• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:J wordの検索画面が消えなくて非常に困っています。)

J wordの検索画面が消えなくて非常に困っています

koboy0808の回答

  • koboy0808
  • ベストアンサー率30% (562/1833)
回答No.6

普通の状態で削除できない場合は、セーフモード(起動時にF8を押す) で起動して、削除ツールで削除可能な場合も有るので試して下さい。

pu-kun999
質問者

お礼

ありがとうございます。何度も・・・(泣き) セーフモードなんですが何ヶ月か前に一度してみて元に戻らなくなって大変な思いをしたことがあるんです・・・セーフモードは少し慎重になってしまうんです。せっかくお答えいただいたのにすみません。でも本当にありがとう!!!

関連するQ&A

  • J wordが出てきます。インストールした覚えがないんですが。

    お世話になっています。 アドレスを入力するところにアドレスを入力してEnterを押すと、画面左側にJwordという検索画面が出てきます。 アドレスのサイトをコピーで貼り付けても、直接そのサイトに行かずにJwordの検索画面が開き、結局遠回りしている感じです。 いろいろ調べたたんですが、全てのプログラムの中にもありませんし、ツールのインターネットオプションの詳細設定の中にもありませんでした。 スパイボットで検索しても引っかからないです。 J wordのサイトに行ってみるとインストールされていませんとなります。 なのに冒頭に書かせていただいた現象が起きます。 インターネットオプションのホームページの設定をYAHOO や Gooなど変えても変化はなく、再起動してみても駄目です。 不思議なんです。インストールされていないのにどうしてこういう現象が起こるんでしょうか? よければアドバイスいただきたく、よろしくお願いいたします。

  • インターネット画面でのアドレスバーで

    インターネット画面でのアドレスバーで、以前検索に使ったサイトが有るのですが そこのJワードを使った後はそこのサイトは必要無いので履歴をクリアしたのですが、何回削除してもしつこく入ってきます。 ツール→インターネットオプション→詳細設定→JWordで検索した履歴をアドレスバーから削除する これにチェックを入れていても、いつの間にかチェックが外れてしつこくあのサイトが常駐して困ってます。 どなたか解決方法が有りましたら教えて頂けないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • アドレスバーでの検索について

    アドレスバーに検索したい言葉を入れると以前はMSNでの検索結果が画面いっぱいに出たのですが、お気に入りをあけたときみたいに画面左部分にしか出なくなってしまいました。前はHPの内容が見えたのですが、今は少ししか見えないし、お気に入りをあけると消えてしまうので、また初めから検索をしなおさなければなりません。どうしたら直りますか。よろしくお願いします。

  • J wordって何ですか?

    Jwordという検索画面が現れます。必要ないかなと思ったんで、ここでもいろんな方に削除方法を教えて頂き試したんですが検索画面がどうしても現れてこまっています。私のPCが壊れているのかもしれません。他の機能は正常なんですがありとあらゆる方法でも消えないのであきらめかけています。 そこで教えて欲しいんですがJ wordってなんですか?インストールした覚えもないんですが、スパイウェアとかいう話もネットで何度か見ました。削除できないんでこのままにしておいても大丈夫でしょうか?スパイウェアはいろいろパスワードが盗まれたりとかいう話しかきかないのですごく心配です。 ウイルス対策ソフト、ファイアウォール、スパイウェアの侵入予防と削除のフリーソフトとルーター・・・ これだけしていたのに残念な気持ちです。

  • アドレスバーから検索した文字の削除方法。

    アドレスバーから、文字を入力してEnterを押すだけで検索が出来るもので、その検索した文字がアドレスバーの経歴に残ってしまうのですが、消す方法はないのでしょうか? インターネットオプションから経歴を削除しても、アドレスは削除されるのですが、検索した文字だけが残ります。 どうやったら、消す事が出来るのか、教えて下さい。お願いします。

  • 検索で

    @niftyの会員です。 @niftyのホームページの検索窓から例えば『Google』と検索するとGoogleに関する検索結果がたくさん出てきます。 その中からGoogleのホームページをクリックするとGoogleのホームページは開くんですが画面左にJWordという画面が勝手に出てきます。 検索ワードは『Google』以外でも同じです。 僕はメインのブラウザにOPERA、OPERAで表示出来ないサイトにはIE6を使ってます。 どちらのブラウザを利用しても@niftyで検索するとそのような状態になります。 普通にYahoo!やGoogleの検索窓から検索するとJWordは出てきません。 これはウイルスやスパイウェアの仕業なんでしょうか? どうしたらJWordが出なくなるんでしょうか? たまにフリーソフトをDLして使ったりする時があるんですが、その時もソフトと一緒にJWordが同梱されていてインストールするか聞かれます。 インストールはしないんですが、いちいちアチコチで出てくるJWordって何なんですかね。 もしカテ違いならすいません。 分かる方いたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • JWordの検索を止めたいのですが...

    JWordについて教えて下さい。 インストールをしたわけではなく、JWordのサイトのアンインストールの項目を見ても わたしのPCにはインストールされていないと出ますが、 IEのアドレスバーにURLを直接入力した際、そのURLが実在しない場合、 http://assist.jword.jp/unfound/?p=入力したURL という風に表示され、 「このページは表示できません。」という通常のメッセージの他に 「この検索ボックスからウェブ検索ができます。 JWordサーチはJWordが提供するサービスです。」 というメッセージが表示されます。 多分、どこかのページを開いて、急いでキーボードを叩いたりした際に、 この状態になってしまったものと思われますが、 これを元の状態に戻したいのです。 WindowsXP、IE7です。 よろしくお願いしますm(_ _)m

  • Google Chromeで、アドレスバー検索が急にできなくなりました

    Google Chromeで、アドレスバー検索が急にできなくなりました。 Google Chrome では、アドレス バーに検索キーワードを入力して Enter キーを押すだけで、簡単に検索を行うことができます。 が、ある日突然できなくなりました。 検索文字を入力して、Enterを押すと、見知らぬアドレスが表示されます。 そして、Google chromeでは~は見つかりませんでした。と表示されます。 どうやれば直りますか。

  • アドレスバーや検索に入れた文字を出さない方法は?

    インターネットをする時に、例えばアドレスバーに直接アドレスを入れたり、検索BOX(?)に検索したい言葉を入れたりしますよ。そしたら、同じ場所に何か書こうとカーソルを合わしただけで、以前書いた事があるアドレスや言葉がズラ~っと出てきます。家族で一緒に使っているので、何となく落ち着かないので、もしもオプションか何かで、こうなる事を防ぐ事がきでるのなら教えて下さい!よろしくお願いします。こちらの質問の意味は分かって頂けてますかね…!?

  • Microsoftの更新を促す画面が突然出る症状について。

    以前、「お気に入り」に知らないサイトが入っていて、クリックするとMicrosoftの更新を促す画面が出てきました。しかし、更新を促す文が一行書かれてあるだけで、「clik here」ボタンが一つだけありました。このようなサイトはスパイウェアの仕業でしょうか。その時にアドレスバーを見ていればMicrosoft社のサイトかどうか確認できたのですが、見忘れました。教えてください。