• ベストアンサー

掲示板に来る有害書き込みをブロックしたい

こんにちは。syoujii(翔爺ぃ)と申します。 私が手伝っている会社の掲示板に「modicon***」とか、「iraq***」などの投稿者名で、 「Nice site. Thank you!!!」「Cool site. Thanks!」などというメッセージが1日に200件以上来ます。 現在は来るたびに手で削除すると言うイタチごっこをしています。 これらをブロックする方法は無いものでしょうか。 宜しくご教示ください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yappe
  • ベストアンサー率42% (901/2135)
回答No.4

禁止文字に  http://  としてみては? 家ではこれで撲滅しました ただ゛ 通常のユーザーは 書込む際に URL欄の http://を削除してからでないと書き込めなくなりますし 本文中にも書き込めなくなりますが・・・・・

syoujii
質問者

お礼

yappe様、おはようございます。 なるほど、こんな方法もあるんですね。 何せ60歳からの手習いですので、 とりあえずはKENTさんの本を買い、掲示板ができてから、 一つの方法として「http://を禁止する」とのルールを付加する方法もやってみようと思います。 いやぁ、このOKwaveは面白い。 皆さんからいただいた貴重なご意見。 すべてが参考になりますし、今後私のノミの脳味噌の知識の中にブックマークとして保存していきます。 ありがとうございました。 付け加えさせていただきますが、このOKwaveで何よりも嬉しかったのは、 みなさんが「・・・だろう」とか、「・・・してみろよ」ということばでなく、 しっかりとしたきれいな日本語で私のような爺ぃに対応してくださったことです。 このOKwave全体の他の皆さんもそうだろうと思いますが、 信頼できるHPとして、大事にしていきます。 最近はネット上では顔も見えないということで、 日本語の使い方も知らない若者や、中年もいますからね。 お三方に感謝です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

noname#116235
noname#116235
回答No.3

対策URLにあるものは、IPブロックでなく、CGIの改造による対策です。 これをすれば、今のところほとんどのスパムを防げますが、CGIの改造は、注意して行わないと、めったに無い事ですが、最悪借りているところのサーバーをダウンさせる恐れもありますので、ご注意ください。 大抵は、CGIが動かなくて、掲示板が何も書き込めなくなったり、見えなくなったりします。

syoujii
質問者

お礼

hororo07様、おはようございます。syuojiiです。 早速の再回答ありがとうございます。 夕べ色々と考えた末に、KENTさんの「はじめてのCGI掲示板」の本を購入し、 じっくりと勉強からスタートすることにしました。 嬉しかったのは、haginotuki様からいただいたあの対策URLが、 「IPブロックでなく、CGIの改造による対策」であるという回答をいただいたことです。 今朝から元気100倍。 haginotuki様、hororo07様感謝します。 がんばってみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#116235
noname#116235
回答No.2

いわゆる掲示板スパムです。 発信元は、ゾンビPCですのでIPブロックも役に立ちません。 本文に日本語が、全く無ければ、掲示板のCGIで日本語のひらがなが、ひと文字も無い投稿は、はねるようにすれば、ブロックできます。 ただ、時間の問題で日本語スパムも登場すると思います。そうなれば投稿時に、合言葉を記入させる方法を取るようにしないと不可能でしょう。(これも簡単に破れますが、巡回に時間が掛かるので、被害が数十分の一になる)

syoujii
質問者

お礼

先ほどhaginotuki様からいただきましたURL、 http://swanbay-web.hp.infoseek.co.jp/index.html​ はhororo07様が言われるIPブロックに属するものなのでしょうか。 できればこの件につき再度質問をさせていただきます。 ただ、haginotuki様からいただいたURLについては、 KENTさんのYY-BOARDを使わせていただきますので、 スパムブロックの強化版ということで、今から勉強をしていきます。 hororo07様が言われるように、ローマ字だけのものをはねるとか、 最終的には合言葉になるような気がします。 色々と教えていただき感謝します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#111796
noname#111796
回答No.1

