• 締切済み

航空機と流産

妊娠8週目までの流産が多いというここと、乗り物に長時間乗ると流産しやすいと聞いたことがあります。 まだ妊娠がはっきりしない時期に航空機に12時間乗るというのは、妊娠していた場合、流産の可能性が高くなるでしょうか。 ハネムーンベビーを作った人や、スチュワーデスの流産が多いとも思わないのですが。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • amiigonn
  • ベストアンサー率45% (84/185)
回答No.1

妊娠初期の流産の可能性が高いということと、航空機に長時間乗るとエコノミークラス症候群に代表される身体への悪影響がより高くなるということの両方が影響するということであって、必ずしも流産する可能性が大幅に高くなるということではないと思います。 しかし、気流の関係で急に高度を下げたりすることがありますし、私は昔アエロフロートに乗ったときにイリューシン(旧ソ連時代の飛行機)の機体が気圧を急に下げられないようで、そのせいで機内で震えが止まらないほどの高熱を出して、その時の後遺症で副鼻腔から来る頭痛に悩まされました。

mariam
質問者

お礼

回答ありがとうございました。特にハプニングが起きない限り問題ないようですね。安心しました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 流産後の子作りのタイミングを教えてください。。

    昨年12月に結婚して、今年1月中旬に流産しました。 ハネムーンベイビーをちょっと期待していたので妊娠を確認したときは とても嬉しかったのですが、4週で流産してしまいました。 とても悲しかったです。。。 やっと次の子供を作ろうと夫婦で話しているのですが 流産後生理が3回来て、その3回目が終わったばかりなのですが 今回子作りにチャレンジしても大丈夫なのかどうか心配です。 流産してからどのくらいで妊娠しても大丈夫なのでしょうか?? 知っている方。。教えてください☆★

  • 流産後の妊娠

    昨年12月に完全流産をしました。 週数的には9週だったのですが、babyはわずか数mmでもっと早い時期に 成長を止めてしまったようです。 その時に卵巣のう腫を発見され、今月12日に手術をしました。 経過も良好でいつ妊娠しても良いとのこと。 結婚3年目(私は31歳・夫 36歳)で早くbabyがほしいという気持ちが大きい反面、また流産したらという恐怖との間で押しつぶされそうになっています。 流産を経験された方、どのようにこの壁を乗り越えましたか?

  • 流産が心配・・・・・?

    妊娠9週目にはいりました。待望の妊娠だったので流産が心配です。現在の状況ですが7週と8週に心拍確認ができました。腹痛も出血も現在ありません。ただこの時期の流産が多いと聞いたのと、つわりがありません。症状のない流産てあるのでしょうか?また、皆さんこの時期は不安な日々を過ごされたと思いますが、どのように気を紛らわせていましたか?

  • ★航空機の危険性について★

    航空機は極めて危険性の高い乗り物であると。断言すべきではありませんか?・・・ 常に死と隣り合わせだといえませんか?・・・・・・・・・・・

  • 流産の乗り越え方を教えてください

    27歳の会社員です。 去年の12月に12週目で稽留流産をしました。 結婚3年目で待望の妊娠でした。心拍も確認できて母子手帳を貰って最初の検診で判明しました。   義母に流産の報告をしたとき「家で大人しくしてないで働きに出てるからこういうことになる」と言われました。また,最近は「○○さん(義母の知人)の娘さんは順調みたい」と私とほぼ同時期に妊娠した女性と比較されます。 義母曰く,「流産した場合,妊娠しやすくなっているからすぐ妊娠するはず。それなのに妊娠しないのは母親になる自覚がたりない不適格者だから」ということらしいです。 義母は胎児の心拍確認後に流産した場合は母体に責任があるといっています。それは本当でしょうか。     また、会社では最近ベビーブームなのか同僚の女の子が相次いで妊娠しています。 先日,入社3年目くらいの女の子(妊婦さん)が「●●さん(私)って流産したんですか?」と聞いてきました。 妊娠していたことも流産のことも上司と親しい友人にしか打ち明けていなかったのでびっくりして誰から聞いたのかを問うたところ,女の子が妊娠の報告を上司にしたときに「●●さん(私)が流産したから,直接注意点とか聞くといいよ」と言われたというのです。 ショックで言葉もありません…。   排卵日を狙って夫とセックスをしてみるも授からず,私があまりにも排卵日に拘りすぎたため夫に対する配慮に欠け,夫を怒らせてしまったこともありました。 流産しなければ出産予定日だった日が近づいてくることを考えるとどうしようもなく悲しくなります。 未だに流産を引きずっている自分が情けないです。 同僚の妊娠がとても疎ましく憎らしく思ってしまいます。 最近は生理が止まってしまいました。妊娠はしていません。 義母に言われた母親不適格者という言葉がジワジワと沁みてきます。 私の両親も身内の気安さゆえなのか電話をすれば必ず「赤ちゃんは?」という話題になります。 誰にも相談できずにかなり煮詰まっています。何でもいいのでアドバイスをいただけませんか。 流産の乗り越え方を教えてください。  

  • 続けて流産???

    今回妊娠6週稽留流産との事で掻把手術を受けました 前回は化学流産でした(胎嚢確認前5週でした) そしてこれからの事を考えて進めていきたいのですが、化学流産は流産とはカウントされないと聞きました そうすると私の場合、流産1回となるのでしょうか??? 自分の中では2回続けて流産した・・・と思っていたので何か原因を調べて次に備えたいと思っているのですが、すでに子供もいて今回の流産だと、たまたま・・・・・・・の診断しか出ず、特に治療や投薬などは必要ないと言われました 次にできたとしてもまた・・・・・と考えると不安です 年齢も40歳なのであまり時間がないです 同じような方で無事に妊娠された方いますか???

  • 心拍確認後の流産について

    現在妊娠中、10w5dです。 昨年初めての妊娠、そして流産を経験している為 現在、もの凄く不安な日々を送っています。 昨年の流産の際は妊娠8週目に検診に行った際 ドクターから「心臓が動いてない、7週目の大きさで成長が止まっている」 と言われ繋留流産と診断をされました。 今回の場合は7週目で心拍の確認ができ、9週目には足をバタバタ させている様子をエコーで確認しました。 しかしドクターは「12週目までは流産の確立が15%」と 言っていました。 ただ雑誌等で見ると心拍確認後の流産は数パーセントと 書いてあるのを見ました。 しかし一番流産しやすい時期は妊娠8~10週目と言う 内容の記事も見たことがあります。 やはり心拍がしっかり確認できていても 流産の可能性って結構あるのでしょうか? こんなこと悩んでも仕方ないし、流産する可能性が0%では ない事は分かっているのですが不安で不安で・・・。 何でもいいので何か情報があれば教えてください!

  • 流産してしまいました。

    妊娠6週で、流産してしまいました。 両親に話をしようと思った矢先の事でした…。 4週目で妊娠検査をしてもらった病院と 流産がわかった病院は異なるのですが、 その場合、初めに行った病院に 申告した方がよいのでしょうか? 両親は妊娠をとても楽しみにしていてくれたので、 この事を知られたくないのですが、 その病院に流産の申告をしない場合、 病院や保健所から連絡が来たりしませんか? 初めての妊娠だったので、 わからなくて不安でいます…

  • 続けて流産しました

    今年の3月に妊娠発覚後、すぐに流産しました。手術も必要ないくらいのものでした。初めての妊娠でしたので、かなりショックでしたが。 そして7月にまた妊娠しました。前回流産しているので、かなり注意しましたが、9週で繋留流産をしました。いまはまだ立ち直れません。 医者に2回連続流産をしたので、「不育症」の検査を受けたら?といわれました。 そのあと、PCなどでいろいろ調べて検査に時間がかかることや経費がかかること、それに検査せず妊娠して無事出産している人がいることを知り、躊躇しています。検査した方がいいのでしょうか? いま38歳です。時間がないので焦っています。 看護師さんに「時間がないから1回の生理をみたら、チャレンジしていい」とまで言われています。 連続流産後、無事出産された方、いらっしゃいますか? 何に気をつけたら良いのでしょうか?

  • 流産は必ず出血する?

    妊娠6週目です。 病院で「まだ 流産の可能性のある時期なので 重たいものとかは持たないで 安静にして、出血があったら すぐに来てください。 出血がなかったら、正常な位置に胎嚢はあるので2週間後で良いです。」って言われました。 出血=流産では無いと 聞きましたが、流産した場合は 必ず 出血があるのでしょうか? そうでないのなら 出血がなくても 2週間後ではなく 1週間後にも 念のため病院に行きたいと思うのですが。。。

このQ&Aのポイント
  • クリアブルー妊娠検査薬を使用し、結果が分かりにくい場合の対処法
  • 妊娠検査薬の陰性反応が一度出た後に陽性反応が現れる場合の意味
  • 経血らしきものが妊娠検査薬使用後に出た場合の可能性
回答を見る