• 締切済み

自動車の物損事故でおしえてください

自動車の物損事故でおしえてください 話の経緯から説明します。 建設工事をする為に建設機械をトレーラーで運搬してもらいました。高さ制限のある道を通らなければ行けないのでその事を伝え、車高の低いトレーラーで運搬をお願いしました。無事現場まで建設機械を運搬できました。 所が建設機械を持ち帰る時に(別の日)普通のトレーラーが来てしまい、帰り道に建設機械を橋げたにぶつけてしまい建設機械のキャビンを丸ごと壊してしまう結構大きな事故を起こしてしまいました。 建設機械を引き上げに来た時には当然、現場が終わっている為に私はついていませんでしたので引き上げに来たトレーラーの高さを確認することができませんでした。 レンタルの建設機械だったで運搬はレンタル業者がやりました。 ○現場は袋小路で高さ制限があるので車高の低いトレーラーでないと入れませんと最初に伝えてある。(当然帰りも同じ条件になる) ○行きも帰りも運搬はレンタル業者任せである。 行きも帰りも同じ条件なので帰りに車高の低いトレーラーでないとダメとは注文しなかった。 壊れた部分の修理代を折半で修理してくれと言われています。 この状況でレンタルした側にも責任があるでしょうか? 私的には車に荷物を載せ走り出した以上は運転手の責任で、高さ制限のある場所で確認を怠った運転手に責任があると思うのですがどうでしょうか?

  • vilua
  • お礼率58% (74/126)

みんなの回答

noname#43169
noname#43169
回答No.2

レンタルとありますが、業者が営む建機レンタルならば、保険でカバーできる内容だと思いますが。 無保険なのでしょうか。

回答No.1

基本的にアナタ側に過失は認められないでしょう 運搬ルートについて安全に通行できるかどうかは アナタ側が判断すべきことではなく運転者側(会社)が判断すべき問題です たとえアナタが意地悪してそれを伝えないとしても それによって通行できない為に引き取りが無駄足になったから その分の費用を負担してくれ というのならばまだわからなくもありません しかし 通行できるかどうかを客先に判断させているところが 信じがたい行為です   無視して構いません もししつこく絡んでくるならば しかるべきところへ相談するのもひとつのテです

関連するQ&A

  • 物損事故同乗者責任

    物損事故を起こし運転手も通報せず 同乗者も通報しなかった場合 同乗者にも責任はありますか? 同乗者は事故を起こした運転手が通報すると思って事故現場から離れてます。 駐車場内で人が乗ってない車にぶつけてしまったようです。 同乗者は通報義務を怠ったとして罰せられますか? 教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 物損事故について とても困っています!!

    6月初旬に物損事故に会いました。 事故現場では、相手が10:0で私の修理もすべて支払いますと言っていましたが、 次の日にはそんなことは言っていないと撤回されてしまいました。その後も話は二転三転とし事故の場所まで別の所だという始末。警察で事故報告書は書いてもらっているのに・・ また、私の保険屋は事故から一週間たってやっと事故現場の把握、、、連絡は一日に一回とれるかどうか。ほぼ私から連絡をとっている状況です。保険屋ってこんなものなのでしょうか。 そして、驚いたことに相手の保険屋は事故から3週間経ってもなお事故現場を把握できていない状況です。 両者の保険屋はまともに機能しているのでしょうか。はじめての事故で何が普通で何が普通ではないのか分かりません。ただただ保険屋の対応に憤りを感じるばかりです。 事故の相手方に、話をしても通じないので、保険屋に任せるしかないのですが、肝心の保険屋がこれでは、不安でしかたありません。保険屋の責任問題等を問うことはできないのでしょうか。 私が望むことは早期解決だけです。事故から約1カ月が過ぎようとしているのにいまだに割合の話すらできていない状況です。 保険屋に対して損害賠償や責任追及もしくは、割合を訴訟で決めその額を保険屋が支払うといったことはできないのでしょうか。 周りに詳しい知人もいないので、本当に困ってます。話が全く進まないこの現状を回避する方法がありましたらお教え下さい。 何卒、宜しくお願いいたします。

