• ベストアンサー

ハードディスクのDドライブが未フォーマットと表示される

ebinamoriの回答

  • ベストアンサー
  • ebinamori
  • ベストアンサー率21% (96/439)
回答No.1

まず、フォーマットしてみては? マイコンピュータ→右クリック→管理→記憶域→ディスク管理 →D→右クリック→フォーマット→(ファイルシステムNTFSで)OK FAT32でフォーマットされていると32GBまでしか認識しないけど 計算が合わないですよねぇ???

honopon
質問者

お礼

ありがとうございます。 まずは,トライしてみます。 とはいえ,2日前に届いたばかりのDELL Dimension 9200Cなんです。 初期不良という可能性もあるので,テクニカル対応の相談をします。 深夜にも関わらず,ご親切な回答をいただき,本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 未フォーマットのDドライブをフォーマットするには?

    よろしくお願い致します。 ヒューレット・パッカードのノートPCをリカバリーしました。その時に今回初めてCドライブとDドライブに分けてみようとリカバリー最中に操作をしました。HDが30GBのところ、Cドライブを10G、残りをDドライブという形にして、フォーマットも無事終わった段階です。 フォーマットはCドライブだけ出来ています。 ここまでは出来たのですが、残りのDドライブに関してはWindows上で設定するとのことで、詰まってしまいました。 マイコンピュータを右クリック→管理→ディスクの管理に進んだらよいらしいですけれども、その後はどうしたらよいでしょうか? 「ディスクの管理」画面にすると右側ウィンドウが上下に分かれており、上のウィンドウには「C」が表示されています。下のウィンドウには、「C正常」ともう一つ「未割り当て」とが表示されています。 この「未割り当て」の上で右クリックしましたら、「フォーマット」という項目はありませんでした。 過去の投稿を調べてみましたが、いまいちよくわかりませんでした。 よろしく、ご指導お願い致します。

  • HDDの残りの領域のフォーマット

     新しいマシンにXPをインストールしたのですが、最初にHDD40GBをC(20GB)+残り(20GB)に区切りました。Cの部分については、フォーマットしてアプリケーションを含めてインストールしたのですが、残りについては、認識されないのでなぜかと思えば、フォーマットされていないためのようです。HDDすべてをフォーマットせずに、残りの領域(CD-ROMがDになっているためEかな?)だけをフォーマットして認識させるにはどうすれば良いのでしょうか?

  • ハードディスクのフォーマット

    ハードディスクを交換しようとしています。 内蔵が60GB、外付けが120GBで、内蔵は二分割され、C,Dドライブとして、外付けがJドライブとして認識されています。 知人より譲り受けた160GBのHDDを内蔵のものと交換しようと思い、まずフォーマットするために、Jドライブとして認識されているHDDをケースから抜き、そこに160GBの物を入れてパーテーションを解除した後フォーマットしようとしました。 マイコンピュータ>管理>ディスクの管理からフォーマットをかけても”フォーマットに失敗しました”の警告が出、すぐに新しいハードウエアの検出が立ち上がります。フォーマット出来ていないためかインストールも出来ません。 何が悪いのでしょうか? OSはWINXP SP2です。

  • ハードディスクの未領域のフォーマット

    ハードディスクのフォーマットについて質問です。 Windows2000を新規インストールする際に、 20GBのHDDのうちの15GBをCドライブ用に フォーマットしてから入れました。 残りの5GBはフォーマットせずに未領域のままに しておきました。 あとからこの未領域の部分をフォーマットしてDドライブにすることはできるのでしょうか? 今現在はCドライブのみで、容量は当然15GBです。 わかりにく説明ですがご存知の方よろしくお願いします。

  • D:ドライブの削除ができない

    パソコンに現在、500GBのHDDを2台載せています。 1台目=500GB(C:)Windows7 + (D : )=Windows7をインストール後、自然に表示された。 2台目=500GB (E : フォーマット済み) Windows7をインストール後、ハードディスク内に(C:)459GBと(D:)6GBの二個のドライブができ、システムの問題だろうと放置していました。 旧いPCの2台目の500GBのHDDへVistaをインストールし起動すると、 (D:)ドライブは残っています。 この度、新規にPCを購入し、付属の1000GBのHDDに、Windows7をインストールするため、旧いパソコンの1台目のHDDの(C:)ドライブをフォーマットしました。 当然のことながら(D:)ドライブは残ったままです。(アイコンの横長の枠の左側に少しだけ青色に代わっているが中は空白) マイコンピュータ → (D:) → Wクリック → 空白 マイコンピュータ → (D:) → 右クリック → プロパティ → クォータタブ → クォータ設定の表示 → クォータエントリ → BUILTIN\administratorsのエントリはクォータエントリの削除は許可されていません。と表示され、 (D:)ドライブは、フォーマットも削除することもできません。 EASEUS Partition Master を使って削除、および結合を試みましたが、「システムが入っている」と言うようなメッセージが表示されて削除できませんでした。 同じような現象をご経験の方のご教示をお願いします。よろしくお願いいたします。

