• ベストアンサー

義父母との関係

先日、主人と私の両親との間にトラブルがあり(完全に主人が悪い)、両親を怒らせてしまいました。 これまでにも度重なるトラブルが起きていて、両親は堪忍袋の緒が切れた状態になってしまいました。 私はすぐに謝りを入れて欲しいと言いましたが、「俺はこの先お前の家には行かないし親との付き合いも一切しない。その代わり俺の方とも付き合わなくていい」との返事。このことを私の母に直接言ってしまい、両親も付き合いをやめさせてもらう・・となってしまいました。 私も義両親と過干渉等色々なことでもめたりしてできれば顔を会わせたくない心情ですが我慢して態度に出さず表向き仲良くしてきたつもりです。 そしてやってくるお正月。毎年孫を連れて顔を出してましたが、今年は「俺は向こうに行かない。だから嫁も来ないから」と言ったみたいで、義父の返事が「嫁は来なくてもいい。孫はお前一人で連れて来い」と。 嫌われてるのは(私も嫌ってますが)わかりますが、正直気分が悪くどうして私は行かないのに孫だけ会わせてあげないといけないのか・・。主人が事の発端なのにと納得できないんです。 どうしたらいいのか悩んでいます。 この状態でも孫だけは行かせないといけないのか。 主人は考えを改める気は全くありません。 どうかアドバイス頂きたいです。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12621)
回答No.3

 お子さんから「祖父母」を奪う権利はないでしょうけど、「あわせなきゃならない」義務もないですよ。  孫(つまりお子さんですね)を行かせないといけない・・て考えは無理にしなくても良いと思います。  ご主人の両親とは仲が良い方では無かった。今回自分の両親ともめてしまい、双方の実家に行けなくなった・・という話ですよね?  今すぐにどうのこうの・・と言う話ではないのですから、もう少し様子を見たらいかがでしょうか?  私も夫の実家には行きません。子どもは連れて行っても良いと思っているので夫に任せています。子ども達は会いたいというので、それも良しとしています。  時間が解決するとか、何かイベント(入学とか卒業とか、七五三とか)で連絡を取ったときに、以外とあっさり和解することもありえますから・・。お互いが興奮しているときに無理して間を取り持とうなんて考えない方が良いと思います。逆にこじれます。ますます質問者様が悪者になったりしがちです。  今回この話が正月までのびそうなら、腹をくくって「じゃ家族で温泉にでも行きましょう」などと全然違う話をするのがいいかもしれません。  というか私ならそうします。どちらの実家にも寄りつかない。そのうちどっちかの親が寂しくて折れてきたりしますよ。あ、挨拶だけはしましょうね。それだけは仕方ないですよ。ご主人が怒っていても嫁の努めです。  心労で倒れそうですね。  落ち着いてくださいね。

whiteroze
質問者

お礼

ずっとこのままの状態では当然いられないですよね。 あまり私からは口を出さず様子をみたいと思います。 今はまだ子供が小さく自分から行きたがったりもないので・・。 ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • sas-love
  • ベストアンサー率17% (27/155)
回答No.5

色々と大変ですね。 まず私が思う事は、このままご主人の言いなりになっていてはダメです。 今以上に両家族との気持ちのズレが生じて来るでしょうし、貴方にも火の粉が降りかかって来る事になるでしょう。 特に『俺は向こうに行かない。だから嫁も来ないから』なんて言葉を言うと、ご主人のご両親はきっと『嫁はウチに来たくないのか。』と誤解をされている事でしょう。 ご主人が考えを改める気が無いそうですが、改めるように貴方自身が努力して行かなければ大変ですよ。 諦めていてはダメですよ! そもそも『俺の方とも付き合わなくていい!』なんて、できるわけないですよね。 そんな時『そんな事できるわけないでしょう!何考えてるの!』とガツンと言ったっていいじゃないですか。夫婦なんですから。 心を強く持って、この先、頑張って行って下さいね。 あと、お正月の件ですが、行きたくないのではなければ、『お正月におじゃましますね。』と電話の一本でも入れてみてはいかがでしょうか?

