• ベストアンサー

他車のシートベルトを付けても大丈夫か

noname#60563の回答

  • ベストアンサー
noname#60563
noname#60563
回答No.4

S45年頃の車では普通に使われていた物に巻き取り装置が付いたような物ですか、肩ベルト外して2点式に出来るタイプですね・・・ さすがにこれはちょっと検討が付きませんが、巻き取り装置なしなら手にはいると思いますが、それでも身近にとなると解体屋くらい・・・? それも巻き取り装置なしの3点式でしょうか、現在の物はちょっと使えないですから・・・ タカタに何か良い物があれば良いですが・・・

82w82
質問者

お礼

当時物はちょっと恐いです。 見た目には一番フィットするとは思いますが、30年経ってると思うと信頼性が・・・ 新品で合法的に使用できる汎用的なベルトがあればいいんですがねえ。 というか「安全第一」の対処をしてるんだから素直にOKくれればこんなに悩まずに済むのになあ。 日本の保安基準も矛盾が多いです。 すいません、いろいろと考えていただいてありがとうございました。

関連するQ&A

  • 4点シートベルトを着けてます

    30年以上昔の旧車に乗っています。 経年劣化のためか純正シートベルトのストップ機構の止まりが悪く、思いっきり引っ張っても止まりません。 メーカーに純正部品も無いし、万が一事故った時怖いので常時サベルトの4点シートベルトをつけています。 取り付けはサイドは元のアンカー穴に、リアはリアシートベルトのアンカー穴にそれぞれタカタ製のiボルトで装着しています。 純正のベルトは取り外しています。 かれこれ5年ほどこの状態で乗ってますが、検問に会ったことが無いので警官がこれを見てどういう対処をするかわかりません。 車検はいつもすんなり通っています。すれ違うパトカーにも止められたことがありません。 しかし、4点シートベルトは保安装置として認められないので整備不良として取り締まりの対象となると聞いたことがあります。 それともこういう車の場合は特別に「安全優先」てことでお咎め無しなのでしょうか? もし検問で咎められたとき、この状態で車検が通っていることを証明するにはどうすればいいでしょうか。

  • 飛行機用シートベルトを探しています

    外資系の飛行機などでは親のシートベルトに装着できる子供用のシートベルトがあるそうですが、どこで入手できるかどなたかごぞんじないでしょうか? チャイルドシートは今や3点式向けのものしか販売していないので、飛行機にチャイルドシートを持ち込んでも安全を確保出来ないので困っています。

  • バケットシートと4点シートベルト

    車でレカロシートを装着している方がいます。又、シートベルトも4点シートベルトを装着している方も見受けられます。 しかし、これらは社外品での取付けです。 市販車ではバケットシートやセミバケットシートが設定としてありますが、それ以外のレカロシートや4点式シートベルトを標準装備やオプションで装着している市販車をみたことがありません。 あくまでもレースなどを除いた、日常域での走行での質問となります。 (1)レカロシートや4点シートベルトは体がしっかり固定されるので、事故をおこした時の安全性で3点シートベルトや通常の座席と比較して体が前に(車外に)飛び出さないのではと思います。 又、運転中にしっかりとした正しい姿勢を維持できるのでよいのではと思います。 何故、市販車でバケットやセミバケットシートの設定はあるのに、4点シートベルトやレカロシートが標準で装備されている車種がないのでしょうか?何か、デメリットはありますか? (2)バケット、セミバケット、レカロシート明確な違いって何ですか?

  • シートベルトが無い車について

    以前乗っていた車は、古い車でシートベルトがオプションでした。もちろん無くても車検は通ります。 このような車で公道を走行する場合はシートベルトの装着義務はないのでしょうか? またチャイルドシートもつけようがありませんが、これも免除になるのでしょうか?

