関連という見方もあるのですね。西行には多面的な魅力があるからこそアイドルでい続けることが出来たのでしょうか。  ありがとうございました

回答No.3

いとほしや さらにこころの をさなひて たまきれらるる こひもするかな こんな歌を作れるやつはほかにおらんからじゃないっすか。

2199
質問者

お礼

 なにとはなしに狂おしいような情熱が感じられます。

noname#25898
noname#25898
回答No.2

あなたは、お勤めをなさっているかたですか? ふらっと、自分が、乗るのとは、反対の電車に乗ってどこかに行ってしまいたい衝動にかられたことは、ありませんか? 旅という非日常を行き来する者として、他に松尾芭蕉もあげられると、思いますが、作品は、ともかく、人形になるほどの人気となると、西行法師のほうが、上ですね。 作品を作るべく旅立った人と、旅のついでに作品を作った人の違いとでもいうのでしょうか。 寅さんが、支持されたのと、同じ雰囲気だと思います。 現代よりもっと、束縛があったであろう時代に、西行に、自由の空気を庶民が感じたのではないでしょうか。

2199
質問者

お礼

 漂白に対する憧れはなんとなく解るような気がします。庶民からも愛されたところが西行の魅力なのでしょうね。  ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 西行のうたの古文法について

    西行のうたで、 「さびしさに 堪えたる人の またもあれな 庵ならべむ 冬の山里」 というものがありますが、ならべむの文法がいまいち理解できません。 ”なら”は未然形で”べむ”は未然形接続の助動詞かなにかだとは思うのですが、”べむ”を辞書で調べても出てきません。 ちなみに訳は調べたところ 「私の他にも、私と同じようにさびしさに堪えている人があってほしい、(いたら)その人といっしょに庵を並べようこの冬の山里に」 という意味らしいです。 高校の古典の授業でどうにも理解できませんでした>< どなたかよろしくお願いします。

  • ハガレンファンご注目!!!日本人僧侶が人体練成!!!

    高校の古典の問題集に、 恐ろしいエピソードの話がありました。 詳細は覚えてませんが… 西行が書いた書物に、 人骨から生きた人間を作ったというエピソードがありました!!! マジッすか!? ハガレン世界でも出来ないことを、西行がやってのけた!? 詳しく知っている方、現代語訳で教えてください! 現在でさえクローン人間とか万能細胞とか研究されてるのに、 平安時代の人間の力って!? まあ、千年前のことなんてほとんど作り話でしょうが…。

  • 人気者の彼と、そうではない私

    彼と私は高校の先輩、後輩という関係でした。彼は人気者でとても目立っていました。一方、私はというと軽くいじめられていて、卒業した今でも高校時代の事は思い出したくないし、もちろん高校時代の友人も居ません。(高校時代だけ、上手くいきませんでした。)彼とは一度、ささいな事で別れたのですが何年かたった今、また付き合う事になりました。彼の事は本当に大好きです。しかし、いじめられていた頃の私を知っている、という事がとても気になります。彼は高校時代の話を全くしませんし、もちろん私もしません。(気を使ってくれているように感じます。)当時も一切相談等はしていませんでした。みなさんがもし、人気者の彼の立場だったら、高校時代いじめられ友人も居ない私をどう思いますか?いつも気になってしまいます。

  • 江戸時代から続いた儒学者について教えて下さい!

    江戸時代初期に朱子学が流行り江戸中期~後期までは諸流派(古学派や古義学)が人気を博していたそうですが、江戸時代が終わり明治に入り儒学者はいつ頃に消えてしまったんですか? 消えたら私塾も失業になりますよね? それともただの古典の読書家になってしまったのでしょうか?

  • 三国時代の話はなぜ人気があるのか

    小説、マンガ、ゲーム等で三国志をテーマにしたものが多くありますが、 長い中国の歴史の中で、他にも群雄が割拠した激動の時代はあるのに、 何故三国時代の話が突出した人気を得ているのでしょうか。 その特有の魅力とはなんでしょうか。

  • 中国古典を研究してる人って少ないですよね?

