• ベストアンサー

領主の初夜権

フィガロの結婚を読んでたら「領主の初夜権」が話題にでてました。スクリプト当時既に時代遅れだったらしいのですが、 1)これはどの地方で行われていたのか 2)フィガロの結婚の舞台のスペイン?だけ?

noname#42227
noname#42227
  • 歴史
  • 回答数3
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tyr134
  • ベストアンサー率51% (851/1656)
回答No.2

カトリック=キリスト教圏においてですが 「初夜権」は創作(民間伝承や伝説)の域を出ないという説もあります。 というのも、カトリックには「聖職者の妻帯禁止」があり、当然異性との性交も認められていませんでした。 もちろん、腐敗して平気でやってましたがあくまでも「水面下」のことであり、「法制化」して堂々とやるとは考えにくいと言うことです。 また、新婦の所有権は領主にありますが、「処女」を奪う権利までは無かったとされています。 そして、新郎が新婦を買う=結婚税という制度があったので、これが「初夜権伝承」と結びついたとする説です。 しかし、いずれにせよ立証することが困難なようです。 つまり、あったかなかったか明確ではない。「噂程度」って事みたいです。

その他の回答 (2)

  • kigurumi
  • ベストアンサー率35% (988/2761)
回答No.3

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%88%9D%E5%A4%9C%E6%A8%A9 映画 ブレーブハートはスコットランドの土地を舞台に描かれております。 映画なのでどこまでが真実なのかわかりませんが、 ↓ http://www.actv.ne.jp/~yappi/eiga/EB-06braveheart.html 尚、税金としてはあったという話もあり、実際はお金によって買い取っていたのではないかという話もあります。 ブレーブハートを見ると、民族問題がからんでいるように思いますが。

  • merlionXX
  • ベストアンサー率48% (1930/4007)
回答No.1

小学館「日本国語大辞典・第2版」によりますと、 【初夜権】(ラテンjus primae noctisの訳語)結婚の初夜に、呪医、祭司、僧侶、領主、長老など宗教的・世俗的権力や指導力をもつ者などが、新郎に先立って新婦と同衾(どうきん)する権利。特に、中世ヨーロッパの封建制領主と領民の間に存在したとされる。また、古代社会や未開社会にも見られる。 となっています。スペインにかぎらず中世ヨーロッパの習慣のようですね。 初夜権を題材とした作品には、「フィガロの結婚」をはじめとして、古くはギルガメシュ叙事詩にも見られ、ヴォルテールの喜劇もあります。 近年ではジョージ・オーウェルの「1984年」にも言及があります。

関連するQ&A

  • 初夜権について

    「フィガロの結婚」で領主の初夜権なるものが出てきますが、具体的にはどの様な権利だったのでしょうか? 大体、いつ頃の時代に形成された権利で、いつ頃まで続いたものなのでしょうか。 ヨーロッパ以外の地域でも類似の権利は存在したのでしょうか。

  • 領主の初夜権

    ヨーロッパの領主の初夜権というのは、いつ頃から何の為にあった権限ですか? また、このカテのずっと前のご回答で、領主の初夜権は新婦だけでなく新郎との初夜の権利も持っていた、 とありましたが、これは本当でしょうか? 初夜権というのは、キリスト教国の慣習だと思っているのですが、キリスト教では同性愛はタブーですよね。 キリスト教以前からあった慣習なのですか?

  • タイトル知りたいです。

    前に内容を聞いて、最近になって見てみたくなりました。 それなのにタイトルが思い出せない…教えてください!! 洋画で、少し古いものかもしれません。 幸せいっぱいに結婚式をしているところに、領主が来て、「初夜権を行使する」とか言って結婚初夜の新婦を連れて行ってしまうところから始まるはずです。 おねがいします。

  • AGE OF EMPIRE 2について

    AGE OF EMPIRE 2の拡張パックのAOCというのを買いました。(朝鮮とかマヤが新しく入ったやつです。) とりあえず文明はスペインをつかっています。 でもどうやっても友達と対戦すると負けてしまいます。領主の時代にいきなりせめてこられて内政を荒らされます。 対抗しようにも領主の時代になるまでに30分くらいはかかってしまいます。どうすればこの領主攻めをふせげるのでしょうか。 また、使いやすい文明はありますか? スペインは鉄鋼所に金がかからないので使っています。(あとコンキスタドールが気に入りました。)

