• ベストアンサー

ボディーのキズが、、、

tamatamatamadeの回答

回答No.4

色々なスバラシイ回答が付いていますので、正反対の回答です。(ゴメンネ??) 新車だから気になるキズ。サビも気に成りますよね。理解できますよ。はい。 では、その車が5年以上経過した、軽自動車なら、見栄えの為、複数日を掛けて、 実費払いで、修理しますか? YESなら、下記は読まなくても良いです。 結論:自動車は、人&物を運ぶ道具で有り。他人はそんな事気にしていない。 ☆気に障ったなら、お詫びします。40代男性の意見です。(メンゴ!!)

Korasho
質問者

お礼

新車でなく、何年も乗っているマイカーだったら多分こんなに悩んではいなかったと思います。車ってその人の価値観でいくらでもお金をかける世界なんですよね。書き込んでいただいてありがとうございました。

関連するQ&A

  • クルマのボディの小さな傷のサビの対処法は?

    先日、中古車を買いました。 フェンダーの前方に、飛び石が原因か、ごく小さな直径1mm程度のキズがあります。 キズ自体は直径は小さいですが、深いキズのようで、塗装が取れて下地の鉄板が見えていました。 購入した当初はキズだけでしたが、昨日見たら、茶色くなっていました。多分錆びだと思います。 この場合、どのように修理したらよいでしょうか。板金などはするつもりはなく、自分でやってみようと思います。 近所のディーラーに聞きましたら、上からタッチペンで埋めれば大丈夫とのことですが、タッチペンを塗る前に、錆を取る必要はないのでしょうか。ディーラーに聞くと、その必要はない、と言います。 私としては、錆をタッチペンで封じ込めても、錆の「種」は残ったままなので、そこから内部に錆が進行してしまうのではないかと思うのですが、どうなのでしょうか。 錆を取るほうがベターだとすれば、どのようなケミカルがありますか? また、そのケミカルを使って、どのように錆を取ればいいのでしょうか。そのケミカルによって周りの塗装部分には影響はないのでしょうか。

  • 車の傷

    今年買った新車に傷がついてしまいました。 右の後ろドアよりもっとトランクよりの場所なのですが、サビも少しついてきました。 ディーラーさんでは4~5万はかかると言われましたが、 板金屋さんなどに直接持っていったほうが安くなるのでしょうか? 板金屋さんもいろいろあると聞いているのでいい板金屋さんを見極める自信 もあまりありませんが、できるだけ安く修理したいと思っています。 アドバイスお願いします。

  • 板金塗装について

    車の後部スライドドアを傷つけてしまいました 車種はマツダMPV(平成16年式)で色はホワイトパールです。 傷の具合は長さ30cm幅は1cmぐらいで、塗装の下地までは達っしていません。 ディラーに修理依頼をしようと考えています。板金塗装をした場合、板金後、後部スライドドア全体を塗装しなおす事になると思いますが、修理していない他の部分と色の違いがどのぐらい出るのか心配しています。 見た目にすぐに色が違うとわかる程度にしか修理できないのでしょうか? それだったら修理をしない方が良いのかもとも考えています。 板金塗装に詳しい方よろしくお願いします。

  • エアクリーナーカバーの傷

    歩道のデッパリ部分にエアクリーナーカバーを擦ってしまい深い傷がついてしまいました>< 深さ3mm~5mm程度の擦り傷です 亀裂なし コンパウンドでは直せないと思うので、パテで埋めるなどの作業が必要だと思います・・・ パテ埋めは初めてなのでオススメの商品、修理方法などを教えてください、またパテ埋め以外での修理方法がもしあれば是非教えてください。 よろしくお願いします。

  • ボディー右後部にこすり傷

    右の後輪の上の丸いラインの辺りから、右後部座席のドアにかけて、こすり傷を見つけてしまいました。 白い塗料と、10センチくらいでしょうか、ひっかき 傷みたいなのがあります。また、一部ボディー本来の ツヤまでもが無くなっている部分があります。(それは縦ラインにです) 主人曰く、隣の車のドアの開け閉めとかでついた 傷かなというのですが、私としてはそんなことよりも 修理するとしたら、どれくらい費用がかかるのか? が気になります。主人は、程度をみてから修理するか 決めると言ってます。 コンパウンドとかでは修復は無理でしょうか? (自分で出来る範囲の) きちんと修理しておかないと、サビてしまったり するんでしょうか? もう悲しいやら、腹立つやらでショックです。 買って半年なのに。

