• ベストアンサー

主人の癖にイライラします。

結婚して4年です。結婚して初めて主人の癖に気づきました。 鼻をすすったり、喉をならしたり。 気づいてすぐに「気になるからやめてよ!」と笑いながら注意しました。本人は「わかった~。」と言いますがいまだに治りません。 義父の話からすると中学とか高校くらいのときからの癖らしいのです。 随分長いので今更治らないんだろうなぁと思いますが、最近イライラしてくるようになりました。できれば癖を治して欲しいのですが、気にならなくて済む方法もあったら知りたいです。

noname#45842
noname#45842

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

もしかしたらご主人は鼻に病気をお持ちでは? 私もアレルギー性鼻炎(ハウスダストにアレルギーがあります)で小学生の頃から鼻水、タンがからむ等の不快な症状がありました。似た症状でしたので、もしかしたら・・・?と思いました。 これらの症状は他人から見て、あまり気持ちのいいものではないのは確かです。 miya-さんのおっしゃることもよくわかります。なので、一度耳鼻科の病院に受診することを検討されたらどうでしょう? 鼻の病気は正直、命に直接関わる病気でないため軽く考えがちで、受診に積極的になれないものです。 ご主人が鼻の病気が原因だとは断言できませんが、こういう理由もありえるということで、参考にしてもらえれば幸いです。

noname#45842
質問者

お礼

ありがとうございます。 耳鼻咽喉が弱いんでしょうね。 受診させた方がいいんでしょうけど、itiro-8716さんが仰るとおり、命に関わらないので病院には行きたがらないと思います。 でも勧めてみますね。

その他の回答 (5)

  • mtbyc
  • ベストアンサー率42% (128/299)
回答No.6

一緒に暮らしているといろんなことに気づくものですね。 「無くて七癖」と言うことわざがありまして、誰にでも変なクセはあるそうです。また直すのはとても難しいですね。 ただ思うのですが、ご主人がそのクセを直すのと、あなたが性格を直して「クセなど気にならなく」なるのと、どちらが難しいでしょうかね。 基本的には、人を変えるのは難しいと思います。自分を変えるのも難しいですが、努力の余地はあるのでまだ簡単なような気もします。 あなたが、些細なことでイライラしないように、大らかになるように努力されるほうが、解決は早いと思いますが、いかがでしょうか。

noname#45842
質問者

お礼

ありがとうございます。 私がおおらかになるかぁ。 十分我慢してきたんですけど。。。 でも頑張ってみます。

noname#24416
noname#24416
回答No.5

タイトルを見て私も主人の鼻すすりが真っ先に思い浮かび、本文も同じなんでビックリしました。 もうイライラどころか、鼻水が喉に流れてる図を想像して少し気持ち悪くなる事さえあります。子供が2歳で何でも真似する時期な事もあり、「真似しちゃうでしょう!」何てきつめに注意してケンカに発展する時もあるんで困ったものです。 うちの主人は鼻炎の点鼻薬がこの時期手放せませんが、やはりもうそろそろ耳鼻科での手術(鼻の粘膜をレーザーで焼く?まだ耳鼻科に行った際のポスターだけの情報ですが)を本格的に考えてますよ。私がイライラするのも理由ですが、一番思ったのは「匂い」なんです。普段主人が鼻が利かないのは分かってたんですが、たまたま私が風邪で鼻が利かなかったんです。そしたら匂いのないご飯のおいしくない事!いつもこんな感じ?何てつまらない人生だ!(私は食いしん坊です^^;)って事で説得して渋々ながら主人も手術も考え出したところです。 >気にならなくて済む方法 ないと思います。少なくても私はですが。人にはそれぞれ癖があるだろうけれど、自分の中で「みっともない」と思う事を自分の家族がやってたら........何だか大げさになっちゃいましたが、それほど考えちゃうんで主人を説得できたんです。 #2様(#3様)の回答を読んで私も励まされたので、頑張って説得されてはいかがでしょうか?

noname#45842
質問者

お礼

同じ経験をされている方なので説得力がありました。 うちにももうすぐ2歳になる子供がいます。 私も「子供が真似するかもよ。」なんて脅していますが、 その場限りの返事でまったく効果がありませんでした。 手術、とは言わなくても耳鼻科の受診を説得してみます。

