• ベストアンサー

発音の問題

noname#175206の回答

noname#175206
noname#175206
回答No.3

発音記号が「読める」ことは必要です。辞書を引いて発音できなければいけませんから。 が、単語とともに覚える必要はありません。単語の発音は実際に発音してみて「音」としてイメージ的に覚えましょう。それが一番効率的だと思います。

noname#105178
質問者

お礼

発音記号を覚えて、読めるようにするのが、上達の近道 ということですね。がんばってみます。

関連するQ&A

  • 発音記号と発音問題

    発音記号を知らなくては発音問題はできない、と思っている者です。 発音記号が読めなくても発音問題が8割以上取れる人はいますか。 記号が読めなければ、hard, heard, hurt, heartなどの区別は難しいと思いますが、どうでしょうか。

  • 英語の発音問題を解く時のコツ(中3です

    現在中三の女子です。いつもテストの発音問題のとこで間違えてしまいます;発音記号なんて覚えれません;;;(ややこしすぎて 特に苦手なのは、“Aの下線部と同じ発音をするものを次から選びなさい。”のような問題です。(A=単語) このような問題を解く時のコツを教えてください。

  • 発音問題です

    発音問題です 「cut」「 but」「 country 」などの「ア」(発音記号は「v」の倒立)と、 「model」「monarch」「thermometer」などの「ア」(発音記号は「a」に近い字体)を区別するという 大学入試問題で頭をひねっています。 後者はやや「長い」感じがしますが、音の区別ではなく、 スペルを規準にして区別する何か原理めいたものがありはしないか、の相談です。 宜しくお願いします。

  • 発音が簡単な言語はどれ?

    NHKのラジオ語学講座で、イタリア語・スペイン語・ドイツ語のどれかを勉強しようとしています。 もともと英語が苦手で、英語のrとlの発音の違いがよくわかりません。そのような私でも発音できるような言語がこの中にあるでしょうか? あるいは、この三つの言語ではないけど、○○語なら日本人でも発音しやすいよ!というものがあればぜひ教えてください。 よろしくお願いします。

  • 発音について質問があります

    質問があります。 最近少しずつaeの発音記号とe(の逆さま)との 発音記号の違いなんかはわかるようになってきたのですが、 例えば、△みたいな発音記号とe(の逆さま)の発音の違い なんかはネイティブには区別がつくのでしょうか? そこまで辿り着けるのかが不安ですが・・・。

  • 発音記号について

    発音記号について floutの発音記号はfla'ut octopusの発音記号は?'kt?p?sですが、 発音記号のaと?の違いは何でしょうか。 barrenの発音記号はbæ'r?n motherの発音記号はm?'ð?rですが、 発音記号?と?の違いは何でしょうか。 (このフォームに表示すると同様に見えますが、 辞書を使うとbarrenの?は右に斜めになっていて、 motherの?はまっすぐになっています。) 細かい所ですが、おわかりでしたら教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 発音記号。発音のことで。。。

    私は発音が良くなりたいと考えています。 発音記号がありますがどうやって発音記号を勉強すればよろしいでしょうか??また、ネイティブのような発音を身につけるにはなにか良い方法はありますか??

  • 単語の発音を問う問題のコツ

    下線部の発音が同じである組を選びなさい。や、次の単語のアクセントはどこにあるか、などの問題が苦手です。日ごろからしっかり発音記号を頭に入れていくことが大事だとは思うのですが、もうすぐ(3日後)テストがあります。残り少ない時間で発音の問題でなるべく点を落とさないようにする方法を教えてください。お願いします。

  • 発音記号 あ について

    発音記号の発音の仕方について 違いをご存知の方 教えていただけないでしょうか? about の発音記号で最初の音は「a」の位置の記号(発音記号がかけないので)は「あ」と発音しますよね? でも 「animal」の発音で、「ni」の位置の発音記号に about の aの発音が使われてるのに、ア「ニ」マルと発音しますよね? どうして同じ発音記号なのに、発音が違うのでしょうか? ご存知の方、教えていただけないでしょうか? #発音記号がかけないので うまく説明できなくてすみません。

  • 英語の発音についての問題で…

    明日、高校の受験があります。 そこで、直前なのですが、英語の発音の問題(次の単語で下線部が他と違うものを選べ…なんてカンジの。)について、教えてください。 英語は割りと得意なので、簡単な発音の区別はつきます。 でもテストとかになると、半分くらい『全部同じじゃないの?』って思うんですよ…(>_<)発音記号とかありますけど、よく分からなくて(どの記号がどの発音とか…)今になっちゃってます…。 それで、今からでも分かる、簡単な見分け方とか、そんなHPがあったら教えて下さい。…やっぱり発音を覚えるしかないんでしょうかね (+_+)。 お願いします。