• 締切済み

There is の使い方について

Teranの回答

  • Teran
  • ベストアンサー率26% (23/87)
回答No.2

No.1の人と同じで、私も日常会話ではあまりThere is を聞いたことがありません。 たぶん、宿題か何かと思うのでこんなのはどうですか? Be carefull! There is a dog at the door. (気をつけて!玄関(ドア)のところに犬がいる。)

bisco2
質問者

お礼

ありがとうございました。やはりその表現が無難なのかもしれません。

関連するQ&A

  • There is 構文の使用場面について教えてください

    例えば、プレゼントをもらい、その箱を開けて「あっ、人形だ」的にThere is a doll in the box.と言うことは可能でしょうか?

  • なぜ there is がくっついてるのですか?

    著者が来日したエリザベス女王と会話を交わす場面です。 She asked me "And what do you do?" I had my answer ready. "I teach the Queen's English. Your Majesty. That's the best English there is." She laughed and said she agreed. That's the best English there is. there is がなくても意味は取れるように思うのですが、there is があることで文法的構造はどうなるのですか?また日本語に訳していただけませんか? よろしくお願いします。

  • 英語 どちらが正しいですか

    お世話になっております。 (1) I want a doll in the box. (2) I want the doll in the box. 二人で会話しているとします。数メートル離れたところにある箱に人形が見えるのですが、その人形が欲しい場合は (2)が自然でしょうか?ちなみに(1)の 冠詞a を使った場合はどのような場面になるのでしょうか。 ご教示下さいませ。

  • There is ~ in ~.の文

    これは  A is in ~. という風に置き得ることができますが文法論的には There isの文はどのように考えたらいいのでしょうか?

  • There is の使い方-2

    こんばんは。 QNo.4337935で、"There is の使い方"について質問し たくさんの方に色々な回答を頂きました。 ありがとうございます。 かなり感覚がつかめたと思っていたのですが、 英会話の先生から、次のメールが届き、 また少し混乱してきました… "There is an opening on Monday" because there is some ownership in this case. (I own my time.) So I have... is best and not There is ... 次のレッスンの予約をしたメールに対する返信で "There is an opening on Monday" という文で There is ついて説明をしてくれているみたいなのですが "月曜に空きがあります"…以降の内容は、良く分かりません。 I have... is 良くて(best) で There is ... はダメ(not) ?? 宜しくお願いします!

  • What is there on the desk?って書きますか

    こんにちは。 よろしくお願いします。 「机の上には何がありますか。」という時、ふつう中学校では What is on the desk?って書きますよね。 私もそう習ったんですけど、先日子供が What is there on the desk?と書いていました。 thereは不特定のものがあるときに使用するので文法的には間違っていない気がしますが このような表現は辞書にも教科書にも参考書にものっていませんでした。 What is there on the desk?は中学生の英作文として正解なんでしょうか。

  • There is/are~ の使い方

    There is/are ~の使い方について質問します。 例:There is a book on the desk.   このことを言うのに A book is on the desk.と言っては間違いなのでしょうか? A book is on the desk.のような言い方は普通しないものなのでしょうか。 それと、There is/are~は日常会話の中で、例えばどんなシーンで使われますか? 下のようなことを言う時に、There is/are~は使いますか? 1:「電子レンジの中に、コロッケがあるからね!」 2:「帰り道に、道路にコロッケが落ちてたよ。」 3:「こら! あなたのベッドの下に、1週間前のコロッケがあったわよ!」 よろしくお願いします。

  • There they are! There he is!はどう訳せばいいですか?

    There is~ や There are~ は ~があります。と訳せばいいですか? ではThere they are! や、There he is!はどう訳せばいいですか? これは文法的に正しいですか? 彼(ら)はそこにいます。というばあい、 They are there.He is there.または There are them. There is him. などでは間違いでしょうか? There you are! それごらん と辞書にのってましたが、それと同じで熟語なのでしょうか? この歌全体はこうなっています。 Where is 名前?Where is he? where is 名前 ?Where is she? Look in your book and you`ll see them. There is 名前 ! There is名前 ! There they are! 本を見ながらその名前の人のページをさがすという遊びです。 どうかご回答宜しくお願い致します。

  • There is~ではどう変ですか?

    中学生の時にアメリカに旅行に出掛けた時の事ですが、機内でスチュワーデスさんから「something to drink?」と聞かれました。習いたての『There is~』の構文を使って「コカコーラがあったら下さい」というつもりで「Give me if there is Coca-Cola in this plane.」と言ったところ、首をかしげられてしまいました。「Is there Coca-Cola?」と言い直しましたが、さらに「??」というリアクションをされました。単純に「Coca-Cola,please!」と言ったら、「何だそういうことだったのか」とすぐにコカコーラが出てきました。何となく変な英語だったということはフィーリングではわかるのですが、どう変なのか具体的な問題点がよく分かりません。御教授いただければ幸いです。

  • There is(are)のところなんですが

    中学の問題で、二つあります。 (1)英訳の問題で、「私のかばんには何も入っていません」を自分は There is nothing in my bag. としたのですが、 模範解答は、There isn't anything in my bag. となっていました。 私の答えでは不正解でしょうか。 (2)There are not any pictures on the wall.(no を用いてほぼ同じ意味の文に) という問題です。 自分は There is no picture on the wall. としたのですが、 模範解答は There are no pictures on the wall. と複数形のままでした。 この場合自分の解答では不正解になるのでしょうか。その場合は理由も教えていただけると助かります。 お願いします。