• ベストアンサー

産婦人科へ行くときの事、教えてください!

結婚して2年、子作りを始めて1年半経ちました。 でもなかなか赤ちゃんが出来ないので、不妊治療で定評のある近所の産婦人科を訪ねてみようと思います。 産婦人科を受診するのはまったくの初めてで、わからないことだらけです! 色々気になることがあるので教ええ下さい!! ●無駄毛の処理ってしていきますか??  発毛状態も重要なポイントになるみたいですので、ヘアを剃ったり整えたり、ということをするつもりは無いんですが… お恥ずかしい話…足の付け根のところにまでチラホラ生えているので、そこは処理した方がいいかなーと思いまして(^^; 先生はそんな所見てないのかもしれないですが、なんとなく私が恥ずかしいんです; みなさんはどうしてましたか? ●ナプキンをしていってもいい?  生理は終わったのですが、普段からおりものが多いほうなので、おりものシートを使用しています。 診察するときは下の服を脱ぎますよね?そのとき、ナプキン(おりものシート)をしていたら、変に思われるでしょうか? ●服を脱ぐときは、看護師さんの前で脱ぎますか?  普段からスカートを履かないので、診察のとき、下半身だけ裸になった状態を見られると恥ずかしいです>< 気になるなら、やっぱりスカートやワンピースを着ていったほうがいいのでしょうか? くだらないと思われるでしょうが、私にはすごく心配なことなんです。 どうかよろしくお願いいたします!!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • utatau
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.6

あぁ~。わかります。その気持ち!私も始めてのときは悩みました。 ●無駄毛の処理ってしていきますか?? やっぱり最初の頃はしていきましたが 「そんなところは見ていないよねぇ。」って実感してからは 気にしてませんよ。 ●ナプキンをしていってもいい? 下着はとってから診察台にあがりますから問題ないと思います! 病院によっては脱衣スペースにナプキンやおりものシートをおいててくれたりします。 ●服を脱ぐときは、看護師さんの前で脱ぎますか? これも病院によりますね。 病院によっては、ジーンズで行っても大丈夫な感じですが、診察の状況がわからないのであれば、一番最初はスカートでいったほうが気持ち的にも安心ですよ。

kit_cat
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! この質問をして、ちょっと気持ちが軽くなったのでよかったです♪ 教えていただいてありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

noname#22493
noname#22493
回答No.5

最初の質問の無駄毛処理ですが、実は私も結構悩みました。で私の結論では、しないよりした方がイイ!でした。 いざとなって、そんな事で悩むよりもっと大事なことを先生に質問したいし。 なら完璧に処理して行って安心して診察してもらったほうがラクです。 2番目のナプキンをしてと3番目の看護師さんの前で、ですが、下着を脱ぐときは誰にも見られないし、ゴミ箱も設置されてて、私が経験した限りでは、そのゴミ箱に何でも捨ててOKなので、ナプキンが汚れてたら交換もできます。 (ボックスティッシュも置いてくれてます) スカート・ワンピースより私はパンツの方がイイと思います。腹部も触られる可能性があるので、スカートでもパンツでも結局同じような気がします。 産婦人科に行くのってヨイショがいりますよね。 私も最初はそうでした。私やkit_catさんだけでなく みんなそうなんじゃないかな。 けど頑張ってね。応援してます!!

kit_cat
質問者

お礼

はい・・・「病院いこう!」って決心するまで、かなりの時間がかかってしまいました(^^; 詳しく教えていただけて助かりました! ありがとうございました!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kanau122
  • ベストアンサー率39% (839/2148)
回答No.4

