• 締切済み

ワードでカーソル幅と行幅がずれるのですが

Hoyatの回答

  • Hoyat
  • ベストアンサー率52% (4897/9300)
回答No.1

フォントを等幅フォントにしてください。 フォントメニューからPの付いていないフォントを選択すれば大丈夫です。

ayarin7134
質問者

補足

フォント名はHGP正楷書体でした。 これをHG正楷書体にするということですか?

関連するQ&A

  • Wordで行間の幅を変えたい

    質問失礼いたします。 Wordでプリントアウトする文章を作っているのですが、 あいうえお かきくけこ ↑このように入力して、二行目の「かきくけこ」を一行目の「あいうえお」までギリギリまで寄せることはできないでしょうか? フォントはかなり大きくて200サイズにしているので、なおさら行と行の幅が広くなってしまい困っています。 表現がわかりづらくて大変申し訳ありませんが、分かるかた教えていただけると助かります。 よろしくお願いいたします。

  • ワードの改行幅が広すぎる

    お世話になります。ワードで文章を入力中改行すると文字の大きさ(フォントサイズ)は12ポイントなど特に大きくはないにもかかわらず改行すると改行の幅が広くなり、1ページに文書を納めきれなくなります。「行と段落の間隔」は1.0です。(触っていません) その場合の修正の仕方をご指導いただきたくお願いします。

  • ワード2007上のカーソルの幅が広くて、小さな文字が隠れてしまい困って

    ワード2007上のカーソルの幅が広くて、小さな文字が隠れてしまい困っています。普通は縦ライン一本ですが、幅が3mm位あります。何方かヘルプよろしくお願いします。

  • ワードの行の間隔について

    Word2003を使っています。 例えばフォントサイズを48にして、文章を打ってくと1行目と2行目の間が結構開いてしまいます。 フォントサイズはこのままで、行の間隔だけ詰めたいときはどうすればいいのでしょうか。 宜しくお願いします。

  • ワードのカーソル

    ワードで1行目一番左から文字を打っていきます。何文字か打って 今カーソルは文字の一番右にあります。 何かの都合でカーソルを一番左に持ってきました。 その状態で文字を動かさずにカーソルをすぐ下の行の一番 左に持ってくることはできますか? 教えて下さい。

  • Word2010でカーソルが

    Word2010でカーソルの幅が広い文字間を選択しても後ろの文字が選択されます、図の様になります 白紙のページでも点滅カーソルの幅が広いです、対策お願いします。

  • (Wordやワードパッドで)カーソルの幅を広くするには?

    WindowsXP Homeで「コントロールパネル」-「ユーザー補助のオプション」-「画面」-「カーソルのオプション」で、カーソルの幅を「広く」して「適用」を選択しました。 ところが。 IEやメモ帳では…カーソルの形は「■」なのに、Wordやワードパッドだと…カーソルの形は「l」のまま変わりません。 せっかくユーザ補助オプションでWindows全般にわたっての設定を したのに、どうして「l」のままなのでしょうか? Wordやワードパッドで、カーソルの幅を「■」にするには どうしたらいいのでしょうか? ご存知でしたら、お教えください。 よろしくお願いします。

  • 【秀丸】カーソルのある行を上にする

    フォントサイズによって変わりますが、 秀丸で、縦長のファイルを編集している時に カーソルを下にもって行くと カーソルがある行よりも3~6行くらいまで 下を見ることが出来ます。 これを、 カーソルがある行をもっと上にして カーソルがある行よりも下の行を より多く見れるようにしたいのですが、 方法がありましたら、お願いします。

  • ワード・文字を打つと急にカーソルが前の行に飛んでしまいます。

    ワードで文章を打つ時。途中で急にカーソルの位置が数行前の文章の中入ってしまいます。 きまって日本語を打っている時に置きます。 何回かやりなおしてみても、同じ場所に何回も飛ぶことがあります。 急いでキーを打っている時に多いような気がしています。 同じパソコンを2年使っていますが、ここ1,2ヶ月前から急にこのようになり、それ以前はありませんでした。 打ち間違えをしているのかもしれないとも思うのですが、文字を間違えて打ち込むことはほとんどないのに、カーソルだけがたびたび飛ぶもので困っております。 これは、何かキーの設定を間違ってしてしまったのでしょうか。 それとも文字を打つ時に無意識にカーソルを前に戻すようなキーを何か押しているのか・・・ わかる方がいらっしゃいましたら、おしえてください。

  • ワードで作成したレポート用紙に文字を入力する時に行の高さが

    ワードで作成したレポート用紙に文字を入力する時、行の幅以上に文字を打ち続けてしまうと行の高さが広がって、行内で改行されレポート用紙の行の高さの設定がその行だけ変わってしまいます。 最初に長文を1つの行内に打ってしまい、行の高さが広がっている状態から、元のレポート用紙風に作った行のサイズに一行ずつ入るようにする方法はありますでしょうか?エクセルなどを使わないでワードだけで処理したいのです。 行の幅を考えながら文章を打って、幅の終わりに来たら下向き↓で次の行へ移動してから、文章を打っていく他ないのでしょうか? ご存知の方、よろしくお願いします。