• ベストアンサー

もうすぐ2年点検です

建売の1戸建を購入してもうすぐ12月で2年です。先日、リビングの壁紙に亀裂の入っているのを見つけました。工務店の人に見て貰ったら「在来構造の木造の家は季節によって柱などの木が収縮するので壁紙に切れるの入る事はたまに有りますよ」と言われました。その時の処置はシリコンのような物で亀裂を埋めて終わりでした。場所もリビングでちょっと気になるのですが壁紙等の保証は確か2年だったはずなので2年保証の点検時に張り替えてもらうように要求する事は可能でしょうか? 又2年点検の時にあわせて確認しておいたほうが良い事が有りましたら教えてくださいm(_ _)m

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#111045
noname#111045
回答No.2

>壁紙等の保証は確か2年だったはずなので2年保証の点検時に張り替えてもらうように要求する事は可能でしょうか?  私の場合はその部屋や廊下は全面張り替えでした。 その部分を確認しただけで・・・  業者にもよるでしょうが、保証があるのなら、張り替えを要求してもいいのでは?  すべてを点検してもらいましょう   私の場合、基礎部の表面モルタルの亀裂、玄関階段と本体との隙間が出来たなどを補修してもらいました。  

pingu3810
質問者

お礼

前面張替えをしていただいた方もいるんですね。きっと業者によるんでしょうね(^-^; 参考にさせていただきます。有難うございましたm(_ _)m

その他の回答 (3)

回答No.4

こんにちは。 拙宅も1年点検で数箇所壁紙の継ぎ目(特に角)に隙間が出来てきました。その時の対応はシーラントで埋めるというものでした。角なので目立たず、あまり気にしていません(最初から一部はシーラントが使われていますし)。ただ、平面の場合は目立つかもしれませんので、状態によっては交渉する余地があるかもしれません。 拙宅のハウスメーカーは最初から壁紙は隙間がでる可能性があるので、それは知っておいて欲しいと言われました。はがれはすきまがあいた場合の補修セットまで頂きました。 確認すべき点で主要なところは、点検の方がリストを持っていて漏れなくやってくれるかもしれませんが、玄関のタイルなど浮いたところはないか(たたくとかぽかぽと音がする)、基礎や外壁のクラック、床板のはがれ等といったとこです。

pingu3810
質問者

お礼

色々参考になりました。有難うございます。ダメ元で交渉してみたいと思います。有難うございましたm(_ _)m

回答No.3

業者の方が言うように気候変化等による伸縮はあります。 壁下地(石膏ボードと思いますが)のジョイントの隙間であれば クロスを一旦捲り、亀裂箇所をパテ処理クロスが綺麗に捲れた場合は そのクロスを再度貼る。範囲が広くクロスが再利用出来ない場合は、 貼り替えが必要ですが、その場合はその面の入隅~入隅迄を全面貼り替えてもらいましょう。(同じメーカーの同じクロスでも厳密に言うと ロットの違いで多少色目が変わるので) その他の確認は、建具などの開閉がスムーズでないなど、機能的に悪い所をチェックすればいいと思います。

pingu3810
質問者

お礼

補修は一部でなく前面でないと帰って目立ってしまうんですね。参考になりました。建具も良く調べておきます。有難うございましたm(_ _)m

  • DIY-suki
  • ベストアンサー率30% (179/596)
回答No.1

全面張替えは無理でしょう。 現状のの部分のみ交換してもかえって目立つ場合もあります。 壁紙は同じ商品でも製造ロットによって多少色合いが違いますし 他の部分も2年で色あせていますので、微妙に色合いが変わって見えます。 その他の点検では 屋根裏や床下の点検は必要です。 その他外壁周りも重要だと思います。

