- ベストアンサー
リビングのカーテンを遮光カーテンに変えた結果、北側の窓で結露が悪化しています。対策方法を教えてください。
- 結婚を機にリビングのカーテンを遮光カーテンに変えたところ、特別寒い日以外は暖房なしで過ごせるようになりましたが、北側の寝室と物置の部屋では結露が悪化しています。
- 南向きのリビングは結露をとるワイパーで対応できますが、北側の窓はワイパーを使えず、市販のテープも追いつかない状況です。カビの発生もあり、押し入れやタンスには湿気対策のアイテムが必要です。
- 北側の窓の結露対策として、結露を取るワイパーや市販の窓テープを使うほか、湿度を下げるための除湿機や加湿器の利用、通気の確保などが有効です。また、カーテンや壁のカビ対策も重要で、定期的な掃除や換気を心掛けましょう。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
何が環境を変えたのでしょう? そうです、あなたの存在です。 ご主人ひとり暮らしの時は、室内の滞在時間はどのくらいでしたか? 結婚後は? 共働きなら2倍。家での調理が多くなれば数倍。 奥さんが働いていなければ更に数倍の湿気が室内に放たれます。 リビングの水槽からの放湿が、結露しない限界だったので、少しでも超えた湿気が、結露開始の原因だと思います。 窓に貼るテープは、カビの培養をしているのと同じです。 そこからカビの胞子が落下傘部隊のように飛散し始めます。 下記URLに、湿気放出量が記載されています。
その他の回答 (4)
- pyonpyon123
- ベストアンサー率43% (199/454)
我が家の場合、ポータブルの除湿機(持ち運び可能、100V電源)を 置いたらまったくといっていいくらい結露しなくなりました。 今からの季節でエアコンがない部屋や 梅雨時の部屋干しなどに効果を発揮します。 除湿が必要ないときは、空気清浄機(それほど高性能ではないですが)としても使えます。 ちなみに消費電力は250wです。
お礼
ご回答有難うございます。 除湿器ですか!気がつきませんでした。 購入検討してみます。ありがとうございました。
さて、我が家も長年の間結露に悩まされてきました。 質問者のやられていることは全て試しました。 が、ある事件で相当に解決しました。 2、3年前、換気扇をも取り外して掃除という家庭サービスをしました。 ところが、庭の駐車場に換気扇を並べておいたところ息子の車がバキバキ。 スイッチで換気口が開く仕組みのがやられていました。 HMに見積もらせると8万円ということ。 止む無く市販のを代用。 結果として、常時、換気口が開いている状態でした。 冬は、そこからピューピュー。 部屋は、常にオープンですので、これで全体が換気されたようです。 とにかく、たったこれだけのことで家全体の結露が大幅に改善されました。 この経験からして、北側に換気扇をつければ一発です。 さて、この度、地場の工務店が2万円で完全修理しました。 そういうことで今冬からは、再び、結露が心配です。 「まあ、細かく換気すればいいかな?」と思っています。 結露は、一に換気、二に換気、三四が無くて五に換気です。
お礼
ご回答ありがとうございます。 共働きで帰宅時間も遅く、主人が寒がりなのでいつも十分に換気ができずにいました…。(*_*) やっぱり換気なんですね…。頑張ってみます。ありがとうございました。
- TIYOU
- ベストアンサー率25% (84/328)
以下購入してみようか検討してます。 ご参考に。
お礼
ご回答ありがとうございます。 説明文を拝見したところ、凹凸面には使用できないと書いてありました… 残念です…(T^T)
去年まで使用していた暖房がエアコンなどであれば、温度を上げることでお部屋を乾燥させていたので問題が発生しなかったのでしょう 結露の原因は湿気と温度差です、 抜本的な対策には換気が必要です 24時間十分な容量を持った換気扇をつけておきましょう、 扇風機を併用して温度を減らしましょう
お礼
ご回答ありがとうございます。 換気扇、扇風機…見当してみます。m(_ _)m
お礼
ご回答ありがとうございます。 人がいるだけで湿気って発生するんですね! 風の流れのことは知っていましたが、換気って窓を全開にしなければならないものだと思っていました。勉強になりました。 ありがとうございました。m(_ _)m