• 締切済み

VB2005について教えてください

fusyaの回答

  • fusya
  • ベストアンサー率100% (2/2)
回答No.1

モーダル(ShowDialog)表示をしてOwnerで書き換えれば可能だと思います。 私はVB6&C#派なのでVB.NETはあまり知りませんが、 2005から明示的にインスタンスを生成しなくてもフォームを参照できたので別に難しいことではないと思います。 あ、ソリューションエクスプローラの Form1.Designer.vbのInitializeComponent内にある privateになっているところをpublicにするとインテリセンスに表示されてアクセスできるかも。 参考URLも確認してください。

参考URL:
http://dobon.net/vb/dotnet/form/accessanotherformdata.html

関連するQ&A

  • VB.NET2003で…

    フォーム1のコマンドボタンをクリックするとフォーム2が開き、フォーム1を閉じたいのですがどうすればいいのですか? 実行したときにフォーム1にシステム日付をラベルかテキストボックスに「2003年09月24日」と表示したいのですがどうすればいいのですか?

  • VBについて質問です

    VB2010でフォームデザイナーに、ツールBOXからテキストBOXとボタンを挿入します。テキストBOX内に数字を入力し、ボタンクリックで線がかけるようなプログラムを作成したいのですが、初心者で分かりません。コード等詳しく教えていただけないでしょうか。

  • VB2005でのTabPageとコントロール配列について

    今テキストボックスをコントロール配列にするために動的に作成しまして、実行時にTabPage上に表示させたいのですが、どのようにすれば表示させる事ができるでしょうか?TabPage上ではなくフォーム上になら表示させることはできました。よろしくお願い致します。

  • エクセルVBAで郵便番号から住所を

    流れ (1)テキストボックス1に郵便番号7桁を入力 (2)コマンドボタン1(検索)をクリック (3)テキストボックス2に住所表示 上記のような流れで行いたいのです。セルに入力ではなく 入力フォームを作成してボックスやボタンを配置して作成したいのですが できますでしょうか??

  • AccessのVBAにおいて,アクセスフォームに表示されている「値」を

    AccessのVBAにおいて,アクセスフォームに表示されている「値」を変数の中に格納したい。  例えば,オートフォームの単票形式でフォームを作成した場合,「番号」「製品」といったフィールドが2個あるテーブルを使うと,「番号」「製品」という名前のテキストボックスが2個ほどできます。 (フィールド名やテキストボックス名は問題ではありません。) このフォーム上に「ボタン」を配置し,このボタンをクリックした時に,「製品」というテキストボックスの内容を,メッセージボックスで表示させたい。 MsgBox (Me.製品.Text) と書いてもエラーとなります。 実際には,このフォームで欲しいデータを見つけた時,ボタンクリックで,テキストボックスに表示されている内容をグローバル変数に格納したいのですが,方法が分かりません。 Access 初心者です。どなたかよろしくお願いします。

  • Enterキークリック時の動作について

    VB.NETでWEBプログラムを作成しています。 その際に、検索項目を入力する複数のテキストボックスと、 検索を実行する検索ボタンを配置して、検索フォームを作成しました。 検索はEnterキーからも実行出来るようにしたいのですが、 実際にEnterキーを押すと、上に配置しているメニューボタンがクリックされてしまいます。 フレームを使用し、メニューボタンを常に表示している為とおもわれますが、Enterキーを押した時に検索ボタンクリック時の処理を走らせる 方法はありませんか? どなたかご教授願います。

  • アクセスのフォーム

    アクセスのフォームで、ヘッダー部にボタンを3つ作成し、それぞれ名前を"1","2","3"とします。そして、全てのボタンに埋め込みマクロで"1"にはクエリ1を実行する、"2"にはクエリ2を実行する、"3"にはクエリ3を実行するというマクロを埋め込みます この時ボタンをクリックすると、その結果がフォームの詳細部分に表示させる事はできますか?例えば"2"をクリックすれば詳細部分にクエリ2の結果が表示される様にしたいです。それぞれのクエリの構成は異なります。テーブル形式で表示されるのではなく、フォームの形式で表示される様にしたいです。 表示された文字をクリックするとヘッダー部のテキストボックスにその文字が入力され、クエリの抽出条件がそのテキストボックスになっており、クエリ実行ボタンを押せばその抽出条件でクエリが実行され、詳細部分に表示・・・という様に検索できる様にしたいです。文字をクリックすればテキストボックスへというのは以前この場で教えて頂きました。 説明がうまくできなくてすいません。誰か教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • パスワードの設定

    フォームにコマンドボタン「A」と「B]の2つが配置してます。 それとテキストボックスが1つ配置してます。 フォームが開いた時にコマンドボタン「B」は使用できないように設定してあります。 テキストボックスにパスワードを入れてコマンドボタン「A」をクリックするとパスワードが合っていればコマンドボタン「B」は使用できるようになり、違ってる場合はパスワードが違ってますとメッセージを出してテキストボックスにフォーカスが移動するようにしたいのでう。 宜しくお願い致します。

  • AccessVBA 書き出しについて

    こんにちは。いつもお世話になります。 早速ですが質問させてください。 あるフォームの中に書き出しを実行するためのコマンドボタンを作成 しました。そのボタンをクリックすると、「OutputTo」でエクセルまたはテキストファイルとして出力するように書いています。 そこで質問です。そのフォームのなかにはフィルター検索用の検索文字 を入力するためのテキストボックスをフォームフッターに配置しています。 書き出しボタンをクリックすると、フォームのレコード内容と一緒に そのテキストボックスの名前も一つの列(項目)として出力されます。 フォームフッターを出力させないような方法はありますでしょうか?

  • フォーム2つを並列処理

    フォーム1に配置されたボタンをクリックすると、フォーム2とフォーム3が起動します。 フォーム2、フォーム3共に配置されたテキストボックスを同時に制御したいのですが、 どうしたらいいのかわかりません。 フォーム2のコード途中にテキストボックスに「テスト」と記入するコードがあります。 ----------------------------------------- TextBox1.Text = "テスト" Form2.TextBox1.Text = "テスト" ----------------------------------------- これで実行してみたのですが、Form2には繁栄されるのですが、Form3には繁栄されません。。。