高額療養費~一般の保険と組合どっちが有利?

このQ&Aのポイント
  • 高額療養費の制度は、一般の保険と組合で異なる場合があります。
  • 組合に加入している被保険者は、高額医療費負担が軽減される可能性があります。
  • 一般の保険では制度が限定されているため、組合に加入している場合が有利です。
回答を見る
  • ベストアンサー

高額療養費~一般の保険と組合どっちが有利?

昨日父61歳が脳梗塞により入院しました。 そこで、社会保険についてお教えください。 父は年金を受給しながらタクシー運転手として働き、会社の社会保険に入っております。 ですが、仕事を転々としたりしているので、私の人災派遣健康保険組合の被扶養者の保険証ももっております。 父は住民税非課税世帯です。私は一般所得者です。 で、人材派遣健康保険組合には確実に高額医療費精度があります。ですが、被保険者の所得が基準となりますので、計算式は 80,100円+(医療費-267,000円)×1% が当てはまります。 ですが、もし父の保険にもこの制度があれば35,400円です。 そこで質問なのですが、高額療養費の制度って私のような組合等限定の制度なのでしょうか?それともすべての社会保険共通の制度なのでしょうか?

  • to4179
  • お礼率78% (126/160)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hana-hana3
  • ベストアンサー率31% (4940/15541)
回答No.1

通常はどの組合にもあるかと思います。 現在はどの組合の保険証を使って入院されたのですか? 利用の無い保険組合に高額医療費の請求は出来ませんよ。 健保の重複加入が発覚した場合は、組合から何らかの処置(健保から脱会)がされるかと思います。

to4179
質問者

お礼

わかりました!では父の会社に問い合わせてみます。 それで制度があったら、私の保険は返還しますね。

関連するQ&A

  • 組合健保の高額療養費について

    二週間ほど入院することになり、医療費が10万くらいになりそうなので、高額療養費の申請について教えてください。 私も配偶者も会社勤めしており、それぞれ別の組合管掌の健康保険に加入しています。 高額療養費の医療費上限額は、世帯所得などで判断されるようですが、所得証明は提出する必要がありますか? 配偶者とは別居していて、所得証明を取ることは難しいです。 国保や協会けんぽや、あるいは配偶者の扶養に入っている場合は、つまり保険証をともにする世帯員は所得も合算するのだと思いますが、組合健保の場合は独立した所得としていいのでしょうか。 どうぞよろしくお願いします。

  • 高額療養費について

    娘が去年11月~12月の2ヶ月入院しました。11月の医療費が171800円(食事負担金16120円含む)と12月は210340円(食事負担金18720円含む)でした。市から乳幼児医療費として11月分20214円、12月分20011円戻りました。市からの支給決定通知書には健康保険組合から高額療養費として11月70466円、付加給付額65000円、12月は高額療養費104609円、付加給付額67000円が支給になりますのでこの分を差し引いた分を乳幼児医療費として支給しますと書いてあり、法定給付で一般に80100円を超えた場合に高額療養費が適用されますでの、保健組合にお問い合わせ下さいと言う事でした。 主人に頼んで健康保険組合に問い合わせた所、市からそう言われても 保険点数が足りないので払えない、計算式があって27万円(位)以上にならないと支給はないとの事だったそうです。 何がなんだかよくわからないんです。付加給付金は各健康保険組合によって独自の基準をもうけていて、高額療養費は一般で80100円を超えた場合に適用だと思っていたのですが・・・ 健康保険組合によって高額療養費の支給も違うのでしょうか? いろいろ調べたのですが、よくわからなくて、私が直接健康保険組合に電話してみてもよいのですが、先に確認したいと思いまして、どうかよろしくお願い致します。

  • 組合健康保険の高額療養費制度

    今非常に困っています。 慢性骨髄性白血病と診断され、毎月薬代にお金がかかってしまいます。 保険の三割負担だけでは厳しく 会社の健康保険組合に高額療養費に関して問い合わせたところ 入院での高額療養費制度はあるけど 薬代や通院には高額療養費制度は無いと言われました。 国保や社保にはあるのに、こんなことありえるんでしょうか? 組合によって違うのでしょうか? 病気だけでもショックなのにとてもつらいです。 詳しい方おりましたら、回答お願いします。

  • 高額療養費制度で一般の区分

    高額療養費制度で一般の区分は、 年収600万以下(国民健康保険)か、月額53万円未満(社会保険(健康保険))とありますが、 これは世帯年収もしくは世帯月額のことですか? たとえば、会社員2人の私500万+妻150でも世帯年収は650万、月額41万+月額12万=世帯月額53万になり、 区分は一般ではなく上位所得者になると いうことでしょうか? それとも、手取りのことでしょうか?

  • 高額療養費制度について

    国民健康保険に加入していれば高額な医療費は高額療養費制度で払い戻されるため、 医療保険に加入するメリットはあまりないのでしょうか?

  • 高額療養費の所得基準について

    先月父61歳が脳梗塞により入院しました。 そこで、社会保険についてお教えください。 父は年金を受給しながらタクシー運転手として働き、会社の社会保険に入っております。また、私は別の所に済んでおり独立して生計を立てています(父は扶養控除にしています)。父は一人暮らしです。 今日転院したので、入院していた2週間分の医療費を払いました。その10月分について、高額療養費を申請しようと思います。なお、保険点数は28797点で自己負担は86390円です。 そこで質問ですが、父は今年住民税非課税世帯(ここ数十年非課税)です。私は一般所得者になります。 父の会社に訪ねたところ、80,100円+(医療費-267,000円)×1%の計算式が当てはまるように言われたのですが、非課税世帯なので35400円以上のほうが当てはまるのではないかと思うのですが、どうなのでしょうか? 恐れ入りますがご教授お願いします。

  • 高額療養費の計算について

    高額療養費で、ある一定額以上は戻ってくるのはわかるのですが、そこでひとつ疑問があり質問させていただきます。 月の途中で転職などで健康保険の所轄が代わった場合はどうなるのでしょうか? 高額療養費の自己負担額が70200円だったと思うのですが、 7月1日~7月15日 社会保険庁の健康保険 7月16日~7月31日 公法人の健康保険組合 でそれぞれ、50000円かかった場合なのですが、計10万円で計算されるのか、それぞれ別計として計算されるのでしょうか? もし、別計だとすごい損なような気がするのですが? 社会保険庁の健康保険と公法人の健康保険組合は合算できないが、社会保険庁の健康保険と国民健康保険は合算できるというのはあるのでしょうか? よろしくお願いします。 説明不足があれば、補足で書いていきたいと思いますので、よろしくお願いいたします。

  • 全国土木建築国民健康保険組合の療養見舞金?

    主人の会社で全国土木建築国民健康保険組合に加入していますので、私も被保険者になっています。 普通の社会保険とかだと高額医療費を申請しても80000くらいはかかると思います。 全国土木建築国民健康保険組合の場合、高額医療費の他に、療養見舞金というものをホームページで見たのですが、これは例えば入院費の自分の負担分が月に25000円超えた分が後で組合からいただけるということなのでしょうか?

  • 健康保険組合について

    健康保険組合について質問が何点かあります。 1:健康保険組合は基本的に業種ごとに決まった保険組合に入る必要があるのでしょうか? 2:健康保険組合は主に医療の3割負担制度などを担う組織ですが、そもそも会社ごとに違う保険組合に入る必要せいはどこからでてくるのでしょうか? 3:もし、好きな健康保険組合に加入できるとすれば健康保険組合により保養所が利用できる数がちがうのですが、やはり組合により入るのにお金がかかったり、毎月の社会保険料はちがうのでしょうか? 4:社会保険料は、社会保険庁に納めているのでしょうか、それとも保険組合にあずけているのでしょうか? ご存知あれば教えて頂ければ幸いです。

  • 高額医療費制度について

    高額医療費制度について質問です。 ・同居の老親(市区町村民税の非課税者)が国民健康保険に加入している。 ・その老親が高額な医療費を支払った。 ・その老親を社会保険に加入している子(サラリーマン:年収700万円)が所得税の扶養控除に入れている。 (1)その場合、高額医療費制度による医療費の自己負担の限度額は所得によって異なりますが、その所得は誰の所得で見るのでしょうか。 (A) 国民健康保険に加入している老親 (B) 社会保険に加入している(老親を税扶養にいれている)子 === (2)さらに通常なら老親を扶養控除に入れている場合、老親の医療費も子の所得から控除することができますが、高額医療費制度の適用を受けた場合は老親が自分で治療費を払ったことになり、その医療費は子の所得から控除されないということになりますでしょうか?