whiteroze
質問者

お礼

正直主人がここまで頑固だとはおもいませんでした。 このまましばらく様子をみたいと思いますが、正月までには解決は無理そうです・・。 あまり考えず・・子供が私の感情に敏感なので・・。 何か話しが出れば、私の気持ちを正直に言います。 ありがとうございました。

  • iroha333
  • ベストアンサー率44% (20/45)
回答No.4

>「嫁は来なくてもいい。孫はお前一人で連れて来い」と。 とありますが、義理のお父さんのお気持ちとしては、質問者様が嫌いだから来なくて良いと言ったとは限らないように感じます。 >「俺は向こうに行かない。だから嫁も来ないから」 こう言われたので、自分の息子が質問者様のご実家に行かないと言っているのに、質問者様にこちらに来るようにとは言えなかった。という義理のお父様のお気持ちは考えられないでしょうか? 私は、夫には私の両親と仲良くしてもらいたいので、夫の両親の事は自分の親と同じく、もしくはそれ以上に大切にするよう心がけています。 自分の親を大切にしてもらえたら、相手の親に対する思いも変わってくるように感じます。 関係を改善するというのは、多大な労力を必要としますが、その気持ちを元に努力をされていけば、必ず改善してくると思います! 子供さんを会わせる・会わせないに関しては、今後、義両親とどういう風になりたいのか(改善したい・そうではない)によって、どうするかは変わってくると思います。 今は色々な思いで混乱されているかもしれませんが、感情を少し横において、どうしていくべきかを考えられると良いかもしれません。 アドバイスにならずすみません(><) 

whiteroze
質問者

お礼

そうですね・・。義両親とはあまり積極的に仲良くとゆう態度ではなかったです。 だからといって今回のことは内容は書きませんでしたが、簡単に謝って済む問題でもなく・・長引いてしまいそうです。 少し様子をみます。 ありがとうございました。

回答No.2

まず、思ったのがどちらの側のお孫さんでもある、あなたのお子さんはいい迷惑だなということです。 旦那さんが発端で質問者さんも付き合いがなくなったからと言っても、お孫さんも会わせてあげたくないというのは質問者さんも旦那さんとあまり変わらないのではないでしょうか?(つまり、他の人間を巻き添えにしても構わないという自己中心さがある。) 厳しいことばかり言ってすみません。 でも、お子さんからおじいちゃん・おばあちゃんを取り上げる権利は誰にもないということを言いたかったのです。 ただ、質問者さんのお気持ちも分からなくはないので、正月はお子さんを先にご自身の実家に一緒に連れていくというのはどうでしょう? 旦那さんが一番悪いのだとしたら、旦那さん側のご両親にお子さんをあわせるのはその後でも良いのでは…?私だったらそうします。 お子さんがおいくつか分かりませんが、分別のつく年頃になれば、今一年に数回父方の祖父母に会ったとしても、お母さんである質問さんの苦悩を理解して寄り添ってくれるのではないでしょうか。旦那さんのご両親にお孫さんをとられるということはないと思いますよ。

whiteroze
質問者

お礼

子供はまだ2歳半ですが、私の気持ちをするどく感じ取るような子です。できれば穏便に済ませお正月までにと思ってましたが、主人がここまで頑固だとは思いませんでした。 来年の正月は私は遠慮させてもらって、主人と子供と二人で行ってもらいます。 ありがとうございました。

回答No.1

こんばんは こじれたのは、だんなさんの両親なんですよね。両方の両親ともですか? 最初のところに、主人と私の両親との間・・・とありますが。途中から、義両親となっていますが・・・ どちらにせよ、だんなさんの両親はだんなさんが、あなたの両親はあなたが、お付き合いすればいいのでは? なにがなんでも、すべて夫婦でしなくてはいけないと云うことはありません。 または、孫を見たかったら、家に来て下さい。と宣言するのも、一案かな?

whiteroze
質問者

お礼

義理の両親とは今までに散々もめています。 ですが今回は主人と私の両親とのトラブルで、私と義両親とのことでの相談ではありませんでした。 わかりにくい文章ですみませんでした。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 義父との関係

