• ベストアンサー

質問とは関係のない揚げ足取りの返答が戻ってきました。

xxjsgplの回答

  • xxjsgpl
  • ベストアンサー率7% (2/26)
回答No.4

そもそも、友達でもなければ、顔も性格も知らない相手同士なのですから、わかってくれと求めること自体が、ハードル高すぎるのかもしれません。 そして、わかってもらえない原因には、自分の質問の書き方や説明能力にも問題があったと省みる必要もあると思います。 ANo.3さんがあげてくださった質問の場合、これでわかってくれと言う方が無理なように思います。 >所詮、ネットのq&aというのは この程度なのでしょうか? これを言うなら、質問の「質」も向上させないと。 「この程度」には「この程度」しか返ってこないでしょう。 上質な質問には上質な回答も集まるものです。 わかって欲しいならば、精一杯自分の気持ちを表現しなければ、見ず知らずの人にわかってもらえるはずがないと思います。 心の添った回答がくるのが当たり前と思わず、文字だけの情報で、心に添った回答が得られることがとても貴重でありがたいことだと思っていた方がいいと思います。 ネットの関係の利点は、自分で情報を選択できるところだと思います。 必要だと思う情報は取り入れて、合わない解答はそういう意見もあるんだなぐらいで受け流せばいいのです。 ただし、どんな回答であっても、見ず知らずの方が、自分のために時間を割いてくれたことには代わりがないのですから、大人の態度でお礼だけはされた方がいいと思います。 そういう積み重ねも、この先いい回答を貰える材料になったりすることもありますので。

関連するQ&A

  • 返答者が中高年だけ?

    Q&Aでジム関係の事で質問すると明らかに中高年、老人が荒らしのような返答します。ジムの関係の質問すると結局暇な老人が返答するだけなのでしょうか? ジム利用している若者からの返答が少ないのでしょうか? 荒らし、マナー悪い老人らしき人の返答ばかりです。 どうしてなのでしょうか?

  • 会話に噛み合わない返答をしてしまいます

    会話のとき、噛み合わない返答をすることでよく親に叱られます。 例えば、 「〇〇っていうグループ知ってる?」 という質問に対し私は、 「△△(グループのメンバー名)っていう人が好きだよ。」 のように、「YES」「 NO」で答える質問に対し求めていない回答をしてしまいます。頻繁にこの事例が起きるため、異常であるとまで言われるようになりました。 私の脳内では、 Q.「〇〇というグループ好き?」 (好きか嫌いかの「YES」「 NO」のみを求めている) 〇〇というグループ…好き      ↓ (「YES」「 NO」の返答の後に誰が好きかを聞かれると予測) 〇〇というグループの中で好きなメンバー…△△      ↓ A.「△△っていう人が好きだよ。」 のようになっています。 これはおかしいことなのでしょうか。自分で気づくこともできずにいつもこのような返答をしています。 私は異常なのでしょうか?

  • 相談→返答をもらう→ききっぱなし、で腹が立っています。

    相談→返答をもらう→ききっぱなし、で腹が立っています。 姉に、パソコンについて相談されました。私は妹です。 エクセルについて学べる本って何を買えばいいんだろうと言われました。 なので、ネットで学べばただだよと教えました、ネット使い方も教えました。 が、むっとされて、ネットはめんどくさいと言われました。 でも、本を教えたところで、実際、本屋に本を見に行く等はしない人です。 なぜ、教えられたことをやりもしないのに相談するのでしょうか? そういう人いますよね。姉は、他のことでも、聞きっぱなしです。 こちらは、親身になって相談にのり、数日悩んで、またアドバイスしようとしたりするのに、ききっぱなし。 なら、聞かないでよ、私が数日悩むのが馬鹿らしいじゃないのと思ってしまいます。 やりもしないなら、相談しなきゃいいのに、なぜ相談するのでしょう。

  • 職場の人間関係がしんどい

    主に4人の人からの攻撃に辟易しています。内3人(ABC)は、仲良しグループです。残る1人は、定年後の再雇用でやってきた元役職の方(D)です。 Aは、出会った瞬間嫌いなタイプと直感で分かりました。仕事が出来ないのに話好きで言いくるめるタイプだから上司は仕事が出来るヤツだと思っている。その調子で話し掛けて来て何かと絡んでくる。 Bは、10歳くらい年下だがタメ口、口が悪い、情緒不安定。仕事はそこそこ出来るが素行が悪く、遅刻やサボリが多い。嫌いな人は攻撃して蹴落とす。 Cは、派遣の男。Aにとても懐いておりBとは年齢が近いのとノリの良さで仕事中話が止まりません。基本お喋りで沈黙恐怖症?と言う位。 Cは、もう少しで派遣切れするのでいなくなるのですが、軽口を叩いたりする内にお互い暴言を吐くようになり関係は悪化。なのに数時間後には、普通に話し掛けて来る。無碍な態度も出来ないので腹立たしい気持ちを抑えて返事をするからか調子に載ってしまいました。 この関係は良くないと思ったのと、思った以上に自分に負担が来ているため、極力避けていたのですが、勘が良いのか避けるとあからさまに嫌な態度に出て、その態度を目の当たりにした自分が嫌な気分になります。 あと少しで派遣切れするから我慢できれば良いのですが、限度が・・・・ そんな中、Bが攻撃してきて不思議に思っていたら、Cへの暴言→腹を立てたCがBへ愚痴る→Bが私に攻撃する。の悪循環になっているようです。 この悪循環を断ちたいのですがどうすれば良いのでしょう。 Dに関しては、年齢も元立場も上なので絡まれると嫌だと思っても言えずに我慢。主にお前は駄目なヤツだ的な発言が多い(同じ空間にいますが仕事はまったく別です)。 ABCDに共通しているのは、私のことが嫌いなんだと思います。嫌いな人が気になる人っていますよね。その類だと思われます。私は、どの人とも話をしたくないんです。

