• ベストアンサー

家事について

家事は妻がするのが常識なんでしょうか? 夫は仕事のことだけ考え、 妻は仕事のことも毎日の夕食のことも考えなくてはいけないのでしょうか? 夫は毎晩、車通勤なのに手ぶらで帰ってきて、 妻は毎晩、帰り道でス-パーに寄り 頭を悩ませ、歩きで重い買い物をしなくてはいけないのでしょうか? 夫は、自分で夕飯を買って帰るときは、 自分の分だけ買って帰ればいいのでしょうか? 関東から九州に引越し、相談する人もいず、 うつになりました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gongon009
  • ベストアンサー率17% (95/539)
回答No.9

九州に引っ越したってことは、もしかして夫は九州の男ですか???

その他の回答 (15)

回答No.16

はじめまして。 私は常識ではないと思ってます。 二人で家庭を築き上げていくのだから、お互いが思いやらないとダメです。 足りないところは補い合っていくべきです。少なくとも、とまとさんは負担に感じていらっしゃるわけですから。 常識ではないという意見もあるでしょうし、常識だという方もいらっしゃるでしょう。 とまとさんの旦那さんは、それが常識だと思っているのでしょうか? 旦那さんとは、そのことについて話し合われましたか? もし、お子さんが出来たら育児についてで、今度は悩むようになってしまうかもしれませんよ。 家事、そして育児、さらには旦那さんのご両親の介護なども問題になってくるでしょう。 旦那さんが、妻は家事をするのが当然だと思っているのか、それとも甘えているのか。 ご本人と、きちんと話し合うことが大事だと思います。 価値観の違いはあると思いますが、互いに思いやることが大事ですものね。

tomatochan
質問者

お礼

いまさらながらですが・・・。 みなさまありがとうございました。 結局、離婚しました。

  • mocco-o-
  • ベストアンサー率18% (36/193)
回答No.15

毎日、ご苦労様です。(__) 私も、結婚当初はtomatocyanさんと同じ状態に苦しみました。 主人のほうが早く帰っても私の帰りを待っているだけでした。 洗濯物を入れて、お風呂のお湯をためて、食事の用意をして・・。 その間も主人は何も手伝ってはくれませんでした。 仕事と家事を両立する場合、どうしても家事が後回しになり、おろそかになります。 一日中目が回るような忙しさの中、おかずは出来ているのに炊飯器のスイッチを入れ忘れてて 炊き上がったときには、おかずが冷めてしまっていたり。 そんな失敗は数知れずありましたが、主人は文句を一言も言いませんでした。 どんどん疲れがたまってきて、少しずつ主人にもお願いするようになりましたが 快く手伝ってくれました。 二人とも残業が多く、二人で過ごす時間がわずかしかない私たちは、 少しでも二人の時間を作るために、休みの日の食料の買出しにも二人で行くようになり そうなって初めて主人から「女の人って・・・大変やなぁ!」という言葉を聞きました。 主人は、雨が降っていても、面倒くさくても買い物に行かなきゃ生活できない ということを自分自身が体験してみてわかったみたいです。 今では、自ら手伝ってくれています。 うちに帰ると、お風呂も準備できているし、洗濯物もたたんであるし お米を洗いながら「お帰り~」と迎えてくれます。 無理に押し付けたりしても男の人には「女の仕事やろ」という反発しかないと思います。 働く主婦の大変さをわかってもらえたら、協力してもらえると思いますよ。 ただ、わかってもらえるまではかなりの時間が必要だと思います(~_~;)

  • Xeon501
  • ベストアンサー率36% (62/169)
回答No.14

常識でしょう。 貴方の旦那さんが、そうお考えなら。 貴方がその「常識」に従いたくはないのなら、旦那さんと戦うしかないでしょうね。 旦那さんの心を動かすのは、貴方の真摯な訴えしかありません。 結果を恐れず、逃げずに立ち向かってください。 貴方の人生なのですから。