  • 自動車×自動車の物損事故の示談交渉について

    県道を走行中、路外から進入してきた車に横からぶつけられた事故についてです。現在、保険屋同士で示談交渉を行っています。はじめは、85対15でした。私は納得がいかず、保険屋に強く交渉し、90対10になりました。保険屋はこの辺が手のうちどころと言っています。 保険屋に私の過失の10を説明できれば納得すると言って話を聞きましたが、動いている都合上安全運転に不備があったという点でした。 私もいろいろ勉強をし、判例上動いている都合上、100対0は無理だとわかっています。 私は、90対10で諦めていますが、納得いかない事があります。 (1)相手からの謝罪がないこと、侘びに訪れないこと (2)事故車を運転したくないので台車を要望したとき、保険屋に任せてあるからとまったく話に応じなかったこと。 (3)物損だから慰謝料は請求できないが、かなりのストレスを感じたり、事故による手間がかかったり、事故にあった事により事故当日の予定を破棄されたこと。 ※修理代については、こっちが約50万。相手が約30万です。 相手は、事故当日完全に非を認めています。しかし、現場から離れてから保険屋に知恵をつけられたのか、全く誠意を感じられません。 こっちは全く悪くないのに、何とか被害を少なくしようと切磋琢磨しているのに相手は全て保険屋にまかせて、そんな状況では自分が損をしてでも相手を困らしたく裁判も考えたくなります。 私は、90対10となったとしても、相手の謝罪の気持ちを感じない以上、1割の8万円を払う気はありません。(保険を使う気はありませんから) 一歩譲ってもこちらの5万円しか払いたくありません。 そこで、聞きたいことですが、相手に相手の車の修理代3万円を要求してもこれはかまわないことなのでしょうか?(脅迫にはなりませんか?) 交渉はすべて保険屋にまかせてはあるのですが、当事者で決め事をおこなってもかまわないですか? それでも保険屋に任せてあるから誠意を感じない返事だったら調停を考えています。 長くなりましたが以上です、よろしくお願いします。

  • 自動車事故

    当方の原付と相手が軽自動車で衝突しました。 原因は私の前方不注意です。 車はゆっくりだったので直前で止まり、私の方が少々スピードが出ていて、原付は止まったのですが、体が流れて体が車と接触してしまいました。 狭い道路だったので車を寄せて話をと車を動かしたところ、路肩に乗り上げて、動けなくなってしまいました。 最初にぶつかったのは私の体だけであり、幸い怪我もなく、車にも傷などは一切ありません。これは相手方も認めています。 ところが、乗り上げた方の傷は見積もりはこれからなのですが、結構激しく損傷しました。 警察も呼び、現場検証もしてもらいましたが、事故は2回で、1回目の事故は私の方が前方不注意もあり、過失が大きいと言われましたが、2回目は自損事故だと言われました。 まぁ、運転手も若い女の子で動揺していたのも重々わかります。 保険会社に連絡したところ、正確には月曜日に連絡がくることとなっていますが、2回目の事故は関係ないような感じでした。 1回目の事故は私の体も原付も、相手方の車も何も損傷がないので払えないような感じです。 ここで、2回目の自損事故について、当方の責任はどう考えるべきなのでしょうか? 保険も降りないようですが、責任は感じています。 申し訳ありません。 アドバイスをお願いします。 ポイントは、保険の適用は難しいのか、相手から修理費用や慰謝料などの請求があった場合、どのように対応したらいいのか? よろしくお願いします。

  • 物損事故で100対0にしたいのですが。

    先日、自動車事故(物損)を起こしてしまいました。  私が、優先道路を進行中(センターラインあり)に、脇道から相手の車が飛び出して来ました。(右折)私からは、見通しが良かった為、相手の車は良く見えてブレーキを踏みました。相手は、こちらの車にまったく気が付かない状態で突っ込んできました。私の方は、制限速度もしっかり守っていました。違反は一切しておりません。  私の車は、左前方が凹んでいます。相手は前面が壊れています。  相手の車は、社用車でした。事故を起こした相手とは話をして、相手がこちらの車にまったく気付かなかったと言っています。  私は、自分に過失がないので、100対0で対応してほしいと主張しています。  相手の保険屋さんは、判例では、9対1ですね。と言ってきます。私としては、10対0を主張したいのですが。。。。。。。自分の保険屋さんには、自分が過失を起こしていないと主張しているので動いて貰っていません。  事故を起こした相手の人は、まあ9対1でも、10対0でもいいや。といった感じですが。。。いかんせん社用車です。相手の総務の人が対応して、その人の対応は大変腹立たしいものがあります。     事故相手の人と話をさせてくれといっても、会社の車だから。その人は関係ない。とかわけの分からないことを言ってきます。車と車がぶつかったのだから100対0は絶対にありえないといってきます。事故証明書も見ていない段階でです。    9対1で過失責任の1を主張するなら、今度、相手の運転手・総務・保険屋さんと自分で事故現場で私の過失責任を証明してくれと言ったらOKが出ました。但し、お互いの距離が500kmぐらいあります。(私は、今のところから40kmぐらいで問題なし。)  とことん主張したい場合(10対0)どうすればよいでしょうか?  団々相手の総務の人に腹が立ってきました。

