• ベストアンサー

SHINOBIでHPを作成したんですけど

タイトル通りSHINOBIでHPを作りました。正確にはまだできてはいないのですが…。 SHINOBIは自分でindexというものを作るとゆう事で、いろんなサイトで勉強してindexを作りました。 FTPというサーバ?もダウンロードしたんですが…。 その後がよく分かりません。 どうすればindexは表示されるのでしょうか??

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • U-Seven
  • ベストアンサー率56% (557/986)
回答No.2

そこまで出来ていれば、あとそのindex.htmlをサーバーにアップロード(転送)すれば良いだけです。 FTPソフトは何をお使いか分かりませんが、FFFTPの場合は次のホーページを参考にしてファイルをアップロードしてください。 https://yt.com/manual/ftp/ffftp/index.html

kuro_neko16
質問者

お礼

ありがとうございます。 おかげでHPができましたw

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • U-Seven
  • ベストアンサー率56% (557/986)
回答No.1

FTPソフトとは、サーバへアクセスしファイルを転送するためのソフトです。 私もSHINOBI でホームページを作っていますが、特に何もしませんでしたよ。 ホームページビルダーで作って転送しただけです。 indexと言われているのが何なのか良く分かりません、もしかしたらトップページのファイル名をindex.htmlにすると言うことですか。 ホームページの作成には何を使われているのでしょう。

kuro_neko16
質問者

補足

indexというのはトップページの事です。 ファイル名はindex.htmlになっています。 作成はメモ帳から行いました。 参考サイトにはメモ帳から作るやり方が載っていたので。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • HPを作っているんですが…

    デオデオで、10MBまで無料のサーバーを頂いたので、早速HPを作ろうとしたのですが… ほとんど素人同然なので、行き詰まってしまいました。。 (簡単HPで、以前作ったことはあったのですが、簡単なタグを入力する程度で、 とてもHPを作ったことがある、と言えるような力量ではありませんので…) 自分のアドレスも、デオデオからメールにて教えてもらい、 最初のページのファイル名は「index.html」にしてftp(私はffftpを使っています)に転送するように指示されました。 そこまではなんとかやったのですが、転送したあと、表示されるページを編集することができないんです。 メモ帳で上書きして、更新しても、はじめのままで… 再び転送する必要があるのですか? もうよくわかりません。。 HP作りのサイトをいろいろ見て、勉強してみたのですが もう限界のようです。 どうかお助けください~。。 あと、このサイトはHP作りに役立った、転送について分かり易く説明してる といったサイト紹介も、よかったらお願いします。

    • ベストアンサー
    • HTML
  • HPの作成について

    初めてHP作っているんですが、FTPソフトを入力しようと思ったらサーバーが「未登録もしくはデータベースを更新中です」で表示されてないんです。これはどうすればいいんでしょうか?教えて下さい。お願いします。

  • HPビルダーのサーバー内でのファイルの削除

    もともと作られてるテンプレートを使用してるのですが、トップページに自作した「index.htm」がUPさせました。 でも、うまく行かなかったためもともと使ってたテンプレート「index.html」を表示するためにHPビルダーのファイルを削除しました。 でも、まだトップページは「index.htm」が表示されたままになってるんです。テンプレートを貸し出してくれてるところで聞くと「HPビルダーのサーバー内で削除して下さい」と言われましたが・・・ ファイルなど全てを削除した為、「サイト転送」や「FTPツールの起動」をしてもソコには何も残ってない状態です。 でも、トップページには「index.htm」になったままです。 HPビルダーのサーバーにはまだ「index.htm」のファイルがあるって事ですよね? HPビルダーどころか、HP作成にあたっての知識もまだ勉強中の素人です。 分かる方がおられましたら、是非ご教授下さい。

  • HPに反映されません

    shinobiさんの無料HPスペースを利用しています。 現在2スペースを借りている状態です。 アップロードには http://www.toyota.ne.jp/~kawauso/web/ こちらのFTPを借りています。 1つめのサイトはきちんと情報が転送され、HPに反映されています。 何も問題は無いです。 2つめのサイトは、情報は転送されるもののHPに反映されない状態です。 サイトの更新ができずに困っています。 試しに正常な方のアカウントでもう1つスペースを借りて転送をしてみたのですが、まったく反映されません。 今のところ、正常に動いているのは1つめのサイトのみという形です。 正常なのがnobody、困っているのがgozaruです。 色々やってみたのですが、問題点がどこにあるのか見当もつかなくなってしまいました。 shinobiツールの問題なのかFTPの問題なのか自分の手違いなのか… FTPへの情報の打ち込みも何度もやっているのですが。 何か解る方がいらしたら、回答下さると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • HP作成でトップページが表示されません

     HP作成初心者です。 現在HPを初めて作成し、サーバーへアップロードしているところです。 ところがサイトの確認画面を見てみると、「Index of」という表示になり、トップページが反映されていません。 しかし、「Index of」のエラー表示の下に文字(私のホスト名)があり、そこをクリックすると表示したいトップページが現れるのです。 なぜ、トップページが一発で表示されないのでしょうか?  詳しい方、教えて頂けないでしょうか・・・。 宜しくお願いします。 ちなみに、シリウスというソフトを使い、FUTOKAサーバーにアップロードしようとしています。 シリウスの中で、FTP設定の「アップロード先フォルダ」の意味も良く理解できていません。 サーバーから送られてきたメールのどれを入力すればいいのか・・・。 頭が混乱しています。宜しくお願いします。

  • HP作成でわからないこと・

    ホームページビルダのバージョン6を使っています。 このソフトじゃなくてもいいのですが、 あるレイアウトの作成の仕方を教えていただきたいのです。 (1)トップページを2分割にして、左側をメニューに、右側をパラパラかえていくようにしたいのですが、 フレームでわけますよね。そのときにindex.htmlはどうなるのでしょうか?僕がやっているのはindex.htmlを表示させて、フレームでわけると左(F1と呼びます)と右(F2)に新しいページ作成がでて、それで作っています。が、index.htmlは真っ白でいいのでしょうか? なぜか画像とかがばぐったりして、いまいちそこがうまくいきません・・ またこのような場合は、index.html と F1とF2をFTP転送するのでしょうか? うまく説明できなくてすみません。 (2) とあるHPで、F2のところが画像が後ろにあって動かず、その上に文章があるのですが、それはスクロールすると動きます。 このような画像と文章の関係はどのように作成すればいいのでしょうか? 最終的に作りたいHPを載せておきます。このようなページを作りたいからです。 お願いします。 作りたい型のHP http://saseed.fc2web.com/

  • DreamweaverCS5でのHP公開について

    DreamweaverCS5で、自分のHPを作りました。FC2サーバーで公開したいと思います。 ですが、何回やってもうまくいかず質問です。 (1)Dreamweaverのサイト管理画面では正確にfc2の情報は入れました。Dreamweaverでテストをしても作ったサイトもうまく見れますし、接続完了しましたとも出ます。ですが、インターネット上に公開されていません。何故ですか? (2)FC2の管理画面で、index.htmlを自分のルートディレクトリにアップロードしました。しかし、プレビューで見るとDreamweaverで作った画像が出てきません。 しかも、HPのデザインが変になっています。 index.htmlの中の画像をすべてアップロードするのですか?後、ばらばらになった画像はどのようにして直すのですか?Dreamweaverではうまく表示できます。(インターネットエクスプローラーです) (2)もし、index.htmlをアップロードして公開になったら、その中のリンク先や他のページもちゃんと表示できるのでしょうか?サイト内で別のページに飛ぶように作りました。他のページの画像もFC2にすべてアップロードするのですか? (5)Dreamweaverで作ったHPのデザインで、FC2でプレビューするとデザインがばらばらになっているのは何故ですか? 初心者ですが、いろいろ勉強しますので何卒宜しくお願いします!

  • 大至急!HP作成で........

    助けて下さい! ホームページ作成ソフト(IBM・HPビルダー)を使用してホーム・ページ(サイト)を作成して、作成ソフトのFTP起動ツールでアップ・ロードしたのですが、試しにwebで確認した所、トップページが表示されません。アップロードしたファイル名 ○○○○index.html をアップしたのですが、何が間違っているのか分かりません。 サーバーの指定ファイル場所は /htdocs に指定してアップしました。 原因はなんでしょうか? 宜しく、お願い致します。

  • 助けてください。。HPを作成したデータが全部入ってたPCが壊れました。。2

    以前質問させていただき素晴らしいお答え尾いただきました。 (前回の質問)助けてください。。HPを作成したデータが全部入ってたPCが壊れました。。 すでにホームページはできていて稼動しているのですが、今後更新できない事が非常に痛いです。 かといってまた作り直すのも相当痛手で、、 実は作成時に試行錯誤しながらSEO対策(検索結果で上位表示されるようにする作業)をかなり頑張ったので現在上位に表示されています。 奇跡ですけど(笑 ですのでそのままの状態で、トップページの更新履歴ってところだけをいじりたいんです。 主要な情報はトップページに集約されてるので他のページはいいんです。 とにかくトップページだけをそのまま利用したり出来るんでしょうか? 1年前に買ったホームページビルダーを所有しているのでもしそれで出来るのであれば方法を教えていただけないでしょうか。 無理なら新しいソフトを買うので、、長くなりましたが。。アドバイスお願いします。 (前回の質問終わり) で、既存HPからダウンロードしたらいいよと言われたのですごく理解できたのですが、 今回間違ってホームページビルダーではなくホームページ作成ソフトNINJA 9 を買ってきてしまいました。。 それでも出来るかなと思い先ほど触ってみたのですが、 教えていただいたとおりFTP転送で既存のHPのデータがダウンロード出来るのですが、 NINJAの場合、FTP転送が出来るまでに新規作成を行わないといけないおうでうまくいきません。 index.htmlをダウンロードする前に既にindexを作成しておかないといけないのでデータをダウンロードしても編集画面が変わらないんです。 「htmlから開く」という項目があるのですが。。どうすればいいのかわかりません。 サポートページも休みのようです。 NINJA9 で既存HPをダウンロードして作りかえる事はそもそも出来ないのでしょうか?? うまく伝えられなくてすいません。

  • 忍者HP作成したい(Mac)

    タイトル通りなのですが、 忍者でHP作成をしたいのです。 こちら(http://www.ninja.co.jp/help/hp/making002.html)の方を見ながらやってみようと思ったのですが、 Macでの方法がわかりません。 超初心者なので、テキストエディタだとか、サーバーアップだとか よくわかっていません。 できたら細かく説明していただけないでしょうか? また、詳しくこの手の事が載っているサイト様を教えてはいただけないでしょうか。

    • 締切済み
    • Mac