• ベストアンサー

アットホームな披露宴にしたいのですが・・・

noname#160677の回答

noname#160677
noname#160677
回答No.5

続けて失礼します。♯4です。 カメラマンはプロの方にお願いしました。 400カットくらいで、カラー・モノクロ、両方撮ってくれました。 カメラマンの方もいろいろ指示を出してくれましたし、 ホントにステキなカメラマンの方でした。 ホテルの写真館の方ではなく、業者のカメラマンです。 プロのカメラマンだと、ホテル側に入館料が取られたのですが、 業者の方で、入館料を負担してくれるプランがあって、 それでお願いしました。 当日は、撮ってもらった枚数なんて「100枚くらいは覚えてるかな?」 なんて思っていましたが、さすがプロです。 全然記憶にないような場面の写真がたくさんでした。 依頼する時に「こんな風な感じの写真を撮って欲しい」と、 いろんなHPとかで集めた写真を印刷して、たくさん持っていきました。 それをカメラマンの方も見てくださっていて、 ホントにいい写真ばかりでした。 撮られた本人が「これ何しゃべってたんだろう?」と思うような写真も、 新郎新婦に限らず、親戚・友人のもたくさんあって、 おもしろかったです。 私はビデオは頼まなかったのですが、 写真は頼んでおいて本当に良かったです。 アルバムにもしてもらって、いい記念になっています。

puu_puu
質問者

お礼

とてもいいカメラマンさんに逢えて良かったですね! 良く、「友達が撮ってくれた物とたいして変わらない。中には何枚か良いのあったけど・・・」なんて聞くので、どうしようか迷っているんです。何百カットも撮ってくれるのは嬉しいですが、それで何万円もかかるとなると、良い写真が欲しいと思いますし^^ なので、回答者さんがうらやましいです! 回答ありがとうございました!!

関連するQ&A

  • アットホームな披露宴ってどんな感じですか?

    親族と友人中心の披露宴を予定しています30代半♀です。 人数は50人位になりそうです。 披露宴の流れについては決まってないのですが、 アットホームな雰囲気にしたいと漠然と考えています。 友人にはカラオケやスピーチで負担してもらいたくなく、 なるべく落ち着いた雰囲気が理想です。 演出ではケーキカット、キャンドルサービス、テーブルフォト・・・取りいれたいと思いますが、 友人達の余興・スピーチがないのはおかしいでしょうか? ブーケトスも遠方からの友人がほとんどの為、花を渡しても・・・と思うのでしない予定です。 盛り上がりに欠けますか? 来て頂いた方と話したりできればいいですが、実際はなかなか出来ないものか・・・とも思っています。 アットホーム=大人しい、地味・・・となってしまわないか心配です。 アットホームとは具体的にはどのような感じなのでしょうか? 何か楽しめる、心温まるような演出等ありましたら教えて頂きたいです。 宜しくお願いします。

  • 披露宴について

    来年2月に挙式・披露宴をしようと思っています。 あまり堅苦しくない感じの披露宴をしたいのですが(アットホームな感じの)、どのような披露宴をしたらいいのか全然わかりません。 人数も40名弱。親戚も少なく、遠くから来てくれる友人が多いのですが、全然楽しくなかったと言われるような結婚式にはしたくないんです。かといって豪華にもしたくないし。 披露宴でのお色直しは1回にしようと思っています。 その間の余興はしたくありません。 その代わり、みんな(ゲスト)が楽しめるような演出がしたいのですが(ゲームとか)どんなものがあるのか、アットホームな披露宴をされた方、ご参考に教えてください。

  • 40人程度の披露宴について。

    新郎新婦合わせて、親族30人、友人10人程度の披露宴を考えています。(職場関係は呼ばない。私の友人が少ないので、友人数は合わせてもらう。) 親族が多いので、披露宴で何をしたらいいのか迷います。一般的な披露宴の演出を行なっても盛り上がらないでしょうか。 彼の友人を多く呼んで貰えば盛り上がると思うのですが、わたしの両親は人数は揃えるべきだと言います。(彼は多めに呼べたら嬉しいと思います。) いっその事、親族だけでお食事会にしてしまった方が良いのでは?とも思います。でも、少なくても大切な友人には来てもらいたいし・・・。(二次会や友人だけのパーティーは考えていません。) 同じような人数の割合で披露宴をしたことがある方、どのような演出をし、どのような雰囲気でしたか?!

