• ベストアンサー

ルーフの水滴がとれません

vipcarの回答

  • ベストアンサー
  • vipcar
  • ベストアンサー率26% (51/189)
回答No.1

塗装のクリア層やWAXなどコーティングが剥げているからではないでしょうか?

estrella55
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 WAXがけをしっかりやってみます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 洗車時の水滴拭き取りについて

    水滴の拭き取りに時に最もボディに傷が付かない様に するには何を使ったら良いでしょうか? ・タオル ・セーム皮 ・人工(合成)セーム ・スポンジクロス 他にオススメがあれば教えて下さい。 ボディにコーティングがしてあるので、なるべく ボディに優しいものを探しています。

  • 車の水滴について

    ごく一般的な(大衆車で、気密性も高くない乗用車)車に乗ってます。 購入時にオプションのコーティングをしてもらいました。 購入後、初めて新潟の山間部に行きました。 とても冷え込んでいて、周囲には雪もありました。 ホテルの駐車場に並んだ車をみると、多少の水滴はあるものの、朝の陽があたってからは乾いている状態がほとんど。 私の車は汗をかいたようにびっしょりと水滴がついています。 雨か洗車直後の拭いていない状態のようです。 撥水コーティングが原因なのでしょうか。 何か熱がさめにくい車なのでしょうか? 水滴が多い車の方っていらっしゃいますか?

  • 洗車について

    私は、月に2回以上洗車をします。ワックスは2回に1回かけています。ワックスをかける時はカーシャンプーで洗い、次の洗車では流水で洗っています。近所の車と比べてもいつも綺麗で(完全に自己満足ですが)気持ちがいいです。 質問なのですが、 1.ほとんど洗車をしない近所の車と私の車、5年先では塗装などに違いはでてくるのでしょうか? 2.いつも、水洗い(カーシャンプー使用)だけの洗車と、ワックスを使用することでも違いは出るのでしょうか? 3.磨き傷には注意し、風の強い日は洗車しない、スポンジは4回位で交換、ふき取りはセームを使用していますが他に気をつけることなどありますでしょうか? 皆さんの洗車時のこだわりなどもありましたら教えて下さい。

  • 窓ガラスの汚れ?について

    この頃、窓ガラスに水滴の跡のような模様が残るようになり、ガラスクリーナーで拭いてもとれません。 考えてみると、最近ボディにガラス繊維コーティング(「洗車後濡れた状態で塗る→水で流す→拭きあげる」タイプです)を使用していることが思い当たりました。塗った後、ルーフを水で流した時に、このコーティング剤が窓に流れてこびり付き、硬化しているのではないかと。 同じような経験をされた方、いらっしゃいますか? いらっしゃいましたら、どのようにして防止(予防)されておりますでしょうか? なお、窓は撥水ガラスのため、コンパウンドで磨くのもためらっている状況です。 良きアドバイスなどありましたら、よろしくお願いします。

  • ガラコがボディーに

    この前洗車したあと、超ガラコを塗りました。 ちょっと液を塗りすぎたみたいで、ボディーに流れ落ち、白い筋のようなものができてしまいました。 いくらカーシャンプーを使っても取れません。 これを除去する何かいい方法はありますか? ぜひ教えてください。

  • 窓ガラスに水滴の跡が

    マーク(2)ブリットですが、ガラス一式撥水式のガラスなのですが、雨上がりとか洗車の後に水滴の跡が残りかたになって取れません。太陽の光が当るとかなり視界が気になって困っております。 どうしたら良いか良いアドバイスを。

  • 天井に白い輪状のようなボケが。

    黒のセルボ・モードを中古で購入しました。購入時にはあまり気にしていなかったのですが、ルーフに白くぼけた部分が輪状に数個あり、結構大きいので、最近、非常に気になります。洗車しても落ちません。というより、洗車後には目立つ感じです。これは塗装の剥離なのでしょうか。また、見た目を普通の状態に戻すにはどうすれば良いでしょうか。塗装屋さんに出さなければならないでしょうか。車は1991年式で、ボンネットや他のボディの部分にはそのような事は起こっていません。分かる方、お願いします。

  • 水滴跡の白い汚れの落とし方

    今年2月に初めて輸入車(BMW)を新車で購入しました。納車時にディーラーオプションでwax不要のコーティングを施してもらっています。雨にぬれて、翌日乾くと水滴跡が白くなっています。これが洗車(コーティングに対応した洗剤使用)しても落ちません。ディーラーに見せたところ、酸性雨や、黄砂が原因ではないかということで、磨きをかけ汚れを落として再コーティングしてくれました。しかし、また、 雨が降り同様の状態で洗車しても落ちません。今まで、国産車ばかり(10台以上)乗っていましたが、このような経験はありません。何か、ワックス等で対処する手立てはございませんか? ご教示ください。

  • リアバンパーの水滴痕を取りたい!

    リアバンパー上部(トランクを開けた時に見える部分で閉めている時は外からは見えない部分)に添付画像のような水滴痕が付いています。 近所のガソリンスタンドで手洗い洗車してもらったのですが(そのスタンドでピュアキーパーも施工してもらっています)おそらく拭き忘れたのだと思います。 普段は見えない部分ですがやはり気になるので、バンパー上の艶のある面だけでも綺麗にしたいと思っています。 やはりここまで痕になっていたら洗っただけでは取れないですよね? 自分でやるかそのスタンドに持って行って相談するかの二択ですが、家にスーパーファインコンパウンド0.2ミクロンがあるのですが、自分でも綺麗にできるでしょうか? コンパウンドで磨いた後はワックスをかけた方がいいと思うのですが、どんなワックスがいいのでしょうか? コンパウンド入りワックスは粒度が分からないものが多いので傷が怖いです。 スタンドで次回洗車時に頼むという手もあるのですが、時間を置くと取りにくくならないか心配です。

  • 洗車方法について

    はじめまして。 初めて質問させていただきます。 この度、洗車用品を揃えて自分で洗車したいと思います。 ※今までの洗車はガソリンスタンドの洗車機で済ませていました。 自分なりに洗車の手順を挙げますので、なにかアドバイスがあればお願いします。 1.水洗い(車についた泥や埃を洗い流す) 2.鉄粉クリーナー(水洗いで取りきれない鉄粉を落とす) 3.コンパウンド(ボディ表面を磨き円滑にする) 4.カーシャンプー(よく泡立てスポンジで優しく洗う。たっぷりの水で洗い流す) 5.ワックス(薄くのばす感じで塗り、拭き取る) 最後はワックスで終わるのでよろしいでしょうか? また、おすすめのワックスがありましたら教えて下さい。 追記 ・車種:S-MX(中古車) ホワイト ※家には特に車庫はなく、洗車できる環境は屋外です。 以上、よろしくお願いします。