• ベストアンサー

90日以前に購入したウイルスセキュリティソフトを継続用に

inotaの回答

  • inota
  • ベストアンサー率22% (130/568)
回答No.1

見事に訳の分からん文章ですね。 >どうしたら継続用に使用できますか? 継続用って。どう言う意味? 通常はインストールすれば継続されていますが。 。

関連するQ&A

  • ウィルスセキュリティの継続ができません

     使用期限が終了近くになったのでZEROを購入し、継続手続きをしました。  04年に初めて、ここのセキュリティを入れました(エントリー1)。  05年度はネットから継続せず、一度アンインストール後05年版をインストール、ユーザー登録しました(エントリー2)。05年登録の継続という事で06年は問題なくシリアル番号にて継続したのですが今回でZEROを継続する時に、エントリーが二つ存在しており06年から継続の「2」の延長をしなければならないところを04年の「1」で延長してしまいました。(どうして2個エントリーが発生しているのは不明なのですが。昨年まではなかったように思います)  「1」は更新され無期限になっているのですが、「2」は継続できておらず、2月Eの使用期限になっております。「1」の無期限は反映されておりません。  アンインストールしてみましたが新規登録が出来ません。  訂正方法をご存知であれば、教えてください。

  • ウイルスセキュリティの継続について

    ウイルスセキュリティの期限が切れたのでZeroで継続しようと思い、 「Zeroで継続しませんか?」というメールからダウンロードしました。 しかし、アップデートできないので一度アンインストールをしました。 また再ダウンロードしたいのですが、できなくて困っています。 しかも、登録時のメールアドレスが今はもう使っていないもので、さらに困っています、、、。 購入のキャンセル、またはウイルスセキュリティの再インストールはできないでしょうか?ちなみにソフトはありません。

  • セキュリティーソフト継続について

    ソースネクストのセキュリティーソフトが期限が切れた為新たに購入して継続しようとしました。その際期限が切れた古いソフトをアンインストールして新しく購入した方をインストールしてエントリーペジで継続の手続きをしてしまった為に継続が反映されませんでした。解決方法わかる方教えてください。宜しくお願いします。

  • ウイルスセキュリティの継続利用について

    ウイルスセキュリティを継続するために新しく購入したのですが、手続きを済ませたのちアップロードが接続できなかったため、アンインストールをしてもう一回インストールをしてしまいました。 ユーザ登録は済ませたのですが、アップロードをする際に手続きが終わっていないと表示されます。 継続確認のページでは延長になっているのですが。 このようなときはどうすればいいのでしょうか? 教えてください。お願いします!

  • ウイルスセキュリテイ・ソフトの継続・更新について

    ウイルスセキュリテイ・ソフト(ソースネクスト)の有効期限切れ3日ほど前にネットで継続完了の手続きを行い,画面表示で1年先の有効期限の確認も出来ていました.2日ほど家を空けた後,再度パソコンを開くと,「継続更新のご案内」が表示され,有効期限0日となっており,「????」という状態です.すでにクレジットカードでの支払いも済み,登録完了のメールも受け取っていますが,どうしたものでしょうか???ご存知のお方がおられましたら,よろしくご指導下さい.ちなみに,前回の有効期限は5月5日に切れます.

  • ウイルスセキュリティの継続

    ソースネクストのウイルスセキュリティを継続する為、9/23にコンビニにて代金を支払ったのに、いまだにシリアル番号がメールにて送られて来ません。サイトの質問コーナーに投稿してもいまだ回答もありませんし、直接電話してもいつも繋がりません。10/6で期限が切れるのであせってます。どうすれば?早急に解決方法が知りたいと、OKWaveに昨日(10/2)登録しこうして質問させて頂いてます。宜しくお願いします。

  • セキュリティ継続

    エントリーセキュリティ継続する為登録するとシニヤ番号が16桁 21桁に変更にり初回のソフトでは21桁記入スペースが無い為登録が 出来ません。どの様にすれば良いか回答して下さい。

  • ウィルスセキュリティの継続について

    お世話になります。現在使用中の「ウィルスセキュリティ」に「ゼロ」を継続用に購入しました。説明書にしたがって「エントリーページ」から「延長」しようとしましたがよくわかりません。「メルアドのあとにパスワード」を入れて、その後のページのどこをみても「延長」のボタンが見つかりません。また新しい「シリアルナンバー」を入力する場所も見つかりません。パソコンにはあまり詳しくないのでアドバイス頂ければ大変助かります。よろしくお願いいたします。

  • ウイルスセキュリティの継続ができない

    ウイルスセキュリティの継続をするためにメールアドレスとパスワードを 入力して「次に進む」ボタンをクリックして登録内容が表示され「延長」ボタン をクリック。「新規のシリアル番号」を入力 「確認」ボタンを押すと操作の 有効期限がきれています。こちらからログインしてください。と表示され ログインして同じように入力しても結果は同じで継続できない。

  • ソースネクストの「ウイルスセキュリティ」継続について

    昨年ウイルスセキュリティを使い、安くて軽くpcの調子もよいので今年もソフトを購入しました。 購入したのは1月頃だったのですが、そろそろ前年度の有効期限が切れてしまうので継続手続きをするために、昨年のものをアンインストールしたあとに新規購入したものをインストールしたのですが(この手間は不要と後で知りました)、メアドがちがうということで登録できませんでした。 今度は新規のものをアンインストールしたあと、昨年のものを再度インストールして、「延長」手続きをとろうと同封のシリアル番号を入力・送信したところ、何度やっても「シリアル番号が正しくない」等の表示が出てしまいました。 ユーザー登録をしてないからだと思ってあわてて登録したあとも駄目でした。 ちなみに昨年ユーザ登録した覚えがなく、新規の分だけユーザ登録をしました。 「シリアル番号」って、もしかしたら購入から30日以内に手続きしないと無効になるのでしょうか? いろいろやってみたものの、まったく検討がつかず本当に困っています。どなたかよろしくお願いします。 昨年の有効期限は1ヶ月切ってしまいました。