pingu3810
質問者

お礼

早々の回答有難うございましたm(_ _)m気がつかなくても2年もすると色合いも変ってしまうんですね。参考になりました。有難うございますm(_ _)m

関連するQ&A

  • 住宅購入後の不具合について

    1年半ほど前に建売の住宅を地元の工務店より購入しました。 住み始めて少しずつ気になるところが出てきて1年点検の際に言いましたが、家は柱などの木や壁紙が収縮するので補修は2年点検の時にまとめてすると言われました。 他のハウスメーカーなどで家を買った方の話を聞くとクレームがあればすぐ担当者が来て補修してくれると言いますが、うちでは殆ど有りません。また、外壁にヒビが有ります言えば「住んでいればこの位はこうなりますよ。」とあまり補修等をしてくれません。構造は10年保証ですがその他は殆ど2年保証で切れてしまうので今から心配です。こちらは素人なのでどの程度の状態なら補修の請求が出来るのか分からないのですがどのように勉強しておいたら良いでしょうか?宜しくお願いします。 ちなみに担当していた営業マンが辞めてしまい、何か有れば直接現場監督とのやり取りになります。別の営業マンをつけて欲しいといったら販売が終わった住居については営業はつかないといわれてしまいました(ToT)

  • 1年点検

    新築マンションの時には1年点検訪問がありましたが、建売り住宅の場合にもあるのでしょうか?

  • 戸建ての2年点検

    いろいろ調べてみたのですが、不安で、、相談させてください。2年前に新築を購入しました。敷地もちいさく、戸建てというには狭い家ですが、ご近所さんにも恵まれ、小さいながらも、まずまず快適に過ごしています。  今月、購入して2年が来ます。10年保証がついているので、住宅保証機構から、2年点検のお知らせ(もしもこなければ売主に連絡をという内容)がきて、売主に連絡したのですが、なかなか工務店に連絡をとてくれず、もともとその売り主をあまり信用していない私は、暗澹たる気持ちになりました。・・・そんな業者から買った私たちにも落ち度があるのですが、、、、 なんどか連絡をして、2ヶ月後の昨日、突然日程がきまり、近日工務店が点検にくるようです。  「何か準備しておくことは?」と聞くと、「ああ、簡単な点検なので すぐ終わりますよ」という返答。そんなもんなのでしょうか?  豪邸ではないのですが、やはり我が家にとっては、これからも長年住む家です。2年目の点検で、今後長持ちするようにケアできる部分はしたいと思います。  戸建ての点検について、体験やアドバイス等おきかせください。 よろしくお願いします!

  • 新築一戸建ての「一年点検」について

    昨年の3月に新築一戸建てに引越しして約1年と3ヶ月が経とうとしています。建売住宅で8軒ありますが、未だにほとんどの棟が一年点検が行われていません。ハウスメーカー直売の物件だったのでそのハウスメーカーの担当者に「いつ点検するのですか?、先になるなら予定日は?」と問い合わせても「わかりました」と答えただけで、いっこうに連絡もありません。 そこで質問です。「一年点検」は法的に定められている点検なのでしょうか?もし法的に定められている事ならば、それを行わなければならない猶予期間とはどのくらいなのでしょうか?

