• ベストアンサー

便秘で病院に行った場合

汚い話で申し訳ないです。ここ一ヶ月くらい、便の量が少なくて出たり出なかったりします。たとえ、出たとしても残便感があります。お腹は張ってて痛いし、痛いと思ってトイレに行っても出ません。ぽっこり出てきた気もします。いろいろ試したのですが(下剤も含めて)、直らないようなので病院に行こうと思います。 病院に行ったらいきなり浣腸されますか??

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ripuchan
  • ベストアンサー率27% (181/652)
回答No.2

私の通院してる内科胃腸科は漢方の病院なんですが 触診します。お腹を押したり触ったりで 便が残ってるか、ガスが溜まってるか 押して痛い部分などでも症状がわかるみたいです 普通の病院ならレントゲンか 直腸検査(カメラ)かと思います

E-mf_pkf
質問者

お礼

今日、病院に行ってきました。 少し前から別件でお世話になっていたところに行ったら、触診されて過敏性腸症候群と診断されました。 回答ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • vipo
  • ベストアンサー率37% (13/35)
回答No.3

数年前にそれで病院に行きました。 お決まりの聴診器をおなかにあて、そして触診で確認。 あとは問診で明らかに便秘だったからか、レントゲンや胃カメラなどはなく 看護師さんに浣腸されました。 下剤試しても出なかっただなんて強烈ですね。 産みの苦しみを味わうことになると思うのでがんばってください。 水分と果物をかなり多めに採っていると多少楽らしいですが・・・。

E-mf_pkf
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 私は触診だけですみました・・・ 浣腸、ご苦労様でした。

  • AVENGER
  • ベストアンサー率21% (2219/10376)
回答No.1

浣腸の前に、腹部のレントゲンを撮られると思います。

E-mf_pkf
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 2才児の便秘について

    こちらではお世話になっております。 2才の娘なんですが、赤ちゃんのときから毎日便がでることはなく、この半年ぐらい前から1週間でないことがあり、きばるときは『お腹痛い』と泣きながら頑張るけど、そのわりにはでなかったりします。 病院には便秘で2回連れていって、1回目は水で溶かして飲ます下剤をもらって、2、3日でなかったら使ってましたが、飲ませてもなかなかすっきりでないしか、1日中お腹痛いと泣いてぐずることも多くなってます。 先週は、あまりにも頻繁にぐずるので、2回目は違う病院にいって浣腸をしてもらいました。そしたら泣いてしばらくきばると、けっこうな量の便がでて、その日は座薬タイプの下剤をもらいました。その時の先生は、お腹に便をためるのはよくないから、毎日でも浣腸して出してあげてください、といわれました。 私はまだ2才なのに、浣腸ばかりだと癖にならないかなと思ったりするのですが、食生活では、食物繊維や水分をとるようには心がけてるのですが、他にこうゆう食物がいいなどあれば、ぜひみなさまの知恵をお貸しくださいm(__)m

  • 便秘で排便の方法がわからないです

    極度の便秘で、なにかしないと便がでません。 今までに下剤、浣腸を試しました。下剤の場合、下痢になってでるのですが学生なので授業中(夏休みもほぼ毎日補習授業あります)にトイレに行けないため、休日にしか服用できないんです。しかも下痢が2、3日続く場合もあるので授業中下痢になるのがこわいです。。。 浣腸の場合、でるのですが腸内の便をすべて排出できません。我慢がたりないのでしょうか? 毎日浣腸することはやはりよくないことですよね? 運動不足も原因ときいたので毎日徒歩、自転車、腹筋、おなかのマッサージをしています。 しかし効果がなかなかあがりません。 病院いっても浣腸、下剤のためあまり改善されません。 毎日お腹の張りが気になったり<今日もでない>と神経質になっています。こうゆうのもストレスがたまって便秘になるんでしょうか… 今、私がすべきことを教えてください。よろしくお願いします!

  • 超便秘

    16歳の女です。 恥ずかしい話ですが、 すごい便秘で悩んでいます。 小さいころからで、下剤がないと出ません。。。 学校があるので、下剤が飲めるのは週1回。 で、効かなくなるので下剤の量を増やし続けています。 はじめは3錠だったのが今では15,6錠です。 そこまでしないと便が出ません。 浣腸とかためしたけど、効果なしでした。。。 腹痛があるわけでもないのですが・・・。 どうしたらいいと思いますか?

