• 締切済み

資産計算

計算式 資産=負債+資本 によって計算したが、質問があります。 問題 : 現金250,000 銀行預金320,000 貸付金230,000       備品500,000 借入金300,000  から資産の合計は?? 正解は 現金+銀行預金+貸付金+備品=1,300,000 だが、なぜ借入金は「+」してくれないですか??借入金は負債ですよね??

みんなの回答

  • wildcat
  • ベストアンサー率31% (349/1121)
回答No.7

>全て財産としてその内容明細を記述 言い忘れましたが、これを「財産目録」といいます。決算書をまとめるための前段階の作業です。 元帳照合ー決算修正ー元帳締切ー財産目録作成ー決算報告書作成 という順番で作業をします。

  • wildcat
  • ベストアンサー率31% (349/1121)
回答No.6

どうもご質問の主旨がよく理解できないのですが、負債も財産なのだから、資産=財産になぜ加えないのかという意味なのでしょうか? 決算書をつくる前提として貸借対照表の科目で資本を除けば全て財産としてその内容明細を記述します。 その場合は資産は正の財産となり、負債は負の財産となります。これを両方足せば純財産となります。通常は正の財産のほうが大きいのでその純財産は自己資本と同じ金額になります。ですから、これは明細では表せないということになります。

lucky0104
質問者

お礼

どうもありがとうございます。助かりました。

  • gootaroh
  • ベストアンサー率47% (396/826)
回答No.5

>なぜ借入金は「+」してくれないですか??借入金は負債ですよね?? ・確かに借入金は「負債」ですが、その他の項目は「資本」ではなく「資産」だからです。 この問題は、各勘定科目が「資産」、「負債」、「資本」のいずれに該当するかを試すものです。 ちょっと分かりにくいかもしれません。 やっぱり、No.4様のご回答がすべてでしょうね。 No.4様には失礼ながらご回答を補足させていただくと、貸借対照表は、お金を「調達方法」と「使いみち」の二つの切り口で表示したものです。 もともと同じお金ですので、合計は当然一致します。 「調達方法」のうち返済義務がある外部調達を「負債」、返済不要な内部調達を「資本」といいます。 ですから、「資産=負債+資本」なのです。「=」(イコール)をはさんだ左右がそのまま貸借対照表の借方・貸方になります。 先述した「合計は当然一致します」という部分が「=」です。 あらゆる会計取引を簿記上の言葉に翻訳したものを「仕訳」といいますが、仕訳も基本的にこれら二つの切り口で表示します。 ですから、仕訳では、左右の合計は必ず一致します。 さて、No.4様のご回答を仕訳で表すと、 現金250,000/資本金250,000 銀行預金320,000/資本金320,000 貸付金230,000/資本金230,000 備品200,000/資本金200,000となり、左右の合計は、 資産合計1,000,000/資本金1,000,000 ですよね。 このあと、借入金で備品を購入したとすると、 備品300,000/借入金300,000となり、 最終的に 資産合計1,300,000/負債資本合計1,300,000となります。 あくまで左右は一致、つまり「資産=負債+資本」です。 蛇足ですが、平成18年5月施行の「会社法」により、資本は「純資産」と改称され、現在では、「資産=負債+純資産」といいます。

noname#22062
noname#22062
回答No.4

No.1です。おっしゃりたいことがなんとなく分かってきました。 まず例を、 1.当社は、現金250,000、銀行預金320,000、貸付金230,000、備品200,000(説明上、質問文の金額を変えました)を保有(資本は1,000,000)。 2.当社は300,000借り入れ、その全額で備品を購入した。 とした場合に、 1.の時点で、資産=負債+資本なので 1,000,000(資産)=0(負債)+1,000,000(資本) となります。 2.の時点で、 1,000,000+300,000(資産)=0+300,000(負債)+1,000,000(資本) となります。 この資産=負債+資本はこの「資産」「負債」「資本」のうちいずれか2つ分からない場合にこの式に入れて求める際に使うものです。