  • yu-taro
  • ベストアンサー率39% (3209/8203)
回答No.4

  こんばんは。  ご主人は喉が弱いようですので、暖かいお茶を勧めると良いと思います。  コーヒーや紅茶も良いのですが、砂糖やミルクを入れる人にはどうしても糖分や脂質などの摂取が気になります。  お茶であれば糖分や脂質はありません。お茶に含まれているカテキンは体内の脂肪を溶かすのに良く、カロリーもありませんのでおなか周りが気になる方には理想的な飲み物です。  そして、これから寒くなる季節、体を暖めるのにも熱いお茶は良いものです。  暖かいお茶を飲めば喉や鼻の状態も改善してきます。  それに食後の熱いお茶をゆっくり飲むと気分も落ち着いてきて、思わず『ハーッ』と言葉が出ると思います(^^;  あと、質問者さんはイライラするとりことでストレスが溜まっているようですので、特にビタミンB1、C、カルシウム、たんぱく質の多いものを食べることによってイライラすることも治まってくるので、手軽にできるストレス解消法です。  食べ物でストレス解消について書かれているところを貼っておきます。  参考までにどうぞ↓

参考URL:
http://health.goo.ne.jp/column/fitness/f002/0024.html
noname#45842
質問者

お礼

ありがとうございます。 お茶で改善するなんて考えたこともありませんでした。 リラックスも出来てお互いいい気分になるかもしれませんね。 今度実行してみます。

回答No.3

再びNo.2です。 私も小学生の頃からアレルギー性鼻炎に悩まされていたわりに、「いつものことだから・・・」ということで、今年の春まで特に治療したわけではありませんでした。 しかし、ついに今年の夏に思い切って手術を受けました。 すると本当に別世界のように、鼻のつまり・タンのからみがなくなりました! 「いままでの20年間はなんだったのだろう・・・?」と後悔しました(もっと早く手術をうければよかった・・・。という意味で) 結局鼻のすすりを根本的に治すまで私は20年も決心がつかなかったわけです。でも、手術を受けて大成功でした!(この手術を機に、思い切ってタバコもやめました!) ご主人が受診に積極的になれないのもよくわかりますが、原因をはっきりさせるためにも私は1度耳鼻科へ受診することをお勧めします(余計なお世話ですが、似た症状に悩まされた一経験者としてアドバイスさせてもらいました)

noname#45842
質問者

お礼

そういう手術もあるんですね。 それで治るのなら是非受けて欲しい! 頑張って説得してみます。

  • 1112
  • ベストアンサー率22% (716/3116)
回答No.1

そうですね・・・・ >できれば癖を治して欲しいのですが、気にならなくて済む方法もあったら知りたいです。< 質問者様にも、癖はありますよね? (癖のない人間は、いませんよね?) >なくて七癖あって四十八癖 と言うことわざも、ありますのでここは無視しましょう

noname#45842
質問者

お礼

無視ですか。。。 なるべくそうしているのですが、やっぱりイライラしてしまいます。 私にも癖はありますが音が出るものではないので、他人には迷惑かけてないかなぁと思ったりして。勝手ですよね。もう少し寛大になるよう努力します。

関連するQ&A

  • イライラするとクセが出てしまうのですが・・。

    24歳女性です。中学生の頃に、学校の人間関係や自分の容姿などありとあらゆる事を気にしだしました。 大なり小なり思春期はそうであるのだとは思います。 中学生の頃のある日、髪を見ていたら、ものすごく酷い枝毛や縮れた毛を発見してしまい、鳥肌が立ってしまったことを覚えているのですが、その頃から髪をものすごく気にするようになりました。 酷い頃(高校生位)は、汚い髪を抜いたり切ったりしてしまっていました。抜毛症という病があるそうなので、もしかしたらそれだったかもしれません。 私の座っているところが、髪の毛だらけだったり、母にも怒られたし、その頃になると、髪を触るのが癖になってしまい、友達からも変な目で見られました・・。髪も触ったり引っ張って切ったり抜いたりしてしまったので、痛んでしまっていました。 今は、なんとか癖くらいでいるのですが、イライラするとやはり髪に手が行ってしまい触ってしまいます。 これをなんとかしたいのですが、それって心療内科に行かないと駄目でしょうか? 元々、神経質なところはありましたが、なんとか最近は落ち着いてます。でも、ひとりになるとやってしまうことがあり・・。 心療内科に行くのが嫌なのではないのですが、治せるよう自分で心がけられる事はありますでしょうか? アドバイスよろしくおねがいします。