  • [便秘]肛門付近に便が‥詰まってます↓

    固くなった便が肛門を塞いでて辛いです‥ 汚い話しで申し訳ないのですが数日前から残便感があり辛いです↓ もともと便秘がちで、数日前から固い便が肛門付近に詰まっていて出したいのですが頑張っていきんでも出ません(泣) 今日、浣腸を2回して、肛門付近に詰まってる固い便以外は出たのですがどうしても詰まっている固い便は出ませんでした(:_;) 摘便も試みたのですが便がどこにあるのか分からず‥↓↓ 明日からまた仕事だし休みの内にすっきりさせたかったのですが… 肛門付近に詰まってた固い便にはコーラックなどは効かないですよね?↓ もう病院に行くほかないのでしょうか‥(泣) 辛いです(:_;) 汚い話しで申し訳ないのですが相談にのっていただけると嬉しいです↓

  • 6歳児のひどい便秘に悩んでいます。

    6歳の男児です。3歳ごろから便秘がひどく、1週間~10日間便が出ないのが続いていました。当時はそれほど重要視しておらず、便が出るときは大量に出るので問題ないと思っていました。 (便はとても硬く、そのためかおしりの穴が裂けて血が毎回出ています) しかし、今年の3月くらいにおなかが痛くて大泣きし、どうしようもなかったので救急病院に連れて行くと浣腸してもらい、その後はすっきりした顔して帰ってきました。 それからは必ず1日1回はトイレに座らせることにしました。当然のことながら便は出ません。毎日、約1時間、嫁、又は私が子供とトイレに入り、がんばれ~とやっています。 小児科でも相談しました。 医者が言うには、やはり毎日便はださなければならないので、毎回浣腸でも問題ないでしょうとの事。そのうち自分の力で出てくるとおっしゃるのです。 初めは子供も浣腸はおなかが泣くほど痛くなるのでいやがっていましたが、最近は自分では出ないとあきらめが入っていて、浣腸してと言うほどになっています。親として、毎日浣腸で出すのは体に良くないように思うのですが、また、この状態が続いてもそのうち自分で出せるようになるとは思えないのですが、いかがでしょうか? 浣腸はしますが、その時の便の量は少ないです。一日分とは思えません。 昨晩の1時間のトイレで、子供に問うと、うんちが出る気がしない。だからきばることもしない。しまいにはうんちの仕方がわからないなどと言ってきました。 便意がないのか、硬い便なのでおしりが痛いからきばろうとしないのかわかりません。両方かもしれませんが。 食生活はと言いますと、野菜はほとんど食べません。おやつも食べませんが、麺類、おにぎり、から揚げ、エビフライ、ハンバーグと子供の好きそうなものは大好きですが、野菜はからきし食べません。 3月の救急病院以来、ヨーグルトは毎日食べさせていますが、変化はないと思います。 やはり野菜を集中的に食べさすと変わってくるのでしょうか? どなたか良きアドバイスいただけないでしょうか? 是非よろしくお願い致します。

  • これってやばい部類の便秘なんですか?

    さっきまで便秘の質問をしてたのですが、もう一度失礼します。 23歳学生です。長文すいません。 便秘と感じたのは生まれて初めてで、症状は火曜から出始めました。 最後に満足に排便したのは月曜日で、火曜はほとんど食事を取っていません。(余談ですが、月曜の排便を境に痔が痛み出し、肛門科に行きました)水曜日あたりからお腹が張りはじめ、とても硬い便が控えているのを感じ、力んでも出なかったので、不安になったので下剤であるセンナを服用すると、しばらくして急激に手足顔が痺れて腸がぐるぐる動いてる感覚に襲われたのですが、便意は訪れませんでした。そして木曜日も引き続きお腹は張っていて、夜に浣腸を使うことにしました。浣腸液を肛門にさし、10分ほど横になってじっとしてたのですが、全く便意を催さず、肛門の穴から少しずつ液が漏れているようなのでトイレに向かいましたが、出たのはほとんど液で硬い便は出ませんでした。(ちょっとだけ柔らかい便が出たので腹の張りは少しだけ楽になりました)木曜からほとんど便意を催さず、お?と思ってもガスが出るだけです。今現在は軽くエクササイズをすると、お腹の張りを和らげることができます。 今もすぐそこに硬い便は残ったままです。 下剤も浣腸も効かないのってまずくないですか? (センナを飲むのも生まれて初めてでした) 浣腸を自分で使った件はあまりうまく使えた感が無いのですが、 液を直腸に注入したのに便意が訪れないってのはどうなんですか? こういうのってどういうレベルの便秘なんでしょうか? ・やはり浣腸をうまく使えて無かっただけで、病院行ってやってもらえばちゃんと出る ・肛門から便をかき出さなきゃならないレベル ・それとも日常生活を送っていれば自然と硬い便は排出できるようになり、便秘も治るレベル(水曜から食物繊維をとり、整腸薬を飲んでいます) ・その他 浣腸が不発に終わってとても不安になっています。どうかアドバイスを下しさい。 長文失礼しました。

  • 便秘?

