• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:英検準2級 面接について)

英検準2級の面接について知りたい!アドバイスや合格のコツ教えてください!

lukelivestrongの回答

回答No.3

 補足ありがとうございます。問題集には、実際に出されるような、文例集や、模範解答などが出てます。2~3回分の問題を解けば答えの要領が分かると思います。受け答えは、難しいいろんな単語を使う必要はなく、問題文に出ている単語や自分が知っている単語で答えればよいのです。要はリラックスして、普段の自分を出せれば合格しますよ。

ml-nyqn
質問者

お礼

毎回詳しいご説明ありがとうございます! やはりテキストが必要なんですね! 質問される内容っていうのはテキストに書かれているような 内容とほぼ似たような感じなんですね? 単語の意味も発音も全く分からない私なのですが・・・

関連するQ&A

  • 英検3級-面接

    このたび英検3級の1次筆記試験に合格しました。 それで生まれてはじめての面接です。 友達からは英検3級の面接なんかテキトーに 「めい あい かむ いん?」 って連呼してればいいんだよって言われたんですが 心配で心配で 面接においての工夫やコツ、一通りのながれを教えていただければ うれいしです。特にアドリブの対話のところを詳しく教えていただけると嬉しいです。 友達の話ではウィンクすると評価が上がるとかww

  • 英検を受けようと思ってます。

    英検を受けようと思ってます。 私は去年英検3級を受け、合格点ギリギリで合格しました。 筆記とかも勘で答えたのが多く、文法が苦手です・・・。 面接もかなり怪しかったです。 それで10月?に準2級を受ける気でいたのですが、受かる気がしません。 もう一度3級を受けても受かるか心配で、何級を受けようか迷っています。 3級を受けるべきか、それとも準2級か、それとも受けないべきか。 どれが一番いい方法ですか?回答よろしくお願いします。

  • 英検の面接(準2級)

    英検の面接(準2級) 息子が英検の面接を受けるため、最後の練習をしています。しかし、まだ小3なので、質問4,5の 自分自身のことについて聞かれた際、日本語でもわからないような単語が出た時にどう答えていいか教えていただけませんでしょうか? たとえば、あなたは大気汚染についてどう思いますか?のような、質問だったとします。 息子は大気汚染のことすらわからないと思います。 そこで、I don't Knowと答えるよりも、 「すみません、大気汚染について私には難しすぎて私にはわからない」 というような答え方をさせたいのですが・・・。 こういうときにどのように答えたらいいかアドバイスをお願いします。

  • 準1級の面接について

    英検準1級の面接を受けるのですが、旺文社の予想問題を勉強していてとても不安になってしまいました。 シュミレーションをしているのですが、一コマ5単語くらいの英文を2文ずつ言うのが限界です。さらに質問では考える時間が長く即答できません。 ナレーションを作るコツや質問に即答できるコツ、また面接に受かるコツなどありましたらご教授ください。 よろしくお願いします。どうしても合格したいと思っています。

  • 英検準二級の面接

    英検準二級の二次試験の対策を教えてください!! 今日、一次試験の結果が返却されたのですが、まさかの合格でした。 正直、一次試験が全く手応えがなかったので対策や練習はしていません。 二次試験まで後1週間なのですが、今から出来る対策はありますか? 英語を話した経験もなく、初めての英検なので、面接がすごく恐いです… アドバイスや対策などを教えてください! お願いします。

  • 英検の2次試験・・・面接官の差

    いつもお世話になっております。 出来たら英検の2次試験の面接官の経験がある方に伺いたいのですが・・今年の冬に英検2級の2次試験で1点足りず不合格だったので(正直、受かっているものだと思っていました。)先日行われた2次試験を1次免除で受験しました。 もともとあがり性なので、誰でもそうだとは思うもののいざ始まると頭が真っ白・・。基本的な単語が出なくなったりしてしまったり、基礎的な文法を間違えて発言してしまったりともはや英語力ではなく、どれだけ緊張しないで済むかが合格の鍵なような気がしていました。 自己評価では前回の試験の方がちゃんと話せていた気がしていたので、落ちていると思っていたら結果は合格でかなり満点に近い点数で驚きました。 面接官も人間とはいえ、ここまで違いがあるのでしょうか?自分で言うのも何ですが、この期間で10点以上も点数が伸びるほど勉強したとはいえないし英語力は殆ど変わっていないと思います。 英検対策の問題集にも載ってはいますが、評価の基準とは、一体どういったものなのでしょうか・・。2人の面接官でこんなにも点数が違って驚いたのであまり相応しくはない内容だとは思いながらも質問させていただきました。