  • 主人の癖なんですが・・・

    主人の気になる癖についてご助言お願いします。主人は20代後半ですが唇の皮をめくる癖があり、固い皮ができたら気になるようですぐめくってしまい、赤く痛々しくなります。 ずっと小さいときからの癖らしく、何度かやめた方がいいと注意しましたが、やめれないようです。冬は特に乾燥が激しくリップを渡しているのですが(使用しているかはわかりませんが)なかなかよくなりません。この癖を直すいいアドバイスがあれば教えてください。 また、このままこの癖が続くと将来何らかの病気になる確立はあがるのでしょうか?

  • 主人の癖が我慢できません。

    主人の癖が我慢できません。 結婚してから2年半。 主人31、私26です。 主人は、夜、週に2,3回はテレビ、電気、エアコンをつけっぱなしで、リビングで眠りこけています。 なので私は夜中に数回起き、リビングの様子を確かめに行って、電気等を消しています。 ちゃんと電気を消して隣で寝ていることもたまにあります。その場合でも、 ”あ、暗くなった”と確認して、 ようやく安心して眠ることができます。 おかげで毎晩寝不足で、結婚してからは朝まで熟睡できたことがありません。 私は独身時代から、部屋は真っ暗で、無音で寝ていたので少しでも明るいと寝付けません。 結婚してからは、(3DKのアパートです)隣のふすまから漏れる明かりとテレビの音が気になり、 アイマスクと耳栓をして2年半寝ています。 それに、何と言っても電気代がバカらしく感じられ、「いい加減にして」と 普段から言っているのに、癖がどうしても直らないんです。 仕事で疲れていて、テレビを見ながら眠りに落ちてしまうのはたまにはあると思います。 電気なんか気にしなければいい、と思いたい気持ちでいっぱいなのですが、 気になって目が覚め、消しに行ってはイライラし、寝付けないのです。 慣れるかなと思っていましたが、どうやら私が慣れることは無理のようです。 今日はお酒を飲んでおり、5時までつけっ放しで寝ていたので、私はイライラからもう眠れなくなり、 いやみを混めてリビングの明かりをつけてパソコンに向かっている次第です。 普段は優しくて、いい人なのですが、これだけが本当にストレスです! 毎晩、勘弁してほしいです。私に安眠を与えてほしいです。 やらかした日、私はひどく不機嫌に主人と接しています。 どうしたら直るのでしょうか? 今のところ対策は、「眠くなってきたらタイマーをかける」を本人がしていたのですが それをする前に寝てしまっています。 本人も悪いとは思っているのですが・・。彼の独身時代からの癖みたいで・・。 ちなみに義母もダイニングでそのまま寝ていることがたまにあったそうです 主人はお酒を飲みながら寝ていることもあるし、寝ようと思ってテレビのリモコンを握ったまま そのまま寝ていることもあるし、アラームをセットしようと思ってケータイを握ったまま寝ていることもあります。 どうして後一歩というところで寝てしまうのと聞くと、「気がついたら寝てた」 「布団に行っても寝付けないから、ギリギリまでテレビ見てる」 と言っています。 ちっぽけな悩みですみません。 私の大きなストレスです。 乱文で失礼します。 どなたかアドバイスをいただけたら嬉しいです

  • 主人に対してイライラしないようにするには?

    結婚して1年の30代夫婦です。 最近子供も生まれました。 優しくて穏やかなところに惹かれて結婚したのに、 妊娠中から主人に対するイライラが収まらず、 ついついキツイ言い方をしてしまいます。 洗い物をしてくれるのは良いけど、洗剤の洗い残しがあったり、 シンク周りがびちゃびちゃだったり… 買い物に行ってくれるのは良いけど、余計なものを買ってきたり… ひとつで良いのにたくさん買ってきたり… 授乳中なので甘いものを控えているのに買ってきて、 ○○ちゃんのために買ってきたのに…と、恩着せがましく言ったり… お風呂に入らず寝たり… 全て後から思えばささいなことなのに、 二度手間になったりするのでイライラしてしまい、 主人にキツく言ったりエラそうな態度であたってしまいます。 もっとおおらかでいたいのに、怒ってばかりの自分も嫌ですし、 疲れます。 主人とはうまくやっていきたいので、 どうすればおおらかにいられるか、ヒントがあれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • 癖について