  • シートベルトのない車は運転できないの

    教えてください。今から40年ほど前につくられた車を知人から購入しようと思っています。しかしこの車には古いせいか、シートベルトがありません。車検は毎回通しているそうですが、わざわざ検査官がシートベルトなんかを見ないから車検に通るのではと思ってしまいます。古い車でシートベルトが元からない車は今のご時代に公道を運転してもよいのでしょうか。 宜しくお願いいたします。

  • ハイエースワゴンGLシートベルトについて

    ハイエースワゴンGLを所有しております。 2列目以降中央側(窓側でない)のシートはシートベルトが2点式になっております。 現行モデルは全座席、3点式シートベルトに変更されております。 当方、子供を2列目に乗せるので法的に問題はないのですが、3転式シートベルトに変更したく考えています。そこで、現行の2列目シートを購入して、シートごと交換できないかと企んでおります。取付ピッチ的に問題はなさそうな感じです。メーカー純正品なので強度的にも大丈夫でしょうし・・・。 しかし、調べたところ車検には通らないような事を知りました。 その場合、構造変更届を行えばよいのでしょうか? 以下についてご教示いただけますでしょうか。 (1)シートの交換は加工なしで可能か? (2)車検は通るのか? (3)車検NGの場合、構造変更行えば問題ないのか?その場合、構造変更はどこでどのように行えばよ     い?また、かかる費用は? 取り留めのない文面で申しわけありませんが、何でも良いので情報いただければ助かります。 『知識のないやつはそんなことするな!』などのご回答は遠慮いただければ助かります。 ど素人なものですから・・・。

  • 一般道で四点式シートベルト

    四点式シートベルトのみの装着状態で一般道の走行はOKですか? 以前、「四点式シートベルトは競技用だ」と聞いたことがありますが、ということは一般道での走行は非合法ですか? このため、「通常の三点式のシートベルトを装着した上で、四点式シートベルトをする」といった話も聞いたことがあります。これは合法かも知れませんが事故を考えると余計危険な気がしますが・・・ 合法であれば、四点式シートベルトのみで一般道を走りたいと思っています。

  • シートベルトは何故ダサイ?

    30年位前から、「車のシートベルトは、何故無地でグレーなどのセンスを感じられない物ばかりなのだろう?」と考えておりました。 車輛本体の他にオプションはいっぱいあるのに、シートベルトだけどうしてと…。バブル期には、「ルイビトン、シャネル、エルメス、カルティエ」などなどのシートベルトをしたベンツやBMWを想像したりもしましたが、ついに現実とはいきませんでした。 アパレル関係の仕事をしていた時はいっそうその???は大きくなりました。「せっかくブランド品の洋服を身に着けて車に乗っていても、シートベルトがこれではだいなしです!」 RV車に乗られている皆さん、シートベルトに「ノースフェイスやミレーやコールマンやモンベルがあったらいいとはお思いになりませんか?」 何故無いのでしょう?道路交通法に書いてありますか?強度に問題でも生じるのでしょうか?だとしたら、車検の度に交換すればいい。 車の売り上げもブランド品の売り上げも今の不景気でどん底ではないですか。何故提携して、シートベルトをファッショナブルな物にしようと考えないのでしょう?それともどこかの代議士が役員か何かしている会社が独占的に作っているとか…。 どなたか明確なご回答お願い致します。 「あなたが作れば!」的なご回答はご遠慮下さい。

  • シートベルトをしていないと違反?

     もう既に同じ質問があったらすみません。  シートベルトは、運転時には、必ずしています。  最近、知人の送り迎えが多いです。  で、その待ち時間は、窮屈なので、エンジンをかけたまま、シートベルトを外しています(環境には優しくないですが、まだ寒いので)。  これって警官に注意されるとシートベルトの装着義務違反なのでしょうか? エンジンをかけているなら、シートベルトをしていないとならないのでしょうか?  よろしくお願いします。    

  • シートベルトの検問について

    交通法について詳しい方教えて頂きたいのですが、シートベルトの取り締まりの検問を、高速の入り口でやっていたのですが、シートベルトをしていなかったのでそれにひっかかってしまい、私はしていなかった理由として、頭が痛くてとても体調が悪く首や肩まで痛くて、シートベルトをすぐそこで調度外した、と言いました。もちろん警察はそんなのは通らんと言って、切符を切られそうになったのですが、ほんとに調子が悪いからって口論してまして、そうしたら警察が、理由を書いてサインしてくれって言って、サインはしたら終わりかなと思ったんですがとりあえず理由を書いてサインしました。頭痛がひどく首や肩まで痛みありシートベルト着用不可でした。すぐに病院に行きます。と書いて、そんなに調子が悪いなら運転してもらっては困るという事でそこで2時間程休憩して帰りました。私は点数が残り1点しかなく情けないのですが、違反になってしまったら免停なのです。心配なので、大丈夫なのかどうか分かる方いましたら、ぜひ意見を下さい。宜しくお願いします。