• 締切済み

友人のPCに大容量のデータを送信したい

今日中に約900MBのデータを友人パソコンに送りたいんです。 もちろんメールで送るなんて不可能ですし、なにかそういうソフトなどはありませんでしょうか? 私も友人も高速回線なので速度は問題なんですが、送る方法が思いつかなくて・・・・・・・・・ よろしくお願いします

みんなの回答

回答No.4

ああ、あとこの手の大容量のファイルの受け渡しをする場合、ダウンロード途中でデータが欠落してファイルが破損したりするので MD-5やSHA-1と言ったような http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se263655.html ファイルから生成される、ハッシュと呼ばれる短い文字列で 照合する形を一応取った方が安全かも知れません 1.あなたがまず、アップロード前の正しいファイルからソフトを用いてハッシュを計算します。 2.ファイルをアップロードします 3.友人がダウンロードします 4.友人がダウンロードしたファイルからソフトを用いてハッシュを計算します。 5.あなたのハッシュと友人のハッシュが一緒ならば、ファイルが壊れずに受け取れた証拠になります

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.3

オンラインストレージサービスへ加入するのが良いですね。 http://internetdisk.jp/?w=stwbn

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • t78abyrf9c
  • ベストアンサー率47% (3029/6402)
回答No.2

手っ取り早いのは、ファイルバンクを使うくらいでしょうか・・・。 http://www.filebank.co.jp/

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

実用性はわかりませんが、 つい先日 http://netafull.net/lifehack/016383.html という記事を見ましたが・・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 容量の大きいデータの送信について

    容量の大きいデータを、友人などのPCに 送信する場合、無料ではどんな方法があるんでしょうか?メールなどでは、メモリが不足して無理なので・・・。

  • 動画データ(大容量)を、友人にも見せてあげたいのですが・・

    デジタルビデオカメラで撮影した動画を、 離れたところにいる友人にも見せてあげたいのですが、 どのようにするのが最適でしょうか。 ファイルは2つあって、1つの長さは1時間くらい。 容量は1400MB(1.4GB?)もあります。 動画を細かく切って・・というのが、素人なのでできるのかどうか。。 また、編集ソフトなどは持っていません。 データそのものを送る手段があればその手段を、 細切れにしてYouTubeなどに乗せる手段があればそちらを教えて いただけますか? よろしくお願いします。

  • 友人へデジカメのデータを送りたいのですが・・・

    デジカメのデータを15枚程、友人に送りたいのですが メールの添付ではデータが重くて何回にも分けて送らなければいけないかなあ…と思っています。 何か良い方法があれば教えてください! ちなみに写真1枚で1.8MB程度です。(JPEG) 圧縮してもあまり変わりませんでした。

  • 多数のメールを高速に一括送信するには

    <環境> WindowsXP Pen4-1.6GMHz メモリ700MB以上 回線速度:2.6MB(毎秒約300k) 現在メールサーバを立ち上げてメールマガジン配信をしています。 メールサーバソフトは「ArGoSoft mail Server」のフリーウェア版を使用しております。 メール配信ソフトは「adToOne3」を使用しております。 参照:http://www.zaisoft.com/jp/adtoone/ 数万件のメールマガジンを運営しているのですが、現在の配信速度は1時間に3000件程度で、1回送信するのに数時間かかってしまっています。 もっと早く配信したいのですが、何か良い方法はないでしょうか? UNIX等の知識は全くないのですが、詳しく解説されているページがあれば、UNIXを使った配信も考えたいと思います。 (UNIXでsendmailをするのでしたっけ?良く分からないです) パソコンの性能には問題はないと思うのですが、やはり回線が悪いのでしょうか? 2.6MBもあれば、十分もっと早く配信できるような気がするのですが。 何か良い方法がありましたら、アドバイスをお願いします。

  • 容量の重いデータをメールで送信したら。。。

    Outlook6を使用しています。 大量のデータを一度の送信しようとしたら、固まってしまい、メールの送信ができなくなってしまいました。 (新規にメッセージを送ろうとしても、固まって動かなくなります。) OutLookを閉じているときは、メール以外のソフトは正常に使えますが、メールの送信関係をさわろうとすると固まってしまいます。(そのデータの大きいメールを削除することもできません) 治す方法はないものでしょうか?