足の無駄毛はきになるならば処理してもかまわないと思います。 また、内診台は、大抵1人で個室に促され、診察側とはカーテンで仕切られていますので、脱ぐ時に看護士がいることはほぼないでしょう。 カーテンで仕切られたところで、下着とナプキンを外す、という感じです。先生がくるまで台にあがってすこし待つ事もあるのですが、このときはもう腰までめくりあげて下に敷物をしかれたりしますのでスカート、ズボンはあまり関係ないかと思います。 気になるとすれば、誰もみてはいないけど脱いでから内診台にあがってまたがるときに下半身裸、というのでしょうか。 どのみち診察準備する看護士さんにはみられてはいまいますが、きになるようならスカートのほうがいいかと思います。でも、マタニティのようなワンピースでないなら、脱いでくださいと言われるところもあるかと思います。

kit_cat
質問者

お礼

詳しく教えてくださってありがとうございます! 心配していたことが解決して、気持ちが楽になりました♪ 本当にありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#49612
noname#49612
回答No.3

●無駄毛の処理ってしていきますか?? →先生や看護師さんは何も言いません。気になるなら、しておいた方が良いでしょう。 ●ナプキンをしていってもいい? →変じゃないです。つけて行って平気ですよ。 ●服を脱ぐときは、看護師さんの前で脱ぎますか? →病院によって違うと思いますけど、看護師さんも忙しいので、あなた一人につきっきりになるとは限らないと思います。恥ずかしいのはわかります。けど、診察台に上がる時はスカートでもめくり上げないといけないので、微妙なところですね。私はギリギリまで隠せる?スカートで行っています。

kit_cat
質問者

お礼

教えていただいてありがとうございます! 大丈夫なんですね☆安心しました! ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • obityan
  • ベストアンサー率20% (2/10)
回答No.2

全然恥ずかしくなんて無いですよ~^-^誰もが思う人には聞けない話だと思います♪まず毛の事ですが確かに先生はそこまで見ないとは思いますが気になるようでしたら剃って頂いても全然構わないと思います。続いてナプキンですが付けていってOKですよ。お着替えの時はカーテンを引いて頂けるのでどんなパンツを履いているかもわからないくらいですよ。最後に服ですが看護婦さんの前で脱ぐわけではないので大丈夫ですが脱いだ後すぐに先生に見てもらえないで脱いだ状態で待たされる事もあるのでやはりスカートがおススメです。もちろんタオル等を掛けてくれると思いますが・・・内診する場合があるので胸を開くのでワンピースよりスカートの方が無難ですよ。アドバイスになったでしょうか?頑張ってくださいね^-^子供は可愛いですよ♪

kit_cat
質問者

お礼

そうなんです!誰にもこんなこと聞けないし、困っていたんです(><) 色々教えていただて助かりました! ありがとうございました!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#26507
noname#26507
回答No.1

●無駄毛の処理ってしていきますか?? あまりにもボーボーだったら多少整える程度で… ●ナプキンをしていってもいい? 場合によっては「生理中にきてください」という場合もありますから、気にすることは無いと思います。 ●服を脱ぐときは、看護師さんの前で脱ぎますか? 見えるかも知れないけど、普通はカーテンで見えないようになっているのでは… 出産したことがない方はスカートで行かれたほうがいいですね。 出産して10年も経つとGパンで行って全部ホイホイ脱いでしまいますけどねー 妊婦さんがこない婦人科だとほとんどの人(老人も多いですよ)がズボンですから 笑

kit_cat
質問者

お礼

わー;さっそくのお返事、ありがとうございます!! なるほど・・・ちょっと安心しました。 私も早くホイホイ脱げるくらいになりたいです(笑) ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 産婦人科について

    不正出血があるので、産婦人科に行こうと思ってます。産婦人科に行くのは初めてなので心配なんです。 産婦人科へ行ったときの、診察の流れを分かってる方は教えてください。内診は必ず行うんですか? 母も付いていくといっているのですが、正直言ってそれが一番重荷というか。。親のいる前で性体験のこととか聞かれたらどうしよう。。って思ってます。 回答よろしくおねがいします。

  • 産婦人科での診察について

    小陰唇が腫れているのと、おりものの色や量がいつもと違うため、近々産婦人科に行こうと思っているのですが 診察の際に、小陰唇とおりものについてのことしか言わなかった場合、万が一妊娠していたとしても、患者側が「妊娠していますか?」と聞かなければ、お医者さんは気付かないor妊娠の可能性を調べようとはしないのでしょうか?