  • 市川で車の傷の修理

    Z33(サンセットオレンジ)に乗ってるものです。 先週右のリアを鉄柱に擦ってしまいました。 リアバンパーの30CM四方に薄いかすり傷数本と(鉄柱の白い塗装を消したところほぼ目立たないのですが、昼間だとちょっと分かる程度)、一本下が見えてる傷。そのすぐ上のボディーにほぼ下地が見える位の幅1MM長さ3CMの傷一本が出来てしまいました。ただジョイント部分なので目立ちません。ボディーは錆が出てくると聞きましたし、バンパーもやりたいです。 そこで市川、船橋付近で傷の修理をやってくれる所で、うまい所、信用できるところを教えていただきたいのです。 カーコンビニとかは場所によってまちまちですし、ディーラーは無駄な中間マージンが高くつくので、出来れば地元の修理工場がいいかと思います。 自分でやることは仕上がりの面からも考えてないです。 クイック板金や、なるだけ仕上がり良しで価格も控えめの方法を取りたいです。 御願いします。

  • 車体についたキズの修理について

    新車購入後6ヶ月目にしてフロントフェンダー2ヶ所に線状のキズを付けてしまいました。(>_<) (↓の1枚目の写真に近いキズがついています。内1ヶ所は下地が出ていました。) http://www1.bbiq.jp/kawanobankin/page010.html 修理見積もりを取ってみたところ、 1.近所にあるカーコンビニ系列店 55,000円の10%割引、修理期間丸1日 (フェンダーは取り外さないで、キズ周辺のマスキング・塗装を実施) 2.近所にある板金塗装業者 50,000円、修理期間3~4日間 (フェンダーを取り外し、キズ補修・全面塗装をするとのことでした。) 3.購入ディーラー 50,000円前後、修理期間4日間程度 (隣県で購入したため、電話でのやりとりで出た大まかな数字です。  実物を見ないとはっきりとした数字は出せないと言っていました。) いずれも50,000円前後でした。 近所のカーコンビニ系列・板金塗装業者どちらかに修理を出そうと思っていますが、 両者を比べると工法・修理期間に差が見られます。 どちらの方がおすすめでしょうか? カーコンビニの売りは「早さ」みたいですが、塗装の仕上がりや耐久性はどうなの でしょうか? 回答をいただけると助かります。

  • 名古屋で車の傷・へこみの修正安い店教えて下さい

    ホンダフィットに乗ってますが、後輪の上のリアフェンダーと後部ドアパネルをへこまし傷をつけてしまいました。 買ったディラーで修理費を聞いたら5~8万かかると言う話でした。名古屋市周辺でもっと安く済む店はないでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • 車のバンパー一面に傷がついてしまったので、修理します。

    車のバンパー一面に傷がついてしまったので、修理します。 そこで悩んでいるのは、ディーラーに出すか、町のガソリンスタンドの板金に出すか、ということです。 ディーラーに見積もりしたら、バンパー取り換えで7万円といわれました。 町の板金屋さんですと、バンパー一面塗装になり、だいたい3~4万円くらいだと思います。 ディーラーの方は問題ないと思うのですが、(取り換えなので)町の板金屋さんの塗装というのは どうなのしょうか? 施工する人によると思いますが、板金屋さんの塗装で失敗したりすることとかあるのでしょうか? ご回答よろしくお願いいたします。

  • 車のルーフ・ボンネット部分の線キズについて

    質問させて頂きます。 昨晩かなりの大雪が降って、朝から雪かきに追われておりました。車の上にも数十センチの雪が積もっていてこりゃ大変…量はあるわ重いわで車用ブラシではとても太刀打ちできなかった上、諸用があり急いでいたのでので仕方なくスコップでどうにか雪を全て落としました。 そしてすっきりー!と一息ついてふと見たところびっくり、ボンネット部分とルーフ部分に多数の線キズが!用事を済ませた後調べてみたところ爪に引っかかるものもあれば大して引っかからないもの、少し目立つものとたいして目立たないものと…しかも広範囲というか全体的に…。地金?が見えているのかどうか分かりませんが白い髪の毛程度の細さの傷がスッスッと入っている感じです。 しかしこれは完全にこちらの落ち度。急いで落としたかったとはいえスコップと専用ブラシとでうまくやるべきでしたよね。泣く泣く修理するしかなさそう…。 前にも一度パーキングでポールに擦って修理したことがあり、その時はディーラーさんにお願いして8万くらいかかりました。後部ドアと後部バンパーだったような?地金まで見えるちょっと深めの擦り傷でした。 しかし今回はボンネット、そしてなかなか普通ではやらないルーフの線キズ…何より範囲が広い!そして量が多い!正直今から寒気がします。 修理代金って、やっぱりその修理する部分によって違うものですか?ルーフとかボンネットって高くつきそうなイメージなんですが…。 あと傷がついている範囲が広ければ広いほど修理代金も高くつくものですか?それとも傷の深さだとか種類によるんですかね? 車種はTOYOTAのパッソです。色はメタリック系。 もし私のように広範囲に傷を付けてしまって修理に出したよ、という方がおられましたら是非教えて頂きたいです。 ちなみに今回は板金さんにお願いしようかなと考えています。2ケタは覚悟です…。 それと、車って結構すぐサビちゃいますか?見積り額によっては春過ぎまでもしかしたら修理に出せないかもです…見た目よりサビないかが心配で…。