• ベストアンサー

猫 コレはオデブですか?

m3o3mの回答

  • m3o3m
  • ベストアンサー率32% (170/529)
回答No.1

ニャンの肥満の目安は上から見て、ウエスト部分のくびれが見えないと危険だとどこかで読みました。 うちも1歳の♂未去勢でヒルズのライトを与えていますが、ものすごい食いしん坊でとても規定の量ではフニャフニャ餌をねだって満足しきれません。仕方なく少し増やすか、猫缶を少量加えており、体重も4,5キロ程あります。しかし獣医さんでは肥満ではないと言われましたので種類にもよると思います。アビシニアンは短毛だし、しまった猫が多いのでもしかすると運動不足なのかもしれませんが、減食は可愛そうですよね・・ニャンの唯一の楽しみが~^^;。健康には変えられませんが・・ね。 余談ですがライトってボリュームがなさそうで味付けが薄いのかあまりおいしそうではなく見えますが気のせいなんでしょうかね^^;?

kiraritto_hikaru
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 上から見たらずん胴でした。。 というより前足から後ろ足へのラインがちょっとずつ狭まってくるとはいえ、直線です。 座ったときのヒップのラインがもう洋ナシのようです。 やっぱり運動不足のオデブちゃんなんでしょうかね。 ライトは確かにアダルトに比べて色は薄いし、においも少ないですよね。 兄猫はフードの好き嫌いがないので助かってます(笑)

関連するQ&A

  • 避妊した猫。食事量は少ないのに肥満です

    わが家の3歳半のメス猫のことでご相談します。 避妊したせいか、小柄できゃしゃなのにどんどん太り、5キロ半になりました。獣医さんは4キロぐらいが適正体重じゃないか、とおっしゃるのですが。 ヒルズのサイエンス・ダイエットのヘアボール・コントロール(ほぼそれだけ)を食べさせています。現在の体重に対する給餌量として、袋の指示にある量の8~9割しか食べないのに、むしろじりじり太っていくのです。 もしかして、理想体重である4キロの猫の相当量しか与えてはいけないのでしょうか??? 運動量も足りないのでしょうか。1日1回ぐらいは、ボールを投げたりして、何度が猫が疲れて寝そべるまで遊ばせているのですが……効果がありません。 これ以上の運動は、私の仕事の関係と、本猫?の性格のため、難しいと思われます。 獣医さんには「そんなに神経質にならなくても」と言われましたが……。 アドバイスよろしくお願いします m( _ _ )m

    • 締切済み
  • 猫のドライフードの1日量について

    猫のドライフードを粉末にしたら 1日どれくらいの量を食べさせたら良いのでしょうか? ヒルズのマルチケア療養食です。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 猫の肥満について

    猫の肥満について 猫にも中年太りがあると聞きました。そして、猫が 最近太ってきてしまいました。 餌の量は増減していません。 運動はもともと嫌がる猫なので、猫じゃらしくらいです。 カロリーライトのフードに変えていくことは、もちろん考えています。 肥満脂肪は落ちにくい、イヌと違って..... と聞いたことがあるのですが 猫を運動させる方法があれば教えてください。 今している運動 ちょっと高い台をつくり、上下運動。1日に何回か。 あとは廊下にハードル1つ。がんばって越えて歩いてます。 時々、自分で室内をダッシュ。一日に1、2本 キャットタワーなん、買ったらやってくれるのでしょうか。 高いとことが、嫌いな猫なので....。 室内猫を飼っている皆様、お助けください!

    • ベストアンサー
  • 猫 ドライフードの違い

    猫のドライフードについて質問があります。 我が家の猫(オス・10才)には通常ヒルズのシニアを与えています。私が仕事でしばらく家を空けていたのですが、帰ってきたら母が間違えてヒルズのネイチャーズベスト(成猫用)を与えていました。気になってそれぞれの成分値を比べてみたのですが、大きな違いはありませんでした。やはり老猫のため腎臓への負担が心配でリンの含有量なども見たのですが、特に大きな違いはありませんでした。 老猫に成猫用のドライフードを与えると、致命的なデメリットはありますでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 猫の食事について

    うちの猫は太りやすく、4歳、5キロちょっとです。ずっとダイエットの為、ヒルズのライトにゆでたキャベツを混ぜて食べています。 最近仕事が急に忙しくなり食事の時間に帰れなくなったので、自動餌やり機にしようかと考えてます。 その場合キャベツを入れてしまうとカリカリが湿気てしうので悩んでます。 生のキャベツは食べないようなのです、カリカリの量を増やしたくないのでどなたかカリカリと一緒に食べれるカロリーオフの物をご存知ないでしょうか。