  • 産婦人科に初めていこうと思うのですが…

    こんにちは。恥ずかしい質問なのですが、誰にも聞けないので教えて下さい。 私はよくおなかを壊すんです。でもそれは冷えたからとかが理由で問題ないんですけど、最近今までにナイ痛みと体調が最悪なんです。学校に通っていて休めないし病院もなかなか行けなくて、やっと学校休みの日に行ったらその日は体調が良かったので、体調が悪い時に来てくれないと分からない。といわれました。エコーとかやってもらってもよく分かりませんでした。コレは内科の話だったんですけど、体が痛くて整骨院に行った時は原因はストレスと言われました。だから体全般ストレスが原因かなとも思うんですけど、どうも原因は子宮?とかそっち系だと思うんです。20歳なんですけど、20歳になったら1度は婦人科に行った方がいいっていいますし、内科の先生も行った方がイイかもっていってましたし・・・。でも怖いんですよ。周りにも行った人いないし、親には聞きズらいし・・ やっぱり直接見られるんでしょうか!?あと触られたりも・・・? 症状?としたら、昔から月経前だけじゃなくずっとオリモノみたいなのが出て・・・。しかも最近はそのオリモノが黄色くなって固まるっていうか、風引いたときのぐずぐずの鼻水みたいなんですよ(汚くてすみません)。あと、局部もかゆい、たまに痛い・・・?んです。病院に早く行かなきゃいけないことはわかってるんですけど怖いんです。 皆さんに聞きたいのは産婦人科の診察法。↑の症状ならそのオリモノの成分から病名とかわかんないですかね?局部を見ないで診察して欲しいんですよ・・・あと病名も分かったら教えて下さい。お願いします!!

  • 産婦人科…誤診??

    妊娠を希望しています!! 一週間前に妊娠検査薬で陽性が出てすぐに産婦人科に行って診察を受けて妊娠している事がわかりました(^^) 妊娠はしているが、早すぎるのかエコーに写らないので一週間後にもう一度、診察に来るように言われました。 しかし都合が悪く同じ産婦人科に行けなかったので、違う産婦人科に行きました 妊娠している事エコーに写らなかった事を伝え診察してもらったところ 先生から妊娠していないと言われました(´・ω・`) その後もう一度妊娠検査薬を使ったら、また陽性(うっすら) が出ました… 明後日、妊娠していると言われた産婦人科に行ってもう一度診察を受けようと思います!! 妊娠を強く希望しているので 次の診察までドキドキです… 同じような経験なされた方いますか?? 凄く不安です(T_T)

  • 産婦人科の選び方について

    今度、産婦人科に初めての診察に行こうと思ってます。(妊娠してる可能性があるため) どの産婦人科がいいか迷ってるので、こちらで産婦人科の選び方に関する質問を見つけ、回答に「行く前に妊婦検診や普通分娩の費用を聞いた方がいい」とあったので、いくつか候補にあげてる産婦人科に電話して聞いてみました。 ほとんどの病院からはかかる費用を聞けたのですが、一カ所だけ「申し上げられません」と断られてしまいました。 そこは1、2番目に候補に考えていたところでしたが、他の病院は教えてくれたのになぜかそこだけ教えてくれなかったので「なんで?」と疑問に感じました。ネットでそこの評判は割とよかったのですが、行く気が半減してしまいました。 教えてくれないのは妊婦検診がやたら高いから…とかの理由があるのでしょうか?それとも費用を教えてくれないといってもさほど気にすることじゃないのでしょうか?

  • 産婦人科の選び方

    みなさん産婦人科はどのように選びましたか? 今日、妊娠後、初めて近所の産婦人科に行ったのですが、 先生はベテランで安心できそうなのですが、 どうも雰囲気が合いません。。。 (他の診察中の患者さんとの会話がまる聞こえ、またその横を通ったり、 超音波診断中でもカーテン一枚で他の患者さんとくぎられているだけ等) 産婦人科ってどこもこんな感じなのですか? また私は高齢での初産なので産婦人科専門よりも 総合病院に行ったほうが良いのでしょうか? 引越ししてきたばかりで周囲に相談できる人がいないので困っています。