    9ヶ月半になる初妊婦です。 出産を控え、一週間前に車で片道5時間の所から里帰りしてきました。 私の実家では3人目の孫になりますが、主人の実家では、初孫になります。しかし、主人は次男。長男夫婦は結婚6年目になりますが、子供は未だで、作らないのか、不妊で出来ないのか、付き合いがないので解りません。 主人には姉がいたのですが、2年半前に交通事故で亡くなりました。突然の事で義両親は暫く塞ぎこんでいました。 義父はその頃から、喋る人形や 吠える犬のヌイグルミなどを買って、気分を紛らわしていたようです。 そんなに早く、解決するとは思ってもいませんでしたが、1年前に私達が結婚した時には「息子が結婚して嫁をもらい、新しい家庭を作るだけで、○○家と●●家の結婚じゃないから、式、披露宴をしても親戚だとか関係ない」と言われました。 しかし、結婚してからは着かず離れずで口うるさい事も干渉もせずに、可愛がってもらっていました。 そして、子供が出来たと解ると同時に義父のテンションが一気に上がりました。主人が単身赴任の中、私はツワリで大変なのに「孫が出来た!遊びに行かなきゃ!」と張り切り、義母に止められたり、「初孫というお酒を親戚に(結婚式以外で会った事も年賀状もした事ない、私側の親戚に)配る。住所を教えて!」っと、私がお断りしても「私が嬉しくてやりたいだけ」と聞く耳をもたず。 車に付けるミラーを勝手に車のバックモニターを買ってきたり、カーナビをいらないと言うのに付けようとしたり… それを「受け取れ」という主人と何度も喧嘩をしました。 そして、昨日 義父の行動はショックからくる鬱病みたいなもので(病院での診断ではありません)、亡くなったお姉さんに出来なかった事を代わりにやって発散しているのだから、親父のやりたい事をさせてやって欲しいと言われました。正直、私は義父の行動に極度のストレスを感じており、自分の子供が身代わりにされているようで、嫌で嫌で仕方ありません。主人は私の気持ちを解ってくれません。子供が出来た時から「身代わり」という言葉が、ずっと頭の片隅にあったため、やっぱり…と言う気持ちです。 楽しい妊婦生活を送りたい…でも義父を受け入れられない… 私が弱いのでしょうか?心が狭いのでしょうか? この調子だと産後もどんどん入ってくると思います。

  • 義父母との和解を求められそうです

    数年前に義父母と私だけ疎遠になりました。 理由は子どもが生まれてからの義父母の過干渉によるものでした。 当時主人に助けを求めたのですが『仲良くやってくれ』と言われ、私の両親にのほうにも義父母から私についての文句の電話が行き、最後には『あんなのとは離婚しろ』と主人に言ったのです。 そこで主人は気がついたらしく転勤とともに義両親と離れ、お互いの両親のことはお互いで見るということになり、実家への帰省は主人と子どもだけという流れでおちついていました。 先日、義父が末期がんになり、主人に一度一緒にお見舞いに言ってほしいと言われました。 主人からではなく、どうやら義母から言われたようで、義父がなくなる前に心残りがないように和解したいというような感じでした。 私としてはお見舞いはいいとしてもいまさら謝られても困るし、和解する気は全くありません。 今まで好きにいっておいて、最後になって義父母の心残りの解消のために和解なんて私にしてみればとんでもないことです。本当に自分勝手だと思っています。 また引っかかるのがこれが主人からのお願いなら仕方ないと思えたのですが、義母からの言葉を主人に託して言わせるということです。 きっとこれからさき自分が一人になるのが心細くなってのことだと思います。 やっと平穏に家族で幸せにすごしてきたのにこのことでまた少しぎすぎすとした空気が流れています。 嫁としてはひどいことしてると思ってはいますがどうしても許せない気持ちのほうが大きく毎日どうしたらよいのかと苦しい思いをしています。 ちなみに実家の母には『大人なんだから大人の対応をしなさい。』と言われています。 それができたらどんなにいいかと思ってはいるのですが・・・。 みなさんならどうしますか? 本当に困っています。

