• ベストアンサー

喪中なのでしょうか?

昨年の年末に父が亡くなり、お葬式は今年の1月に行いました。今年、喪中ハガキを出すべきなのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#104909
noname#104909
回答No.1

質問者さんは、どのようにお正月も迎えられるのでしょうか、今度のお正月もまだ喪に伏されるのであれば出すべきでしょう、通常のお正月お祝いで迎えられるのなら年賀の挨拶で言いと思います。 受け取る側の問題でなく質問者さんがどう考えていらっしゃるのかで変わってきます。 まだどうするのか決めていらしゃらないのであればアドバイスとしては新年は新しい気持ちで迎えられたらいいのではないですか。(喪中する必要は無いということです)

その他の回答 (1)

noname#56533
noname#56533
回答No.2

一周忌は何時やられるのでしょう、それによって決まると思いますが、通常一周忌はお亡くなりになった日より遅れることは無いので12月にされますよね、そうであれば忌中にはなりません。

nikoichi
質問者

お礼

ご回答有り難うございます。 年賀状を出すことにいたします。

関連するQ&A

  • 喪中はがきについて

    今年の2月に義父(妻の父)が亡くなりました。 喪中はがきは出さなくてははいけないのでしょうか? 嫁いだ妻は喪中になるのですか? 因みに、昨年は実母が亡くなり、喪中はがきを出しましたので、2年連続になります。 来年は年賀状だしたいのですが・・・・

  • 喪中はがきか年賀状か

    昨年12月あたまに年賀状を出したのですが、年末27日に実父が亡くなりました。喪中はがきを今年出すべきか悩んでいます。確かに、来年の正月は一周忌も終えているのですが、父が亡くなったと一応は伝えたいという気持ちもあります。主人の分は年賀状をだそうとは思ってます。矛盾してる気もするのですが、自分では決めることは出来ません。良いアドバイスをお願いします。

  • 喪中欠礼ハガキの文章

    お世話になります。 昨年末、母が亡くなりました。 年賀状を差し出す時期も迫ってましたので、昨年は喪中欠礼ハガキを出さず、コチラから年賀状は出さず、届いた年賀状にのみ年賀状を出しましたが、母が亡くなったとの一文は書き加えませんでした。 今年、父が亡くなりました。 未だ喪中欠礼のハガキは出せるので、出します。 通常なら「喪中につき年末年始のご挨拶をご遠慮申し上げます」の文章の次に、小さな文字で誰が、いつ、何歳で・・・と続きますが、 上記の理由により、次の文章に変更しようと思っています。 これっておかしな事でしょうか? 父 ○○○○が○月○日に〇○歳で永眠いたしました。ここに本年度中に・・・省略。            ⇓ 昨年の母の他界を追うように 父 ○○○○が○月○日に〇○歳で永眠いたしました。ここに本年度中に・・・省略。 皆様は、どう思われます?

  • 喪中はがきについて。

    今年の8月に主人が亡くなりました。 喪中はがきについて質問ですが、 ・喪中はがきはどこまでだせばいいのでしょうか??お葬式にでていた 親族や、義息の会社の人たちにも出したほうがいいのでしょうか? ・後、何か注意点はありますでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 喪中欠礼はがきについて

    昨年の12月末に祖父が亡くなり、年末だったのと仕事のため喪中欠礼はがきを書けませんでした。そして今年になり年賀状が届いたのですが、どのように返信すればいいのか困っています。どなたかアドバイスお願いします。なるべく細かい説明だと助かります。

  • 喪中はがきを出すべき?

    父の母(おばあちゃん)が亡くなりました。 父方の親戚には喪中はがきを出すべきでしょうか? (当然お葬式であっていますし、相手も喪中ですが・・・)

  • 喪中葉書について(2007年12/28没は2009年は喪中?)

    喪中葉書を出した方が良いか否か教えてください。 昨年末2007年12月28日に父が他界しました。 年賀状が元旦に届く事を一番気にかける父でしたので、父の言う通り2008年元旦に賀状が届くように発送しました。 葬儀は2008年1月3日4日に済ませています。 この場合、2009年元旦は「喪中」として、今年末までに喪中葉書を送った方が良いのでしょうか?それとも、通常通り2009年元旦着で賀状を送っても良いのでしょうか? どうかご教授下さい。 宜しくお願い致します。

  • 喪中が重なった場合について

    今年2月に父方の祖母が亡くなり、父自身がいつも年賀状を頂く父の関係者(友人・親戚など)に対して喪中ハガキを11月に送付しておりました。ところがその父が12月の末に亡くなりました。 父が亡くなったことを普段年賀状を送って頂いている関係者の方々(通夜・葬儀に参列して頂いた方以外)にお知らせしたいと思います。 そこで寒中見舞いとしてハガキを出すことを考えたのですが、一般的な寒中見舞いの文面を見ていますと賀状を頂いた人に対するお礼という文章が多いような気がします。 今回の場合、すでに祖母の喪中ハガキを送っているために年明けには年賀状はほとんど来ないものと思われます。 年末の喪中ハガキに続いて、年明けに父の死を知らせる文面の寒中見舞いを送ってもよいものでしょうか? それとも寒中見舞いではなく死亡報告とした方がよろしいでしょうか?  その場合、ハガキよりも手紙にするべきでしょうか? アドバイス、宜しくお願いいたします。

  • 喪中はがきについて

    そろそろ年賀状作成の時期ですが、 喪中はがきにするべきかどうかで悩んでいます。 今年の1月8日に、曾祖母(享年90歳、別居)が亡くなりました。 私にとっては、母と同じくらい育ててもらい、もう一人の母親のような存在でした。 入院中の介護から葬式、45日まで、全部ともに過ごしました。 今年は年賀状は書かず、喪中はがきを出そうと考えていたのですが、 間柄は、私からみて曾祖母で3親等も離れているうえ、 同居もしておりません。 亡くなったのも1月と、もう1年経とうとしています。 喪中はがきのマナーでは、私のケースでは喪中はがきの対象とはなり得ないようですが…。 悲しみの程度では、親等や期間に関係なく出してもよい、という解釈もあるようですが。 私のケースは、年賀状、喪中はがき、どちらにするべきでしょうか。 喪中はがきについてのマナーに知識の深い方、また経験者様等おりましたら、 是非ご助言を頂きたく存じます。

  • 喪中の期間は過ぎたが身内が亡くなったことを知らせたい時の年末年始の挨拶状の出し方について

    私の両親は離婚しているのですが、一昨年年末に実父が亡くなったことを後妻さんより昨年夏頃に手紙にて連絡を受けました。 本来なら、昨年喪中として年賀状を控える旨を昨年出すべきだったのですが、うっかりして、昨年は普通に年賀状を出してしまいました。 父が亡くなったことをお世話になった方々やご無沙汰している方々に、昨年喪中葉書にてお知らせできなかったので、どうしても今年にお知らせしたいのですが、喪中期間は過ぎていても、喪中葉書として出してよいものでしょうか?それとも別の挨拶形式で父が亡くなったことをお知らせして、年末年始のご挨拶を控える旨を記するべきなのでしょうか? どなたかご存知でしたら、何卒宜しくお願いいたします。

専門家に質問してみよう