  • kokoro_1
  • ベストアンサー率7% (5/70)
回答No.13

それぞれの家庭、考え方、育ち方で違うと思いますが、 家事はすべて妻がするとういう考えかたは、今は変わってきていると思います。 共働きなら、お互いに共同でしている家も多く、 若い世代では、夫も手伝ってくれる家もあるのではないでしょうか? とまとさんの旦那さんが、自分のことしか考えていないのか、 それとも、気づいていないのかわからないので、 夕飯を買って帰る時は、事前に「私の分も買ってきて」と言ったり、 とまとさんが、買って帰るときは、旦那さんの好きなものを買って帰ったりと、 協力することを、教えてあげ、 家事等も、少し、協力してくれるよう、お互いに気持ちを話す機会を持ってみることが大事だと思います。 もし、それでも旦那さんが変わってくれなければ、そういう人だとあきらめ、 たまには、外食にしたりして、ゆったりとした時間をつくる工夫をすることを考えてみるのはどうでしょうか? 何でも、背負いこんでしまうと、気持ちが大変なので、何もかもしなくてはいけないと考えるのではなく、手抜きをしたり、少し、好きなことをしてみたりと、気分転換の時間を取るのも大事だと思います。

回答No.12

こんにちわ♪ まず、それって常識とは言いません。 ただし、結婚前の条件や決まりごととしてあった場合は、承知ということあまり文句は言えないと思います。 それが例えお勤めであろうとです。 もし、そんな約束はした覚えがない、ご主人の一方的な考えなのであれば、きちんと話合ったほうがいいです。 育った風習や母親のイメージで「女はこうあるべき」と思い込んでいたとしても、何も知らないで嫁にいったあなたがかわいそうです。 まして、共働きなら多少の協力はあるべきだと思いました。

  • dryad
  • ベストアンサー率30% (24/78)
回答No.11

 九州出身の主婦です。夫は関東育ちです。  わたしが地元にいた時の感覚で言うなら、、そういう「尽くす女」が「イイ女」みたいな風潮はあったと思います。  父の実家など、モロにそういう考えでした。  たぶん、昔から男の多くが都へ出て行くから、地元に残る女たちの間で残り物争奪戦みたいな傾向になって、「男にとっておトクな女」=「イイ女」になったんじゃないかと、わたしは思っておりますが……(これって偏見?)  東京で暮らし、関東の男性と出会い……なんとふつうに優しく感じたことか!(いやマジで)  他人が何と言おうと周囲の考えがどうあろうとも、自分の家庭では自分はどうすべきなのか、ぜひ御夫君に思い知らしめてあげてください。  

  • haruru007
  • ベストアンサー率28% (86/298)
回答No.10

田嶋陽子さんが聞いたら頭爆発するかもしれませんね。 私はフェミニストではないんですが、最近はかなりそういう考え方になってきました。 以前は仕事も家事も育児も女性の仕事、っていうのが当たり前の風潮だった時代がありました。でも今は欧米の考え方がどんどん入ってきて、「男も女も」仕事も家事も育児もやっていく、って考える方向へ変わってきてます。妊娠・出産は女性だけにしかできないことだけど、仕事や家事は男性でもできることですからね。 しかしながらまだまだ世間一般に浸透していくのには時間がかかるでしょうね。 少しずつ変化を見せてるのが法律です。男女雇用機会均等法が改正されましたよね。職場や雇用の面での男女差別を無くそうという考え方です。(これも完璧な法律とは言えませんが) 社会がそうなってきてるのに、どうしても家庭の中はまだまだ男女差別は激しいものです。 「奥さん、家内、女房」に対し、「主人、旦那、亭主」は女性に対する差別用語になるようです。もちろん男女は対等という立場では、やはり「夫と妻」という表現になるのでしょう。 結局世の中がまだまだそういうことに対して違和感を感じない、っていうことが間違ってるんでしょうね。 私は少しそういうことを学んでいる最中に夫と結婚したので、今は仕事は辞めて家事と育児に専念してますが、そのうち仕事を始めたら、夫にキチンと家事も育児もやってもらうつもりです。(今の夫の仕事は風呂掃除とゴミ出しと、大掃除の窓拭きとか換気扇掃除とかです。あと子どものお風呂入れと寝かしつけもかな。) 私も関東から九州に引っ越してきました。でももともとは九州人ですけどね。 ご主人(他に言葉がないんで。でもtomatochanさんも主人なんですよね。ちゃんと働いているから)を教育していくのには時間がかかるかもしれませんけど、早くtomatochanもお友達を作って、(できればフェミニスト系を)家にでも呼んで、団体で教育してみてはどうでしょうか?(私は社会人入試の大学に通ってました。) 頑張って下さい。

  • hatopoppo
  • ベストアンサー率21% (90/411)
回答No.8

tomatochanさん。 もうすでにたくさんの方の回答がありますね。 私は過去、働きながら、家事も必死にこなしてきました。 そして、それは「正しくないかも」という考えになっています。 私が病気のとき、「いいよ、いいよ、大丈夫だから」(自分は) じゃあ病人である、私の食事は?? そんな時期も乗り越え、少しずつですが 最近は、「ごはんはどうしたらいい?」と聞いてくれるように なりました。時間がかかるかもしれないけど だんなさんに言ってみましょう こういうときはこういう立場の人はこうだと。 いまは目の前のことであたまがいっぱいかもしれません でも「イザ」と言う時にこうであって欲しいという人に なってもらいましょう!信じて一緒になった人です! (しんどい時はサボりましょ!それも決して無駄ではありませんよ!) お役に立てば。。。。

  • popesyu
  • ベストアンサー率36% (1782/4883)
回答No.7

私も関西から九州に引っ越してきて、うつ入ってました。 でも最近は、職安から紹介された学校に通うようになって友達もできてうつ脱出しました。tomatochanさんもがんばれー。(ちなみに福岡市内です) で、家事の件ですが、これからゆっくりと旦那様を教育していけばよろしいかと。(笑 このような考え方の男性はたいがい、今まで母親が全部してくれるのがあたりまえの世界に育ってきたとおもいます。 だからこれからは二人の家庭を築いていくのですから二人のルールを決めていけばよいのです。

  • pmmaohm
  • ベストアンサー率27% (230/822)
回答No.6

たいへんですね。 今の世の中、家事に男も女もありませんよ。 夫婦はできないところを補いあえばいいんです。 結婚も家と家のつながりではなく、ひとりの男と女が家から出て 新しい「家」を作るものなんですよ。 我が家の場合は、男も女もありません。 ただ日本では男性のほうが収入がいいので、男性である夫に働いてもらっています。(私が高収入であれば、私が働きます) しかたないから、私は家事をしています。 私も働いていたら、夫と家事も分担します。 もちろん買い物も分担するでしょう。 夫が外で働いているからといっても、主婦である私にも休みがあります。 夫が休みである日曜日は食事の買い物からしたく、片付けまで すべて夫にしてもらいます。 洗濯は、夫にやってもらったら、乾かないので、私が納得できなくて、 私が365日、やってますけどね。(不満はありません) 私の親は、私たちのやり方に不満があるようです。 夫をこき使って・・・と言います。 昨年、私が1週間入院したとき、全然困ることはありませんでした。 調味料がどこにあるかも把握していますし、 お弁当づくりも、もしかしたら、私よりも上手だったかもしれません。 男性は「いざとなったら、食事の用意なんて簡単にできる!」と エラそうに言います。 でも、実際に奥さんが倒れたらできません。 我が家はできます。 家事って日常的にやっていないとできないんですよ。 私は家事がキライです。でも家族の役割として しなければならないということで納得しています。 不満があれば、ご主人と話し合われたらどうでしょうか。 夫婦は男と女で役割が違うのではなく、 お互いのできないことを補いあうものなんですよ。 男も女もないですね。 そのへんのこと、ご主人にもわかってもらうといいですね。