    • ベストアンサー
  • 猫のダイエット(メス3歳、4.6キロ)

    今、我が家の猫(完全室内飼い)がダイエット中です。 獣医様には理想体重は4キロと言われています。 獣医様から特別なフードを分けていただいてダイエット中なのですが(開始時は4.9キロ)、規定量を与えていたら、開始して2週間ほどで0.3kgほど痩せました(現在4.6キロ)。当の猫は元気で機嫌も良いですが、ちょっと落ちるペースが速すぎる気がして、今後は規定量から少し増やして続けようと思っています。 そこでお伺いしたいのですが、猫の体重を1キロ近く落とすのに、飼い主の皆様はどのくらいの期間をかけていらっしゃいますでしょうか。やはり半年か1年くらいかけてゆっくり落とすのが体には良いでしょうか。獣医様にも近々お訊きする予定ですが、猫の飼い方に詳しい方がおいででしたらご教示ください。よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • 猫の食事について

    今はドライフードをあげています。 外装に目安としての量が書いてあったのですが、 全然足りていない様子です。 目安を参考にしてあげると、すぐに食べ終わってしまい、鳴きます。 人の食べ物には興味を示さないみたいなのですが、とにかく鳴いて… 目安なだけであって、もっと食べる猫もいるだろうと思って、 それより多い量(倍ぐらい)をあげているのですが… 甘やかしすぎなのでしょうか? 今のところは太ってはいません(むしろやせ気味?) 後々、肥満などになっても可哀想だと思うのですが… 適切な量ってどのように見極めれば良いのでしょうか? 獣医さんなどに相談した方が良いのでしょうか?

    • 締切済み
  • 猫が餌を食べません。

    我が家の生後4か月弱のメス猫なのですが、ここ2週間ほど餌を食べる量が減ってしまいました。市販のドライフードを与えているのですが、パッケージに表示されている目安量の半分ほどしか食べません。 健康状態ですが便も正常ですし、吐いたりすることもありません。ただ日中寝ていることが多いですが、遊ぶ時は元気に走り回っていますし、運動能力も高まっています。 家族は「寒いから動きたがらないし、動かないからお腹が空かないんだ」というのですが、私は猫を飼うのが初めてなので少々不安です。 WEBで調べたり獣医さんに聞いてみたのですが、うちの猫にはあまりあてはまらないのです。もう一度獣医さんに相談するつもりですが。 食べる量が少ないのは問題がないのでしょうか。もし問題ならどうすれば食べられるようになるでしょうか。 よろしくお願いします。 追伸;我が家の猫は完全室内飼いです。

    • ベストアンサー
  • 猫の適正体重について教えてください。

    猫の適正体重について教えてください。 母の飼い猫(推定10ヶ月去勢済み)なんですが、現在体重が8キロ程あります。 元々大型の血を引いているようで、大きめの子ではあるのですが、あばらも背骨も触れず、お腹はポッこり…。 どちらかと言うと、太っていると言うよりはムッチリしている感が強いのですが、今まで飼っていた猫は、シュッとしたスレンダーボディの中型の子ばかりだったので、イマイチ、がっしり型か肥満かの区別がつきません。体重は日々増えています 食事はドライフード適正量とパウチをトッピング(2日で一袋)したものとおやつをたまに(殆ど与えていません)与えているだけなので、母はそこまで気にしていないようで、病院で適正体重をみてもらう気もあまりないようです。 まだ成長期だし、これがこれが普通なのでしょうか? あの体を見ると猫の将来が不安で気になります。

    • 締切済み
  • 子猫の食事量

    生後3ヶ月のスコティッシュを飼っています。このごろ食欲がすごくて、与えた餌をすぐに食べ切ってしまいます。ドライのサイエンスダイエットやロイヤルカナンのキトン用を与えていますが、規定量を食べ切ってしまった場合、その日はもうそれ以上は与えにほうがよいでしょうか?子猫はほしがるだけ与えてもいいと聞きますが、肥満になるのが心配です。 しかも今でも足りない様子なのに、4ヶ月を過ぎるとキトン用のフードは上限量が10g減ってしまいます。生後4ヶ月を過ぎたら、ライトとかインドア用の成猫フードに変えたほうがよいでしょうか? よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー