• ベストアンサー

本音で話せるようになるには・・・

40歳の独身女性です。最近、自分の意志を相手に上手く伝えられる講座があるようですが通うかを悩んでいます。受身性質を変える為、30才の時にスポーツクラブに入り、34才で運転免許を取得し、海外旅行もしました。20代の頃は、貯金をして気の合う人と結婚しようと思っていましたが、お見合いやパーティでは、単に貯金だけしてる人は面白みの無い人と判断されます。 結婚はお金が掛かるから貯蓄をしている方が好かれるかと思ったのですが、現実はそうではありません。 子供の頃は、10才まで、いじめに合っていました。子供時代の楽しい記憶はありません。11歳からは、どうすれば、いじめに合わないかを考え、自分なりに工夫するようになりました。相手に合わせる性格になってしまった為、本当の自分がわからなくなりました。上記の講座は、私にピッタリですが、反面、お金を使いたくないという気持ちもあります。以前、グループで悩みを打ち明ける講座に参加した事があり、多少はメンバーと打ち解けましたが、終了後は音信不通です。 以前、外国人は、遠慮していると低く見られてしまう為、自分をアピールする訓練を子供の頃から行うとテレビで見たことがありますが、日本人は、皆と同じでないと変わり者扱いされます。最近、趣味のグループでも少しは、話しをしますが、硬いので、話が続けられず困っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#30331
noname#30331
回答No.3

とても、いい意味で真面目なmoonlight2さんだと私は感じました。 もしかしたら「真面目っていやだな・・・」と思ってらっしゃるかも しれませんが。 読んでいて気になりましたのであくまで私がひっかかった言葉を少し 取り上げてみます。 「本音で話せるようになること」を望んでらっしゃいますか? 「相手に合わせる性格になってしまった為、本当の自分がわからなく」 なったのですか。「話が続けられず困っている」のですね。 実は私も眠れない夜があるとそういうことを考えます。 でも、世間の大半の人は「そんなことどうでもいいから楽しく過ごしたい」 と思ってやり過ごしているのです! 私も相手を傷つけないよううわべを円滑にするのが、成熟期、 30代後半から40代の知恵であり礼儀であると思っています。 もちろん、トークが上手な人もいますが、それなりに気をつかって しゃべらないと嫌われるので、黙っているほうがラクといえばラクです。 本音ばっかり言っている人を知っていますが、かなり見ていて痛いです。 若ければある程度許されますが、それでも内容によっては見苦しいです。 今の御歳であればじゅうぶん考えていることなど言わなくていいのですよ。 本音を言える友人もやはり加齢すると減ってくるのが普通です。 みんな家族や介護やなんかで手一杯ですしね。 「本当の自分」という概念は誰が考えついたか知りませんが、 結構これも悩みやすい人が陥りやすい無限ループな悩みなんです。 今、悩んでらっしゃるあなた自身、そして私、この状態が 「今現時点での」「本当の自分」なのです。 自分を変えたいと思ってらっしゃるのですね。 「話が続けられず困っている」・・・困ることはありません。 黙っていると誰かが話し出します。 私はしゃべりですが、配慮なくしゃべりすぎて嫌われたことが 何度もあります。複数の人がいると黙って聞いてる人の方が、 感じいいです。あいづちに慣れるのはとてもいいことです。 >単に貯金だけしてる人は面白みの無い人と判断されます。 そういう風に面と向かって言われましたか? 言われていないなら、単に相性が合わなかっただけだと思います。 面白いだけが結婚生活ではないので、きちんと貯金などされていたのですよね! 悩みの焦点が少しわからなかったので結論をだしづらいですが、 私がmoonlight2さんにおすすめしたいのは、「堂々とまじめを極める」と いうことです。個人的には講座は必要ないと思いますが、まじめを極める ならぴったりかもしれません。きちんと目標を定め、次々と山を越えて いく。人間関係における自分の位置を見定め、それに対してどうすれば 良いか悩み考え、ここで質問したり講座のことを考える。 いろんな心理学の本も良いと思います。もしいかれるなら講座もあやしい ものでないか確認してから行ってくださいね。 「まじめを極める」と、かえって言うに言われぬ個性が発露してくるもの です。黙っていても面白い人をめざして、けっして私のような自己主張の 激しいしゃべりにはならないで下さい。 moonlight2さんはそのままでいいと思います。 今の自分の個性を大切にして、それでも悩みが消えないなら 本や、信頼のおけるネットのサイトなどで人の心理を勉強されたら いかがなものでしょうか。幼くしていじめも回避できる知恵はすばらしい と思いました。以上です。

moonlight2
質問者

お礼

大学を卒業してから、すぐ入った会社で受付をしていたのですが、一人の女性同僚にいじめられました。それから、トラウマから抜けられなくなりました。大人になってからも小学生レベルのいじめがあることがわかり精神的なショックが酷かったです。ほとんど20代は会社から帰ると家で泣いていました。大学の専攻は音楽です。未だに、この選択が正しかったかわかりません。小学生の時に近所で教えていたピアノの先生に、手をよくひっぱたかれていたので、音大は、いじめはないと思って受験しました。 (真面目な人達が集まるのではないかと予想したからです。) 30代は催眠療法に通おうと思いましたが、あやしそうな内容だったので、すぐに止めました。過去のトラウマから開放されて、新しい自分の生まれ変わりたかったのですが、そう簡単には行かないのですね。講座の受講は止めました。今目指している事に集中する事にしました。正直、40歳を過ぎて習い事は、見っとも無い気がしていますが、これしか解決の方法はないので、頑張ってみようと思っています。心優しい回答をありがとうございます。とても感謝しています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • potomal
  • ベストアンサー率33% (48/144)
回答No.2

こんばんわ。 私はmoonlight2さんより年下で、男性です。 若輩の人間が、何を言うと思われるかもしれませんが、気を悪くされないでください。 受身体質と書いてありますが本当にそうでしょうか? スポーツクラブ、運転免許、海外旅行などされているようですが これは全てmoonlight2さんご自身の意思ですよね。 海外旅行、出張などは、結構躊躇する人は多いですよ。 それに比べると十分、ポジティブな一面がある人だと思います。 お見合い、パーティに関しては貯蓄をされていたということで、 私からすると、将来設計をきちんとした女性で悪い印象は全く ありません。 おそらく口下手な一面があって、たまたま上手くコミュニケーション がとれなかったのではないかと思います。 本音で話せないというのは、おそらく子供の頃のいじめ経験にあるの ではないでしょうか。 私もいじめの経験があり、何か言えばいじめられるから、顔色を うかがっていた時代がありました。 moonlight2さんは、自分を変えようと努力されています。 これは、意外とできそうでできない事です。 まず本当の自分を見つけられる事が先決だと思います。 ご両親、兄弟、姉妹等いらっしゃいますか。その方たちとどのように 接していますか。笑顔で会話ができていますか。 もしその時笑顔があるなら、それが本当のmoonlight2さんでは ないでしょうか。 受講するか迷っている講座があるようですが、場合によっては 受けてみても良いと思います。(お金にはかえられない事もあります) グループ講座での音信普通は良くある事です。その場では 打ち解けても、その後は・・という事は世の中いくらでもあります。 全ての結果を、ご自分の責任と思い込んで、自信を無くされている ように感じます。moonlight2さんのせいではありません。 私は、海外に住んでいた経験がありますがmoonlight2さんの 言われるとおり、日本人は平均を好むかもしれません。 海外(国によりますが)は個性があってなんぼという所もあります。 本音を出すと嫌われるのではないかという意識が強すぎるのかも しれません。 moonlight2さんの周りの方も、本音で話しているかどうかは わかりませんよ。だれでも全て本音で話してるわけではありません。 グループでの交流の場から、話すきっかけを見つけようとされている ようですが、はじめからグループだとハードルが高いような 気がします。口達者な人でもグループとなると緊張しますから。 まず、誰か一人でも、本音で話せなくてもいいから、コミュニケーション がとれる方を探してみたらいかがでしょうか。 そこから糸口が見つかるかもしれません。

moonlight2
質問者

お礼

大学時代に歌とピアノの経験があるので、今年になってジャズポーカルとポピュラーピアノを受講しました。その時の先生がアメリカにホームスティしていた人と留学していた人だったので、なんとなくずっと日本にいる人と違って、物事を率直に話すので、とても驚きました。 私は、どうしても頭の中で、これは話さないほうが相手を傷つけないかもしれないと思い、黙っている事があります。習慣になっているので、すぐには変われないと思いますが、自分を出せれば、ストレスでいっぱいの状態から少し解放されるように思ったのです。今、目指しいてる事が少しづづ上手く行くようになったらpotomalさんの言うとおりマンツーマンの講座を探してみたいと思っています。本当の笑顔は何十年もないです。温かい回答を感謝しています。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • goonobaka
  • ベストアンサー率26% (73/277)
回答No.1

まずは「本音で話せるようになる」と思い信じてください。 出来る、出来ないの問題ではありません。 環境も過去も関係ありません。 まずは「出来る」と信じてください。 決意のない目標は決して達成しません。 信じたら次は「どうすれば出来るようになるか」考えてみましょう。 moonlight2さんの理想が10点満点としたら、今は何点ですか? 5点ですか? それとも3点ですか? いきなり、満点にする必要はありません。 1点でも、0.5点でも上げる方法を考えてみてください。 何か思いつきませんか? 思いつたなら、どんな方法でもいいです。 まずは、実行してください。 もし、何も思いつかないなら まず「あなたとまったく同じ年齢・環境で同じ悩みを持っている男性」を想像してください。 その男性に名前をつけましょう。 仮に「moonlight2朗」君としましょう。 その「moonlight2朗」君に悩みを相談されたら、moonlight2さんはどんな事をアドバイスしますか? 想像してください。 そして、紙に書いてください。 その言葉はきっと、moonlight2にとって必要な言葉です。 その言葉を素直に信じ、実行してください。 絶対に10点満点に近づけます。 この書き込みが役に立つことを願っています。 それでは。

moonlight2
質問者

お礼

goonobakaさんの書き込みを読みながら思った事です。 まず、本音を話せる第一歩としては、人の顔色を気にしなくなる事であると思いました。長い間の習慣なので、すぐには変われないと考えられますが頑張ってみます。 >「moonlight2朗」君に悩みを相談されたら、moonlight2さんはどんな事をアドバイスしますか? 私も同じ悩みを持っているので、私を練習相手と思って本音を話して下さいと答えます。 思いやりのある回答をありがとうございました。感謝しています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 自分の本音をぶちまけたい

    私は感情が激しく考え方も偏りがあり、自分の気持ちをさらけ出したら聞いている相手がとても疲れてしまうと思います。でも時々ひどく落ち込んで死んでしまいたくなるので、気持ちを落ち着かせるに誰かにぶちまけたいという衝動にかられます。 話し相手サービスを利用してみようと思いましたが、かけた相手が御節介な人だったら、話を長引かせてお金をたくさん取ろうとするのでは、など色々と考えてしまい使ったことがありません。行きつけのお店でもあればと思ったこともありますが、お酒は好きじゃないし子どもがいて夜は出歩けないのでできません。 自宅にいながら、自分の気持ちをぶちまける方法を教えてください。

  • 本音で接したい

    心の核をつくとそれを隠そうと守ろうと自己愛を全開にして 大人しく振る舞っていた女性でさえ、舌を巻きながらヤンキーと化します 核に気づいてついてはいくないのでしょうか? それが彼女を救う道だとしても… とてもデリケートな部分だとは分かっていますが こちらが知らないふりをしていると、つけあがって言いたい放題言われたり、人を下に見たり、押さえつけたり、 苦しくなるので こちらも相手の土俵に立って相手の鏡になる感じで 結局、相手は逃げるパターンが多いです その後落ち着いた頃に連絡がきたりするパターンが多いですが 私もその彼女たちの親ではないので、何今更と思いつつ近況を聞くと 変わってないなあ~という印象で 自分と本音で話せる人は大概年上の人、でも作られたものより一緒に作り上げた関係を自分は求めていて 自分がその為に変わるにはどうしたらいいでしょうか? 分かっていても目をつぶれるのは年下の子でしょうか? 年上なのに子供染みていたり、甘えられると イラッとします そこに上から目線でわたしはすごいのよと来られると 冷めます 自分も年下の子にそうならないようにしていますが 本音で接する、付き合う喜びってなんだったっけ とりあえず女の子の黒い部分を知っていて、許容はしているけど、手に負えない感じがして 困っています そういった事を越えた人を見つければ、自分の成長はない そういった人とどう向き合えばいいの? 我慢我慢ずっと我慢?

  • 彼女に本音をさらけだすのは嫌われても構わないから

    彼女に本音をさらけだすのは嫌われても構わないからですか? 遠距離の彼と電話で話していて、私が友だちの結婚式に行ったという話をしました。 彼も去年、同期が2人結婚し て彼は仕事で外国の ため参加できなかっ たそう なのですが、それに関する発言が、内心とは全く違うことを打算で言えてしまう、口先で人をいい気分にさせて自分にいい印象を持たせるのが上手いんだなと感じるものでした。 彼の考え方は、 結婚式に何百万使うくらいなら旅行に使うとか、株などに投資した方がいい。余興とか見てて内心ドン引きしてる。でも、頼まれたら丁重にきちんとやるよ。笑 葬式もいらない。そんな事にお金使うくらいなら意味のあるものにあげてもらった方がいい。お経とかもいらない。意味わからないし。笑 母親も自分と同じタイプで、家族の中で母親と自分だけが捻くれ者。(全て本人が言ったことです) 以下、今回の発言です。 自分はこっち(外国)にいたから、行ってないけどね。でもちゃんと会場の入り口にあるような可愛らしい風船のついた花送ったよ。自分だったら絶対要らないけどこういうのがよろこぶだろーと思って。ちゃんと「本当は行きたかったんだけどね。」っていう優しい言葉つきで。笑 ーーーーーーーーーーーーー この感じ伝わるでしょうか? 余興はドン引きだけど、頼まれたらちゃんとやる。という発言の時も、内心バカにしてるけど表面上は相手を立てて対応している。という感じが伝わってきました。 うまく説明できないのですが、、、。 彼は表向きは本当に感じよくソツがなく適度に相手に自分をいじらせたりもして、上司の受けもいいです。 営業マンを地で行く人という印象です。(実際、営業職で上司からも「仕事ができる」と言われてました。) 彼は上記のように口が上手で人の心を悪く言えば弄ぶ技術があります。 なので私に対して、時々言ってくれた言葉も、私をうまくキープするためのリップサービスなのかと思えてきてしまいました。 「花送ったよ。~優しい言葉つきで。笑」という発言を彼がした時に、思わず「本当に上手だよねそういうの。人の心こうするの。苦笑」と言ったらにやにやと言うか、、笑ってました。 情報が少なすぎると思いますがどう思われますか? また、嫌われたくない相手には腹黒さはあえて見せないと思うのですが、私には自分のそういった話を平気で若干得意げに言ってきます。。 私も結婚式はいらないという考えなのでそこは構わないのですが、、、 嫌われてもそれはそれでいいからでしょうか。。

  • 彼の本音がわからない

    遠距離の彼氏のことで気になることがあります。彼とは付き合って数年経っていて、具体的な話はまだですが、ちらほら結婚の話も出ています。 そんな時に彼が仕事の関係でさらに遠くへ行くことになりました。結婚となれば私が転職して彼のところへ行くことになります。結婚するなら何年後くらいに転職して子どももその数年後になるかなーなんて話し合っていました。 ところが、彼は共通の友達に「異動したらすぐにでも私を呼びたいし、子どももすぐほしい」と言っていたそうです。友達が「こんなこと話してたよー」という感じで教えてくれました。それを聞いて彼の本音がわからなくなりました。友達の手前、見栄?をはってオーバーに話した可能性もありますが、そっちが彼の本音なのかもと悩む日々です。 私としては、転職はすぐにできるものでもないし、転職してもすぐ子どもというわけにも行きません。それに、ずっと遠距離なので結婚してもしばらくは二人で過ごしたいです。なにより、結婚の具体的な話もしていないのに、ひとりで突っ走られても困ります。 彼にこの話をしても、以前私と話していた内容にしかなりません。でも裏で友達に言っていたことが本音かもしれないと思うと私に気を使っているのではと思ってしまいます。 うまく彼の本音を聞き出す方法はあるでしょうか。ちなみに共通の友達は口が軽いところがあるのであまり頼りになりません。

  • 不倫について。彼の本音は・・・

    2年前付き合っていた人と1年ぶりに再会しました。 まただんだんと惹かれはじめていた頃、彼が来月結婚することがわかりました。 私に結婚を黙っていた理由を聞くと、「まだ私のことが好きだから、言って会えなくなるのが嫌で黙っていた」とのことでした。 これを聞いて、自分の気持ちを彼に伝えると、 「もっと早く言ってくれてたら結婚なんてしなかったのに・・・」といわれました。 これを聞いて私は自分の彼への感情をおさえられなくなりました。 彼はできちゃった結婚で、でも奥さんのことは好きだといっています。 しかし、私のことも同じくらい好きなのだそうです。 私は彼のことをすごく信頼していて、分かれているときも相談にのってもらったりしていました。 そんな人を失いたくない思いで、「結婚をやめて」といいましたが、もう籍はいれてしまったそうです。 私たちの関係はキスまでですが、結婚後もたまに会おうね、と言われ、 私も会えるときは会いたいと思っています。 しかし、これは不倫になると思うし、子供が生まれたときにあっさり捨てられそうで怖いです。(彼は否定しますが) 奥さん>私  しかし私の事も好き。 という彼の本心は何なのでしょうか? 私は遊びなのでしょうか?(遊びで付き合うような人ではないと思っていますが) 毎日、辛いです・・・。