  • 国司、荘園領主、守護、地頭が農民に要求するモノについて

     東京書籍の「新編 新しい社会 歴史」(中学校の教科書)、山川出版社の「改訂版 新詳説 日本史」、「日本史B用語集」等で、日本史を勉強している社会人です。 国司、荘園領主、守護、地頭が農民に要求するモノについて、混乱しています。 ・国司…奈良時代から。朝廷が、地方の国に貴族を派遣。 ・荘園領主…奈良時代の墾田永年私財法から。 ・守護…頼朝の時代から。幕府が、国ごとに警察として派遣。御家人に、領地とともに与えられる地位でもある。 ・地頭…頼朝の時代から。幕府が、荘園・公領ごとに年貢の取り立て役として派遣。御家人に、領地とともに与えられる地位でもある。 という原則は、理解できました。(間違っていたら、指摘してくだされば幸いです。)  室町時代になると、守護大名が国司の権力を吸収するようなので、話は少し簡単になると思うのですが、鎌倉時代における、これら4者の役割・権限分担がよくわかりません。(「領主に年貢を納める」、「地頭が兵役を課す」という記載が中学校の教科書にはあり、ますます混乱しています。) これら4者が農民に要求するモノ、朝廷や幕府への年貢の流れ等、ご教示くだされば幸いです。

  • 現代では否定された封建的な権利って具体的にどんなの?

    以前民法を勉強していたときの疑問です。 物権法の最初にこんなことが書いてあります。 「現代では、封建時代に存在した慣習上の複雑な権利関係を否定し… …近代的所有権を中核とする簡潔な物権支配関係を構築した」 これって、昔は訳のわからない権利とかが一杯あって面倒だったから、 簡単にしたんだよ~。って意味ですよね。 ここで、疑問に思ったんです。 今は否定された、昔の権利って何ぞや??って。 私のつたない知識では、ヨーロッパ中世の領主の 「初夜権」とかしか思いつきません。 かなり刺激的なネーミングでドキドキするんですが、 単なる税金なんですよね、これ。 決して決して、 領主:「くるしゅうない、近う寄れ、グヘグヘ」 花嫁:「り、りょ、領主様、おたわむれをっ」 花婿:「ヤメロ~」   領主、花嫁の帯を引っ張る(←なぜか和服)   花嫁、くるくる回りながら、 花嫁:「あ~れ~~」 みたいな場面ではないようです。 はい、 私は大バカです(^_^;) ……話を元に戻して、 今は否定された、昔の権利って具体的にどんなんがあるんでしょうか? 一つでもいいです。 存知の方がいらっしゃいましたら教えてくださいm(_ _)m

  • 新婚初夜を親戚に見られる家

     中学3年生の女子です。  私の家は旧家と呼ばれる家で、祖父の家も古くて よく時代劇にでてくるような宴会が出来るくらい広い広間があって 宴会に使わない普段の時は、ふすまでいくつかの小さい部屋に区切っています。  そして、祖母と大叔母から凄い事を言われました。  それは、新婚初夜の時に、2人がエッチしてる所を その部屋の三方からふすまを少し開けて親戚が見るというのです。  私の一族は男系の血筋を重んじる一族で、本家の家に娘しかできなかった場合は 本家から近い親戚の男性が後継ぎに選ばれるくらいです。  親戚がエッチしてる所を見ることで、生まれた子供の父親が誰であるのか確認できるし その時に嫁が処女だったかどうかで、その後の親戚内での扱いも変わるそうです 「お前も、うちに嫁にくるか、同じような旧家に嫁いだ場合はそうなるから覚悟しておけ。」 「結婚するまでは処女を守れ」 って言われました。  私も保守的な人間だし。伝統という言葉には弱いです。 でも流石に嫌だし、想像するだけで泣きました。  祖母と大叔母が私をからかっただけだと思うし 私の貞操観念を強くする為に脅したのだと思うのですが。  いくら、旧家でもそういう事をする家って本当にあると思いますか?  いままでに、そういう事をする家があるって聞いた事のある人は居ますか?

  • 飛鳥へそしてまだ見ぬ子へ

    これってかなり昔話題になった作品ですよね。 当時も映像化か舞台化かされたように思うのですが、知ってる方いますか?

  • 昔の女性の心境

    私の母は見合い結婚で、性格的にも決して父のことを好きではありませんでした。これは本人からも聞いていたことです。当時は親の勧めた相手と恋愛感情も無しに結婚していた例が少なくなかったようです。 好きでもない相手と「初夜」を迎えて体を許すことができるというのがいまだに理解に苦しみます。諦めの心情なのか、運命と思っていたのか。母は既に22年前に逝っていますので聞くことができません。ただ、「そんなに嫌いなら結婚しなければよかったのに」と言ったら、「あのオヤジと結婚していなかったらあなたたち生まれていないじゃない」と返された記憶があります。 漠然としていますが、当時の女性の心境を分かる方はいますか。

  • とんねるずのお笑いは

    お笑い芸人 とんねるず 後輩を 殴る 蹴る 舞台を破壊 これで笑いを取る こういうのは時代遅れ パワハラ コンプラ的に問題 という意見 皆さんは