  • 住宅の雨漏りの責任主体と修理範囲について

    2008年6月築の木造建売住宅です。 設計士が売主で、別の工務店が下請けし建てました。 工務店は保証会社の10年保証もあります。 売主の工務店は設計士が一人でやっていて、既に死亡しています。 施工を請け負った工務店は存在していて、今はその工務店と交渉しています。 もともと1件の住宅が建っていた土地を二分割して2件建売住宅を建て、そのうちの1件を購入しました。 隣の家も2年ほど前に雨漏りして修理してもらいました。 我が家は2階のあまり使っていない部屋のアルミサッシの窓枠から漏れてきました。 1回目に窓枠の外壁取り付け部分のコーキングをやり直し、それで「完了」と言われました。 それでも直らず、ルーフバルコニーから水をかけたりして、「飾り屋根の継ぎ目」からとの事でそこを再度コーキングしました。 雨漏りにより部屋の内側木製の窓枠も表面が浮いてきたので、それと窓際の壁紙も張り替えるとの事で大工さんが工事に来ました。 窓枠をはがしたところ、その内側の柱の一部とサイディングを打ち付けている板の部分、がぼろぼろになって,隣接している柱の一部も黒ずんでいました。 工務店の人には「これは基礎部分に関係ないから、このまま閉じて窓枠を取り付けて壁紙を貼る。」と言われました。 しかしながら、どうもそれで大丈夫なのか納得出来ません。 閉じてしまえば、再度雨漏りがしても開けるのは大変だし、このまま閉じて10年経過後に雨漏りしても保証外となってしまいます。 取り合えず、このままふさいで壁紙を張ることには納得できず、そのままにして工務店の社長と交渉することとなりました。 専門知識がないので、腐った柱とサイディングを打ち付けている板の部分をそのままにして問題がないのか分かりません。 当該工務店の言うままにせずに、どこか第三者機関とか別の工務店のようなところに見てもらった方がいいのでしょうか? 工務店は 「売主が死んでいるから、補修について、本来うちは直接責任はないし、保証範囲も主要構造部で窓枠とか壁紙も好意でやってる。」みたいな態度です。 専門家(弁護士とか)に頼んで請求した方が良いんでしょうか? 消費者センターみたいに相談するところがあるんでしょうか? 工務店に責任はあるのか、またその範囲はどこまでなのか? 雨漏りの範囲を特定するにはどうしたら良いのか? その修理方法が適正かどうかをどのように判断すれば良いのか? それらについて、検査する機関(会社)はあるのか、またどれくらいかかるのか? 今更費用をかけたくない工務店の気持ちも分かるんですけど、かと言ってうちが泣き寝入りするのも納得できません。~ どこに相談して、どのように解決すれば良いかお教え下さい。

  • 新築後一年の点検、屋根は

    新築後一年経ちました. 工務店による一年点検を受けましたが、屋根(小屋裏)、壁、基礎(床下)、について問診だけで終わってしまいました. 実際に見ないのか?と聞いたところ、1年では見ない、とのこと. 基礎は外から見て異常がない. 屋根は雨漏りしていないなら異常がない、と. 質問です. 通常一年点検とは、何処までの点検を期待してよいものでしょうか. 屋根には登りませんか?床下には潜りませんか? 特に屋根について、部屋から雨漏りが確認できるようでは相当に手遅れな状況だと思うのですが、屋根に問題があるけれど室内からは問題が顕在化していない状況はあり得ませんか? 「見ない」と言われているので、どうしたものかと悩んでおります. よろしくお願いいたします. ちなみに、JIOの10年保証が付いていますが役に立ちませんか?

  • ディーラーの一年点検について

    今年の7月頭にディーラーで一年点検を受けました。 つい3日程前の夜に、水を汲みに山に行きましたが、その際走行中バッテリーが上がってしまい、動かなくなってしまいました。 携帯は圏外、公衆電話や明かりも無く、非常に怖い思いをしました。 通りすがりの優しい方々に助けて頂き、無事帰宅出来ましたが、 一年点検を受けて2ヶ月後のこの出来事に納得がいきません。 一年点検が終わってからの走行距離は、3000キロくらいです。 車の走行距離が5.5万キロ。 今回の件があり、自分で調べてバッテリーの寿命を知りました。 新車で購入後バッテリー交換はした事なく、バッテリー上がりは始めてです。 点検の時にもう5万キロを超えていた訳ですから、なぜその時に走行距離からみて、バッテリーの寿命が来るかもしれない、など教えてくれなかったのか。 あと、私はオイル交換を3000キロごとに行っていますが、先月某カー用品店でオイル交換をした時にATFも早急に変える事をお勧めします、と言われました。 がATFも、一年点検の時に交換をお願いして、大丈夫だと言われましたので、この事も思い出すと納得いきません。 ATFは本当に大丈夫なのか、 バッテリーの件も説明不足なのではとディーラーにクレームを入れようかと思いましたが、 一年点検の保証期限が半年、その期間内の走行距離が1万キロまでとします。と整備保証書に書いてあり、 保証の対象から除外される物の中に 使用損耗、あるいは経年変化により発生した不具合。 とあります。 今回のバッテリーはこれに該当するのでしょうか。 該当するのであれば、クレームは筋違いになるかと…。 ですが、やっぱり走行距離からみて、バッテリーの寿命が近い事くらい教えてくれても良かったのでは!そうすれば山の中で怖い思いなどせずに済んだのかもしれないと思ってしまいます。こちらは素人ですので、専門家に大丈夫だと言われれば、それで納得してしまいます。 クレーム入れるのは間違ってるのでしょうか…?