  • 結婚する時のお互いの貯金について

    僕は自分が結婚するときに、僕は100万円、嫁が300万円貯金があり、どちらのお金も家計のお金として一緒にしてしまいました。 なので、このお金は誰だれのお金という概念はまったくありません。 なので、嫁が隠していれば分かりませんが、お互いのそれぞれの貯金はありません。(家計の貯金はあります) という話を会社の女性陣にしたら、私なら自分の貯金はそのままで、家計のお金にはしないと言っていました。 結婚したんなら、お互いのお金も一緒にすればいいじゃんと僕は思ったので、そのように言ったら「何かあった時の為にとっておく」と言っていました。 「何かあった時って、離婚のことでしょ?」と聞いたら「そうじゃなくて、どうしても急にお金が必要になった時の保険としてお金をとっておきたい」と言っていました。 僕はいまいち納得できなかったので「何かあった時の為なら、旦那さんと相談してこれは何かあった時の為に使うお金として、家計のお金として貯金すればいいんじゃない?」と言いました。 そうすると「それはそうだけど、それだとなんだかお金が使いづらい」とよくわからないことを言っていました。 僕の考えでは、もし仮に自分に貯金が300万円あり、嫁が100万円しかないとしてもすべて家計のお金として貯金しても構いませんし、それに対して何の抵抗もありません。 例えば、もし仮に自分の趣味にかかるお金として、お互い50万円ずつ好きに使えるお金として、それぞれの貯金とすることは別に良いとは思います。 しかし、何かあった時のためという理由で家計のお金としないことに納得ができません。 先ほども書きましたが、何かあった時という理由なら、お互い話し合ってこのお金は何かあったときの為にと、家計のお金として貯金すれば良い訳です。 なので、女の人が貯金を家計のお金としたくないのは、離婚するときのことを考えているとしか思えません。 僕としては、お互い好き同士で結婚するのに、離婚のことを考えて結婚することにどうしても納得ができません。 そんな気持ちなら、結婚するなよ!って思ってしまいます。 皆さんが結婚するときは、お互いの貯金をどうしましたか? すべて家計のお金としましたか?それとも、それぞれが好きに使って良いお金になっていますか? また、よろしければそうした理由を教えてもらえるとうれしいです。

  • 婚約者の本音

    以前こちらで質問した男性と秋に結婚式を挙げることになりました。 彼への不満は一切ないのですがずっと気になっている彼の本音を教えてください。 彼とは付き合って8ヶ月になります。付き合ってから2ヶ月ほどで相手宅に泊まるようになり、ほぼ毎週末お泊まりしています。(泊まりにくるよう促されます) 時間やお金への価値観が近く、共通の趣味があるため喧嘩もほとんどなく仲の良い2人ですが一度もセックスしたことがありません。 私は24歳で処女です。セックスに関しては、「(未来の)自分の子供に対してうしろめたい行為はしたくない」との理由で結婚までは誰が相手であろうとするつもりはありません。 彼(30歳)と付き合った直後に「私は一生に1人の男性とだけでいい」「結婚するまでエッチはできない」と伝え、「(交際中にエッチできないことが理由で)あなたが離れていっても決して責めたりしない」との旨を伝えました。彼はびっくりした様子でしたが「絶対別れない、むしろ結婚相手には貞操観念がしっかりした人の方がいい」と即答してくれました。ちなみに彼には過去に2人女性経験があります。 セックスはしていないものの、私は彼に触られるのが大好きになってしまい、泊まる度にかなりイチャイチャしています(照)しかし自分ばかり気持ちよくなるのも悪いので彼の物を触ろうとしたり、自分の服を脱ごうとすると「それはだめ」と止められてしまいます。彼いわく「我慢できなくなる」そうです。 ちなみにイチャイチャ中は彼の物はカチカチになってます。 毎度毎度、「つらくないのかな?」と心配になり彼に聞くと「淡白だから大丈夫」だそうです。 以上、ノロケのようで今まで誰にも相談できずにいましたが、彼は本当に大丈夫なんでしょうか?健康面、精神面、そして男性としての本音を教えてください<(_ _)> 最近では私がエッチになりすぎて「もう入れて~(涙)」彼「結婚まで我慢するんでしょ(キリッ)」みたいな感じですf(^^;)

