• ベストアンサー

幕末の尊攘志士たちは・・

kazuki1119の回答

回答No.3

四条で飲む時は大丸跡の薩摩藩邸で寝たんじゃないんでしょうか? 昔の人が健康でもやはりめんどくさいですしね☆ 四条らへんは、蛸薬師の土佐藩邸やら木屋町の長州藩邸やら(現在では両方とも夜は治安が悪いですね)あったわけですしみんな近所で楽しく飲んだのではないかと考えてしまいました。 ちなみに薩摩藩邸は3つあったらしいです。↓ http://homepage2.nifty.com/airman/satsuma/satsuma.html

参考URL:
http://homepage2.nifty.com/airman/satsuma/satsuma.html
yujirunner
質問者

お礼

 回答ありがとうございます。出席点は大丈夫でしたか?(笑)  大丸にも藩邸があったんですか・・江戸ならともかく、京都にも複数藩邸があったのは驚きです。    近現代史のゼミにいるのに情けない・・参考なりました、ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 幕末の志士達自身の思想とは?

    長州藩は連合艦隊の攻撃によって攘夷思想から開国思想へ変わりましたが、桂小五郎や高杉晋作自身はそれより以前黒船来航時から開国思想の人物だったのですか? 一方久坂玄瑞はコテコテの攘夷思想だったのですか? また薩摩側の西郷隆盛や大久保利通はいつから開国思想をもったのですか? やはり、黒船来航時からですか? それとも薩英戦争後からですか? 色々とぜひ教えてください。

  • 西郷や木戸が力を持ってたのはなぜ?

    薩摩の西郷隆盛や大久保利通、長州の木戸孝允は一介の武士だったのに家老よりも実権を握り、その藩を代表するような行動ができたのはなぜですか?

  • 幕末・薩摩藩の小説や資料など教えてください

    こんばんは。 わたしはずっと新選組や会津藩が好きで、薩長が嫌いでしたが、最近西南戦争のことを知って、過去、薩摩を嫌っていた自分が信じられない位に薩摩藩のことが好きになりました。 そこで、戊辰戦争の頃の薩摩藩側の小説を読んでみたいと思うのですが、薩摩藩全体のことが書かれている作品ってあるのでしょうか。 特定の人物が主役になっている作品(西郷隆盛や大久保利通など)の物でも、いろんな薩摩藩士が登場して活躍する物ならぜひ読んでみたいです。 戊辰の薩摩のことが書かれていれば資料集の類といったものでもかまいません。知っておられる方、ぜひお教えください。

  • 西郷隆盛、大久保利通、桂小五郎 の中での倒幕の意図

    西郷隆盛、大久保利通、木戸孝允(桂小五郎)の三人の中で、倒幕の志を最も早くから持っていたのは誰ですか? 西郷隆盛、大久保利通、木戸孝允(桂小五郎)の3人の中で、倒幕の志を最も早くから抱いていたのは誰でしょうか? 西郷隆盛、大久保利通、木戸孝允(桂小五郎)の三人の中で、倒幕の志を最も早くから抱いていたのは誰かを教えてください。

  • 高杉晋作

    高杉晋作と西郷隆盛・大久保利通は実際会ったことはあるのでしょうか?

  • 大久保利通

    鹿児島県では西郷隆盛を 自決に追い込んだ張本人として 大久保利通が物凄く 嫌われているというのは本当ですか?

  • 西郷隆盛 大久保利通

    最近、西郷隆盛と大久保利通について調べているのですが この2人に関する何かおもしろい、または関心が深まるエピソードや知識がありましたら教えてください! よろしくお願いします

  • 江藤新平と大久保利通について

    江藤新平は、なぜあんなに大久保利通に恨まれたのですか?大久保と西郷隆盛を喧嘩させたからですか?最近、江藤の地元佐賀で江藤の名誉回復が進んでいるというのは本当ですか?

  • 鹿児島のお土産についての質問です。

    鹿児島のお土産についての質問です。 以前、友人から西郷隆盛の置物(銅像風)のお土産をもらったのですが大久保利通など他の人物はありますか?

  • 明治維新とは何だったのか、が分かりません。

    明治維新のことが、よく理解できていません。 薩摩、長州、坂本竜馬、高杉晋作、西郷隆盛、大久保利通、伊藤博文、 桂小五郎、新撰組、尊王攘夷、倒幕などなど、明治維新の図柄がよく分かりません。 どういう構図になっているのかを知りたいです。 明治維新のことを分かりやすく書いた小説はありませんか。 ご紹介ください。 よろしくお願いします。