• ベストアンサー

靴や鞄を休ませるって・・・?

fukurou296の回答

回答No.3

no.2さんがおっしゃるとおり、湿気の問題が一番ですね。 革製品は湿気に弱いですが、一定の限度を超えなければ、 乾かせばまた元に戻ります。 雨や汗でぬれたら乾かしましょう。 金魚すくいで使う「すくい器?」を連想してみてください。 続けて使うと破れてしまいますが、 1日おいて乾かせばまた最初から使えるでしょ? まあ、そんな感じです。

R-gray
質問者

お礼

なんとなく湿気の問題は確かに、、、と思います。 金魚すくいの例、ありがとうございました笑

関連するQ&A

  • 鞄の傷隠しについて

    今、とても困った状況です…。 黒い革製の鞄を長い間置いておいた結果、引っかき傷のようなものが付いてしまいました。 光にかざすと目立ってしまいます。後から調べると、使わない時の方が痛みやすいそうで… お手入れしておけば良かったと後悔しても後の祭り。 ですが、これからも使おうと思っていたものなので、何とか傷を目立たないようにしたいのですが…傷を隠すクリーム・マニキュアがあるという話は聞いたことがありますが、 もしできれば傷を隠すのにお勧めなもの、それが売られている所を教えて頂けないでしょうか?黒なら、靴用のクリームでも代用できるでしょうか? 質問が多くてすみません。回答をよろしくお願いします。

  • カバンの金具に錆が…

    革のかばんを使用しないで保管していたのですが、金属の金具に錆?(青緑のカビのような)らしきものが付いてしまいました。 革と金具の間から出てきているようなのですが、革を痛めないように除去する方法はないでしょうか? また、その後に再発しないように手入れの方法などもあれば教えてください。

  • 普段使いの鞄の収納によるダメージについて

    現在普段良く使う方から4番目までの鞄を、 クローゼットの扉などにぶら下げられるフックを用いて持ち手を吊るして収納しています。 勿論重量物は出してほぼ空にしているのですが、 やはり持ち手は傷みますよね? 通常使用での傷みに対して傷みの度合いがそれ程ではないならスペース的に吊るし収納のままいこうと思いますが、 吊るしっぱなしがどの程度鞄に悪影響を与えるのか分からないので、 実は結構ダメージだったら嫌だなと思っています。 そこで、鞄の吊るし収納について、ダメージの具合やその他ご意見、何でも良いのでお聞かせ頂けませんでしょうか? ちなみに、今ぶら下がっているのは BREEのブリーフっぽい物(貰い物で20~30年くらい前のモデル)...ヌメ革 メンズビギのレザートート(5年前くらいの物)...スムースレザー art bergのボディバッグ(割と最近)...綿 よく分からないビジネスバッグ...ナイロン? です。 アバウトな質問で申し訳ありませんが、ご回答よろしくお願いします。

  • 革製品(靴、財布、カバン)の手入れについて教えてください

    こんにちは。 いつもお世話になります。 最近、頑張って高価な革靴を買いました。 これまでは、革製品に対して何のケアもしてきませんでしたが、これを機に、この革靴以外の製品も一緒にケアしていきたいと考えるようになりました。そこで、質問があります。 1.この革靴、まずは防水スプレーを塗るべきですか?  もしくは保湿クリームを塗るべきですか? 2.今後の手入れの流れを下記のように理解していますが、正しいですか?  汚れを落とす:乳化性のクリーナーを使用して磨く  保護する:クリームを塗る  防水スプレーをかける 3.ハンズの売り場でミンクオイルを見かけました。  ミンクオイルについて調べましたが、革を保護してやわらかくする効果があるようですが、  革靴に塗ってしまうと、型崩れを起こしてしまいませんか?  やわらかくはしたいのですが、きれいなフォームが崩れてしなうのではないかと懸念しています。 4.これからケア用品を買いに行きたいと考えています。  よろしければ、具体的にお薦めの商品を教えていただけますか。  予算は、全部で3千円前後を考えています。  できれば、靴だけではなく、財布やかばんにも使えるクリームだとありがたいです。 以上です。 質問が多くなりましたが、ひとつでもアドバイスいただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 財布のお手入れ方法

    この間、PORTERの『DOUBLE』という種類の財布を購入しました!色は「ネイビー×ホワイト」なんですが、内側の色が白いため汚したくないのですが、お勧めのお手入れ方法ってありますか? お店の人には「皮用クリーナーで汚れをとるのがいいかも」と言われましたが、靴とかカバンとかに使用できる防水スプレー「AMEDAS」を使用するのはどうでしょうか? すみませんが、どなたかアドバイスください!

