• ベストアンサー

男性の意見を聞かせて!

ringoga727の回答

回答No.9

幸福を求める人はみずから進んで不幸をつかみ、苦に立ち向かう人には幸福がやってくる。天意。 (わかる人はいずれわかる、わからない人には、さんざんな波乱万丈な人生が、まっそれはそれで楽しいらしが?)

hmmm
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 今 どちらの道が険しいのかさえ、わかりません。

関連するQ&A

  • 不妊治療~妊娠の届出(入籍)期限?嫡出子?

    まずタイトルがうまくまとめられなくてすみません。 今現在同棲中で、結婚を考えてはいますが、 入籍するなら何か記念日に…と思っています。 時期はまだまだ未定ですが、するつもりではいるので 2年くらい避妊はしていません。なのに全然妊娠してないので 何か問題があるのか今週末に婦人科に検査に行く予定です。 予約はしてありますが、不妊検査(治療)は未婚でも行う事は 問題ありませんか?結婚前に一応知りたい気がするので…。 知りたいとゆうか「妊娠したい」って感じですけど。 仮に検診、治療、妊娠とスムーズに出来たとして、 まぁすぐにはあり得ないと思いますが、例えば来月妊娠発覚。 妊娠したら役所に届けを出す(母子手帳を貰う)んですよね? それは期限はあるのですか?何ヶ月までとか…。 何ヶ月までに私が入籍をすれば普通に嫡出子?(実子)として 扱われるのですか?なるべく記念日入籍にしたいので…。 あと母子手帳は名前の記入は自分で出来る事が多いようなので 名前に関しては別に入籍前に貰っても問題なさそうですけど、 でも同棲していますが事情があって私の住民票は実家のままです。 入籍していなければ私の住民票の場所で発行ですよね? でも通う病院は同棲している近くです。 他の質問を見たところ、母子手帳は何かチケット?がついている ということで、やはり実際に住んでいる場所で貰ったほうがいい んでしょうか?そうなると、入籍は可能な限り先延ばししても 妊娠発覚時点で住民票だけでも移したほうがいいのでしょうか? 質問が複数になってしまいましたが、不妊検査をした事で妊娠 確立があがる事があるようなので、ちょっと気になってしまいました。 (1)未婚でも不妊検査(治療)は普通に受けれるか? (2)妊娠した場合嫡出子(実子)とするにはいつまでに入籍? (3)母子手帳はいつまでに貰う?住民票は?入籍前でも平気? まとめるとこんな感じでしょうか。よろしくお願いします。

  • 出産後の入籍

    現在妊娠7ヶ月(24w)です。 2月末に出産予定なのですが、訳あって彼とはそれまでに入籍できません。 もちろん彼との子であり、未定ですが籍は入れるつもりです。 最近までは子供が産まれてからでも入籍すればいいかと軽く考えていたのですが、ひとつ疑問に思ったので質問させていただきます。 未婚で出産後、入籍をしたとすると子供は彼の養子という形になってしまうのでしょうか? 未婚での出産後、しばらくは母子家庭として子供は私の籍に入ります。 その後の入籍なので、戸籍上どのような表示がされるのでしょうか? 文面が下手ですいません。 伝えたいことをくみ取っていただけたら嬉しいです。 詳しい方やご存知の方がいてら教えてください。

  • 母子手帳について伺いたく思います。

    母子手帳について伺いたく思います。 現在妊娠7週目。次回の検診(4月12日)で妊娠届けを頂く予定です。 そこで質問なのですが、現在はまだ未婚の状態です。 今月19日に入籍の予定なのですが、妊娠届けは旧姓でもらい、入籍した後に新姓で母子手帳の交付をしていただく…なんてことは出来るのでしょうか? わかる方教えていただけると助かります。よろしくお願いいたします。

  • 今妊娠3ヶ月目なのですが、明日パパにあたる人と婚姻届を出しに行きます。

    今妊娠3ヶ月目なのですが、明日パパにあたる人と婚姻届を出しに行きます。同じ日に産婦人科に行き母子手帳等をもらいに行くつもりなのですが、相手の親が病院に行く前に入籍しておかないと赤ちゃんの戸籍が・・・とよく分からないのですが、病院へ行って必要な手続きをする前に入籍しておかなければならない、と言うんです。 出産後に入籍すると認知など色々あるのは聞いたことがあるのですが、なぜ病院へ行って妊娠届出書や母子手帳をもらいに行くのに入籍していなければいけないのか?と納得できません。 よく分からない質問ですみません。回答お願いします。

  • 母子手帳は入籍後に貰うべき?