関連するQ&A

  • 平日に夕飯を作れと言う妻

    妻が平日の家事、夕食をつくれと言ってくる。 妻はパートで週4回フルタイムで働いています。 しかし私の扶養内です。 妻は平日、仕事の後も 子供の習い事や買い物やらで 忙しいので、 早く帰れないのなら 平日の週2回は夕飯を作れと 言います。 私は私の扶養に入っておきながら、平日に夕飯を作れと言う妻が信じられません。 腹がたって、私の両親へ 妻の悪口を言いました。 もし妻と離婚するときに 妻が私に夕飯を作れと言っていることの証明を両親には してもらうようお願いしています。 ほんとこんな扶養でありながら、私に夕飯をつくらせたり、家の家事をさせる妻って どう思われますか? 妻は私が育児もなにもせず、 仕事、仕事と言って毎晩おそく自由に仕事だけしているのたがら、せめて夕飯位つくったらと言っています。 ほんとこんな妻っていますか?

  • 夫が私に家事をさせたがらない

    夫は私に家事をあまりさせません。 仕事もさせません。 一人暮らしが長かったからか、台所は聖域のようです。私は自分の昼ご飯を作るときか、ご飯を炊くときしか料理をしません。夕飯の、ご飯は私に炊いておくよう言います。 お菓子とか作っても何も言われませんが、以前勝手に夕飯を作ったら、「勝手にこういうことしないで」と言われました。 掃除機はかけてもいいけど、勝手に物を動かしてはだめ。 洗濯物は洗わないでほしい。畳まないでほしい。・・・そんな感じで、一日中あまりすることがありません。 最初は自分のやり方を邪魔されたくないだけかと思っていました。 でも夫曰わく、私に、家庭的な部分を見せてほしくないそうなのです。 夫がちゃんと家事をするので、生活は上手くいっていますが、私は夫婦として支え合ってる感じがしないと思ってしまいます。私は何の為にいるのかと。 それにやっぱり、子どもができてから夫婦仲が冷めないか心配です。子どもができたら、子育てのためにも家事は今よりするでしょう。 姑はきちんと家事をする人なのに、どうして夫は私が家事をするところを見たくないのでしょうか? 子どもができる前に、家事は私がする、と強硬な態度に出るべきなのでしょうか?

  • 家事で疲れ果てて・・・男です

    30ウン才の男です。結婚して7年経ちます。 サラリーマンをやっていまして、帰宅はまあ普通の20時~21時くらい。 最近、家事が負担です。手伝うと妻が非常に喜んでくれるので、(たとえ体調が悪くても)ついつい勝手に体が動いてしまいます。そのため休日の夜には疲れ果ててしまいます・・・。  奥さんが家事をこなす中リビングでテレビを子供たちと観ている夫、というのがどうしても性に合わなくて、「何かしなくちゃ」という切迫感もどこかにあるような気がします。  しかし、仕事にも支障をきたしそうで、かといって手伝わないわけにも行かず・・といった葛藤で悩んでいます。  何か、適度に手を抜けるような気の持ち方ってないでしょうか(休日なのに仕事テンションで家事をやっている気分もします)。 誤解のないようにいっておきますと、妻は専業主婦で幼子たちの面倒を見ています。結構大変な中家事をやってくれています。ズボラどころかいつも笑顔で働き者です。 1日の生活は、 (平日)  朝食の準備  子供の着替えをして出勤。  帰りが早ければ子供を風呂に入れる  夕飯の後片付けと翌朝分の米研ぎ (休日)  朝食の準備。  洗濯機を回す(干すのはたいがい妻)  朝食の後片付けと夕飯の米研ぎ。  子供の着替え  ときに掃除機  買い物(これは家族全員だが、子供の面倒は私)  風呂掃除。布団敷き。  子供を風呂に入れる  夕食の後片付けと翌朝分の米研ぎ  随時、子供の相手。

  • 家事分担はどうしてますか?