  • ピッカピカのシルバーとエナメルの靴の保護・手入れの仕方

    無知な私の教えてもらえますでしょうか。 先日、ジュンヤワタナベ・コムデギャルソンの靴を2点購入しました。 1点がピッカピカのシルバーの革靴 http://www.vogue.co.jp/fashion/shows/07ssrtw/paris/jwatanabe/runway/images/00230m.jpg そして、もう1点が黒いエナメルのものです http://www.vogue.co.jp/fashion/shows/07ssrtw/paris/jwatanabe/details/images/00030m.jpg 僕にとっては高い靴なので、長い間、大事に履きたいので、 まだ新品の状態から、きちんと手入れしていきたいと思いますが、手入れの仕方がわかりません。 特に1点目のシルバーのものが、どうすればよいのかわかりません。 とあるコムデギャルソンの店員は防水スプレーは使わないでください、透明のクリームだけにしてください。と言われ とあるコムデギャルソンの店員は防水スプレーだけでしておけば、かまわない。と言います。 色々と調べたところ、Collonilという会社の製品が気になるのですが、 レザーミルク&アロエヴェラ成分のレザー化粧水という商品の用途の中に銀面(スムースレザー)とありますが、 これって、まさに私が所持している、このシルバーの靴に使用しても良いのでしょうか? それとも、まったく見当違いのものなのでしょうか? 2足の保護・手入れで買ったほうがよいアイテムを下記URLから選んでもらえたら幸いです。 http://www.rakuten.co.jp/shoes-sinagawa/246780/ また、アドバイス・注意点もあればおしえてください。 回答お願いします。

  • 黒の皮バッグが白っぽくなりました。手入れや拭き方を

    教えてください。ひとつは長い間未使用で、カビ?を靴に使うクリームで拭いたのですが、部分的に白く残って消えません。もうひとつは靴に使うワックスや防水スプレーをしたのですが、以前の黒光りが今ひとつになり、表面の拭き後がきれいではありません。  どちらもハンドバッグです。良いお手入れ法を教えてください。

  • 喘息のこと。困っています。

    昨日、何でも売っている大きなお店に遊びに行きました。靴を主に売っていて、かばんや服、日用品などなんでも売っているお店です。 以前、何度か遊びに行ったときも、お店にいる間はなんかしんどいし、少し具合が悪くなっていましたが、気のせいだと思っていました。靴のにおいをかぐと、特に具合がなんか悪い感じがしていました。 昨日は、お盆ということもあり、結構混んでいました。お店に入ったとたん、芳香剤などのいろんなにおいがし、咳が止まらなくなり、お店を飛び出しました。靴売り場は2F以上なので、靴のにおいはかいでいませんが、お店を出てからも、気管がおかしい感じ、息苦しい感じが続きました。夜は、息苦しくて別のふとんをソファーのように積み上げてそこに横たわって寝ました。今日はしんどく寝て過ごしました。(今日がお盆休みでよかったです。) 喘息の人は、ごみごみしたところや、いろんなにおいのするところにいくと、具合が悪くなるものなのでしょうか?子どもの頃は風邪を引いたときしか喘息の症状が出なかったのでこんなことはありませんでした。 教えてください。

  • 購入直後のレザーブルゾンの手入れ

    購入直後のレザーブルゾンの手入れ 最近水牛のレザーブルゾンを購入しました。 使用前のレザーの手入れってどうするのがいいのでしょうか? 1、そのまま着る 2、保護クリームを塗る 3、一度クリーナーでワックスを落とした後に保護クリームを塗る 私自身レザーものが好きで靴や鞄の手入れのために 乳化性のワックスとそれらを落とすクリーナーは持っています。 ただ購入直後の製品って見た目がいいようにすでにワックスの 光沢がついてるじゃないですか? これって落としてから着るのが正しいのか、とりあえずは レザーの表面は完成しているとしてしばらくは着続けて 汚れてきてからクリーナーで落としてワックスをつけるのが正しいのか? どうなんでしょうか?教えてください。

  • 靴と鞄

    靴と鞄の選び方を教えてください。 大学生の男の人って大学ではどんな鞄を使っているんですか?