• ベストアンサー

勝手に走りだそうとする原付

kabilunlunの回答

回答No.1

中古で8万キロ走行とのことなので、スロットルを戻したときにスロットルワイヤーが完全には戻らず、 スロットルが開いたままになってしまっているのではないでしょうか。 一度、知識のある人かバイク屋さんに見てもらった方が良いと思います。

pigi-pigi
質問者

お礼

早速のアドバイス、有難うございます。やはり故障のようですね。悩んでいても私には手に負えないとはっきりしましたので、週末に近くのバイクショップへ持ち込み相談しにいこうと思います。有難うございました。

関連するQ&A

  • 勝手に進む原付

    お世話になります。 ホンダ クレアスクーピーiに乗っています。 信号等でブレーキをかけ、停止した後ブレーキを離すと勝手にバイクが進むのです。 ゆっくりゆっくりじわじわと進んでいきます。 バイクが壊れているのでしょうか? 購入2年前(新品) 乗車期間1年半 総距離約3000キロ

  • 気になる音が...

    最近、原付に乗り始めたばかりの超初心者です。原付は譲り受けた中古のホンダ・クレアスクーピー、現在8000km走行です。信号待ち時や減速時(時速10kmくらいになったとき)になると車体のどこからか(あえていうならば前方かしら?)「ヒュィーーーン」という少々高い音がエンジン音に混じってはっきりと聞こえてきます。警告灯がつくわけでもなくエンジンも一発でかかります。ライトも充分明るく、方向指示器も問題なく点滅します。スタート、加速ともにスムーズで特に不便はありません。原付とはこういう音がするもので、私が神経質になりすぎなのでしょうか?同じような現象経験者の方、対処方法をご存知の方、アドバイスをお願いいたします!

  • 原付 エンストについて

    38歳女性です。 本日、乗っていた原付が信号待ちの時にエンストしました。 乗っている原付は2ストエンジンのヤマハのJOGで7年間、約15,000KM走行です。 普段は時速20~30Kmで1日4Km位の短距離を走っています。 今日信号待ちをしていた時エンストになり、普段セルモーターで掛かっているエンジンが掛からなくてキックでアクセルを廻すと掛かりましてそのまま乗っていました。20分くらい走行してエンジンを切り今度はセルモーターを押すといつも通り掛かりました。 今までこのようなことが無かったので心配です。何が原因でエンストが起こりセルモーターでエンジンが掛からなくなったのでしょうか? ご存知の方がおられましたら教えて下さい。

  • 原付のエンジンがおかしい。。。

    HONDA LEAD50cc 今原付を1週間ぶりに乗ってきたのですが、スロットルを閉じて減速して信号待ちなどで停止ししようとしたら、多少は減速するのですが、ある程度まで減速すると、そこからエンジンが回転したままで、ブレーキを離すと、勝手に発進してしまいます(時速5Km~)。 停止中はブレーキで強制的に止めている状態です。 なんでもなければいいのですが・・・ 気になることといえば、最近エンジンオイルが切れかかっていたのを、少しほっといたのですが、それが原因でしょうか・・・ さっき乗る前にエンジンオイルを補給はしましたが・・・

  • 追突事故後、原付の走りがおかしいです。

    昨日、友人と走行中、信号の前の停止ラインで追突事故をしました。 黄色から赤に変わった直後で停止できないと思ったので直進しようとしたところ、友人が全く眼中になく、追突しました。時速は45km前後だったと思います。 幸い、大した怪我はなかったのですが、友人の原付の外装を随分とダメにしてしまいました。(修理はしないからいいという話にしていただきました。) そのときは私の原付は大丈夫だと思っていたのですが、走り出すと前輪が地面にへばりつく感じがしました。 その後走行中、「ベキッ!」という大きな音と共に、少しよくなりました。 車体がフラフラするので、すり抜けをするときや速度を落としたときなどにバランスがとれません。 修理に出したいのですが、いくらかかるのか恐ろしいです。 これってどんなことになってると予想できるでしょうか…

  • 助けて下さい!原付が限界?

    原付がセルスタート出来なくなり(スルスルと変な音がします)、キックでエンジンをかけていましたが、 いよいよキックでも2~30回しないとかからなくなり、修理を考えています。 さらに故障箇所が2つあります(>_<) (1)ブレーキ故障 走り始めや走行中にブレーキがかかってるようなのです。 停止時のブレーキは前輪用?のハンドルブレーキレバーが固まってしまった感じでほとんど握れないため、 ほぼ後輪のブレーキだけでなんとかゆっくり停止している状態です。 (2)メーターが動きません。 どのような修理で修理代金は幾ら位掛かるものでしょうか? お詳しい方宜しくお願い致します。

  • 原付で幹線を安全運転する方法

    こんにちは。 原付で幹線道路(R4)を走行中の事です。片側1車線の時速50km制限はみ出し追い越し禁止の道ですが、周りの車は大体いつも時速70~80kmぐらいの速度で流れていて、そこを私は時速30kmで運転していました。すると、前方にトレーラーが路上駐車していて私が走っていた車線の約2/3程度を塞いでいました。私の走行しているすぐ脇を車が結構なスピードで通過していくので少々危険は感じましたが、そのまま進むといよいよ路駐のトレーラに衝突してしまうので、1台の車が私の横を通り過ぎた後、走行位置を車線のセンターラインよりに移動しました。 走行位置を変えて2~3秒後、ある程度予測はしていたのですがピッタリ後ろに付いた大型トラックから猛烈なクラクションの嵐を浴びせられました。急に飛び出したわけではなくトラックにも私の走行位置変更を確認してからブレーキを踏むまである程度の時間はありました。私も車に乗るので時速70~80kmから時速30kmまで速度を下げられてイラつく気持ちはわからなくもないですが、原付のスピードの限界上、後ろから来る車にブレーキを踏ませてしまうのはやむを得なかったと思います。 この場合、交通の円滑を保つためには私はどのような運転をすべきだったのでしょうか?今回は事なきを得ましたが、原付でトラックに追突されると命に関わるので、ぜひ教えて頂けると助かります。

  • 原付の運転方法

    僕は昨日原付免許を取りました。大学にそれで通うつもりなのですが、まだまだ運転がぎこちないのです。停止の方法がいまいちわからないので教えてください。運転していて、前の信号が赤だとしますよね?それで、停止線直前までアクセルを回していて、ブレーキをするというのは間違いでしょうか?それから、カーブの途中でブレーキをしてしまう癖があります。どなたかご教授お願いいたします。

  • クレアスクーピーi 不具合 原付

    ホンダ クレアスクーピーi 4サイクル水冷 走行距離28000km以上。 最近、エンジンをつけて最初は普通に走るのですが、20分くらいたったら20kmしかスピードが出なくなります。ひどい時は10km程度 エンジンが温まったらスピードが落ちるのか。原因がよく分かりません エンジンが冷えてる時は普通に走るのですが…。 どうかよろしくお願いします。。。。。

  • 原付の外装修理代について

    原付走行中に段差で転倒してしまい、時速メーターやランプが 曲がってしまい、メーターに至ってはエンジンを掛けると急に 60kmを指す等の破損をしてしまいました。 幸いエンジンには問題はなかったので無事帰宅できましたが、 文頭で説明した通り 明らかに修理に出さざるを得ない状況 になってしまいました。 修理代はいくらかかるでしょうか? 原付は10月28日頃バイク屋で新車で購入致しました