    子供1歳、共働きです(私は夫)。まもなく妻が職場復帰しますが、家事分担がうまく行かず喧嘩になる事もあります。 夫:8時出勤、21時帰宅 妻:8時出勤、18時帰宅 保育園は、朝夫が送り届けそのまま出勤、夕方に妻が仕事帰りに迎えに行きます。夕食、入浴、寝かしつけは妻でしょう。夫が帰宅後に皿洗いします。 中に浮いてるのが、朝食準備、朝食食べさせ、後片付け、掃除、洗濯、買い物です。順当に考えると朝食くらいは夫がするのが適当と思いますが、私は朝が弱く、出来れば避けたいです。また妻は体力仕事で帰宅後はあまり動きたくありません。贅沢言ってたらきりがありませんが。 皆さんどうやってますか?経験者の回答をお待ちしております。

  • 仕事と家事が両立できていない

    結婚三年目、夫が鬱で休職して10ヶ月ほどになります。私は結婚後に転職した会社でWebデザイナーとして働いて一年ほどになりますが、自分の能力不足が原因でもありますが残業が増え始め、帰りが22時過ぎになることもあります。 夫はもともと家事を全くやらないので、残業が少ないことも転職する際の条件にしており、極力早く帰宅して夕飯は美味しいものを作りたいと思っていました。しかし結局前述のような状況になり、夕飯作りを含め家事をきちんとこなせなくなってしまいました。気力を起こしたいのに、全く起きないのです。家の中が整っておらず、とても気持ちの良い環境とは言えない状況です。私自身も鬱なのではないかと感じることもあります。 夫が長く休職していることもかなりのストレスですが、本当はもっと家事をしっかりして良い環境を作ってあげたいです。そうすれば夫ももう少し良くなってくれるのではとも考えます。仕事で疲れていると、離婚したいなどと思ってしまう日もありますが。。 夫は現代型の鬱なのか、まだ休職が続きそうですが、傷病手当てがまだしばらく出るので、私は無理に今の仕事にしがみつくのをやめて、せめて今より近い場所か、自分の能力に見合った仕事を探そうか悩み始めています。 今の会社は同業他社に比べて結婚していることに理解があり、残業も少なく融通も利くとのことで入社させてもらいましたが、そういった働き方ができるようになるには相当な努力が必要で、あと数年はかかりそうだと思います。小さい会社なのでお給料はかなり少ないですが一応正社員であり人間関係も良好、辞めるのはもったいないかもしれないですが、能力不足を指摘されたり売り上げについて言われることが増え、苦痛になってきています。私は将来独立するか在宅で働きたいと思っていることを会社も知っているので、私のためを思って指摘してくれているのだろうとは思うのですが。今の会社ではお客さんとの打ち合わせからデザイン、コーディング、写真撮影やら全てできないといけないので、当初は全部がんばるぞ!と意気込んでいましたが一年経った今、いまだにこれといって得意なことができていない状況です。 また、私は仕事となると特に初対面の人とのコミュニケーションに自信がないので、もう話す仕事は諦めて、せめてデザインとコーディングに集中できるような、派遣の仕事を選んだほうがいいのかもと思い始めています。 長々とすみません。ご助言いただけたら嬉しいです。