  • 「お前なんか家族じゃない」と罵倒する義父母と、今後どう付き合ったら良い

    「お前なんか家族じゃない」と罵倒する義父母と、今後どう付き合ったら良いでしょうか。 40歳女性、結婚10年で子どもはいませんが、主人とは同じ趣味を持っており、非常に円満です。 一ヶ月ほど前、主人が両親から呼び出しを受け、「○○(私のこと)は何を考えているかわからず、家族と思えない。もう会いたくない」と言われました。 (そのほか、聞くに堪えない悪口をいろいろ言っていたようです) 今私たち夫婦は、義父の土地に主人が建てた家に住んでいるのですが、「その家から出て行って欲しい」とも言われました。 義父母は、孫がいないことはもちろん、私が仕事を持っていること、単身赴任の主人についていかないこと、老老介護の実父母の手伝いばかりしていること、など、なにもかもが気に入らないようです。 主人が転勤になっても仕事をやめないのは、主人のたっての希望です。 子どもは、できないし、不妊治療をするほどの執着はないので、そのまま現在に至っています。 主人と義父母は、結婚前から別のところに住んでおり、お正月以外はほとんど会わないという生活のようでした。 結婚後、最初のうちは母の日とか誕生日に行くようにしていましたが、会うたびに「孫はまだか」と言われ、それだけなら良いのですが、「性生活はあるのか」とか「××神社が子宝に恵まれるようだから行くように」とか(翌日「行ったか?」と電話まであった)、あげくの果てに「あんたたち仮面夫婦なんじゃないの!?」とまで言われ、だんだん足が遠のいてしまいました。 今ではお正月と義父の誕生日に会うくらいですが、主人としてはそれで十分、と考えていたようです。 (仕送りは少なからずしています) 主人の妹(私より1歳年上)が独身で、義父母と同居はしていないけれど、何かと世話を焼いてくれていたので、そこに甘えていた部分もありました。 今回、急に義父母がぶち切れたのは、義妹の結婚が決まり、「今後は私が面倒を見ると思わないでね」と言ったことが引き金となったようです。 嫁が疎遠でも、実の娘がいつまでも一緒にいてくれる…と思っていたのが急にいなくなり、パニック状態なのだと思います。 (早く結婚しろしろと言っていたのにね) 私としては、仲良しとは思っていませんでしたが普通におつきあいしているつもりでいたし、ここまで全否定形で罵倒されたことは生まれて初めてなので、非常にショックでした。 でも、冷静になって考えると、私がしてきたことは「嫁」としては失格だと思うようになりました。 不思議なのは、実の息子である主人に対しても、非常に怒っていることです。 多分、全面的に私をかばうのが気に入らないのでしょうが… 主人が呼び出されたあと、謝りに行こうにも「絶対に会いたくない」と言っていると言うし、せめて手紙でもと思いましたが「逆効果だと思う」と主人が言うので、結局なにもしていません。 主人も義妹も、「もう両親とも頭がおかしくなっているとしか思えない」と言っています。 私としては、このまま疎遠になっても一向に構いません。 今いる家も、これまで住まわせてもらったことはありがたいですが、好んで住んでいたわけではないので、引っ越しはむしろ歓迎です。 (家のローンは、主人が払い続けることになるのが癪ですが…) でも秋に妹の結婚式があり、少なくともそこで顔を合わすことになるのですが、どう対応したらよいと思いますか? それとも結婚式に出るのも、やめたほうがいいでしょうか?

  • 義父母とのことで悩んでます。お願いします。

    結婚5年目、3歳の娘を持つ専業主婦です。 主人は長男ですので、結婚するに当たって義父母との同居も考えたのですが、義父母は自宅で仕事をしていますし「私達も気を遣うから、別居にしましょう」との事で、同じ敷地内に(正確には違いますが)家を建てました。玄関は、義父母の家に向かってあります。将来、歳を取ったときに心配だからと主人の希望です。駐車スペースが家と家との間なので便利さということもあったようです。 その義父母ですが、とても心配性で世話焼きなのです。 長居するようなお客さんがあると、「今のお客さんは何の用だったか?」と聞かれたり、娘を連れて買い物や散歩に出かけようとすると、毎回二人揃って外に出てきて「買い物に行くの?散歩に行くの?」と…。たまに顔を合わせば、「昨夜(娘が)泣いてたでしょ?」とか、まるで24時間監視つきの家にいるようで息苦しいです。夫婦喧嘩のときに、二人で家に上がり込んできた事もありました。顔を合わせるのが嫌になって、外に出られなくなりました。 善意であることと、孫可愛さゆえでのことなので、それを理解できない私はダメな人間だ、でも辛い…。そういう思いの葛藤もあって、うつ病になってしまいました。2年以上通院、投薬を続けていました。最近は少し良くなったのですが、義父母の顔を見ただけ、声を聞いただけでも寒気がするようになってしまいました。 主人を産んで育ててくれた両親ですし、何とかうまくやっていきたいのですが、どうすれば良いでしょうか?お願いします。