    私はすごく下っ腹が出ています 極端にぼこっと出ています 昔からすごくお腹が弱くて毎日下痢してました。けどいまは薬を飲まないと出ません。 起きてすぐ水飲んだり、朝ヨーグルト食べたりしてますが全然でません。1週間以上でないのは普通です。でも全然お腹が張る感じなく、痛いとかもないです。 病院に行ったのですが浣腸やられるだけで終わりました。しかも浣腸やられても出ませんでした。先生からはちゃんと食べてくださいと言われました。今までもちゃんと食べているのですがそう言われてから量を増やし今まで以上によく噛んで食べました。でも出ません。コーラックを飲んでいるのですが5、6粒飲まないと出ないんです。 お腹は出たままですし、便は出ませんし病院行っても浣腸だけで終わらされるのでどうしたらいいんでしょうか?どうしたら便は出ますか?もう薬がないと出ない体になったのでしょうか?

  • 便秘で悩んでいます

    タイトルの通り便秘がひどくて悩んでいます。 5年くらい前までコーラックなどの下剤を使用しないと出ないような体質になってしまい、これではまずいと思い食事や運動を心がけるようにしここ数年は自然な排便ができるようになりました。 しかし最近また便秘がひどくなってしまいました。 コーラックなどの下剤は強すぎるため3Aマグネシウムや整腸剤をコントレックスと一緒に飲んだり寒天の粉を呑んだりしていますがそれも効かなくなってきて最近では浣腸しないと出ません。 浣腸をしてもころころ硬い便です。 しかも一日でも出さないとおなかが張ってしまい、毎日浣腸で出しています。 数日出なくて便秘して浣腸で固い便ならまだわかるのですが毎日出しているのに便が硬いのはなぜなのでしょうか? 運動は毎日打ちっぱなしにいってゴルフをしています。仕事内容も体を動かすものなので運動不足ではないと思います。 便秘以外の何か病気なのでしょうか? 改善方法がまったく浮かばないため質問させていただきました。 よろしくお願いいたします。

  • これってただの便秘でしょうか?

    32歳の夫の便秘症状について教えてください。 一昨日の夜中、夫が腹部の激痛でトイレでうずくまっていました。 本人が言うには便秘のせいらしく、日頃私が便秘の薬などを勧めても絶対拒否していたのに、この時はよほど苦しかったようで、寝ている私を起こしてまで薬を求めてきました。 それで市販の浣腸を渡したのですが、その浣腸のせいなのか便秘のせいなのか分かりませんが、今度は吐き気がすると言い出しました。 結局吐くことはなかったようなのですが、浣腸をしたのにもかかわらず、肛門の上あたりにたまっているであろう(本人の予測)固い便は出て来ず、浣腸の薬液と混ざった水様便が出てきて、とりあえず激痛は治まったそうです。 翌朝体調を聞くと、残便感はあるが痛みはもうないから大丈夫だと言い張って、病院には行きませんでした。 それでも下記のような気になる点があって、私は大腸の病気ではないかと心配で病院に行くよう勧めたのですが、面倒臭がり屋の夫は病院に行こうとしてくれません。 夜中に大の大人がうずくまるほどの激痛があったのに、本当にこのまま放っておいて大丈夫なのでしょうか?何か病気が隠れている可能性などはありますか? 詳しい方のお返事、よろしくお願いいたします。 【その他の気になる症状】 ・結婚して6年半になりますが、数年前から時々便秘症状を訴えることがありました。しかし、何かしらの努力で改善されているようでした。が、数ヶ月前からは改善せず苦しそうにしていることが度々あり、昔から牛乳などの乳飲料を飲むとお腹を下す体質なのに、わざわざ乳飲料を飲んで(つまり、軟便にして?)出しているようでした。 ・毎日乳飲料を飲んで出しているようなので、私はすっきりしているのだと思っていたのですが、残便感はずっと前からあるらしいです。(そのことを今日知りました) 【補足情報】 ・お酒は、平均して一日に缶ビール一本程度です。(飲まない日の方が多い) ・たばこはすいません。 ・過去に大病をしたり、手術をしたこともありません。 ・デスクワークが多く、運動不足であることを本人も気にしています。 ・私自身も幼少期からの便秘体質、2人の子供も便秘体質なので、日頃から食事には気をつけているつもりです。

  • よく便秘しがちで、前屈みすると便が出るのはなぜ?

    子供のときからよく便秘しがちで、前屈みするとなんとなく便が出ますが、便が出ても残便感があります。 しかも、お腹が痛いときもありますし、よくオナラが出たり、お腹からゴロゴロという音もします。 そのうえ、便が水のようになる(いわゆる下痢)ことがしょっちゅうあります。 病院に見ても異常はなしという結果が出ました。 なんででしょうか?

専門家に質問してみよう