会社の異常な状況について質問

このQ&Aのポイント
  • 上司の責任回避や部下同士の押しつけ合いが頻繁に行われ、社内は異常な状況になっています。
  • 社員同士のケンカや罵倒が頻繁に起こり、社内の雰囲気は常にイライラしています。
  • 業務の改善意欲がなく、ただ愚痴るだけの状況が続いています。
回答を見る
  • ベストアンサー

異常?

よろしくお願いします。現在働いている会社なんですが、ちょっと異常と思えることが多いので質問することにしました。 上司が責任回避する。また、それがまかり通っている。 そのため部下同士で責任や仕事の押しつけ合いが頻繁に行われる。 たまに社員同士がケンカしたり、罵倒する声が聞こえてくる。 社員が常にイライラしている。突然キレる人もいる。 一人当たりの裁量が多く、終電近くまで残業している人もいる。もちろんサービス残業。 そのわりには仕事中使用でインターネットを閲覧したり、30分以上私語を話している人がいる。 社員に業務を改善しようとする意欲がない。仲間同士で愚痴るだけ。 こういったことは他の会社でもあるのでしょうか? 最近社員同士のケンカや、どなり合うのを見かけることが多くなり、もう疲れてしまいました。会社に見切りをつけて辞めたほうがいいとも思うのですが、辞めても新しい就職先が決まるのか不安で、なかなか踏ん切りがつきません。 皆さんのご意見を伺いたいと思います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • HAL007
  • ベストアンサー率29% (1751/5869)
回答No.1

頻度の問題だと思います。 質問の内容が日常茶飯事なら異常な職場と言えると思います。 でも、喧嘩や大声を出さないだけで何処にでもあることです。 喧嘩や罵声が、子どものレベルなら考えものですが、真剣に仕事をして いる中でならオープンで良い職場だとも言えませんか? 表だって言わず、引きずったままストレスを溜め、爆発したら人が 死んでいたとか、体よく左遷されらる職場の方が陰湿だと思います。 内容を良く考えて幼稚な内容でストレスが溜るなら転職も仕方がないでしょう。

strangeman
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 日常茶飯事というか、ここ2、3ヶ月はほとんど毎日のようにあります。 喧嘩の内容は真剣に仕事をしている中で生まれてくるものというより、質問欄にあるような責任の押し付け合いがほとんどです。 質問が重複してしまったので、こちらは締め切らせていただきます。

関連するQ&A

  • この会社は異常?

    よろしくお願いします。現在働いている会社なんですが、ちょっと異常と思えることが多いので質問することにしました。 上司が責任回避する。また、それがまかり通っている。 そのため部下同士で責任や仕事の押しつけ合いが頻繁に行われる。 たまに社員同士がケンカしたり、罵倒する声が聞こえてくる。 社員が常にイライラしている。突然キレる人もいる。 一人当たりの裁量が多く、終電近くまで残業している人もいる。もちろんサービス残業。 そのわりには仕事中使用でインターネットを閲覧したり、30分以上私語を話している人がいる。 社員に業務を改善しようとする意欲がない。仲間同士で愚痴るだけ。 こういったことは他の会社でもあることなんですか? 最近社員同士のケンカや、どなり合うのを見かけることが多くなり、もう疲れてしまいました。会社に見切りをつけて辞めたほうがいいとも思うのですが、もうすぐ転職リミットとも言われる30代後半になるので、辞めても新しい就職先が決まるか不安で、なかなか踏ん切りがつきません。 皆さんのご意見を伺いたいと思います。

  • 裁量労働制について

    もう何度も質問をしているのですが、裁量労働制を使っている会社で働いています。 ITエンジニアです。 これからパートから契約社員になる予定だったのですが、残業代のことを聞いたら うちは裁量労働制だから出ないと言われました。 労使協定を見せてほしいですと言ったら そういうのを気にする人はうちの会社が合わないよって言われました。 契約書には9時から18時と書かれていました。 例えば裁量労働制ならば10時間働いた次の日など時間に余裕があれば16時に帰るという 形で労働者が勤務時間を調整できるんですよね?と聞いたら 労働を時間ではなく、成果でみているのだからそんな帳尻合わせなことはしていませんと 説明を受けました。 上記のことがあったので裁量労働制のルールを知るためにも 労働基準監督署に行って裁量労働制について聞いてきますといったら そんなことされると業務が停止になってしまい、周りに迷惑がかかるからやめてほしいと 言われました。 もう、契約社員になることはあきらめたのですが、パートで給料は少し上げてもらい 次の仕事を見つかるまで働くつもりです。 ただ、この会社の人にあなたたちの考えは間違っているということをはっきり伝えたいのですが、 喧嘩腰にならない、上手な言い方はありますか? 残業代金について、給料の計算について自分の契約にサインする前に 知っておくことは当たり前だと思っていたのですがそれを否定されたので困惑しています。 そのことも伝えたいです。

  • 裁量労働制の残業代

    私の会社では裁量労働制を採っています。ですが一部の社員が裁量労働制を盾にわざと遅くまで仕事をし残業代を申請してきます。 これを罰則規定かなにかで抑止させようと思うのですがどう定めたらよいでしょうか?

  • 契約社員の裁量労働制について

    契約社員には裁量労働制は適用するのですか? 契約社員はその名の通りも契約している社員です。 時間で9時から18時まで労働と書かれている場合はその時間を働くことを会社と契約していると 意味合いだと思っていました。 契約社員が残業しても、この制度を利用している会社の場合は残業代は出ないのでしょうか? 契約社員の場合は契約時間外なので残業しませんということをいうことは的を得ていますか? うちの会社は裁量労働制だから契約社員でも残業代なしで働きなさいって言われたら それは従うべきなのでしょうか?