  • wildcat
  • ベストアンサー率31% (349/1121)
回答No.3

借入金は負債ですので資金調達の手段・方法をあらわしています。 資産は調達された資金の現在の運用状況を表しています。 ということで、借入金は資産にはなりません。 上の例でいうと、借入によって調達れた資金300000と自己調達した 1000000の資金、資金合計130万円が現金250,000 銀行預金320,000 貸付金230,000 備品500,000 の合計130万円の資産として運用されているということになります。

lucky0104
質問者

補足

ありがとうございます。 ところが、資産=資本+負債   は数式ですよね?ということは、資産の数値を計算する時は負債も出してあげるはずではないでしょうか?もうちょっと詳しく説明してもらいたいです、、、

  • tom0014
  • ベストアンサー率31% (192/605)
回答No.2

現金250___|借入金300 預金320___|資本金?1000 貸付金230_| 備品500____| ----------------------- 計1300____|計1300 になると思うのですが。 例えば銀行から30万借りたときは 現金30万/借入金30万ということになります。

lucky0104
質問者

お礼

Thank you very much

noname#22062
noname#22062
回答No.1

>借入金は負債ですよね?? そうですね。なので資産には「+」しません。 資産の合計を出すのに、この問題で記載されている資産は、「現金」「銀行預金」「貸付金」「備品」なので、その合計である1,300,000です。

lucky0104
質問者

お礼

Thank U

関連するQ&A

  • 企業の総資産、純資産、などの関係について

    企業の総資産、純資産、現金預金、借入金などの関係について教えて下さい。 純資産=総資産-借入金や負債 で宜しいのでしょうか? どうも身近な書類を見てみると計算が合わないので困っています。 純資産とは現金預金を含むのでしょうか?(現金預金や土地や設備の合計でしょうか?) 宜しくお願い致します。

  • 資本と資産の違いについて

    資産=資産+借入金などの負債 資本=資産-負債 で合っているのでしょうか? また、 資本には社用車のような有形の資産、 貸付金のような無形の資産も含まれるのでしょうか? ご回答をよろしくお願いします。

  • マクロ経済学について

    ある民間銀行の貸借対照表が以下のようである。 資産:準備預金:100、現金:x、外貨保有:0、株式・債券:400、貸出金:800 負債・純資産:中央銀行借入:200、預金:y、資本金:300 条件として預金準備率は10パーセントである。 ①現金の値を求めよ ②預金の値を求めよ この問題の解き方をご教授頂きたいです。

  • 全商簿記2級 計算問題

    私の使っている問題集の回答に解説がなく、分からないので質問させてもらいたいと思います。 期首買掛金の計算方法がいまいちわかりません。 公式などを教えていただけると助かります。 ちなみに、問題から資料として提示されているのは、 期首の資産(現金・売掛金・商品・備品) 期首の負債(買掛金がXとなっているもの・借入金) 期末の資産(現金。売掛金・商品・備品) 期末の負債(買掛金・借入金) 期間中の追加元入高 期間中の収益及び費用(売上高・売上原価・営業費) 引出金はありません。 不足・分からない点があれば足しますので言ってください。 また、期末売掛金なども微妙です・・・。 面倒だとは思いますがどうかよろしくお願いします。

  • 弥生会計ソフトの仕訳帳への入力方法について

     弥生会計ソフト06スタンダードを、購入したのですが、入力要領がなかなかつかめず、始めからつまづいています。  例えば、次の資産・負債・資本で開業した場合、    現金¥850000 商品¥350000 備品¥100000    借入金¥300000 資本金¥1000000 仕訳帳の摘要欄は、    諸口       諸口   (現金)        (商品)   (備品)            (借入金)            (資本金)  上記の資産・負債・資本にて開業。 となると思うのですが、弥生会計ソフトの       「仕訳日記帳」 には、このように入力できません。また、元帳丁数欄も見当たらず、記入できないのですが、どうのように入力すれば、よいのでしょうか。  どなたか、教えていただければと思っております。