  • 家事と主夫と仕事について。

    夫30代、妻(私)20代の夫婦です。 両家の親とは別居で、2人で生活しています。 夫は、現在は、土・日・祝が休みで、平日も8時半~5時半で残業なしの仕事をしています。 私は、基本的に夫と同じように土・日・祝がお休みですが、かなりの休日出勤あり、残業も多いです。 (仕事内容は、夫とは全然違う職種です。) 結婚する際、共働きをする話し合いをしたので、家事は早く家に帰ってきた方が、家事を始め、後で帰ってきた方がそれを手伝う。協力し合ってやって行こうと言う約束をしました。 いざ、このような生活を始めてみて、現実には、夫が先に帰宅し、夕食作りを始める。私は残業中。夫は夕食を作り終えまだ時間があるから洗濯をする。私はまだ残業中。 私が、やっと仕事が終わり帰宅すると、夫がすべて一人で家事をこなしてしまっている状態にあります。 最初は、文句も言わず、やってくれていたので私は頭が上がらない状態です。 最近、「俺ばっかり、大変だ。当たり前なだけ仕事をした上に家事までして。お前は仕事だけしかしていない。そんな状態を続けるつもりなら、俺は専業主夫になる。」と滅多に怒らない夫を怒らせてしまいました。 よっぽど、ストレスになっていたのだと思います。 夫も不満なく、また私も仕事を続けるにはどうしたらいいでしょうか? 私が、仕事を辞め、専業主婦やパートは経済的に難しいです。

  • 家事が苦痛です・・・家事をやっててここがよかった!などを教えてください

    去年結婚した専業主婦、26歳です。半分愚痴です・・・。 私は夫と同じ職場で知り合って結婚しました。 結婚して少し働いていたのですが、夫の短期留学(MBA)が決まって私は退職し海外で暮らしています。主婦は3食昼寝付き、とよく言うので、だらだらするぞー!と思っていました。しかし実際主婦になってみると家事が苦痛でなりません。特に食器洗い・・・。食事を作るのは平気なんですが、洗い物は洗ってもまたすぐ使う、っていう無限ループが本当に苦痛です。他の家事も全般的に達成度は低いと思います。さらに、私の家は洗濯機がないので、洗濯は夫と一緒にコインランドリーです。。書いてて情けなくなってきました。 こんな自分が本当に嫌です。自分は主婦だから家事をしなきゃいけないのは分かっているんですが、全然うまくできません。夫にも悪いなと四六時中思っていて、それが引け目に感じてしまい、最近性格が歪んでいます。何があっても全部自分が悪いような気がしてきます。私が家事に打ち込めない原因としては、多分、夫と同じ仕事をしていたのに、自分は退職して主婦、夫は留学して今後もキャリアアップ、と思うと自分の人生っていったい何なんだろう、ずっと皿洗いの日々なのかな、という虚しさが心に広がり、無気力状態に陥っているということがあるのかな、と思います。 でも2人で相談した上で私も退職という道を選んだ訳ですし、夫にそのことでは文句を言えません。それに、多分もう鬱になりかけてますが、ずっとそんなことばかり考えていてもしょうがないので、家事を好きになりたいと思っています。家事のやりがいや、コツ等ありましたら教えてください。

  • 妻が家事をしない+夫が家事をすると怒る

    結婚して10年目を迎える夫婦です(子どもなし)。 妻が家事をしません。 妻はパートで8時30分から17:30分まで週休2日で働いています。 僕(夫)は、自宅でパソコンを使った仕事をしており、目を酷使するため1時間に10分休憩をとります。 その10分休憩の間に掃除、料理、洗濯などをしていたのですが 家事が出来ない自分がストレスになったのか 「私がやるからやらないで」 と言うようになりました。 しかし 残業することも多い妻は結局遅くなってコンビニでおかずを買うことが多っかったり 洗濯も夜するので迷惑になる時間があるため限られたものしか洗えません。 掃除に関しては引越して2年間1度もしたことがありません。 僕は家事は苦じゃないのでやりたいのですが、怒ってケンカになるのでやらないようにしています。 要するに 妻が家事をしないのに 夫が家事をすると怒られる ので、極端に言うと ・部屋はちらかったまま ・食事はコンビニ ・パンツやタオルの替えがない といった状態になっています。 もし僕と同じようなご主人、もしくは奥さんがいましたら どうやって克服したか教えていただければと思います。 もちろん、該当しない方からのアドバイスも大歓迎です。 ただ、妻はアグレッシブなタイプではないので 仕事も家庭もバリバリ頑張れるタイプの方からのコメントは遠慮させていただきます。 ちなみに妻は休みの日になると、ほぼ寝ています。 3日間連休があったとしても 3日とも10時ころ起きて14時にまた寝るといった具合です。 僕は彼女を愛しているのですが 言い合いから大げんかに発展することも多くなったのと 子どもが欲しいのに、このままでは出来ないということを危惧して相談しました。 夫=今年40歳 妻=今年38歳 です。