  • 残業と人間関係

    お願いします、30代後半、男です。 数か月前に今の会社に契約社員で転職しました。 入ってみると最初はそうでもなかったんですが、 徐々に忙しくなり週5で終電の日々になり中には 週に何日かは泊る人も現れるようになりました。 私は認知症の親を抱えており親の介護もあるため (トイレに行く程度は歩けるが基本、外は車いすで2-3時間前のことは忘れている) 22時頃には帰らせてもらっていますがなんとなく肩身が狭いです。 (土日は介護や食材の買い出しに追われます) もともと面接の時に残業については「月に40時間程度」と聞いていたので、 それならできるだろうと入社したものの面接の方と部署の責任者とは違う方で 部署の責任者に「終電までは残れない」と伝えたところクビにされかけたのですが クビのタイミングはなんとなく逃れ、そのうち仕事も覚え周りから信頼もされてきて 今は解雇にはならない状態になっています。 ちなみに周りの人は今は皆、私が介護状態の親を抱えていることを知っています。 ただ今、仕事が(内容的にも)激務になり人も増やしていますが その責任者の方針でどういう風に面接の時に伝えているかわかりませんが、 終電まで残れる人を雇っています。 なので最近きた方やこれからの人は終電まで残るのでまたそれも肩身が狭いです。 終電といわずともそれに近い時間まで残れたりです。 残業代は出ますがもともと薄給なのでたいして出ません。 仕事がきついし人間関係的にもどこか肩身が狭い。 家のことも気になる。(兄弟はいるが遠くに住んでいる) なにかアドバイスや助言など声をかけてくださるとありがたいです。 よろしくお願いします。

  • (・_・) “声の暴力”をきびしく罰する法律はないのでしょうか?

     会社で、上司からヒドイ言葉で叱られている(というよりも、ののしられている)人がいます。やるべきことをやっていない(量的な面)とか、仕事のデキがわるい(質的な面)とかの理由で……  こういう時代ですから、社員も辞表を叩きつけて飛びだすなんてこともできず、ひたすら忍の一字で、どんな罵倒にも耐えています。長時間のサービス残業をしなければ、とてもさばけないような量の仕事を押しつけられて-----  こういう上司の罵倒の声をひそかにテープにとって、民事になるのか刑事になるのか知りませんが、しかるべきところに持っていって、訴えることはできないのでしょうか? こういった“声の暴力”を罰する法律はないのでしょうか?  

  • 育休後の仕事復帰

    1年のの育休を経て認可外保育所に預けての職場復帰を決めました。 妊娠報告時には時短が出来ると言われたのでそのつもりで考えていました。私は技術職で、今までは残業や休日出勤も多々ありました。 休業中からもちょこちょこ私の耳に入るように言われてはいたのですが、やはり・・・ 「以前のように残業出来ないなら復帰は難しい。時短や保育所の時間内で働くというのは社会人として仕事に対して無責任。事務職じゃないから融通なんて利かないのは前からわかっていたこと。1年間いないでやってこれたから、1人社員を増やすなら売り上げをあげないといけないから、営業にまわってもらって仕事を増やすなど考えなくてはいけない。」 と言われました。それから二・三度話あっても、何の解決も見出せず、面倒な事の責任逃れなのか、誰がこの件に関しての責任者かもわからない状態です。会社の業績も悪いし、見切りをつけてもう退職を考えているのですがなんだか解せません。 会社の規模は小さく、今までに育休を取得した人はいません。女子従業員も少ないので今後もこんな事例は起こらないかもしれません。ですが、単にうやむやにされてしまうのも嫌なので何か方法があれば教えてください。よろしくお願いします。

  • 働き方改革は社畜にメリットあるの?

    残業規制→仕事お持ち帰り→会社が得する 効率化→残業減→会社が得する 仕事持ち帰り→収入減→社畜が損をする→購買意欲減る→デフレ 残業減→収入減→社畜が損をする→購買意欲減る→デフレ 残業減→収入減→副業する→過労死→社畜が損をする(1社ごとには労働基準法を守っているから会社に責任なし) 残業減→自由な時間ができる→もてあます→フラリーマン

  • 裁量労働制にて

    裁量労働制の制度の会社で働いています。 裁量労働制って研究・開発でよく用いられる制度だと思いますが 一般事務は裁量労働制には当てはまらないと思います。 そこで私は 購買・その他の諸業務の仕事をしています。 これって裁量労働制の制度でいいのでしょうか? 普通に残業すれば残業手当が出るような給与体系が妥当なのでしょうか? 残業代が発生する場合は 残業代はどのような計算で考えればいいのでしょうか? 大変すみませんが 教えてください。

  • 裁量労働制について教えてください。

    裁量労働制について教えてください。 グラフィックデザイナーです。 残業が多くてきついので何とかなりませんかと会社に言ったら デザイナー職は裁量労働制だから残業は多くて当たり前と言われました。 一日大体6時間から9時間ほど残業しています。 残業手当は基本給に含まれているので長くやっても増えたりはしません。 フレックス制などをとってくれるとありがたいのですが 仕事量が多いので無理のようです。 仕事が嫌いなわけでもないし、給料に不満があるわけでもないのですが 寝る時間がないのでいつも体調が悪く、このままでは何か病気になるのではないかと心配です。 裁量労働制というのがあれば会社は何時間でも拘束できるのでしょうか? 希望は人員を増やして一人の仕事量を減らして欲しいのですが…

専門家に質問してみよう