• ベストアンサー

Win98(Me)とWin2000

an-pon-tanの回答

回答No.2

98と2000ってLANで接続できないのですか?  98と2000のTCP/IPとNetBEUIという二つのプロトコルを使用します。 http://www.rodry.net/setup-sec4.htm あと98とMeもどうなんでしょう・・・。  2000同士と同じに簡単にでき出来ます。

参考URL:
http://www.rodry.net/setup-sec4.htm

関連するQ&A

  • Win98とmeのLAN接続

    現在Win meのノートを無線LANで接続しているのですが、このマシンにWin98のデスクトップを接続してインターネット接続したいのです。 「デスクトップのほうもルータにつなげればいいじゃないか」 と思われますでしょうが、ルータとは別室で使いたいのです。 両パソコンともLANアダプタはひとつずつついてます。 検索していろいろなwebページで調べたんですがmeと98っていう例は少なくて・・・。 どなたか御教授ください。よろしくお願いします。

  • WinXPとWin98Me PC2台のLAN接続

    WinXPとWin98MeのPC2台を単純にLAN接続したいと思います。プリンタ共有やインターネット接続はなしです。 Win98Me用のLANボード、LANケーブル(ストレート)2本、HUBは用意しました。 そこで、実際のLAN接続の手順・設定を教えて下さい。 2台のPCで共有するのは、HDD内のファイルのみです。 よろしく御願い致します。 初心者でもわかりやすいHPのご紹介でも結構です。

  • Win98とMeのLANでMeだけ調子が悪い

    Win98SEのノートPCが2台、WinMeのPCが1台、5ポートのHUBが1台、キヤノンの複合機LP3000Pがコレガのプリントサーバ付で1台、というネットワーク構成(10BASE-T)です。 この中でMeからのみ印刷が出来ません。他の2台は出来ます。このときMeのプリンタフォルダを見ると「要調査-プリンタをオフライン(オンライン?)にする」というメッセージが表示され、プリンタのアイコンも表示が薄くなっています。 結局、再起動をかけるとこのような表示もなくなり、印刷も出来るようになります。 また、MeのPCはNICは標準装備なのですが、調子が悪かった為、メーカー失念ですが別にNICを取り付けています。しかし、こちらで接続しても調子がいいときもあるのですが、やはりだめです。 OSのクリーン再インストールを実施したことも(別の理由で)ありますが、あまり効果はありません。 他にも「マイネットワーク」で他の2台のPCが認識できているかを確認しても認識出来ていません。しかし、このフォルダの中にある検索機能を使うと他のPCが認識できます。pingは試しておりません。 各PC間はTCP/IPでの接続ですが、プリンタはNetBEUIでの接続です(TCP/IPでの接続は可能ですが、コレガがTCP/IPでの接続をサポートしていない為)。 ケーブル、HUB、プリントサーバの物理的な点はすべてチェックし、問題なし、と確認しております。 情報が不足しているようでしたら、ご指摘下さい。 一体何が原因なのでしょうか? 私自身、MeとLANの相性があまりよくない、という印象を持っています。いかがでしょうか?

  • Win98+ME+2000のLAN

    友人の質問に答えられなくて質問します。Win98+MeでLANを組んでいますがWin2000を追加したいのですがWin2000の設定が解りません解説URLありませんかお願いします。

  • Win-Meマシンがホストにならない

    Win98機をインターネット接続共有のホストにしています。 これを故あってMe機(新品)に変えたのですが、どうひねくり回してもホストになりません。勿論LANには繋がっていますし、単独ではインターネットに繋がります。 Meにはホームネットワーキングなるものが備わっており、この辺りがポイントと思ったり、IPアドレスを変えたりで、、、、折角の休みを棒に振りました。 当社にはダイアルアップルーターの様なものはありません。 クライアントは20台あまり、Win95,98機でピアツーピアで繋がっています。どこをどうしたらものか教えて下さい。 ご返事あるまで会社に居ます。

  • Win Meを入れたら音が出ません(><)

    Win95からWinMeにアップグレードしたら 音がでなくなってしまいました。 調べた結果、MWAVEのドライバーのアップグレードが必要である事が分かりましたが、 IBMはMeはサポートしていませんでした。 (サポートセンターにも電話で聞いてみましたが、無理でした) Win95に戻せば聞こえますが、戻すと増設したハードディスクが使えないのと、 他のノートパソコンとのLANクロスケーブルによるネットワークも出来ない。というので、 やはりWin Meに対応したサウンドカードに換えたら聞こえるようになるのかと思うのですがどうでしょう? 機種は Aptiva775 CPU:Pentium150MHz ハードディスク:1.6GBと3.1GB Memory:80MB Model:2168-S65 LANポート増設

  • Win Meから2000に変えたい

    家のPCはWin Me で、会社では Win2000 使ってるのですが、明らかにWin2000のほうが使い易いです。Me から 2000に変えるのって、簡単にはいかないでしょうか?

  • win98からmeへ

    win98からmeにアップグレードしました。 ただ今までのデータがあるので、クリーンインストールではなく上書きにしました。そうしたところネスケのダウンロードでエラーが出たりします.初心者でよく分からないのですがosに問題でも発生したのでしょうか?このまま使うよりmeをアンインストールして98にもどしたほうが良いのでしょうか.meにアップグレードしてあまりメリットが感じられないのですが、どう思われますか?教えて下さいよろしくお願いします。

  • Win2000とMeでネットワークが組めません

    こんにちわ。 2000とMeでファイル共有をしたいと思い、お互いワークグループを作ったのですが、どちらもネットワークに入れない状態です。 環境は、ADSLでルータを通して2000とMeがそれぞれネットに接続されています。 2000側でMeをユーザ設定してみても同じで、Me側はネットワーク全体にも入れない状態で、2000側はワークグループ名の表示はされるのですが、入ろうとすると「現在このワークグループは参照できません」というようなエラーが出ます。 ちなみにPingを調べてみるとMeの方は問題なくPingが通っているのですが、2000の方は自分のIPのPingも通っていない状態なのですが、でもなぜかネットやメールは問題なく見れます。Pingが通ってなくてもルータがつながっていればネットでできるのでしょうか?? しょーもなく初心者な質問ですいません。どなたかアドバイス宜しくお願いいたします。

  • Win Meについて

    PCを2台所有してて1台はWin XP もう1台はWin Meをもってて、Meを使用するときに「Exploreが原因でWMPDXM.DLLにエラーが発生しました。」という表示が出るため「マイコンピューター」「ゴミ箱」等のアプリケイションが開けません。 どのような対処方法があいますか? あと、Meにて、YAHOOの画面を開くと、バック画面が真っ黒状態です。正式な状態の戻し方を押してください。