  • 披露宴

    9月に、親族のみ(25人)で披露宴を行います。 演出としては、ケーキカット・ゲストにケーキを配る・花束贈呈を考えています。 アットホームな感じにしたいのですが、この内容でプロの司会者を立てたほうが、時間調整とか任せられていいですか? また、ゲストに楽しんでもらえるような演出があればおしえてください。

  • 親族のみの披露宴の演出について

    親族のみで神前式の挙式と、その後レストランでの会食をします。 30人程の小人数ですが、簡単な披露宴をしたいと思っています。 花束贈呈、新婦の手紙、余興はしない予定です。 途中、白ドレスへお色直しとケーキ入刀をする事が決まっているだけで、他に演出は決まっていません。(会場の都合でキャンドルサービスはする事ができません。) 両親が病気で体調が悪い為、一般的な演出でしんみりとした披露宴にはしたくないと思っています。楽しく会食ができる披露宴にしたいと思っており、ただの会食にしたくはありません。 どんな演出を行えば、両親や親族にも楽しんでもらえるような披露宴にできるでしょうか。皆さんのご意見をお願いします。

  • 「披露宴してよかった」また「、しなくてよかった」感想をお聞かせください。

    明後日、仮押えしている挙式会場へ本契約するか返事をしなければなりません。それで迷いがでてきました。今になって二人だけで写真を撮るだけでもいいかなぁと思えてきたんです。最初私は「二人きりで海外挙式」を考え、彼は「身内だけで国内で挙式」を考え、(私は彼の身内の事がをあまり好きではないので)じゃあ「友達を呼んで挙式」・・・と、気づけはホテル巡りをしていました。 会費制でこじんまりとアットホームな披露宴を・・・といろいろ探していましたが、親戚の手前などなんやかんやで気づけば一番避けていた「ホテルで披露宴」・・・・。見積り額など見ても、結構な出費・・。 写真だけでもいいやん・・・と思う今日この頃です。多分私は「誰かにホテルで披露宴をする様、背中を押して欲しい」とここへ書込んだんだと思います。ご意見を御聞かせください。

  • 100~120名の披露宴。どんな風にしたらいいのか・・・。

    このたび結婚が決まりました。 ゲストが100名を超えそうな勢いです。 親戚と友人の割合は半々です。 そこでどんな披露宴にしたらいいか迷ってます。 人数的にアットホームなカンジはムリそうだし、 かといってあまり型にはまった披露宴もイヤだし。 場所はそこそこ高級なホテルです。 お色直しは1回。 どちらも洋装です。 今まで大人数で挙式された方、もしくは出席された方、 印象に残った演出や進行があったら教えてください。

  • 親族のみの披露宴

    親族のみで式及び披露宴をやろうと思っています。どういった会場・どういった形式の物があるのか、 大体費用はどのくらい掛かるのか…いろいろ調べていますがよく分かりません。 人数的には約30名くらいになるかと思います。 親族のみの式・披露宴を経験された方や、何か良いアイデアをお持ちの方など、是非とも教えてください。

  • 披露宴の演出

    来年の1月に結婚式をします。 せっかくですので楽しい披露宴にしたいと思っています。 盛り上がるゲームやクイズ、演出などありませんか(景品なんかも考えています)。 親族約30名(内半数人年配者)、友人約15名です。気を使う来賓(会社の上司等)はいません。 会場はこの人数でぴったりぐらいの広さです。スクリーンも用意できるそうです(ただしパソコンは不得意です)。タップダンスを踊ってくれる人はいますが、このままでは見殺しになりそうです。 私は今まで披露宴に出席したことがないので、いまいち雰囲気がわかりません。 印象に残っている披露宴等があれば教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 親族のみの披露宴で楽しい演出は??

    11月に両家親族のみの挙式・披露宴を行います。 友人がいれば余興もあり和やかな楽しい披露宴になりそうですが、 あいにく遠方の友人ばかりで、披露宴とは別に後日何かやろうと考えています。 親族のみの披露宴だと、なんか寂しい感じになりそうで困っています。 何かみんなで楽しめるような演出はないでしょうか? よろしくお願い致します。 ちなみに人数は30名ほどで、披露宴というよりは会食のような感じです。

専門家に質問してみよう