  • 自動車保険(車両運搬車)

    建設機械を積載して運搬する車両が、パワーショベルを運搬中に、高架にパワーショベルを接触させ、損傷させてしまいました。この場合、車両運搬車(セルフ)は、本来の業務遂行中の事故ということで、対物保険で対応できるのでしょうか? 本日、土曜日にて、保険会社と連絡取れません。どなたか教えてください。

  • 物損事故後の流れ

    こんばんわ、初めまして。 物損事故後の流れについて教えてください。 3日前に信号も一時停止もない丁字路で事故を起こしました。 直線道路に合流する際に相手側の車が、私の運転席に激突ですね。 幸い、車がすべて衝撃を吸収してくれたため、お互い怪我も何もありませんでした 見通しの良かった場所でもあり、私の方の注意も問題があったという事で4割、相手が6割負担 というような感じになりそうです。 修理代は、相手は正面が多少傷が付いただけで数万程度、私の方は右側面がすべて 傷が付き運転席ドアも衝撃で曲がったため50万ほどの修理代がかかるとのこと。 今警察を通し、双方の保険会社か現場の検証を行い詳しい話し合いがされていますが 割合が変わらず決定した場合、支払いってお互いの分はどうなるのでしょうか? 相手の車の修理費:私の保険屋さん6割  相手が4割負担 私の車の修理費:相手の保険屋さん6割  私が4割負担 という事でしょうか? 年式や車の価値によって補償される金額に差がでるようですが、そちらは考慮しない形で お願いいたします。

  • 物損事故の交渉について

    先日、事故に会いました。 交差点で、青信号を直進するこちらの車と 左から来た赤信号無視の車との事故で、 私は友人の運転する車(私の車)の助手席に座っていました。 警察を呼び、相手も自分の過失をすべて認めました。 仕事で車を使うため、すぐにディーラーに運んだのですが、 相手は知人に借りた車で、任意保険は年齢制限に外れていて使えないことが発覚したので、直接交渉しなければならないことになりました。 相手は見積もり金額に不満らしく、 自分の知っている修理工場ならもっと安くできるといっているようで、 知り合いの保険会社に頼んで、実車をみて見積もってもらうようです。 ディーラーは、足回りもやられていて普通なら全損扱いだと言っていますし、 私としては相手側に修理を任せるのは信用できないので、 このままディーラーに頼みたいのですが、 こちら側で修理工場を指定する権利はないのでしょうか?

  • 会社名義で借りたレンタカーの事故

    会社経営者です。 建設業なので、資材を現場に運ぶ為、トラックを使います。 基本的にレンタカーを利用していますが、 実際に運転するのは社員ではなく、下請の1人親方に任せる事が大半です。 レンタカー自体は会社名義で借りている為、 事故が起こった時、責任の所在がどうなるのか?が心配です。 レンタカー会社も運転者が下請の職人である実態を口頭ですが、了承してくれています。 実際、事故が起こったときは法的にはどうなるのでしょうか? 大事故を起こしてしまって、複数の死亡者や重傷者がでてしまったときの、 企業としての道義的責任など、どのように考えればよいでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 初めての物損事故で不安です

    先ほど、追突事故を起こしてしまいました。 状況は、片側二車線の道路で左車線を走行中、前方の路線バス(市営等ではありません)が停車しており、私もその後ろに停車。停車時間があまりに長かったため、右に車線変更をしようとしたところ車間距離が短すぎて、バスの右後方バンパーと自車の左バンパーが接触。自車の速度はアクセルを少し踏んだ程度なので、それほど出ていなかったと思います。 幸いバスの乗客も含めて怪我人はありませんでした。 その後警察の現場検証があり、自分の任意保険の会社にも連絡をして、週明けに保険会社から改めて連絡があるそうです。 運転手側も警察の人と話をしていて、物損事故で済ますと言っていました。 バス側の被害状況は、見た目ではバンパーの塗装が剥げた程度で、へこみ等はなかったと思います。 バスは代わりの車両を回して運行再開しました。 バスの修理費、損害賠償金、休業補償などどの程度の請求があり、バスという公共機関に損害を与えたことでどのような責任を負うことになるのか、さらに初めての事故なだけに不安でしかたありません。 どなたか、このような事例に詳しい方、実際にバスとの追突事故を経験された方がいらっしゃいましたら、今後の対処方法等についてアドバイスいただけないでしょうか。よろしくお願いいたします。