  • 産婦人科についてお願いします・・・

    http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=817286 で質問させていただきました。 回答していただいた方々、ありがとうございました。 それで、結局まだ生理がきていないので、 産婦人科に行こうと思います。 そこでいくつか質問なのですが、 産婦人科にある台(足を広げて寝る台です) それに寝て診察をうけるんですよね? その場合、スカートで行ったほうがいいのですか? ズボンだと、全部脱がなければならないので・・・ それから、妊娠でなくて生理が遅れている場合、 生理を起こさせる薬?があると聞きました。 その薬をもらうだけなのでしょうか? ここの過去の質問などでよく、 生理が一生に一度も狂わないで来る方がおかしい と医者が言っていた・・・。 といった文を読みます。 それからすると、ただ、10日ほど遅れている場合では なにか特別な検査などはしないのでしょうか? 自分から検査してくださいと言わなければならないのでしょうか? なにか悪い病気ではないかと自分では思っているので・・。 それから、私は国保で、家族と同じ保健書です。 持ち出すのは簡単なのですが、 病院によっては、○○病院、誰々△月●日など、 保健書に記入されるところもありますよね? 親には言いたくないんで、書かないで欲しいと言ったら 書かないでくれますか? 色々質問がありますが、よろしくお願い致します。

  • 産婦人科の診察について

    本日、人生で2回目の産婦人科での診察を受けました。 私は現在27歳で、若い頃から生理不順、生理痛に悩まされており20歳のとき婦人科に行ったことがあります。 その時は先生とのお話の後、内診をしていただき「普通の人に比べて卵巣があまり発達していないから、生理不順になる」と言うようなことを言われました。 当時、別の産婦人科にかかっていた友人に相談すると、「いきなり内診するのはおかしい」と言われ、なんとなく産婦人科は怖くなり、今回まで放って置いた状態です。 今回、テレビなどで子宮筋腫などの特集を見てもう一度検査してもらおうと思い立ち、生理が遅れており妊娠の可能性もあったので、以前とは違う産婦人科に行ったのですが、上記のような(前に言われたことを話した)せいなのかやはりすぐ内診をされ、触診もされました。 産婦人科では普通のことなのでしょうか。 長くなり申し訳ありません。 婦人科に通ったことのある方、ご意見をお待ちしております。 また、全国各地の良い産婦人科を紹介してくれるHPをご存知の方からの 情報もお待ちしております。 宜しくお願い致します。

  • これは産婦人科でいいのでしょうか?

    2週間前に出産しました☆ ここ何日か前から、尿道口あたりが痛いんです。 おしっこは出てますし、他にこれといって症状がありません。 悪露はまだ出てますが、ナプキンの湿気のせいか、痒みがあります。 尿道にバイ菌が入っちゃったのでしょうか? 分娩のときに導尿はしていません。 この症状は産婦人科の受診でいいのでしょうか? また似たような経験をされた方いますか??

  • 産婦人科について

    19歳♀です。 先日、普段元気な友人が卵巣の病気にかかり 私も恐くなって特に悪いとこはないのですが 一応見てもらおうと思い、 初めて産婦人科にいったのですが、それから様子がおかしいです。 産婦人科の内診や検査などで性病がうつったりしますか? 内診をした直後鮮血の出血が2~3日程あったり 膣の入口あたりが少しヒリヒリも数日ありました。 内診をうけて2週間たったのですが 急に茶色いおりものがでたりしています。 (生理とは様子が違い、少量です。) 子宮頸がん検査や内診では全く問題はありませんでした。 子宮体がん検査というのもあったので頼んだのですが 若いからないとおもいますし、90%以上子宮頸がん検査で 子宮体がんもわかるのでやらなくていいよと先生にいわれたので やっていません。 (性交渉はありません。)

このQ&Aのポイント
  • 携帯の画像が印刷できないトラブルについて質問です。
  • お使いの環境はiPadで、無線LAN経由で接続されています。
  • 関連するソフトはブラザーアプリで、電話回線はひかりです。
回答を見る

専門家に質問してみよう