  • 内壁と外壁にひびを見つけました。

    新築建売で購入した木造一戸建ての家に住んで4年目になります。住んで一年が経ったくらいのときにリビングの窓枠の上の内壁?壁紙にヒビが入り20cm位縦に裂けたので施工した工務店の方に来ていただき修復したもらいました。といっても壁紙の補修程度の作業で、説明によると湿気による材木の伸縮でおきた亀裂。窓枠付近とかは仕方ないとのことでした。 その後、工務店が倒産してしまい保証で直してもらえなくなってしまいました。  別の部屋でも3箇所、窓枠の上や下、クローゼットの枠の上などにヒビが入っています。そして最近になって外壁、これも窓枠の下付近にヒビがあるのを発見してしまいました。さすがに外壁は修繕工事が必要になるのでしょうか? 心配で。悔しくて。  説明が足らない部分が多いかもしれませんがアドバイスいただけたら幸いです。ヨロシクお願い致します。

  • 家の2年目定期点検でのチェックポイントは?

    まもなく新築後(在来軸組み木造)2年になります。2年目の無料定期点検後の次の無料点検は5年目になりますので、保証内容など含め、不具合を今回できるだけ洗い出し、事前に点検準備依頼をしておこうと思っています。屋根、断熱、配管、空調、雑工事等々は2年間保証期間になっています。 日常生活で困っていることはあまりないのですが、夏暑くて、冬寒いことはあります。「壁、基礎外周部、小屋根などの断熱工事を行った部分の断熱材の脱落、破損」に関して2年間の保証と書いてあるので、薄い断熱材ですが、それら断熱材がきちんと維持されているのか、内部結露していないか(そのようなチェックはできるのでしょうか?)、など確認できればと思っています。 この断熱の内容を含めて、この頃にチェックしておくべきポイントを教えていただければと思い質問させていただきました。よろしくお願いいたします。

  • マンション購入1年後 アフターサービス点検について

    質問させて頂きます。 新築マンションを購入し、1年が経ちました。 1年後のアフターサービス点検・補修が始まるのですが、廊下からリビングへ入る扉が、閉めると曲がって見えたので検証してもらうと、扉というより壁側(扉の枠)が曲がっている事が判明。 形としては枠が上辺の長い「台形」になっており、扉を閉めると上部の方が左右共に2~3mmくらい余裕が有り、下部はせまいという状況です。 徐々にこうなったというより施工時からこうだったと思われるとの事。 直すとすればリビング側、廊下側の壁紙をはがしての結構大掛かりなものになりそうです。 現在使用していて問題は無いので、むしろ工事して悪化したら嫌だと思うのでどうしようか悩みます。業者さんは使用上問題ないのであれば、とりあえず2年点検もあるので様子見ては?という事です。 こういう「使用上問題ないが、本来有るべき姿ではない」ような物って、アフターで直すべきなのでしょうか? 今の所ずっと住み続けるつもりですが、こういう「ゆがみ」って直さないと万が一売りに出す事になったりした場合、にネックになりますか? ご回答よろしくお願い致します。