  • 中国に住む友人にファイルを送信したいのですが!

    中国に住んでる友人に動画などのファイルを送信したいので、 安価な共有フォルダーを借りて試してみたのですが 500MBのファイルを落とすのに30時間以上時間がかかるそうです 他にもMSNメッセンジャーや大容量メールなども試してみたのですが 結果は同じでした・・・ 企業向けのサーバーなどで高速通信は可能みたいなのですが、 そこまでコスト掛けられない経済的な事情もあり困ってます 月々5000円程度で500MB位のファイルを高速送信できる方法 ありませんか? みなさん教えてください、よろしくお願いします。

  • 大容量ファイルの送信方法

    かなり大きなファイルをネットで友人に送りたいのですが、何か良い方法はありますか?容量はやく300MB程あり、それが一つのファイルになっています。圧縮してもそんなに小さくならず、宅ファイル便などは50MB程度までしかおくれない。当然メールも容量制限があってむり。 Yahooのブリーフケースも300MB使えますが一回に送れるのは5MB程度が限界です。 メッセンジャーのファイル送信なんかを使って300MBを送ることはできるでしょうか? やはり分割するソフトとか使用した方がいいですか? 何かおすすめのフリーの分割ソフトとかありませんか?宜しくお願いします。

  • パソコンのE-MAILに添付できるデータの容量

    今日メールに20MBのPDFファイルを添付して送信したらこんなに大きいデータを送って!と言われましたが、メールの添付データの送信限界はどのくらいですか? また、大きすぎるデータを送ると送れないまたはOPENできないと思っていましたが、どの様な症状になりますか?届いて添付データが見れたら問題ないと思っていますが、間違いでしょうか? ご教授願います。

  • SMTP経由と経由しない方法でのメール送信について。

    まずは、こちらの環境を書いておきます。 WinXP Pen4-1.6MHz メモリ768MB HD-40GB ◆回線速度 下記のサイトの3M版で測定 http://member.nifty.ne.jp/oso/speedtest/ 回線1:ADSL-平均速度(ビット/秒)約2MB 回線2:光-平均速度(ビット/秒)約20MB ※ADSL回線と光回線の2つを導入しています。 メールマガジンを発行しているので、メールの送信数は3万通以上です。 メール送信ソフトの設定によっては、SMTP経由して送信する方法と、SMTPを経由しないで 直接相手のメールサーバにメールを送信するという方法があります。 SMTPを経由して送信しない場合、送信先のメールアドレスによっては届かない場合もあるのでしょうか? また届くメールと届かないメールの割合は、どれくらいでしょうか? 宛先のメールは、主に国内メールです。 後はヤフーやHotMail等、フリーメールです。 一般的には、同一回線を使用した場合、SMTP経由と経由しないとでは、どちらが配送速度が早いのでしょうか? SMTP経由の場合は、自分のパソコンでメールサーバを立てます。 ※メールサーバソフト-ArGoSoft mail server 皆様からの、御意見をお待ちしております。

  • 社内ネットワークでのデータ送信

    社内ネットワークで50MBほどのデータを送りたいと思っています。 メールでは容量が大きすぎる為、無理なので違う方法をと思います。 相手先は1Mbpsの回線で繋がっています。 何か良い方法はないでしょうか? ※USBメモリ等外部装置は使用しないことを前提

このQ&Aのポイント
  • プロジェクター EB-S410の本体での投射映像の拡大方法がわかりません。
  • メニューの中にある映像の項目に拡大、縮小のメニューが存在しません。
  • EPSON社製品であるプロジェクター EB-S410で投射映像を拡大する方法について教えてください。
回答を見る

専門家に質問してみよう