こんにちは。 私はあくまで素人なのですが、 http://helpers.jp/ ↑こちらのURL(ワンクリ対策サイトです。)のメインサイトの雑談掲示板で、管理人さんが掲示板スパム対策に下記URLのサイトを参考にしているという書き込みを見ましたので、URLを貼っておきますね。 http://swanbay-web.hp.infoseek.co.jp/index.html

syoujii
質問者

お礼

haginotuki様、こんばんは。syoujiiと申します。 すぐにご回答いただきありがとうございました。 いままで記述してあるURLに行き、勉強をしていました。 60歳過ぎのパソですから、言葉の理解に骨が折れます。 2、3日かけて勉強していきます。 ありがとうございました。 昨日からここOKwaveを使わせてもらっていますが、まさに皆さんに助けられ、目からうろこです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • サイトの掲示板に自動書き込みでれてしまいます

    サイトの掲示板に出会い系サイト紹介でしょうか、 自動書き込みで荒れててしまいます。 閉鎖するしか方法はないのでしょうか。 数ヶ月この状態が続いており困っています。 ___________________________ ■-cheap generic cialis Lionel 01/16(Mon) 19:05[7] Your site is really cool :) Thanks !!! こちら | こちら | こちら | こちら | こちら ___________________________ order phentermine online Austin 01/16(Mon) 19:13[8] Pleasant and nice place! Keep it! こちら | こちら | こちら | こちら | こちら __________________________ こんな感じで書き込みされてます。 対処方法をお願いします。

  • 掲示板がブロックされたのですが

    会社(大企業)のPCから、MSNの掲示板に頻繁にアクセスしていたのですが、最近、英語のメッセージが出て、アクセスできなくなりました。 情報システム部の人間が気づいてブロックしたのでしょうか? それともブロックするソフトを導入していて、そのソフトが勝手にブロックしたのでしょうか? 「掲示板」という言葉をキーワードにブロックしている訳ではなさそうです・・・他のサイトの掲示板(頻繁にアクセスしていないサイトの)は見れたので。 会社からマークされたのか心配です。

  • 特定の端末からの投稿をブロックするのは不可能?

    このサイトで、長年に亘り毎日複数の違反投稿をする会員がいます。 ブロックされてもIDを替えるので、いくら削除しても完全にいたちごっこです。 そもそも、その会員が使う端末からの投稿をブロックすることは技術的に不可能なのでしょうか?

  • 掲示板への書き込みで

    友達のことで悩んでいることがあって、ある掲示板に書き込みをしました。 でもそこの掲示板はよく荒れるので、SNS(ソーシャルネットワーキングサービス)のほうの掲示板に書き込みをし直しました。 最初に書き込んだほうのサイトの掲示板のスレは削除するとき、ページ更新せずに削除したのでレスがついてることに気づきませんでした。 その後、SNSのほうでチャット並のやりとりをして悩みが解決して、ふと、削除したほうの掲示板でけっこう経ってから削除してしまったから、もしかしたらレスがついてるかもしれない、と気づいてもう一度みにいくとやっぱり何件かレスが・・・。 そのレスを1つ1つみていったら、私になりすました人がいて「削除したのはあなたたちの意見が気に入らないからです」と勝手に書き込まれていて、それに対しての非難も・・・。 さらに驚くことに、ありえない偶然なんですがSNSの書き込みも見た人がいて「この人、SNSにも書いてる!友達の悪口を書きたいだけなんだよ!」とまで・・・。 あわてて「私が本物です」ということと、レスくださった人にも謝罪と返事を書きましたが、信じてもらえてないようで・・・。 そしてなによりSNSをみた人は私をこれからも特定できるということや、うっかりすれば何か情報を漏らされるのでは、と怖くて仕方ありません。プロフィールはほとんど公開してないんですが、なんだか気持ち悪くて・・・。 今、すごく動揺しています。どうしたらいいでしょうか??

  • 掲示板にURLだけの書き込みが多くて困っています。

    こんにちは。 掲示板を設置して一ヶ月あまり経ち、サイト運営も軌道に乗りかかったところです。 ところが最近、掲示板にURLだけの迷惑な書き込みが目立つようになりました。 投稿者はアルファベットでメールアドレスはhotmailやyahoo、 本文はhttp://何とかかんとか/が複数ある。 このような書き込みが毎日、数件ある状態です。 質問は、なぜこのような書き込みがあるのか? また、この手の書き込みにはどのように対処すればいいのか? 教えてください。 書き込みを放置するのはサイト利用者に迷惑がかかることと、管理人としての責任から、 IPアドレスによる掲示板自体の閲覧制限と、該当書き込みの削除を行いました。 それにより幾分穏やかになったのですが、まだ書き込みはあります。 メールアドレスを自動収集するソフトがあると聞きますが、 掲示板に自動で書き込むソフトなんかで、自動的に書き込みされることがあるのでしょうか? もしそうだとすればどのように対処すればいいのか。 長くなりましたが、どうぞよろしくお願いします。