  • 同居義父母、疲れました

    主人の両親と同居していますが、私が言うことにいちいち反論するので、何も話したくないと思うときがあります。 昨日も、義父が反論してきました。今日は義母が「○○(長男)は?」というので、「二階で本を読んでる」というと、「ほんまに本?」と。で、マンガのタイトルを言うと、黙って向こうに行きました。長男の顔を見ると「自転車の練習をしろ、字の練習をしろ」とうるさいので、長男も嫌な顔をするようになってきました。 次男の顔を見ると「トイレでおしっこしなさい」と何度も言われうるさいと思います。また義姉と嫁同士比べられるのも嫌です。相手は幼稚園から塾に通い、100点を取るように言われているとか。そんなこといちいち報告しなくてもいいです。うちは勉強は小学校に入ってからでいいです!と思うのですが、何度もそういう塾の話をするので、比べないで欲しいです。 少し愚痴ったら落ち着きました。同居しての子育てって面倒ですね。

  • 義父母と借金について

    結婚7年目、7歳の子供が一人います。結婚してすぐに同居しましたが、姑と私の折り合いがうまくいかず2年で別居になりました。今は電車で一時間くらいのところにアパートを借りて暮らしています。主人は同居を解消することがどうしても納得いかず別居して1~2年は夫婦喧嘩が絶えませんでした。その頃です。自分の仕事(保険業)のため、勝手に両親に300万を借りて、しかもカードで700万もの借金をこしらえていたのです。貯蓄はまったくゼロです。家庭にはぎりぎりのお金しか入れてくれず、同居解消のことでもめにもめ、カード等お金のことは全て主人が握って私には絶対教えない日々が続きました。数年たち、同居のことや夫婦間の信頼関係は、少しずつ歩み寄り、昔のお互いを大好きで大切にし合っていた頃を思い出せるようになってきました。そして関係が緩和したのをきっかけに、借金のことを私に初めて話したのです。 私はあまりの額に動揺して、泣きながら私の両親に電話してしまいました。私達夫婦だけなら、二人の関係さえ良好なら何とか借金を返してやっていけると思いましたが、子供のことを考えると‥ 私の両親もそれを一番心配し、老後のためにこつこつ貯めた300万を私達夫婦に貸してくれることになりました。少しでも利子を払う分が減ったのが救いです。ありがたく借りることにしました(両親は主人のことはやはり完全には信じられないので、法的に通る借用書を用意してくれました) 幸い主人は仕事を転職し、大手の会社に入社することができ、収入はいままで一番高額になりました。子供の教育費はできるだけ(もちろん倹約しつつですが)普通に使い、私も仕事を始め質素に暮らし借金を返していくことを夫婦で決めました。 順番としては、カードローン残り400万の返済、私の両親への300万の返済、そして義両親への300万の返済です。 別居をしてからも、やはり私の落ち度もあると思い、せっせと孫の顔を見せに行き、掃除洗濯もたびたびしに行きました。誕生日、母の日、お中元、お歳暮(送らないとうるさく言ってくるので)も欠かさず贈っています。そんな中、義母は300万貸したことを一言も言わなかったのがどうしても許せません。もちろん母の立場としては、息子が困っている、しかも嫁には話してもらいたくなさそうである‥とすれば黙っているのは当然です。でも、そこを乗り越えて私に少しでもお義母さんから話してくれれば‥こんなに借金が膨らむこともなく、義両親に頭が上がらないこともなかったのに‥と思ってしまします。私の心が狭いのは重々承知ですが、心のわだかまりが解消しません。息子がとんでもないことしでかしちゃってごめんね、とも二人でがんばって借金返してねとも、義母から借金のことについて一言も話がでません。逆に嫁である私の管理不足と憤慨しているのでしょうか‥。せめて一言何かあれば、私に内緒でやったことにせよ、老後を楽しみたいこの時期にお世話かけてすみませんと言って一刻も早く返したいと思うのですが‥。 それよりも私達にはお金がもうないからできるだけ早く同居して私達を養って、というようなことをたびたび言うのです。過去の同居であんなにもめたのに。。。 こういった頭の上がらない状況にはありますが、同居だけはぜったいに回避したいです。通ってなら介護でも何でもします。という気持ちでいます(今福祉関係の仕事をしていますし) こんな私はやはりわがままなのでしょうか。 もし皆さんがこういう状況にどんどん追い込まれていったら、どういう対処をしますか?  ちなみに私と主人の関係は今は良好です。