    江戸時代は儒学や中国古典を研究する人が多くいましたが、明治~平成まで中国古典を研究したり本にする人は極端に少ないような気がします。 不人気だからですか?

  • どうして学校の授業ではきまった古典しか勉強しないのでしょうか?

    25才の女性です。 恥ずかしながら大学を卒業してやっと日本の歴史にハマりました。 様々な古典をわずかながら読んでいるうちに、なぜ学校の古典では『枕草子』とか『源氏物語』とかわけわかんないモノガタリばかり教えるんだろう?と思いました。 吉田松陰の『講孟箚記』をはじめとして、「なんて素晴らしい古典だろう!」と感激する古典はたくさんあります。高校時代にこういう古典を勉強していたらきっと楽しかったのになあ。。。とも思います。 私に情緒がないだけなのかもしれませんが、いまだに高校時代勉強した古典になんの意味があったのかさっぱりわかりません。 どうして授業では「つまらない古典」しか教えないのでしょうか? 吉田松陰や坂本竜馬の手紙、秋山真之のまとめた兵学書などは危険な思想書として学校教育では教えられないのでしょうか?

  • 加藤清正の人気の根源

    昔読んだ本に 江戸時代、芝居小屋で 客入りが悪くなった時に 【次回!加藤清正登場】 ・・と、書き 次回、清正の格好をした役者が 【特に用事はないけど、清正登場】と叫ぶ ・・と、言った一瞬登場の内容でも、江戸庶民から、笑いと、拍手があったと読みました さて、そこで本題なのですが 私の知ってる、加藤清正は・・ 朝鮮で、小西行長と暴走、軍略争い 朝鮮王子を確保、その後、手厚くもてなす、またその後、朝鮮王子に神として崇められる ・・後、細々とした、軍略話、位しか知らないのですが 加藤清正は、なぜ、こうも人気があるのですが? 私の愛好するゲーム【信長の野望】でも能力高いし 上記の内容から、どうやら江戸期には、すでに人気が確立されていたみたいなのですが 人気の、根源を、お教えください、ぜひ!

  • 黄檗宗って誰が開祖ですか?

    黄檗宗って誰が開祖ですか? 黄檗宗も栄西の弟子が開祖ですか? 道元は栄西の弟子から独立したみたいですけどこの人も栄三で禅宗を習ってから独立した? 江戸時代とか室町時代に禅宗が大人気になった理由って何があったんですか? 平成でもAppleの創業者のスティーブ・ジョブズが禅にハマって禅宗ブームが起こりましたよね。 室町時代、江戸時代、平成時代に禅宗ブームが起こっている。 何がそんなに魅力的なのか道元の曹洞宗を学んでもどこが魅力的なのかさっぱり分からなかった。 禅に人生を捧げるような魅力はなかった。

  • クラスの人気者に嫌われた

    クラスでとても人気のある女子に嫌われました。なぜ嫌われたのかはよく分かりませんが(理由を言ってくれないので)、他の生徒がいないところで「顔が気持ち悪い」「センスがない」「見ていてイライラする」などと悪口を言われました。 しかしそんな態度を取るのは私にだけなので、私が周囲に「悪口を言われた」ことを訴えても信じてもらえません。「あんないい子がそんなことするわけない」「あなたが彼女を怒らせるようなことをしたんじゃないの?」とか…。私は人気者に嫉妬した人扱いです。 彼女とはクラスが変わって離れることが出来たのですが。彼女は新しいクラスでも人気者らしいです。顔が可愛くて、勉強も出来て話も面白いとなれば、そりゃ人気は出ますよね。私も何も知らなければファンになっていたかもしれません。 でも私は彼女に言われた悪口の数々がずっと頭に残っています。そしてみんなが彼女を褒めちぎる度にモヤモヤします。これは嫌われた私が悪いのでしょうか…