    夫の癖なんですが、咳払いのような、声を出す癖を常にしています。 寝る前は特にひどく、いびき以上に気になります。 直接、やめてと言うのも傷つくかなと思い、結婚以来10年ほど我慢していますが、あまりにひどいとイライラしてきます。 本人はまったく自覚がなく、テレビを見ていてもパソコンをしていても やってます。 他に癖のあるご主人をもつ奥様、どんな風に対処していますか? 私も気にしないように努めてはいるのですが、もう我慢できず、 ぜひ皆様のご意見をお聞きしたいです。

  • くせは治らない?

    結婚する前は、気にもしなかったのですが、結婚してから(音)に関してとても気になるんです。出ないのに鼻をすするくせがあって、んごっとすごい音がします。離れていても聞こえるくらいで・・あと、指をポキポキ鳴らすくせ。両方とも本当に頻繁で、最近ではストレスになってきました。言っても完全なくせだから気をつける。でも指とか鼻とか鳴らさないと気持ち悪いみたいで。こっちは不快なんですが。 どのように言えばなおしてもらえるんでしょうか?教えてください。

  • 子どもの癖

    10歳の娘のことですが、ウッウッと詰まった息をはく様な短い音を始終出しています。 喉や鼻の調子が悪いわけではなく、ストレスや不安からくる変な癖ではないかと考えています。 この春になってからの症状で、勉強中,食事中,テレビを見ている時にも出しています。 本人は学校では出してないと言ってますが本当かどうかはわかりません。 私や主人から変な癖だからやめた方がいいよと言われても、やらないと気持ちが悪いのかやらずにはいられない様です。 あまり気にさせると反って良くないのでしょうか。 原因もよくわかりませんし、何かご助言頂けたらと思います。

  • 毛を抜く(抜毛癖?)とイライラが止まりません。

    昔から髪の毛をいじる癖があり、母に叱られていたのですが、いつからかそれが縮れ毛などを抜く癖になり、今でも大量の毛を抜いてしまいます。 ここ二ヶ月ほどは落ち着いていたのですが、最近仕事から夜、家に帰って何時の間にか自室で抜毛をするようになり、この間はついに職場でも一人のときに抜毛が止まらなくなり、仕事に全く集中できなくなりました。ここ数日は電車に乗っていても歩いていても仕事をしていても何をしていても髪の毛が気になって気になって仕方がなく、気がつくと人前でもこっそり抜いてしまいます。母親に見つかると注意されるのですが、どうしてもやめられません。髪が傷んでパサパサなので気になるのかもと思い、シャンプー&コンディショナーを買ってきたのですが、髪の毛がサラサラでもやはり気になります。流石に頭頂部が薄くなってきていて危ないので我慢するのですが、とてもイライラしてかわりに掻きむしったりしてしまいます。 どうしたらこの癖は治まるのか……やはりイライラを抑えて我慢しかないでしょうか?

  • くせ(癖)について

    私は、人からはあまり注意されないのですが顔を触る癖があります。ほっぺを触ったり鼻(の穴ではない)を触ったりしてしまいます。正直あまり良い癖ではないので治したいのですが、ついつい触ってしまいます。何か解消する良い方法はありませんか?

  • 癖について

    既出かも知れませんが・・・。 鼻を上下にピクピク動かしたり、 喉のしたの方を「ゴリッゴリッ」と鳴らしたり、 締め付けるように「キュッ」と高い音が出たりします。 音の癖は最初は自分の意思と関係なく勝手に出ていたのですが、 気が付くと癖として自分でやっていました。 喉の癖はどちらもやりすぎて喉がすごく痛いです。 度が過ぎると呼吸困難にまでなるのですが、その苦しい状態でもやってしまいます。 鼻の癖は小さい頃からのもので、 やっている時の顔も酷く、 人前でやってはいけないのに我慢出来ません。(見つかった時はもれなくバカにされます) こちらもやりすぎると呼吸困難になります。 変な癖でわかりづらいと思いますが、 もし同じような癖を克服した方、一般的な癖の治し方(?)など 知っている方、是非助言お願いします。

専門家に質問してみよう