  • 掲示板にURLだけの迷惑書き込み…アクセス拒否したいけど

    私のサイトの掲示板に、先々週くらいからURLだけをいくつも並べている迷惑な書き込みがあります。 アダルトサイトへの勧誘みたいなものは以前からたまにあったのですが、これは先週あたりから毎日1~4件くらい投稿されるようになりました。 見つけたらすぐ削除していたのですが、書き込みペースが毎日になったのでアクセス拒否をしようと思い、フリーのCGIを設置しました。(掲示板もレンタルではなく、フリーのCGIを設置しています) が、肝心のIPやホスト名がわからないので拒否できないのです。 掲示板にアクセス解析を設置してみても、その書き込みがあった時にアクセスしている人はいないのです。 これはロボットか何かで自動でやっているんでしょうか? それともアクセス解析にひっかからないよう何かしているんでしょうか? また、何か対策を取ることはできますか? いちいち削除するしかないのかな、とちょっと諦めかけています…。 どなたか、ご教授よろしくお願いします。

  • この掲示板は2チャンネルですか?

    掲示板の投稿の削除依頼をしたいのですが、 管理人不在の為、名誉毀損事項の書いている掲示板の大元に削除をお願いしたいのです。 チケット掲示板になります。 下記のこのサイトは2チャンネルではないみたいなのですが、 http://live-ticket.net/ どこで管理されているかお分かりの方いらっしゃいますでしょうか。 早急に誰が投稿をしたか不明の投稿を削除してもらいたいのです。

  • 英文書き込みが消せません

    掲示板に英文の書き込みが数件あり、管理モードで削除しましたが2件だけ消えません。 何度削除を試みても「COMPLETED!!」というメッセージが出るだけで消えないのですが この「COMPLETED」は、どういう意味でしょうか。また、なぜ消えないのでしょうか。 おわかりになる方、教えて下さい。よろしくお願い致します。

  • PHPで掲示板を作りたいです

    PHPで簡単な掲示板(メッセージボード)を作ってみようと思っています。 今考えているのは、 (1)HTMLのテキストエリアの文字列(投稿者名、メッセージ)をサーバーのphpファイルあてにsubmitし、 (2)(1)および投稿日時間をサーバーにあるテキストファイルに追加し、 (3)(2)をブラウザに表示する というシンプルなものです。 この発想に何か問題はありますか? あと、上記の掲示板を作るとして、ひとつ気になっていることがあります。 メッセージ10件で1ページ表示するようにしたいと思っていますが、メッセージ10件の区切りをどうしたらいいのかわかりません。 「件名」や「投稿者」という文字列を検索して、メッセージごとの区切りを見つけるという方法を思いつきましたが、これだと、もし万一メッセージの文章中に「件名」や「投稿者」という文字列があった場合、そこが メッセージの境だと認識されてしますので難しいなと思ったのです。 何かアドバイスありましたら、よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • PHP
  • Firefoxで、掲示板への書き込みができない。

    Firefoxで、掲示板への書き込みができなくなりました。 IE8では書き込み可能です。 今日、ニコッとタウンというサイトの掲示板に書き込もうとしたところ、 「書き込みに失敗しました」というメッセージが表示され、 書き込みが不可能になりました。 2ちゃんねる、明和水産などの掲示板でも試してみましたが、 リファラ情報がおかしい とのことで、やはりダメでした。 〔考えられる原因〕 昨日、Illimitux というアドオンをインストールしました。 再生時間が制限されている動画サイト(MegavideoやVeohなど)の 制限を解除することができるアドオンです。 知識がないのでよくわかりませんが、もしかしたらこれに原因があるかもしれません。 〔自分でやってみたこと〕 ・Illimituxの削除 ・履歴、キャッシュ、Cookieの削除 ・Firefoxのアンインストール → 再インストール(現在はバージョン4.0) ・Cookie設定確認 ■ サイトから送られてきたCookieを保存する ■ サードパーティのCookieも保存する ↑ この2つにチェックが入っている。 ・接続設定確認 ■ プロキシを使用しない ↑ チェックが入っている。 OSはWindows XPです。セキュリティソフトは一切インストールされていません。 アドバイスよろしくお願いします!