• ベストアンサー

豆餅(青海苔・落花生入り)の作り方について

以前、友人からいただいた豆餅。農家の実家で作っているものらしいのですが・・・色は緑でおそらく青海苔が入っていて落花生は生のようでした。切り口はかまぼこの形で、塩味だと思います。色々と検索するのですが甘い豆餅ばかりで私の探しているものとは違うのです。 レシピをご存知の方いらっしゃいましたら教えてください!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mshr1962
  • ベストアンサー率39% (7418/18948)
回答No.2

下記のようなのですかね? http://members.jcom.home.ne.jp/eisen/namako.htm 通常はつきたての餅に材料を混ぜてよくこねて、固めるだけですけど 材料は大豆、青のり、桜海老、黒ゴマに塩を適量 突きたてか、蒸かして柔らかくした餅に上記の一つと塩を混ぜて 全体に材料がいくようにしたら、上新粉の上にのせて形を作って冷ます。 冷めたら包丁で7mm位の厚さに切って焼いて食べるか、天日干ししてから揚げて食べる。

konatu21
質問者

お礼

まさしく、その通りです☆ これから早速作ってみます。 早々のご回答大変助かりました。ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • sachi218
  • ベストアンサー率16% (545/3288)
回答No.1

主人の実家が岡山で送ってもらってばかりで 作ったことはないのですが、餅をつくときに 塩も入れて、豆(私は黒豆が好き)は煎って から、最後の仕上げで投入するらしいです。 あとは、のし餅にして、固くなる前に 適当な太さに切るとあの形になります。 おいしいですよね~。

konatu21
質問者

お礼

やはり、その地方地方で豆の種類とか材料も変わるんですね。 黒豆もとっても美味しそう♪ しかも案外簡単に出来そうですね。 ご回答ありがとうございました☆

関連するQ&A

  • 生青海苔の利用法

    生の青海苔をもらったのですがどうやって料理に使ったら良いのか分かりません。 味噌汁に入れてみたのですが、磯の香りがとても強くてあまりおいしくありませんでした。 何か良い利用法やレシピなどありましたら教えて下さい。 一応検索などしてみましたが、良い物が出てきませんでした。

  • ピーナッツバターの作り方を教えて・・・。

    実家から生の落花生をたくさんもらったんで、ピーナッツバターを作ってみたいのですが、レシピがわからないので知っている方、是非教えてください。ピーナッツバター以外にも生の落花生を使ったレシピ(おかずでも、お菓子でもなんでもいいですう)教えてくださーい!よろしく。

  • 桃のレシピ

    桃が冷蔵庫を埋め尽くすし 更に一箱いただきました 流石に生は飽きましたし 友人にあげようにも 実家が桃農家か同じく沢山もらって困ってるか…です 桃が傷む前に早く食べきれる様に 桃レシピを教えて下さい

  • くるみ餅の作り方

    実家から餅つき器をもらいました。 もち米があるのでさっそく作ってみようと思うのですが、せっかくなら好きなものをと思い、くるみ餅をつくってみようと思います。 ところが、くるみ餅で検索しても出てくるのは和菓子ややわらかい餅でつくる菓子扱いのものばかりです。 私が作りたいものはヨモギ餅や豆餅のように、四角い伸し餅状のくるみ餅です。 子供の頃祖母の家で作っていた記憶があり、ものすごく美味しかったのですが、スーパーなどではヨモギや豆餅などの加工餅は売られていますが、くるみ餅は未だにみたことがなく、くるみの伸し餅ってマイナーなの?と思ってしまっているのですが、もらった餅つき器のレシピ本には、ヨモギや豆、ゴマなどの伸し餅のレシピの隅っこに「くるみなど好きなものでお試しください」とありました。 ですが具体的な作り方がないので、実際に餅米どれくらいに対してどれくらいのくるみをいれるのか、形状はどんな風にして入れるか(記憶にあるものは茶色かったので、砕いて粉状にしたものと固形のものを混ぜるのかなと思ったのですが)全くわかりません。 適当にやって失敗しても嫌なので、どなたか作ったことのある方いましたら教えて下さい。 くるみの伸し餅の作り方がのっているサイトでもいいです。

  • 熟成前のアボカドを切ってしまったら

    アボカドの熟成方法について質問です アボカドが大好きで安売りしている時に幾つか買ったのですが、はやく食べた過ぎて熟成前の緑色の状態に切れ目を入れてしまったんです。 少しくらい固くてもいいかと思って切ったのですが、あまりにも固かったので一旦やめたのですが、それから数日経っても緑色のままほぼ変化しません。 やはり一度切ってしまうともう熟成させるのは無理なのでしょうか? 何とかして熟成させることは出来ないでしょうか。 また、どうしても無理なら緑色の状態でも食べられるレシピを教えて頂きたいです(天ぷらにするとか焼いたアボカドはあまり好きでないので、できればそれ以外で) ちなみに切った後、切り口から腐るのでは…と思ってラップして冷蔵庫に入れていました(普段は冷蔵庫にはいれません)が、それも一因でしょうか? とにかく皆さんの意見お聞かせ下さい。宜しくお願いします

  • ニンニクが綺麗な緑色になってしまいました。

    ニンニクの酢漬けを作ろうとして、生ニンニクの皮を剥き、酢と蜂蜜を同量加えました。三日たったので、もう出来たかと、ふたを取ってみて驚きました。半分位のニンニクが緑色になっているのです。切り口の方から半分または 全部です。容器はプラスチック容器です。  酸化銅の緑青のような、鮮やかな色です。食べられないでしょうか。因みに、ニンニクは中国産です。産地による のでしょうか。困っています。教えて下さい。                             

  • 月桂樹の保存は?

    月桂樹の生の葉を手に入れることができたのですが、保存方法を教えていただけませんか。 友人が言っていましたが自然乾燥しても売っている品のように茶色にはならなく緑のままだそうです、緑色でも差し支えなければいいのですが・・・ よろしくお願いいたします。

  • 生のローズマリーを入浴剤として使えますか?

    先日、スーパー・マーケットで料理に使うためローズマリーを買いました。透明のパックに入っていて、青々(緑々?)としている、生のローズマリーです。 そして予想はしていたのですが、実際に使ったのは数本だけで、あとまだ10本近く残ってしまっています。 レシピを探して料理に使うのもいいのですが、聞くところによると「ローズマリーは入浴剤としても使える」とのこと。 そこで質問です。生のローズマリーをお風呂にそのまま入れて入浴剤として使うことは出来るでしょうか? それとも入浴剤として使うには、アロマオイルみたいな形でないといけないのでしょうか? お分かりの方、教えてください。

  • 香茸ご飯のレシピ

    昨日香茸を採取しました。 香茸ご飯がとても美味しいらしいので、作り方を検索してみましたが、詳しいレシピが見あたりません。  乾燥した方がよいとか、生の方が美味しいとか、良く洗う(色が消えるまでとか)べきとかそのままでよいとか、書いてありどれが良いのか。  調味料。炊き込みがよいのか、混ぜご飯がよいのか など教えてください。

  • 謎のアイコンについて質問です。

    常駐部分に謎のアイコンがあります。 かなりシステムに干渉していて鬱陶しいです。 アイコンの形はXのような形で、左上が緑色、右下が黄色です。 または【緑/黄】で緑と黄を線で繋いだようなものです。 説明下手で申し訳ありません。 スタートアップにもなく、反応もしないので困っています。 当方、色々検索してみましたがわかりません。 どなたかお解りになる方、ご教授願います。

専門家に質問してみよう