  • 義父母と距離を置きたいと思うようになり悩んでいます。

    義父母と距離を置きたいと思うようになり悩んでいます。 私は結婚5年目。子供が1人、2人目妊娠中(臨月)。 ここ半年ほど前から義父母と距離を置きたいと思うようになりました。 それまでは、月に1度は子供と2人で義父母の家へ泊まりがけで遊びに行ったりしていました。(主人は仕事が忙しく、出張も多いので、実家には正月しか帰省しません) 私なりに ・これから長い付き合いになるから仲良くしていきたい ・孫に会いたいだろう (とても可愛がっています)と思い、付き合いも積極的にしてきました。 義父母もそれをとても喜んでくれています。また、主人には兄がいますが、義父母は娘が欲しかったらしく、私のことを娘が出来た!と結婚当初から快く受け入れてくれたこともあり、お互いに良い関係が続いていました。 ですが、私の2人目出産に向け、色々決めようとする義父母が嫌になってきました。今まで干渉されたことがなかったので、お互い良い関係でいることが出来ていただけに残念に思っています。 例をあげると、 ・(義父母の家の)近くに良い産院があるからそこで出産しなさい ・赤ちゃんと居たいから産後はこっちに一ヶ月帰って来なさい など。 私は里帰り出産は一人目の時もしませんでした。 今回も里帰り出産したくない理由は、二人目もその病院で出産したいと思っていること。また、一人目(4歳)は保育園に通っているので、日中は保育園に預けて友達とたくさん遊んで発散させた方がいいかなと思っていること。(私も赤ちゃんのお世話に集中できるので)先にも書きましたが主人は仕事が忙しく、里帰り出産をすると子供に会えなくなるからです。 義父母には、主人からも説明をして納得してもらいました。 (他にも色々ありますが)義父母の発言もたいしたことないと感じる方はいらっしゃると思いますが、今まで干渉されなかっただけに困惑しています。 妊娠・出産で精神的に不安定だから敏感になっているかなとも思うのですが、だからこそ、そっとしておいて欲しいと思ったり…。 とりあえず今は距離を置きたいと思いますが、今後、義父母に対してどのように接していけばよいでしょうか。

  • 義父母に旅行に誘われます・・・

    長男の嫁です。 今回主人の転勤で、義父母の住む場所近くに引っ越すこととなりました。 義父母はとてもいい方で、子供にも気遣ってくれるし、今まで遠いところに住んでいましたが、誕生日やクリスマスなども忘れずに何かしら送ってくれる方たちです。 初めて近くに住むこととなるので、今まであまりしなかった実家訪問なども多くなると思います。いい方達ですが、多少気が重いのも事実です。 私は実の母と疎遠です。考え方や母の生き方が嫌いで、今でもろくに連絡とらない仲です。 なので、家族の温かみや信頼などがよく分からないまま生きてきました。 主人はいい人です。義父母に育てられているので、家族のあり方をちゃんと理解し、大事にしてくれます。 近くに住むという事で、旅行好きな義父母は今まであまり一緒にできなかった旅行にぜひ行きたいと今からはりきっています。 私はそれを考えると非常につらいです。 人見知りな性格もありますし、慣れていないのもあるので、一緒に長時間車に乗ったり、一緒にお風呂に入ったりなど、とても考えられません。 でも孫と一緒に旅行に行きたいと考える義父母の気持ちもよくわかります。 何度か今までも遠い私たちの家あたりまで来てくれたりしましたが、気遣いからか我が家に泊まらずに、別にホテルを取ってくれたりしたので、一緒に寝たこともありません。 また、日帰りで近くに来た時も、私ではなく主人にお願いして子供を連れてって会わせたこともありました。 傍から見ると、冷たい嫁のような感じですが、本当に人づきあいがダメで、一緒にいても楽しむことができません。 主人にも申し訳ないのですが、たぶん近くに越してもあまり実家には行けないと思います。 義父母にこのような状況を理解してもらうには、どうしたらいいでしょうか?

