• ベストアンサー

2台のPCでデータを通信する

hirosuke42の回答

回答No.6

2台お使いならばルーター接続されてると思うので、ルーター使用で共有すればいいのではないでしょうか。

関連するQ&A

  • 2台のPC間でデータを移したい

    新しくPCを買い、データ移行をしたいのですが、量が多いのでいちいちDVDに焼くのではなく、LANで一気に移したいと思っています。現在バッファローのルータ機能付無線LANの親機がありますが、これを利用してネットワークを構築する手間と、クロスLANケーブルを買って直結するのとどちらが簡単でしょうか?安い出費ならクロスLANを買おうかと思っています。ちなみにクロスLANケーブルは買ってつなげばすぐ双方のドライブを認識するのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • PC2台をつなぐ方法

    ルーターもハブも無い状況で、PC2台を接続し、データのやり取りをするにはどのような方法があるでしょうか? ストレートケーブルでお互いのLANポートをつないだだけでは当然無理ですよね? クロスケーブルならそれが可能なのですか? クロスケーブルが可能だとして、具体的にどうやればデータ交換ができるのでしょうか? また、USBケーブルでも可能らしんですが、具体的にどんな製品を購入すればよいのでしょうか?

  • 2台のPCのつなぎかた

    現在、有線ADSL(ルーター付モデム)で1台のデスクトップPCにつないでいます。 もう1台のノートPCは、もっぱら、持ち運び専用でデータの取り込み時だけ、ケーブルを差し替えて使用しています。差し替えの手間等面倒なので、以前、こちらで、お尋ねしたところ、スイッチングハブをつければよいと教えていただき、電気屋さんにいったところ、ハブだけでものすごい種類があり、おまけにスイッチングハブがわかりませんでした。 初心者で申し訳ないのですが、ハブとスイッチングハブのちがいって何ですか?何かお勧めのものってありますか? それから、スイッチングハブをつければ、同時に2台のPCでインターネットができるのですか?どなたかご指導のほどよろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • 2台のPCをつないでデータを移したい

    新しいPCを購入したため、古いほうのPCから新しいほうのPCへデータを移したいと思っています。 クロスケーブル1本でできる方法を教えていただきたいのですが、そもそも可能なのでしょうか? 古いほうはwindowsXPで新しいほうがVistaです。 ど素人なので、詳しく教えていただけると助かります。 クロスケーブルだけでは無理なようでしたら、どういう機器が必要かも教えてください。 よろしくお願いします。

  • 2台(新旧)のPC間のデーターの転送

    新規にPCを購入しました。(OSはXP) 以前から使用していたPC(OSは98 2ND ED)からデーターを転送しようと思い、確かクロスケーブルで接続すればネットワーク構成ができると考えていたのですが、詳しい設定が分かりません。 古いPCから新しいPCへデーターを簡易に転送する方法を何方かご教示ください。

  • PCを2台つなげてるのですが、片方だけ通信が遅いです。

    現在の状況なのですが、 ・デスクトップPCを2台LANケーブルでつないでいる。  (AのOSはWindowsXPホームエディション、BのOSはWindowsXPプロフェッショナル) ・間にはルータを挟んである。(NTTのWBC V110<M>) ・AとBは同じワークグループ内にいる。 ・AのPCからBのPCの共有フォルダを見に行くときは早く表示される(2・3秒くらい) ・BのPCからAの共有フォルダを見に行くと表示されるのに30秒くらいかかる。 自分でも考えましたが、なぜBのPCからの通信が遅いのかがわかりません。 ご存知の方よろしくお願いいたします。

  • 2台のPCをネットに繋ぐには

    よろしくお願いします。 現在2階にルーターがあり、そこから有線でケーブルを引っ張って1階のPCに繋いでいるのですが、 1階のもう1台のPCにもネットを繋げたいと思っています。 また長いケーブルを引いてくるのは大変なのでハブなのでできるのであればそうしたいと思っています。 ハブを買って繋げば2台のPCを同時にネットにつなげるとこができるのでしょうか? またその場合はどのような商品を買えばいいのでしょうか。 イメージしているのはこんな感じです。 ルーター → ケーブル1本 → ハブ → ケーブル2本 → PC2台 どうかご存じの方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いいたします。 ここまでご覧下さってありがとうございました。

  • 2台のPC間のデータのやりとりについて

    WinXP Pro SP3のデスクトップPC(メイン)とWin7 ProのノートPC(サブ)があり、お互いをクロスケーブルで繋いでメインPCのデータをサブPCにバックアップしています。特に問題があるわけではないのですが、通信速度に不満を感じています。 上記のやり方以外に、2台のPC間でデータを高速にやりとりする方法はないでしょうか?

  • Win2000のPCを2台つなぎたい

    どなたか教えて下さい。 Win2000(Pro)の全く同じDELL製の PCが2台あります。3年位前のPCです。 クロスケーブルを買ったので、2台繋いでDATA 共有をしようと思ってます。 LANポートはもちろんあります。 何をどうすればよいのか全く分かりません。 設定方法等すべて教えて下さい。 また、通常こういったケースでは、クロスケーブル を使う方法が一般的なのでしょうか?それとも、 ハブ?ルータ?等を使ったりするのでしょうか? また、今は1台のPCしかインターネット接続して ませんが、将来的には2台同時にネット接続したい と思ってます。 ネット環境は、フレッツADSLでIP電話対応 モデムを使ってます。 この辺の知識が全くないのでアドバイス願います。 宜しくお願いします。

  • 2台のPCつないだものの、接続が出来ない

    新しいPCを買ったので、古いPCのデータを「ファイルと設定の転送ウィザード」で移そうと考えています。(PCは新旧ともWinXP SP2) クロスケーブルを使って双方をつなぎ、下記のサイトに書いてあるとおり設定をしました。 http://vcl.vaio.sony.co.jp/support/special/network/try/NB001.html しかし接続状態が「限定または接続なし」となってしまい、そのためか相手の共有ドキュメントも見ることが出来ません。 マイネットワークを開いても何も表示されません。(上記サイトによると、SharedDocsというフォルダが表示されるようですが、ありません) どうやったらつながるのか分からず、途方にくれています。 データ転送をする以前の段階でつまづき困っています。