  • Dドライブのフォーマットができない

    【内容】http://oshiete1.goo.ne.jp/mypage_qa.php3 今パソコンの状態がおかしくて↑ここにも質問したんですが、Dをフォーマットしたほうがいいとアドバイスをもらいました。しかしDをフォーマットすることができません。 【XP Pro】【パソコン工房で購入】 【1つのHDDをCとDに分けてOSはCに入ってます。NTFSとなってます。】 ●Dドライブ右クリック→フォーマットだと『~このドライブを使っているディスクユーティリティやほかのプログラムをすべて終了してください。~』となって出来ません。 ●Dにインストールしていたソフトは全部削除してあります。Dドライブは空っぽの状態です。 ●msconfigのスタートアップはDに関連付けられているものは止めてあります。 ●ディスクの管理でDを右クリックすると、フォーマットと論理ドライブの削除というものがありますがどちらも押せません。 ●セーフモード、アドミニ権限からも出来ません。 ●フロッピーディスクが使えないパソコンです。 ●HDDメーカーからフォーマット用のユーティリティをダウンロードするというHPを読んだのですが、HDDのメーカーが分かりません。(パソコン工房で買ったらしいです。家族が。) (デバイスマネージャには「ディスク ドライブ」→Generic STORAGE DEVICE USB Device というのが4つ、WDC WD1200LB-22EDA0 というのが1個表示されてます。) --ちょっと気になること-- ●Dドライブは今空っぽで、合計が97.6GBなのに空き領域が94.9GB、3G弱はどこへ?隠しフォルダも表示してありますが、Dの中には何にもありません。何かDに関連付けられてるか保存先にされてるんでしょうか? フォーマットできる方法は何かないでしょうかorz

  • ハードディスクをフォーマットしたいのですが

    一つのハードディスクをもっています。20Gbです。このHDDをフォーマットしようと、パソコンにつなげて、(Dドライブとして)フォーマットしようとするとCにはいっているOSがたちあがらないのです。このHDDをCとしてPCに接続すると、insert system diskとか言われて、わけがわかりません。 どうやればフォーマットして、データを書き込めるようになりますか?教えてください。お願いします。

  • 新しいハードディスクのフォーマットのやり方

    WIN2000です。 Fドライブに割り当てていたHDD(40GB)が壊れたので、新しいHDD(80GB)を買ってきて交換しました。「ディスクの管理」には「未割り当て」領域として認識されております。フォーマットしようとして「不明」の出ている場所を右クリックすると「署名」「プロパティ」「ヘルプ」だけで、「フォーマット」の項目がありません。また「未割り当て」の領域を右クリックすると「パーティションの作成」が灰色になっています。 この新しいHDDを使うには、どうしたよいでしょうか。 教えて下さい。

  • Dドライブが見えません

    WINXPを使用しています。 120GBのHDDを内蔵しており、知人にCドライブとDドライブを 作成してもらったのですが、マイコンピュータの中では Cドライブしか見えていません。Cドライブの合計サイズは 39GBとなっています。 「コンピュータの管理」から「ディスクの管理」にて確認したところ、 「ボリューム(C)」「レイアウト パーティション」となっています。 ここにもDドライブは見えていません。 ツールを使用してシステム情報を確認しましたが、 HDDの容量は39GBしか認識されていません。 「すべてのファイルとフォルダを表示する」の設定にしています。 何故見えないのか、わかる方おられましたらお教え下さい。 知人に聞くというのが最もですが、しばらく連絡がとれない状態です。

  • VISTAでCドライブをフォーマットしたいのですが・・・

    OSはWindowsVistaUltimate、PCはCPU=Pentiam4、HDD=80GB(Cドライブのみ)、メモリ=4GB、になります。このたびPCを売却しようと考えており、そのため個人情報やパソコンの設定情報を消去したいのですが、やはり フォーマット→OSのみ再インストール するのが一番かと思いました。 (他の良い方法があれば教えて下さい) そこで、 コンピュータの管理→ディスクの管理→ディスク0(Cドライブ) を表示したのですが、ディスク0を右クリックしても「フォーマット」の文字が反転していて選択出来ません。 どうしたらフォーマット出来るのか、お分かりの方がいらしたら、お教え下さい。 宜しくお願い致します。