  • 「家事は気づいた方が進んでやる」

    夫と結婚する際に、タイトルのことを2人で決めました。 ですが、夫が進んで家事をしてくれた事は皆無で、私がいつも「お願いする」 といった形になっています。 例えば、休日の夕方、私が夕食を作っているとします。 子供達をいつも夕食前にお風呂に入れていることは主人も分かっているはずなので、 私としては、黙っていても、お風呂を洗ってお湯をはる作業を夫にして欲しいと 思うのですが、口にだして頼まないと、絶対にやってくれません。 私としては、「私だって、あれやって、これやってと頼むのはストレスだから、 気づいた事は進んでやってほしい」 と夫に言うのですが、夫曰く、「家事をやるのは嫌ではないが、言われないと、何していいのか全然わからないし、気づかない」だそうです。 夫の脳は、仕事の事とか、その日のテレビ番組の事とかを考えるのは得意みたいですが、 子供のおむつがぱんぱんだからとりかえてやろう、とか、庭の芝生が伸びているから 芝刈りをしなくちゃとか、そういう事は考えないような思考回路になってるようです。 (嫌味ではなく、ほんとにそうなんです) でも、共働きの上に、今は小さな子供も二人いるので、家事のうちせめて2割くらいは、 夫がやってくれないと私も困ってしまいます。 ですが、私が口に出してお願いすると、本来なら夫が自主的にやってもおかしくない事なのに 夫にとっては「妻にやらされてる」という意識が強くなるらしく、「うるさいなあ」などと言われる事も あり、いつもそれが原因でケンカになるので困っています。 2人共、ケンカしないで仲良くやっていきたいと思っているのですが、いつも同じようなケンカ の繰り返しで、なかなか悪循環から脱出できません。 夫に私がいちいち指図しなくても、家事や子供の面倒を手伝ってもらうためには、具体的にどんな 方法があるでしょうか? よろしくお願いします。

  • 家事のできない夫

    共働きでワンオペ家事をしております。 職場が私の方が遠く夫より後に帰りながら夕飯、洗濯をこなします。その間、夫は食事が出されたら食べて後はゆっくりテレビなど見てくつろいでいるのを見てると羨ましくて仕方ありません。テレビ番組さえも夫の見たいものに合わせないと怒るので見たくないテレビなど見て家事して疲れて一日が過ぎ自分の時間がなく何のために生きてるんだろうとふと考えてしまいます。 夫は末っ子で専業の母親に育てられ何でもして貰い我が儘を許されてきたので、嫌なことがあれば実家に帰ると言って私が折れるしかありませんでした。してくれるのが当たり前で私がいなければ実家に帰るだけなので疲れていても配慮はありません。 汚れを全く気にしない性格で家事みたいな面倒くさいことするくらいなら汚れてて良いという考えで家事をしても適当すぎて、私の方が神経質になり任せられず、また教えても逆上し駄目でした。チェックが必要なので、今さら家事を手伝って欲しいとは思っていません。本人も汚くても良く家事は男のするものではないという環境で育ってるので内心は嫌々なので上達することは難しいです。 私も元々体力があまりなく病弱で、仕事と家事だけでもしんどいです。食事が自動的に出され食べたらくつろいで、掃除してる間も好きなことに時間を割いて、嫌なら実家に帰れる環境で好き放題してる夫が良いなと思います。かといって神経質なとこがあり家事はあまり手を抜けない自分が自分を苦しめています。 私だけでなくフルタイムで働きワンオペ育児などされてる方は本当に凄いです。 くつろいでる夫を見ながらどうモチベーションを保っているのでしょうか。 離婚した方が良いのでしょうか。

専門家に質問してみよう