  • 銀行口座の名義について

    親が子供のために子供の名義で自分のお金を入れる分にはいいんでしょうか?そこからよく親がお金が足らなくてお金を下ろしたりしますよね?これは名義貸しにならないのですか?これが良いならば、体の弱い兄の為とか恋人の為とかで相手同意の上で相手名義の口座に自分のお金を貯金してもいいですよね?でも時々自分でも少し下ろしたり使ったりする場合は・・贈与税を免れる為となって駄目なのでしょうか?それとも名義貸しっぽくとれますか?基本は自分のお金をいれなきゃいけないって書いてあるし・・しかしこういう人いそうだなーと考えて質問してみました。わかり辛かったらすいません。

  • 彼の本音が、みえない。

    日本人海外駐在員の彼氏がいます。 先日、彼が3週間の隣国出張から駐在地に帰って来るタイミングだったのでメッセージを送りました。 外国でお仕事するの は、大 変な事とか◯◯さんにしか分からない事たくさんあると思うけど、あんまり頑張りすぎないで身体には気をつけてくださいね。 また足のマッサージやってあげるね(ハート) その後週末、彼から電話がきました。 私が友だちの結婚式に行ったという話をしました。 彼も同期が結婚して彼は仕事で外国の ため参加できなかっ たそう なのですが、口先で人をいい気分にさせて自分にいい印象を持たせるのが上手いんだなと感じるものでした。 彼の考え方は、 結婚式に何百万使うくらいなら旅行に使うとか、株などに投資した方がいい。余興とか見てて内心ドン引きしてる。でも、頼まれたら丁重にきちんとやるよ。笑 葬式もいらない。そんな事にお金使う位なら意味のあるものにあげてもらった方がいい。お経とかもいらない。意味わからないし。笑 母親も自分と同じタイプで、家族の中で母親と自分だけが捻くれ者。自分はこっち(外国)にいたから、行ってないけどね。でもちゃんと会場の入り口にあるような可愛らしい風船のついた花送ったよ。自分は絶対要らないけどこういうのが喜ぶだろーと思って。ちゃんと「本当は行きたかったんだけどね。」ていう優しい言葉つきで。笑 この感じ伝わりますか? 私も披露宴はいらないのでそこはいいのですが、 余興はドン引きだけど、頼まれたらちゃんとやる。という発言は、内心バカにして表面上は相手を立てて対応している。という感じが伝わってきました。。 彼は表向きは感じよくソツがなく適度に相手に自分をいじらせたりもして、上司の受けもいいです。 営業マンを地で行く人という印象です。(営業職で上司からも、仕事ができると言われてました) 彼は上記の様に口が上手です。 なので私に時々言ってくれた言葉もリップサービスかと思えてきてしまいました。 「花送ったよ。~優しい言葉つきで。笑」という発言を彼がした時に、思わず「本当に上手だよねそういうの。人の心こうするの。苦笑」と言ったらにやにやと言うか、、笑ってました。 彼はたまにこういうものの見方を話してきます。 私は「はいはい。またそういうこと言って~苦笑」という感じで聞いてます そういった話を平気で若干得意げに言ってきます。彼はどういった気持ちで言うのでしょうか。。

  • 30代未婚の女性

    30代になると、ネット上で未婚の女性の批判や悪口が多くなりますよね。 やはり、世間の本音だと30才過ぎて未婚の女性は問題があるからだ。って考えが、強いのでしょうか?私は持病が多くて子供の頃から男性にイジメを受けたり、食事の制限もあって理解がない家族との関係も悪く、女性のグループも苦手で大人になってから女性に「変わり者やおかしい人」って意地悪をされる事が多いです。本当、生きていても苦しくて苦しくて…。人付き合い苦手だから結婚願望もないし、男性恐怖症だしで、人付き合いが最小限の仕事をするのが精一杯です。確かにいわゆるコミュ障で、問題のある女ではあるけど、結婚しないから問題があるって差別や食事の制限があったりして、人付き合いが苦手なのを「変わり者やオカシイ」って風に思われるのが辛いです。「死にたいな」って思う事も多くて、最近いつも苦しいし、悲しいです。皆さんは、苦しい事や悲しい事をどんな感じで乗り越えていますか?

このQ&Aのポイント
  • TS3130のパソコンとプリンターがつながりません。液晶画面にwifiのマークが出て×印があります。
  • セットアップを何度試しても同じマークが表示され、印刷ができません。
  • キヤノン製品のつながりの解決方法を教えてください。
回答を見る