  • 悪意にとられ揚げ足を取られて何も言えなくなります

    東京勤務6年の後、地方の総務に異動して4ヶ月程度の30歳男性です。 東京でも地方でも同じルールでやっている「朝礼」の中の儀式の一貫として、くじで当たった(外れた?)人は、誰か一人を指名して感謝の気持ち(理由)を伝えるという厄介なものがあります。 そこで私が外れたので、総務のAさんというオバサマを指名し、理由を以下のように述べました。 「今日はAさんに感謝します。理由としては、よそ者である私に観光案内や道案内をしていただいたからです」 これ以外に何も言っていないし、悪いことを申したつもりは一切ありませんでした。 にも関わらず、後々になってAさんより「質問者さ~ん(^-^)。さっき自分のことを【よそ者】なんて言うもんだから、私があなたをよそ者を扱いしているなんて皆に言われちゃったわよ~ww」 などという仰天のリアクションが返ってきました。 これは私に何か非があるのでしょうか?? 私は「Aさんは私をよそ者だと思っているので、おせっかいにも観光案内やら道案内なんていらんことしてきやがりますが、それでも私は感謝しております」なんて申しておりません。 私は事実として本当に「よそ者」なんです。その上で、まあ心の底から感謝感激しているとまでは言いませんけど、それなりに世話を焼いてくれているんだろうなと思うから言ったまでです。 Aさん本人よりも、そういう捉え方をした誰かさんに憤りを感じます。 どうしてこう、どいつもこいつも悪くとらえ、揚げ足を取ろうとする意地の悪い連中ばかりなんでしょうかね?? だから前にもこのサイトの質問でも書いたかもしれませんが、できるだけ早く地元横浜に帰って、親の遺産で住処を整えて、猫と隠居したいなと思いました。 言い方が悪かったなら、どう言えばよかったのですか? 「私は横浜育ちで、この地方に来てまだ4ヶ月なので、自分で自分のことをよそ者だと思っています。そんな中、決して私のことをよそ者扱いしているわけではないAさんが、道案内をしてくださいました。」 と言えば良かったのでしょうか。 ご意見よろしくお願いします。

  • ポケモンの努力値を上げる道具、上げ方

    努力値は努力値は最初から割り振られる量が、決まっているようですね。 ここで少し多いですが、質問をさせていただきます。 Q1強制ギプスorパワーリスト系などとポケルスの併用は可能ですか? Q2また攻撃だけを重点的に上げたい!などと考えているときは、強制ギプスにすべきか、パワー系にすべきか? Q3強制ギプスとパワー系の違いはどんなのですか? Q4レベルがそれなりの時、努力値が3で経験値が高いやつと戦うか、努力値が1,2程度で、経験値が低いやつと戦うべきですか? Q5たとえばタウリンをすべて10個使い敵を倒して、攻撃の努力値1のやつを10体倒したときは、レベルアップしたら攻撃はどのくらい+になり、どんな計算式なのですか? Q6レベル1で、すべての能力値(体力、攻撃、防御、特功、特防、素早さ)に、ちゃんとタウリン系を上げた方がいいのか。それとも、攻撃だけを上げたいと思っているときは、攻撃だけにドーピングさせた方がいいんでしょうか? 以上、かなり多いですが、ポケモンちょっとかじりたてなので、答えていただけるとかなりうれしいです。よろしくお願いします。

  • この返答で大丈夫でしょうか

    先日海外男性の友人から「好きな人がキミにはいるの?」という質問をされ回答し、私も深い意味はなしに同じ質問をし“Lol maybe”という回答を返されたのですが“Oh, did you?”と返そうかと思ったのですがこれで大丈夫でしょうか。それとも違う返答をするべきなのでしょうか。 ちなみに私と彼は留学した際に同じクラスメイトで私は彼に好意というか片思いしているような状態です。彼は“I like you”などとはいうもののどういう意味合いのlikeかよくわからず本当に思ってるのか、かれにとって私はどういう関係性。高校生の為(というより私が元々通っている日本の高校の決まり上)また留学することは不可能なのでの位置にいるかよくわかりません。また彼に会うためには最低でも数年が必要な為、お付き合いは無理だろうと諦めています(苦笑) ご回答お願いします。

