• ベストアンサー

学生の方が忙しい?

一般的に働き出すと大変・自分の時間がないと言われますが、学生の頃の方が大変だった!と思う方はいますか? 実際私はそう思います。 例えば以下の例はどうでしょうか? クラブ活動は絶対に入らないといけない学校だとして、 ・朝練率が高い(7時30分には練習あるため、7時前に家を出ないといけない) ・授業中は当然寝ていたら怒られる。 ・クラブ活動は夏の場合は終わるのは早くて18時 ・放課後、塾がある日もある。その場合は帰宅するのは21時過ぎ ・家では宿題しないといけない ・土日祝日でもクラブの練習がある確率が高い  下手すると1週間毎日学校行かないといけない ・もちろんのこと、他にやりたい事や用事があっても、よっぽどの事が ないと部活にいかないといけない 学生の方が大変だった!と思う方はどのくらいいますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#21240
noname#21240
回答No.5

そうですね、これは答えるのは難しいですね。 >学生の方が大変だった!と思う方はどのくらいいますか? が質問のわけですから、アンケートのカテゴリで質問するとかすればいいのではないかと思います。 質問者さんも、「社会人のほうが大変だ」という人が「多い」ことは先刻承知の上なんだと思います。 私も、どちらが大変かと言われれば社会人のほうです。 でも、今までご回答された方はそんなに大変な責任のあるようなお仕事をなさっているのでしょうか。 私、別に社会的に偉くないし、私の仕事は、人さまに大変だなんて言えるほどの仕事じゃないです。給料をもらっているんですもの、そりゃ学生よりたいへんでしょう、ってくらいのものです。 休日出勤は、めったにないです。(1年間に多くて数日。) ストレスに対する対応にしても、自分が困ったときの対応にしても、以前に比べたらうまくなったと思います。ごまかしたり(仕事をごまかすという意味ではなくて、適当に気を抜く。)がうまくなったし、愛想が少し良くなったかな? 人と出世競争しようとする人とか、金策に走らなきゃいけない人とか、部下が何十人もいてトラブルばかりというような方々は、それはそれで大変でしょう。 だけど、(受験は自分でテストに対応していかなければいけないけど)私は仕事そのものはさほど大変じゃないので、仕事は困ったら周りの人に尋ねるとかすればいいです。 一人ぐらしなので、家では自分のことさえ考えればいいのです。 でも、まあ大変なお仕事をなさっている方々のおかげでこの世の中は成り立っているようなので、そういう方々には感謝しています。

その他の回答 (4)

  • pyonnpyon
  • ベストアンサー率31% (48/154)
回答No.4

私も#1さんの意見に同意ですね。 勤務時間もありますが、仕事に対する「責任」が一番大変です。 ちなみに学生の時は、中学の時は体育会系で全国レベルの部活(剣道)に入ってしまったため(自分は弱かった)、夏休みはお盆の5日だけで、それも片道12時間かかる田舎に帰省でつぶれてしまい、春休みは稽古、冬休みも寒稽古があって、練習試合や合同稽古で休日が一日つぶれることもしょっちゅう。高校は受験勉強一色で、片道1時間かかる中にラッシュで通い、大学に入ると生活費を稼ぐアルバイトやダブルスクール、大学の課題(厳しい学校で有名でした)で、毎日21時を超えていました。 ですがやっぱり今の方が大変です…。体よりも、仕事に対する責任や「いつまでにこれを確実にこなして、成果を出さなければいけない」っていうのが大変です。残業も多すぎると怒られる。がんばってまとめた企画も、成果にならないと誰もほめてもらえない、などなど。 その分、成果を出せると学生時代の何百倍も嬉しいですが。 それがなければ社会人、やってられないと思います。 休日は、制度はしっかりありますが、勉強をしないといけない部分があるので(会社からは何も言われないが、置いていかれる)、その分も大変です。まあ、好きでやっているんですが。 ちなみに入社1ヶ月目までは楽でしたよ。責任を感じることがなかったですし、言われたことだけやってましたので。

回答No.3

#1さんの意見にほぼ同意見です。 社会人と同じくらい、1日の中に余裕のある時間(何をするか自由な時間)が少ない学生さんはたくさんいらっしゃるでしょう。 しかし、ご質問者が挙げられた例では、一般の社会人(社会人といっても十人十色で、標準・平均というものを数字で表すことは私にはできませんので自分の中のイメージです)よりも忙しいとまでは言い切れない気がします。 さらに、いくら強制でやっている、時間が長い、休日も出る、とはいえ、クラブは余暇・趣味でもあると思います。もちろん、中には、「へ~、そこまでやるんだ」という学生さんもいらっしゃることでしょう。 私自身は、社会人になってからのほうが、自分の事由になる時間が減ったという点では大変でした。

