• ベストアンサー

ライテクが向上するバイクは?リターンライダーです。

rc13の回答

  • rc13
  • ベストアンサー率21% (52/246)
回答No.3

練習用に割り切るならNSR250しかない!!、古い87モデルでも良いです。 これで峠に行ってタイトな下りをガンガン走りましょう、アクセルワークとブレーキングの練習にもってこいです。

akira369
質問者

お礼

rc13さん、ご回答ありがとうございます。 NSR250ですか・・・ 昔(免許取立ての頃)CBR400RRに乗って、乗り難さに閉口した記憶があります。 それ以来、レプリカ系は食わず嫌いです。

関連するQ&A

  • リターンライダーの憂鬱

    よろしくお願いします。 若い頃に中型二輪の免許を取って、しばらくバイクから遠ざかっていたのですが、又バイクに乗りたくなり免許制度も変わったので大型二輪を取得しました。 念願かなって無事に免許も取れまた憧れであったオーバー1000ccであるCB1300SFを買いました。 月1回のペースで仲間とツーリングに出かけ、ソロツーリングでもちょくちょく乗っています。 昔と違い周囲はリッターバイクや外車にあふれています。 そんな中で私が若い頃の750ccのバイクも見かけます。 今更20年も30年も前の750ccなんてと思って見ているのですが、何となく羨ましい。 あの頃は乗りたくても免許が無かったし、そのうち仕事が忙しくなり結婚もしてバイクどころじゃ環境でした。 今やっと自分の時間が持てるようになりCB1300SFを買って満足したつもりだったのですが、あの頃のバイクを見るとやはり乗ってみたい。 感傷や昔を美化しすぎなのかも知れませんが、皆さんはどうなんでしょう。 最近バイクに戻ってきた40代50代の方にお聞きしたいのですが、自分が10代20代の頃のバイクに乗ろうと思いませんでしたか?

  • 購入するバイクについて。

    今、2台のバイクのどちらを購入するかで悩んでいるので皆様の意見をききたく質問させてもらいました。よろしくお願いします! 2台のバイクは「SV1000S」か「XR250モタード」です。 条件なのですが、 ・ライテクを磨きたい。(サーキットで速く走るというより、ジムカーナでうまく走りたい。) ・一ヶ月に約1500km走行する。 ・ツーリングは1回/月で高速はあまり使用しない。 ・大学生である。 上の様な条件で特にライテクに重点を置く場合どちらのバイクの方が最適だと思われますか? よろしくお願いします。

  • バイクか?・車か?

    僕は、今21です。車の免許を取得して早2年・・・。 マイカーは色々な事情があり持っていません。 「中型バイクの免許もほしい。」と思っているのですが、それぐらいの費用出せるぐらいなら中古車買った方がいいですかね? 凄い悩んでるんです。 初めて「中型バイクにも乗って運転したい。」と思ったのは【特攻の拓(ぶっこみ)】の単子本を読みマー坊が乗っていた【HONDA FOR400CC(アカ)】を見た時から「中型バイクの免許もほしい。」とは思ってはいたのですが、なかなか実現せず2年が過ぎてしまいました。 「車か?・バイクか?」と聞かれたら、最終的には色々便利な車にはしますけども、バイクも捨てがたい。 そこで自分なりに考えたのが【中型バイクの免許を取るだけ取って、後々バイクを購入する。】と言う考えです。 趣味としての1つで「ツーリングをしたい。」とも思っているんですよね。 どうすればいいと思いますか?

  • バイク

    バイクが大好きで、免許を取るつもりです(^-^) 乗りたいバイクはHONDAのGL400かKAWASAKIのゼファー750です。 でも、身長が153cmと小さくて、周りからは「無理と思うょ。」って言われます(>_<) やっぱり厳しいでしょうか?(>_<) また、KAWASAKIは故障しやすいって聞いたのですが、そうなのでしょうか?

  • バイクの購入について

    今月バイク(中型)の免許を取ってバイク購入を検討しています。 今手元にXR50モタードがありそれをボアアップして乗るか、アプリリアのRS125を買うかカワサキのニンジャ250Rを買うか悩んでいます。 中古も考えたのですがレーサーレプリカの見極めは素人には難しいと思い想定に入れていません。 中古の見極めができればFZRやガンマも考えているのですがどうでしょう? 皆さんならどうしますか?

  • 購入するバイクで悩んでいます

    ただいま、購入するバイクで悩んでおります 免許をとってまだ1年のペーペーです つい先日まで、HONDA JADE に乗っていましたが、エンジンがご臨終になったため買い換えます そこで、いろいろ候補が出て悩んでいます 1、cbr150r 新車 タイホンダ製 安いカッコいいが排気量とアフターなどが微妙 2、250tr 新車  kawasaki  よくわからない 3、ホーネット、バリオス2 のいずれか中古  jade 中古に泣かされたのであまり乗り気になれない 4、アドレス125V 安い 町乗り最強 の4つが候補なんですが、どれがいいですかね? ライテクも学んで、将来大型へのステップアップにつなげたいとおもっています よろしくお願いします

  • バイク購入のアドバイスお願いします!

    私は最近普通自動二輪の免許取ったんですけど、今どのバイクがいいか選ぶのに悩んでます(--: 250ccで探してるのですが、お勧めのバイクがあれば教えてください♪自分の中ではHONDAのHornetかVTR、KAWASAKIのBALIUS-IIなんかがいいなぁと考えてます。今挙げたバイクに乗ってる方からの意見とかも聞かせてもらえたら嬉しいです!その他に、中古車を選ぶときに注意することなど教えていただけたら嬉しいです。よろしくお願いします(^^)/

  • バイク免許取得、バイク購入について

    今回、私はバイクの免許を取ろうと思っています。 そして、今、いろいろ考えた挙句、6つの選択肢に絞りました。(それでも多いのですが(笑)) 皆様に、この選択肢のうち、どれがいいかを理由などと共に回答して欲しいのです。 (1)教習場に通って小型免許取得、125ccのバイクに乗る。 (2)一発試験で小型免許取得、125ccのバイクに乗る。 (3)教習場に通って中型免許取得、125ccのバイクに乗る。 (4)一発試験で中型免許取得、125ccのバイクに乗る。 (5)教習場に通って中型免許取得、250ccのバイクに乗る。 (6)一発試験で中型免許取得、250ccのバイクに乗る。 です。 125ccで乗りたいバイクはもう決まっていて、「GZ125HS」です。 250ccの方はまだ決めていません。というより、高くて買えないかもしれません。 今、16才なので、初のバイクになるのですが、すごく悩んでいます。 他にも意見があれば、どんどん書いちゃってください。 回答まってます。

  • 50ccのボアアップについて

    XR50モタードを80ccにボアアップしたいと思ってるんですが1つ疑問が。 手続きなんかは分かるんですが、肝心の資格について。 原付免許のままで80ccのバイクに乗っても大丈夫なんでしょうか? そこらへんが疑問でなかなか取り掛かれません。 教えてください。

  • バイクと体重について

    普通二輪免許を取得して現在バイク探しをしているところなのですが、サスペンションと乗り手の体重との関係が気になってます というのも、私は110kgの巨体でありまして・・・、以前はKSR1という原付に乗っていたのですが2年でサスペンションが潰れまして・・・OTZ 体重を早く落とせということなのでしょうが^^; DトラッカーやKLX、XR250のようなオフ車かモタードに乗りたいと思っているのですが、250ccサイズのサスペンションは体重が重い人が乗っても大丈夫なものなんでしょうか?