  • 思い通りの返答がないと不機嫌になる彼

    私と彼は恐らく両思いです。お互いに告白したことがありますが、すれ違いがたびたび重なり、付き合えていない今に至ります。 彼はたまに私の気持ちを試すような事をします。 例えばですが、彼が好みだ!と何度も言っていた髪形にしていったとき、 彼「なんで前は嫌がってたのに今日はその髪型にしたの?」 私「前は良くないと思ってたけど今はしてみたくなった」 彼としては多分、「あなたがこの髪型が好きだからよ♪」と多分言ってほしかったのだと思いますが、私は結構鈍くて本当は、心の底では彼好みの髪型にするためにしたのに、気分もあったしそっちを返答にしてしまいました。(自分の気持ちに気付かなかった・・) 私はもしかして彼はこう言ってほしかったのかな!?と後で気付いてしまって後悔するのですが、、 上に書いたのはほんの一例で、他にもラブラブな返答がなかったりするとなんか機嫌が急に悪くなったり拗ねたりします。 私は割とそういう事に関しては気が効かないし、恋愛体質じゃないからそういう返答がぱっと出てこないし、普段から結構冷めているので(でも彼といないときは彼の事が大好きでたまらない気持ちでいっぱい)なんかうまくいきません。 一人でいるときの彼に対する愛情はとても多いのに、いざ彼を前にするとそれを彼にわかるように表現できないんです。 分からないものだから、彼は私の腹をやたら探ってきては拗ねるの繰り返し・・ それは私が悪いんですけど、それとは別に彼は自分で考えなかったり自分に依存される事をすごく嫌います。 だから例えば私が教育研修(興味がある人の自由参加)があることを仕事を休んでて知らなくて、彼が「今日あるよ、出席するべき。廊下に貼ってある」と教えてくれ、「何時からですか?」とか聞くと「自分で見ろよ!」といわんばかりにきつく当たってきます。 彼は結構変わり者で、普通の人と感性があまりにも違いすぎると周りでは知られています。 普通の男性だったら、知ってるんだからそういう事を思っていても「何時だよ^^」と教えてくれるものですけど、彼はカッと怒り出します。 その怒り出すタイミングが普通の男性とずれていて、彼の事は好きだけど機嫌を伺ってしまう自分もいます。 でも彼の事はすごく好きで、今まで付き合った人にないものを感じているし、これから先もこの位好きになれる人は現れないと思っているので我慢するしかないんですけど。。 それとか、彼が買ってきたものを私に見せてきて、私としては彼がお金を出して買ってきたものだし自分から「くれ」とは言えないからあげると言われるのを待っているのに、私からそれ下さい~と言われるのを待っているのか? 恐らくそれは私のために買ってきたと思われるもの?なんですけど、はっきりあげるといわれないし、「かわいいですねー」と言うだけだとなんだか不満そう。そして結局自分で使わないで、保管場所に困りうろうろした後、その辺にいる女の子にあげたり・・そして私に対して不機嫌。。 「それ私に下さいよ~」というべきなのかもしれないけれど、ひねくれ者の彼の返答は予想不可能なので、「やだ」とか言われると私も傷つくし言いたくないです。 こういう場合って、どうしたらいいんでしょうか? 私はなんて彼に声をかけるべきなんでしょうか? 気難しすぎて分かりづらくてすごく疲れます!自己嫌悪にも陥ります。 どなたかアドバイスお願いします。

  • 恋人が居るのか聞かれた時の返答方法

    英会話を勉強しはじめたばかりの者です。学生の頃から英語が苦手でしたが、社会人になってから、英語が話せるようになりたい!!と思うようになりました。学生の頃は本当に英語を勉強していなかったので、全く、英文法の基礎が分かっていない(独学で勉強はしていますが・・・)ので、よろしくお願いします。 っで、本題ですが。 「恋人は居ますか?」と質問された場合の返答方法を教えて下さい。 「いいえ、恋人は居ません(No,I don't have a girl friend.)」と答えるのではなく、(1)「いいえ、今は好きな人が居ません」と英語で答えたいのですが、「No, I don't have・・・」何て言うのだろう??と先に進みません。 “好きな人が”って、どう言うのだろう? 「好きな」って動詞??それとも「好きな人」で副詞になるのでしょうか??まったく分かりません。また、haveを使って間違いじゃないのか?も分かりません。(>_<) (2)「いいえ、恋人はいませんが、好きな人は居ます」という答え方も教えて下さい。 こんな質問でお恥ずかしいのですが、(1)と(2)の返答方法を教えて下さい。文法の説明もして頂けると非常に助かります。宜しくお願いします。

  • 質問サイトでの個人攻撃された場合は

    Yahooの知恵袋で個人攻撃や批判中傷されて、不愉快な気分になったんですけど、管理側に伝えても何もしてくれなかったんですが、その場合はどうしたらいいですか? もう知恵袋は使用しておりませんけど。 個人攻撃してる人が、人の趣味をバカにしたり批判中傷する人や治りましたが人がインフルになったのを喜んでたんですけど、どうしたらいいですか? 泣き寝入りしなければ行けないのでしょうか?