  • LOOXuser
  • ベストアンサー率20% (10/49)
回答No.2

#1の方と同意権です 付け加えることとしては、社会人は「責任を持って~」という台詞が全ての行動に付け加わります 甲子園を目指している高校や、箱根を目標にしている大学のチームは時間的・身体的により厳しいかもしれませんが、社会人になれば責任を持って全てのことにあたる必要が出てきます。体力も落ちてきます 学生のころ、「何でこんなにつらい思いを・・・」と感じていた時期がありました 社会人になるともっとつらいことが待っていましたが、強くなったんですね、つらいとは感じなくなっているようです 多分、成長したんだと思います 授業も、塾も、部活もきっとそのための試練だと思います だからつらいことが必要なんじゃないでしょうか 偉そうな言い方になってしまいますが、学生でも社会人でも与えられた(獲得した?)環境の中で精一杯がんばることで次につながるのだと思います

  • nintai
  • ベストアンサー率31% (401/1269)
回答No.1

>学生の方が大変だった!と思う方はどのくらいいますか? 全く思いません。 >7時前に家を出ないといけない 就職して、会社がちょっと遠いところにあれば、7時ぐらいに家に出ている人はたくさんいます。 私の知り合いは6時に家を出ています。 >授業中は当然寝ていたら怒られる。 勤務中に寝ていられる会社が世の中にあるんですか? >クラブ活動は夏の場合は終わるのは早くて18時 >帰宅するのは21時過ぎ 18時に仕事が終わるのは公務員ぐらいでしょう。 普通は21時ぐらいまで仕事をして、22時~23時に帰宅している人が多いです。 >土日祝日でもクラブの練習がある確率が高い 土日祝日は家事をやったり、あるいは仕事をする場合もあります。 常にゆっくりできるわけではありません。 今、学生なのか社会人なのかわかりませんが、、「学生の方が大変。」なんて思う人はほとんどいないはずです、、。

関連するQ&A

  • バレンタイン(男性の方に質問

    私が好きな人は部活の後輩なんですけど、バレンタインデーにチョコを渡して告白したいと思っています。ちなみに彼と私は吹奏楽部です。 ☆そこで男性の方に質問です☆ (1)朝の練習が始まる前に告白される (2)朝の練習が終わってすぐに告白される (3)放課後に部活に行ったら告白される (4)放課後の部活が終わったら告白される (5)その他 *朝練の時は私がみんなの前で指揮をする予定で、放課後練の時は彼が早退する可能性があります。 どれが良いと思いますか?><

  • ☆゜+o。o。o+゜運命の2月14日゜+o。o。o+゜☆

    私は2月14日に好きな人にチョコレートをあげようと考えています。 でもいつあげればいいか分からないんです。 (1)彼はいつも男友達といる (2)部活は朝練、放課後練習がある (3)班は同じ (4)席は私のすぐ隣 こんな感じなんです。 学校で渡す時が無いヵラといって家に行くのも嫌だし、下駄箱とか机に入れておくのも嫌なんです。。。自分で渡したいって言うか…。。。とにかく学校で渡したいんです!!!でも彼の部活が終わるまで待つのはできないんです。私は塾とかあるから…。。。 なので、何か良い案がありましたら投稿の方、よろしくお願い致します(><)

  • スポーツについて

    スポーツは体作りや、チームワークを学んだり、思い出となったり するものですが、オリンピックやプロになる様な人は一握りです 学生は勉強するべきですよね、朝練、晩遅くまで部活動していますが やりすぎですよね、才能が有る人は良いけど、そうでない人は大変 です、宿題もやらずに寝てしまいますよね、まずいですよね そこら辺の事を学校側で考えて欲しいと思うのですが、頭かたい ですかね?、意見をお願いします、教えて下さい

  • 学生の頃の「クラブ活動」について

    こんばんは。 学生の頃、「クラブ活動」ってありませんでしたか? 部活ではなく「クラブ活動」です。 私の学校では授業の一つとして、6時間目あたりに週1回ほど組み込まれて、全員何かしらのクラブに入っていたと思います。 運動系では、「サッカー」「野球」「バドミントン」「マラソン」なんてありましたし、文化系(?)では、「書道」とか「折り紙」とか有りました。 因みに私は、 小学校:「将棋」×2年⇒「紙粘土」 中学校:「ゴルフ」×3年 高校: 「天文」×3年 でした。 将棋クラブの時は回り将棋ばかりやってました(笑) …それが嫌になって別のクラブに移ったのでしょうね~小6の私^^; 中学の時はずっと「ゴルフクラブ」でした。田舎だったので、土地が余っていたので、おもいっきりサンドウェッジで(笑)かっ飛ばしていました。 雨の日は「映画鑑賞」に変わっていました(笑) 部活動ではなく、クラブ活動で面白いエピソードや、変わったクラブなど 有りましたらご回答お願いします。 勿論小学校、中学校、高校いつの時期の物でもいいですよ。 ※仕事の関係でお礼が遅くなってしまいましたらすいません。 気長にお待ちくださいね!

  • 外国の中学生のクラブ活動

    日本の中学校のクラブ活動(運動系)は 朝7時から朝の練習が始まり 授業後も遅くまで練習 疲れた体で夜に塾に行き、帰ってからは学校の宿題 と、中学生活はかなりハードですが、外国の中学生はどんな生活をしているのでしょうか 日本のように忙しいのでしょうか

  • 子供の友達が不登校で、子供の部活動に支障が出ています

    子供の友達が不登校で、子供の部活動に支障が出て困っています。 その友達とは、家も近所で、一番の大親友です。 朝、部活の朝練に行く前に不登校の友達に声をかけてから行くのですが、その友達が学校に行くとなると、朝練はサボります。一緒に登校するみたいです。 行かないとなると、遅れて朝練に参加し怒られるそうです。 ちなみに朝練に参加しないと、夕方の練習の時に怒られるので、夕方もサボって、その友達の家で遊び、部活が終わる時間を見計らって、家に帰っていたようでした。 サボるのは悪いけど、友達に声をかけていることは、とてもいいことだと思います。 部活自体は好きなのですが、怒られるのでイヤだそうです。 一体どうすれば、いいのでしょうか?

  • こんばんは。

    こんばんは。 自分の学校の教師についてです。 自分の学校では合唱祭があり、朝練、昼練、放課後練があるのですが 自分は朝練には出ていません。理由は単に朝が弱いというだけなのですが【汗】 そして今日担任から親に連絡があったみたいで「○○【自分】が朝練には全く参加せず、練習する意欲もないのでどうにかしてほしい」と言われたそうです。 確かに朝練は出てませんが他の時間の合唱練習はちゃんと顔を出してるし歌っています。 それに自分は担任から直接注意されたわけじゃないのに【みんな朝練に出ましょうと1、2回言ったくらい】いきなり親に連絡するっていうのはちょっとないんじゃないかと思います。 自分の学校では何か少しあると親に連絡して、親を叱って、子供を注意するように言います。 教師という職業は勉強を教えるだけでなく、そういったことを解決するために自分たちで行動しなければならないと思うのですが 皆さんはどう思いますか? 長文失礼マス。。

  • 中学生と地域の密着。

    すみません。こちらで良いのか分かりませんが同じお子さんを持つ方の地域では有ることなのか教えて下さい。 こちらの地域では毎月1回PTA主催の早朝美化活動があります。朝6時からなのですが小学生もありますが小学生の場合は家族にむけて「是非参加して下さい」という呼びかけのみです。 なので行けるところは家族で行く人も居ますし子供のみに参加する人も居ます。もちろん子供も親も行かない家庭もあります。けれどこれはあくまでも自由だと思うんです。 しかし中学生の場合「早朝美化活動にさんかしない人はその日の部活の参加は認めない」という風になってしまっています。 これでは強制ですよね? 地域の事に参加することはものすごくすばらしいことだと思います。しかこれを強制にして参加させることはどうかと思うのです。しかも部活に参加できないなんてもってのほかだと思うのです。そうでなくても今の日本は学力低下で騒がれているのに朝6時から活動が始まりその終了後学校へそして部活の朝練。そして授業、放課後また部活。金曜日なので翌日休みならそれでもよいでしょう。。しかし大会近くになると土日の練習は当たり前。これでは子供達もかなり疲れてしまうと思います。特に活動がある日は放課後の部活がなければまた話違います。 日中の授業でもみんながみんな同じ環境では無いと思うのです。朝6時からの活動のために日中眠気が襲ってきてしまう子もいるでしょう。。学生の本来は「学問」だとおもいます。参加したくない子に無理にさせてどこに美化活動の意味があるでしょう。。 このようなPTA主催の地域への奉仕について部活動の禁止をもうけられる権利が合って良い物なのでしょうか? もしこれが強制しては行けないものだとした場合どこへ相談すれば良いのでしょうか? ひとまず直接中学校に行っても小さな町なので何も変化は無いと思います。できれば公的な機関に相談できればと思っております。

  • 「学生時代に頑張ったこと」の学生時代とは?

    就職活動において 「学生時代に頑張ったことは?」 という質問をされた時に、 「学生時代」をどこまで含めてよいのか良く分かりません。 大学は当たり前に含まれると思いますが、高校などはどうなのでしょうか。さすがに小学、中学(こっちのほうがかなり多く課外活動に専念していた)は含めることができませんか?大学に入ってからは勉強中心の生活をしていて、特にサークルなどには所属せず、個人的にボランティアをやった程度だったので、自分の人間性について具体的に語るためのネタがあまりありません。 それから、課外活動に相当するのか良く分かりませんが、(実際、家の事情がいろいろあったので)学校の授業意外は家事や家族のことに専念した、ということは、あまりよくないネタですか。自分は家族のなかで~のような責任を負う立場にあると考えたので、学校と両立できる範囲で~をした、その代わり、サークル等の活動は行わなかった、その分出費も多くなかったのであまりバイト経験もない、というのはまずいですか?

  • 工学部学生 吹奏楽クラブと両立できる?(部員多くは文系学生)

    我が子の件(大学1年)でご相談です。 我が子の大学(最難関ではないが有名大学のうちに入ると思います。)は、理系と文系はキャンパスが異なります。自宅に近いのは文系キャンパスです。(私は、ここよりレベルは下のマンモス大学(文系)を卒業。文系理系ほとんどが同じキャンパスでした。…理系の3年以降除く。) 子供の学校の理系キャンパスはこじんまりとしており、クラブ活動も少ないです。 迷った挙句、吹奏楽部に入部。(授業優先とうたっていました。) ※子供との約束は、学業>クラブ です。 (キャンパスが異なるので、理系からの入部学生は少ないです。) 夜11時過ぎまで帰って来ません。(練習です。) 今の時期、試験の時期。 信じられないことですが、文系学生は試験前日でも練習していると言うのです。だから自分も抜けにくいと言います。 「このままでは、留年しそう」と、ひょうひょうと言っています。 そもそも、理系が多忙であることは私の時代からそうでした。 私は、文系。クラブ活動(合唱)も多忙でしたが、主席レベルで卒業しています。ただし、授業にはきちんと出席、提出物は遅滞なく提出、試験前一週間程度は、クラブ活動を控えめにしました。落とした単位はありません。周囲もそうでした。 ※私自身は、高校からエスカレーターで大学に入学。友人多数が同じ学校に入っています。遊び過ぎて来なくなり、退学した者はいますが、クラブにのめりこんで留年した人は、体育会含め知りません。 大学吹奏楽部員は、本当に試験の前でも練習優先なのでしょうか? これが信じられないのです。 プロの楽団員ではないです。 留年は中退の序曲。学費も余計にかかります。 今や理系は修士課程へ行った方が良さそう。 大学院へ上がるにも、留年経歴は不利です。就職するにしても、よろこんで留年経歴のある学生を採用するでしょうか? 大学に入ったのであり、大学の吹奏楽部に入ったのではないでしょ。 約束は、「学業>クラブ」でなかったのか?ということを言っています。 今日も、練習に行ってしまいました。 出来れば午後には戻ってくると言っていますがわかりません。 大学の吹奏楽部は特殊なのでしょうか? (先輩が、理系はきついことをわかっていないと思うのです。でも高校と違い、大学のクラブ活動は、自己でコントロールすべきとは思います。) せっかく志望校に合格しても留年中退では何にもなりません。 1年で単位を落とすと、2年でそれが重荷になります。また成績も一般的に悪くなり、その後の進路に影響します。(私の時代は「優」「A」の数でした。優Aを+1 良Bを0 可Cを-1 として換算(ちなみに不可のDは再試験、Eは再履修です。) どのように指導すれば良いでしょう。

専門家に質問してみよう