  • 貸借対照表について教えてください・・・

    何度もすみません。 【資産の部】 (流動資産) 現金・預金  1000 (固定資産) 器具及び備品 1000 ソフトウエア 1000 【負債の部】 (流動負債) なし (固定負債) なし 【純資産の部】 (資本金)  ??? (利益余剰金)なし このような場合でも資産と負債が同じ額になるとは思うのですが、ここの資本金とはそのまま登記上の資本金を記入するわけではないですよね・・・ 資本金にもかなり手をつけているんですが、残った金額を記入すればいいのでしょうか? 今更ですが何がどうなっているのかさえ・・・ どうかお助けいただけないでしょうか?

  • 簿記の問題

    簿記の問題 次の資料により,(1)期末資産と(2)期末負債と(3)期末純資産(資本)と(4)決算直前の資本と(5)当期純利益の金額を計算しなさい。  (資料1)期首資本金 1,300 期中の追加元入高 200  (資料2)当期末における資産,負債の残高       現金 400 売掛金 700 商品 1,300 備品 300       買掛金 500 借入金 200 (1)2,700(2)700(3)1,300(4)1,500(5)500 これであっていますか?ネットで調べたら期末と期首の資本金の増減から当期純利益を求めると書いてあったんで1500-1300=200のような気もしますが・・・。あと期末純資産(資本)と決算直前の資本の違いがわかりません教えてくださいm(_ _ )m

  • この株の有形資産を教えてください

     株主資本を含まない、有形資産価値を教えてくださいませ よろしくお願いいたします。 <Million RMB> 有形固定資産 563,890 投資        13,608 その他非流動資産 24,674 流動資産 175,895 資産合計 778,067 流動負債 153,838 純流動資産/(負債) 22,057 固定負債 80,562 少数株主持分 28,278 負債合計 234,400 純資産合計 515,389 資本金 179,021 資本剰余金等 132,556 利益剰余金/(累積損失) 203,812 株主資本合計 515,389

  • 「資産、負債、資本」

    今度、会計学の試験があるのですが、 その試験の問題が、資産、負債、資本についての論述なんです。 資産、負債、資本について、できるだけ詳しく知りたいのです。 また、経常利益を求める計算があるのですが、やり方がイマイチ分からないので、 面倒でなければこちらも教えてください。 よろしくお願いします。

  • 固定資産購入の貸借対照表が一致しません

    はじめまして、経理初心者です。よろしくお願いします。 建物(固定資産)を購入しました。価格は税込6615千円税抜価格6300千円税額315千円です。そこで貸借対照表を次のとおり作成したところどうしても一致しません。間違いの箇所やどのように処理すればいいのか教えてください。 資産の部 固定資産について、建物の当年度増加額を6300千円アップし固定資産合計も6300千円アップしました。流動資産については、現金預金を6615千円減額したので、資産合計(固定資産+流動資産)を315千円マイナスとしました。 負債・資本の部 資本の部>資本金について、自己資本金を6300千円アップし資本金合計も6300千円アップしました。 剰余金について、建設改良積立金をくずしたのでこの積立金を6300千円マイナスとし剰余金合計も6300千円マイナスとしました。負債資本合計でいえばプラスマイナス0としました。すると資産合計(315千円マイナス)と一致しません。 そこで、とりあえず変動が大きそうな負債の部>流動負債>未払金を315千円マイナスし、流動負債合計も315千円マイナスにすることで一致させようかと考えているのですが、未払金が315千円マイナスとなる根拠が無いというか、ずさんな経理という感じがして気がひけます。 どこかで間違っているのか、それとも一致するようにどこかで調整するものなのかすら分かりません。よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう