• ベストアンサー

これはインターネットを使用している人に対するいじめなのか?

これはインターネットを使用している人に対するいじめなのか? 最近、セキュリティソフトの更新料、販売価格がすごい高くなったのはどうしてでしょうか? 更新料の安かったトレンドマイクロ http://www.trendmicro.co.jp/consumer/support/vbc/update/ ウイルスバスタークラブ年会費 1年分 3,150円(消費税込) → 4,725円(消費税込) ウイルスバスタークラブ年会費 2年分 6,300円(消費税込) → 8,505円(消費税込) ウイルスバスタークラブ年会費 3年分 9,450円(消費税込) → 12,054円(消費税込) どうしていきなり価格が高くなったのだろうかか? 次にシマンテック ノートンシリーズはいままで優待版があったのに2007バージョンから優待版がなくなった。 次にカスペルスキー 5バージョンはまだ安かったのですが6バージョンからかなり価格が上がった。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • eugenk
  • ベストアンサー率55% (292/522)
回答No.5

バスターに関しては#1さん回答のように1シリアルで3台分使えるようになってので、PC1台の方は損でしょうけど、2~3台の場合かなりお得になったので安くなった高くなったの感じ方も状況によって違ってきます。私の場合も助かっています。 更新に関していえば有効期限の6ヶ月前から行えるはずなので、有効期限の関係もあるでしょうけど、2007年1月16日前までに済ませることが出来れば前の料金で更新できます。以前の料金にこだわるならそのときに3年分更新すればいいのではないでしょうか?(複数年はクレジットカードでの決済のみですが) >ノートンシリーズ なぜなくなったのかはわかりませんが、 個人的には通常版と優待版は実質同じものなのに優待版があること自体おかしいと思っていたので、ラインナップとしてはわかりやすくなったような気がしますが。 Norton Internet Security 2006 通常版 8,925円  特別優待版 メーカー希望小売価格:8,190円   Norton Internet Security 2007 メーカー希望小売価格:8,190円(税込)で メーカー希望小売価格で比べれば別に値上がりはしていません。 >次にカスペルスキー ジャストシステムからの販売になってので、値段変更はしかたないと思いますが、これこそ優待版を利用すれば値段は変わっていないような気がしますが。 カスペルスキー インターネットセキュリティ5   8,925円  同 優待版                   7,140円 Kaspersky Internet Security 6.0 13,440円 Kaspersky Internet Security 6.0 12+3ヶ月 特別優待版 8,400円 優待版で比較すれば1ヶ月あたり バージョン5 7140÷12=595 円                バージョン6 8400÷15=560 円 いずれも実売価格では比較していませんので、多少違いはあるでしょうけど、「すごく高くなった」という表現には?です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • fab5jpgra
  • ベストアンサー率46% (186/401)
回答No.4

思わず笑ってしまいました。失礼。 おっしゃるとおりセキュリティソフト大手は、正直「ボッタクリ」あるいは「火事場泥棒」的商売に邁進しているようで苦々しい限りです。 しかし、「自己責任」を覚悟すれば「フリーウェア」でまかなうことも出来るわけですし、そこはまあ、あまりお怒りにならずに…

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • e0_0e_OK
  • ベストアンサー率40% (3382/8253)
回答No.3

今年の新バージョンは各社で販売政策に大きな差が出ましたね。メーカーとしてはこの価格でも売れる、ユーザーが増えるとか思惑あっての決定でしょう。 ただ、今年の店頭は昨年と比べると山積みも少なくなにか寂しげな感じがします。その上一部のメーカー品は思惑通りの売り上げが上がっていないのか既に15%位値下がりしています。これも自由競争の当然の結果です。 来年には最大手の Microsoft も出てくるようです。たとえ価格だけが安くとも品質が悪い、サポートが悪いメーカーはふるい落とされそうですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • dayai
  • ベストアンサー率18% (3/16)
回答No.2

当然ながら企業は営利追求を目的にしているのでいじめとかではありません。嫌なら買わなければいいのです。 ちなみにソースネクストは3,980円で2016年まで更新料がかかりません。 それから私が使っているのは無料のアバスト!4ホームエディションです。

参考URL:
http://sec.sourcenext.info/products/,http://www.avast.com/i_kat_207.php?lang=JPN
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • masakaji
  • ベストアンサー率33% (38/113)
回答No.1

ウィルスバスターに関しては、 1つのシリアルで、家庭内なら、3件分使えるので、 (1台につきOSが1つなら、3台分) 複数台使っているなら、値下げですよ。 うちは、3台使っていたので、大助かりです

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ウイルスバスターのバージョンアップについて教えて!

    ウイルスバスターについて教えて下さい。 私が現在使用しているウイルスバスターが2011年2月28日に更新期限を迎えます。 最初はダウンロードで3年版を購入しようと思いましたが、調べてみると製品版を購入した方が安い事に気付きました。 検討しているのは ウイルスバスター2011クラウド・3年版(税込6700円)と ウイルスバスター2010・3年版(税込5400円) の2種類です。 何故『2010』を候補に挙げているのかというと ウイルスバスターは購入すると『無料でバージョンアップ』ができますが 価格の安い『2010』を購入して直ぐに『2011』にバージョンアップして3年間利用出来るかどうかを皆様に教えて頂きたいのです。 御存じの方がいらっしゃいましたら教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • ウイルスバスターの契約更新

    今Windows XPでウイルスバスター2005を使用しています。 家電量販店でCD-ROMを購入して1年が経つため 契約更新の時期です。 購入の際に店員さんに 「ウイルスバスターは更新版があってお買い得」 という説明を聞いて購入を決めました。 更新版でも4000円ぐらいはしますよね? 今ウイルスバスタークラブセンターより封書で更新のお知らせとして ウイルスバスタークラブ年会費3150円と振込用紙が届いています。 これはお店で更新版を購入するのと同じことなんでしょうか? もし同じなら早速振込みしてこようと思っているのですが… 違いはパッケージやマニュアルがあるかないかぐらいですか? ウイルスバスターを利用されていて更新をされた方、 どうされましたか?

  • ウイルスバスターの優待版

    ウイルスバスターの期限が9月で切れるので更新の案内が来たのですが、更新料がずいぶんあがったようです。確か去年までは3150円だったと思うのですが、今年は4725円となっております。そこでホームページでいろいろ探すと優待版の3年パックというのが売られていて9300円そこそこであるようですが、これを使えるのでしょうか?通常のvista更新パックだと3700円ぐらいするのですが、3年版がないようです。

  • これって詐欺?

    何千円も出して、バージョンアップ版を購入してインストールしたら、ウイルスバスタークラブ会員の更新をしないと、機能が使えないって…。更新の為に、追加で金払うのって何だか納得出来ない。

  • 教えてください。

    私のパソコンはウイルスバスターを使っているのですが、イニシャルコストとランニングコストはどの事をさすのでしょうか? ウイルスバスターはソフトが\9,429円(税込)年会費\3,150円なのですが、その事をさすのでしょうか?すみませんが教えていただけないでしょうか?

  • ウィルスバスター3つのシリアル番号の更新

    ウィルスバスターの更新が1つが5月末に期限切れになり、もう1つが9月末期限切れでもう1つは新しくビスターのパソコン買ったときに新しくウィルスバスター2007の優待版買いました。90日のお試し版が有ります。自宅のすべてパソコンです。もし1個パソコンを引っ越した場合はどうなるのでしょうか?そのまま自宅で3台使う場合はすべて買った優待版を最初に期限切れになるパソコンからインストールしなおさなければならないのでしょうか?2個とも2007年版にバージョンアップして使っていました。シリアル番号は新しい優待版の番号を登録したほうが良いのですか?9月末のシリアル番号の登録はだめですよね!良いアドバイスお願いします。(2つのパソコンはXP使用中です)

  • ウイルスバスター2008、更新版ではないものを購入してしまいました。更新方法がわかりません。

    ウイルスバスター2008を家族のパソコン3台で使っています。2008年の5月31日に更新期限が来ます。そろそろ更新しようと思っていた折に、amazonで3年版がとても安かったので購入ました。ところが更新版ではなく、パッケージ版(3年版)でした。ウイルスバスタークラブのサイトから更新しようとしてもできませんでした。どうしたら更新できるでしょうか?なるべくなら、5月31日から3年期間が延長できるような方法がありがたいです。

  • ウィルスバスター2010の更新について

    ウィルスバスター2010の更新について はじめまして。こんにちは。 現在ウィルスバスター2010を使っているのですが、有効期限が今月末までとなっています。無料のセキュリティソフトも考えたのですが、不安が残るので、このままウィルスバスターを更新(3年)しようと考えています。 パソコンの右下に出てくるウィルスバスター2010のアイコンから、「契約更新する」を選んでいくと3年間で13,980円ほどかかるようです。一方、価格ドットコムでウイルスバスター20103年版を購入すると?6,380で購入できるようです。 そこで質問なのですが、パソコンから直接ウィルスバスターを更新するのとウイルスバスター2010 更新パックを購入するのは同じことになるのでしょうか?あと、この値段の差はどうしてでしょうか?普通に考えると直接パソコンから更新する方が安くなると思うのですが。

  • ウイルスソフトについて

    ウイルスソフトを私はウイルスバスターを使用しておりダウンロードの3年版を使っています。 期限がもう少しで切れるのでそのまま引き継ぐか新しくしようかまよっています。 3年版ダウンロード版ウイルスバスタークラウド版が11,800ですがネット販売の価格コムサイトではロム版で(3年)約8,000円で売られています。今のシリアルNOがあるのですぐに引き継ぎは出来ますが今のままでダウロード版を更新したほうが良いのか、改めて同じウイルスバスターの正規版のネット購入で8,000円で購入したほうがいいのか迷っています。もう10年間ウイルスバスターを使用しています。 ご教授お願いします。

  • ウイルス対策について

    2台目のパソコンを購入しました。Norton internet Securityの体験版を使用していましたが、1台目(別の家族使用)と同じウイルスバスターにしようと思っています。 そういった場合、追加シリアルを購入し(\3,780)2年目からはウイルスバスタークラブで年会費\3,150を 払い更新すればいいという事なのでしょうか? Norton internet Securityの方は削除しなくてはいけないと思うのですが簡単にできるのでしょうか? 初心者なのでよく分かりません。 アドバイスよろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • サーバーにあるファイルの検索ができなくなりました。検索中の画面上のバーが長くなり、30分経っても結果が出てこない。
  • 他のPCでは検索がすぐにできるが、同じLANケーブルを使用すると遅い。PCのデスクトップのアイコンを削除しても変化なし。
  • サーバーとの通信時間が考慮されるが、あまりに遅い。改善方法を教えてほしい。
回答を見る