  • 英検と英検3級について

    ~英検について~ (1)英検なくなるんですか?  受けても入試などで活用することができないんですか? ~英検3級について~ 面接のことです (1)黙読の時、口を動かしてもいいのでしょうか? (2)音読で読んでくださいといわれたとき「OK」「YES」など言ったほうが  いいのでしょぉか? (3)(2)と同じく「質問をします。用意はいいですか?」と聞かれたら言ったほう がいいのでしょうか? (4)音読の時、どぉやって読めば点数は高いのでしょぉか?  発音も大事ですか? (5)質問の意味がわからないとき聞き返しても大丈夫なのでしょぉか? (6)聞き返しても答えが間違っている場合、かなり減点されるのでしょぉか? (7)点数のつけかたは? (8)経験者の方、感想を・・・・ 長くてすみません★ 答えてくだされば嬉しいです。

  • 英検2級に受かるには?

    今度の一月に受けようと思っています。 どうすれば短期間で英検2級に合格できますか? 準2級には受かったのですが、2級は単語が準2級に 比べてかなり難しくなっているとは聞き少し不安です。皆さんはどのように勉強して合格しましたか? アドバイスください!!

  • 英検3級面接について

    先日、英検3級を受けてきました。1次試験は通過したものの、2次試験(面接)で4点足らずで不合格になってしまいました。 まだ詳細な結果等は明かされていませんが、自分自身おそらく結果がきても何がどう間違ったのかわからないと思います。 自分はおそらくですが ・would like toの質問にうまく答えられなかった ・She had・・・has・・・など不可解ない言い回しをしたから これが引っかかっているを思います。 なにかアドバイスあればお願いします。(中学生です)

  • 英検 準1級 二次試験 最低の面接官

    先日帰国子女の娘(小3)が英検準1級の二次試験を受けました。終わって出てくると、いつも得意なナレーションパートができなかった、というので詳しく聞いてみると、3枚目の絵の始めのところで切られちゃったと。 散々ベルリッツや家で練習してきて、時間が足りなくなったことは一度もありませんでした。 何度聞いてもおかしいと思ったので、英検に電話すると、調査してまた連絡しますと言われました。 4日後に電話があり、やはり2分より短く、1分7秒できられていたと。7秒と半端なのも理解ができないのですが、こんなことってあるんですか。 しかもただ "申し訳ありませんでした。来週再試験を受けられます"。と、軽く言われ、とても腹が立っています。 受験生の気持ちを踏みにじっているなと。 うちの子はまだ小学生だからいいけれど、受験や留学に関わってくるような、人生に関わるようなとても大事な試験である人も大勢受けているのに、ありえないと腹が立っておさまりません。 しかも、問い合わせなければ、わからなかったんです…。 合格してるならもういいです、と言ったら、"結果も出せない"と言われ、合格だったのか不合格だったのかすらわからずです。 1分7秒で切るって…ミスというか…意図的にとしか思えません。 面接官が一人だから、きっと不当な判定をされている人が多くいるんじゃないかと思ってしまう。 しかも日本人の面接官、発音も悪かったと言っていました。(娘はアメリカ生活が長くほぼネイティブです) SCBTだと面接官はネイティブだし、制限時間も出るので、まだずっと平等だと思います。面接官に当たり外れがある試験なんて、英検、こんなんでいいんですか。 英検側のミスで再テストした方とか、最低な面接官に当たった人とか、他にもいますか?