    母子手帳について質問です。 私は現在妊娠8週で、近々入籍する予定ではありますが、まだ未婚です。 2週間後にまた病院へ行くことになっています。 その際に「母子手帳を貰って来て下さい」と言われました。 私はA県A市に住んでいますが、通院している病院はお隣りのA県B市で分娩もそこで行う予定です。 彼はB県に住んでおり、入籍後、彼とB県で暮らすことになっています。 引っ越し先はまだ未定なのですが、彼が現在暮らしている市内でアパートを借りて暮らすことになります。 そこで質問なのですが、母子手帳は入籍してから貰った方が良いのでしょうか? となると、彼が現在暮らしている市で交付されることになると思いますが、B県で交付された母子手帳をA県で使うことはできるのでしょうか? 母は入籍前にA県で貰ったほうがいいのではと言うのですが、どちらが良いのでしょうか? 無知な上に、わかりづらい文章ですみません…。。 よろしくお願いします。

  • 母子手帳の申し込み

    よろしくお願い致します。 母子手帳の申請についてですが妊娠がわかって何ヶ月がいいのでしょうか? 結婚式が7月末になっています。今が約8週目ですので妊娠5ヶ月目くらいに あたります。 できちゃった結婚というわけではないのですが、結婚式の日取りを決めた後 彼女の年齢もあって早く子供が欲しいとのことで2ヶ月(それも1回ずつ)だけ 子供作りに挑戦しました。そしたら子供ができないと言われてるさなかに大当たり 彼女が妊娠してしまいました。もともとは結婚式当日前後に入籍をする予定 だったのですが、気になったのが母子手帳です。 あれはいつごろ申し込みをするのがいいのでしょうか?母子手帳にはお母さんの 名前が入ると思うのでもし早急にいるのであれば籍を入れようと考えています。 ご教示のほどよろしくお願い致します。

  • 男性の意見を聞かせてください

    見て頂いて有難うございます。 前職で同じ営業をしていた1コ下の彼(26)とのことでご相談です。 私が前職に勤めている時、仲の良い1コ下の後輩(彼)から告白された事がありました。その時私は好きな人がいて付き合うことには至りませんでした。 私が辞めてから1年経った時、彼の上司(女性)と飲む機会があり、上司に、彼はまだあなたのことが好きだと思う。と言われたんです。 私も彼への気持ちを引きずっていて、私から連絡をし、会うことになり、お互いの気持ちを確かめあったのですが。 彼が20代後半になり、仕事に対して辞めるべきかも含め真剣に悩んでる時期でした。 「前(私に初めて告白してくれた時)のように自分に自信がないし、今仕事の事で悩んでて100%想ってあげられない」と言われました。 私も今は付き合う時期じゃないなと感じて、でも支えになってあげたいなと思い、何で悩んでるのか、とことんまで話を聞きました。彼は仕事を辞めたら私が彼を好きじゃなくなるんじゃ?という不安もあったみたいでしたが、辞めても彼を好きでいる気持ちに変わりはないことも伝えました。 彼は「ここまで人に話した事は今までなかったな。聞いてくれて本当にありがとう」って言ってくれました。 それから、「1ヵ月は集中して仕事する。どうするかが決まったら必ず連絡するから」って言われ、その連絡が未だに(2ヵ月)来ないんです。 仕事を辞めてない事は他から聞いています。1ヵ月集中して仕事する。って言った後の1ヵ月、彼は良い成績あげているそうです。 私って彼にどう思われてると思いますか?忘れられてますよね?? 私から連絡しても良いのでしょうか?

  • 男性からの意見をお願いします。

    2年ほど前に別れた彼と、現在連絡を取り、遊んだりしています。 性的な関係はもちろん、キスもしていません。 ただファミレスでお茶したり、カラオケに行ったり、普通の友達づきあいをしています。 私は結婚していて、子供もいます。離婚してその彼とどうこうするつもりはありません。 しかし、元彼は今フリーで私に恋愛の相談をしてきます。それだけならいいのですが、あの頃に戻りたいとか、本当はお前と結婚したかったみたいなことを話してきます。 冗談でしょと交わしていますが、時々気持ちがグラつくことがあります。このままちょっとイイ関係になってしまってもいいかなぁ・・みたいな。 表面的には本当にいい友達なのですが、元彼の心情がわかりません。男性からみると、元彼はどういうつもりなのか意見を聞かせてください。

  • 先日、総合病院の産婦人科で

    先日、総合病院の産婦人科で 妊娠3ヶ月だということが発覚しました。 親には言うつもりですが、 まだ今は言えません。 ですが、もうそろそろ産婦人科に 通わないといけない時期だよ。と 先生に言われました。 なので、通うために母子手帳を つくりたいのですが… 親に内緒で母子手帳を交付 してもらうことって可能ですか? あと、親に内緒で産婦人科に 診察に通い続けるのは不可能でしょうか。 分かりにくくて申し訳ないです。 教えて頂けるとありがたいです。

  • 未婚です。来月出産予定です・・・

    私は、現在妊娠9ヶ月です。8月の終わりに出産を控えております。未婚です。 今年の初めに妊娠が分かり、その時彼は既婚者(子供二人)でした。4月には正式に離婚し(子供は奥さんが引き取った)、やっとこれからだ・・!と思っていたのですが、「気持ちの整理がつかないのでまだ入籍したくない」みたいなことを言われました。私はお腹に子供がいたので、一刻も早く入籍したかったのですが、彼は離婚したばかりなのでもう少し俺の気持ちも察してよ!といいます。私は離婚経験がないので、そういう気持ちが分かりません。しつこく入籍をせまった私も悪かったのかなと思いましたが、子供を産む事も二人で決めたことだし=入籍って思うのはおかしいのでしょうか?? 又、子供が生まれてしまった後に入籍することになると、戸籍上どうなるのでしょうか?産前と産後の違いが何かありましたら教えてください!! どんな意見でも良いです。いろんな方の意見が聞きたいです!よろしくお願いいたします。