  • 韓国系米人の夫と義父母が理解できません

    30代半ばの夫婦です、北米大都市に住んでいます。 私の夫は韓国系米人です、ほとんど英語しか話しません。私たちには二人の乳幼児がいます。 夫の親は車で30分くらいの所に住んでいますが、もうすぐ4歳になる上の子にも1歳の下の子にも会いに来るどころか、カードの一枚も送ってきません。 理由は嫁である私のことが嫌いだからです。私を嫌いになった理由は、主人の弟の結婚式の為に2万ドルの補助金を出す事を私が渋った事から始まりました。それに、毎月2000ドル渡していた上に、今度ベンツを買い替えるのでもう1000ドル足してほしいという要求に、私はぶち切れて、絶対に嫌だ、と夫に伝えました。夫は高収入なので、出しても良いかな、と思っていたようですが、妻の私からそれはおかしい、と聞かされて気づいたようです。私も当時は働いてましたし、給料は全て家計に入れていました。 でも、夫の親は普通にお金を持っています。毎週2回ゴルフしてるし、義父はまだ医師として働いています。 私を嫌いになるのはあちらのかってですが、孫を完全に無視されている事にもの凄い怒りと意地の悪さを感じます。夫の弟にも同じ年頃の子供がいますが、そちらには飛行機を使って会いに行っているようです。弟の嫁も韓国人ではありません。 私の両親はこの結婚には大反対でしたが、孫の顔を見に日本から来てくれました。それに、少なからずお祝い金を持ってきてくれました、二人目のときもそうでした。これが普通の親の反応だと思っていました。 主人は義父母とは縁を切ったと言ってますが、弟を通じて話はしているようです。私はこんなに長い間孫が二人も生まれても無視を続けられるなんて、すごい憎しみがあるとしか思えません。これから将来もし孫に会いたいといわれても、絶対に会わせたくないのは、私のエゴですか。このことで主人と喧嘩がたえず、本当に許せないです。

  • 義父母に少しだけでも譲歩して欲しいのですが

    一人っ子同士で結婚した夫婦です。 私の両親は出来れば婿養子を、と思っていたのですが、主人が一人っ子のため断念。 主人の実家も、嫁にもらう、婿にやる、ではなくて、お互いの家の分家を出したつもりで、と言ってくれました。 しかし、実情は家の行事は全て、主人の両親の意向で主人の家を優先させられます。 元旦、お盆の迎え火、敬老の日など、ここと言う時は結婚以来十数年一度も譲ってもらえません。 特に敬老の日は主人の実家のそばのお祭りで、毎年私の両親共々呼ばれていましが、私の祖母はケアホームに入っており、敬老の日は多くの家族が訪れるので、行かないと寂しい思いをさせてしまいます。 両親だけはここ数年、訳を言って失礼させてもらうようになりましたが、電話で母が行けないと伝えた時はこちらが悪い事をしている気持ちになる様な言いっぷりだったそうです。 また、お呼ばれの返礼に実家に招待しても1度来たきり、2回目以降はあれこれ理由をつけて断って来ます。 普段は温厚な人たちで私とも私の実家とも円満な関係なのですが、家の行事となると非常に頑なで、その割には私の実家の行事に対してだけは殆ど配慮がありません。 代々続いた農家で、気持ちはわかりますが、私としても親の期待を裏切って家を出てしまったので、親に対してこの点では申し訳なく思ってしまいます。 なお、行事の時に他の親戚、知人が来るという事も、周りの同じような境遇の家庭でも必ず子供が顔を出している訳でもないので、世間体は関係ないようです。 私としても実家ばかり重視するつもりはありませんが、もう少し、配慮して欲しいと思います。 何度か、さりげなくアピールはしたのですが、そんな話題になると嫌な顔をされるので、とても強くは言えません。 何か良い方法はありませんでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。

専門家に質問してみよう