• ベストアンサー

教師の質の低下

最近、教師の生徒へのいじめによる自殺、飲酒運転、破廉恥行為、授業の出来ない教師、うつ病による長期休職、教育委員会、教育長の判断ミスなどどの都道府県でも問題になっていますが、これほど教師が荒廃しているのはなぜでしょうか?正直、これだけ多いと私は教師していますと聞いただけで、その人間も上記のような人なのかしらと思ってしまいます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.12

教師の質は大幅に低下しています。いじめ問題のような生徒をいじめる最低、最悪な教師、ニュースであったように小学生の靴を集めるのが好きな変態教師が増えています。まじめな先生もいますが、ともかく教師ではないダメ先生があまりにも多いのです。maria2006さんが >これだけ多いと私は教師していますと聞いただけで、その人間も上記のような人なのかしらと思ってしまいます。 と思うのも当然のことでしょう。 今一度先生たちは自分のことだと思ってきっちりと、道を外れずに教職を全うしてもらわないといけません。どこかで暴走してしまうのです。 人を教育するのはたやすくはありません。そのことを自覚して教師になってもらわないといけません。自覚のないやる気のない先生はすぐに教壇から降りてください。切に望みます。 教師の人たちはひとごとだと思ッてはいけません。先生、あなた自分のことですよ。

maria2006
質問者

お礼

みなさん、いろんなご意見有難うございました。教育長以下しっかりしていただきたいです。

その他の回答 (13)

  • Hossi-
  • ベストアンサー率24% (145/584)
回答No.14

教員はみんな教育学部だと思っている専門家がいますが・・・ 小学校はとにかく、中学校、高校ではほとんどいません。 中学校、高校では専門知識が必要なので教育学部では太刀打ちができないでです。(免許を取ることは可能ですが) 質問者さんのおっしゃるような事例を受け、現在の採用試験は人格重視となっています。最低限の知識はもちろん必要です。学校の種類や教科にもよりますが、採用試験のために浪人する人もいますし、臨時採用をしながら正式採用になるのを待つ人多いです。ついでに、勉強しかできない人はいらないでしょう。教員になった友人が何人かいますが、コネのある人はいません。 「教師にでもなるか」が多いのは少し上の世代です。バブルの頃、その少し前あたりの世代は公務員も不人気でしたし、大手企業でバリバリのサラリーマンになるのがステータスの時代でした。そのころは教員も不人気の職業で大手企業に入れなかった人などがとりあえず教師にでもなるか。となったわけです。 たいていの人は教育学部には教師になりたくていくので、楽だからなんて思っている人はどれだけいるでしょうか?ほかの職業につくには不利な学部です。教育関係に進まないのにに教育学部に進む人は少数派だと思います。初等教育学科のある学校に通いましたが、一般企業に就職した人はいたかわかりません。私の知る限りいないです。楽だからが多いのは法学部や経済学部です(私は法学部ですが、多いですね・・・。) 小学校の先生に必要なのは高い学力ではないので、入学のランクは関係ないと思います。学力が高すぎると小学校レベルのものを教えるのはかえって大変です。いろいろなことを知っているのに越したことはないですが、入試のランクを尺度にしてもしょうがないです。 あとは、公立でも夏休みは丸ごと休んでいるわけではないので。 話をもどします。 その世代の教師ってやっぱり・・・って思うところは多いですね。 問題のある教師には結構であってきました。いい先生にも出会ってきました。 いい先生って、結構排除されるんですよね。 教員の世界はことなかれ主義みたいなところがあって変わったことをする教師が排除されてしまうんですね。 怒ると胸倉をつかんで「うせろ!!」と怒鳴る先生がいました。でも、それをやる児童を選ぶんですね(差別じゃなくて)。この子をしかれば回りもあせるとか、いじめられている子にやると更なるいじめの原因なるとか(そういう子には別のしかり方をしました)。 その先生は暴力教師といって、教育委員会に親が怒鳴り込むということもたびたびでした。 でも、生徒は口ではやれ暴力教師だの、熊だの言いますけど、それほどいやじゃなかった。その先生は私たちを担任して異動したんですが、何かの用事でうちの小学校に来るとよろこんで出迎えに行くんですね。なんだかんだいって好きだったんですね、その先生が。今でも集まるとその先生の思い出話はつきません。当時は理解できなかったことが15年以上たった今だとすごくよくわかります。 親が介入しすぎなのではないでしょうか?子供たちはそれで納得しているのに、親がしゃしゃり出てきてちゃちゃいれて。親が出てこなければならない場面もあります。しかし、無駄に出てこなくてもいいです。 あとは、明るみに出ることが増えて、話題に上ることが増えた。 おそらく、そのような教師ばかりではないと思います。友人に教師をやっている人も何人かいますが、そんなことはしてませんし。(うつ病や授業内容は知りませんが) ダメ教師ばかりが目立って本当にいい教師が埋もれていっている気がします。問題のある教師がいたときにきちんと対応できない、よい教師もよほど意思が強くないと染まってしまうのではないでしょうか?

回答No.13

大学入試の試験ランキングで最も低いのが教育学部です。戦前は師範学校はかなりの難関でしたが、これだけでも集まる人のレベル、切磋琢磨が違ってきます。 さらに公立教諭の採用試験は驚くほど易しく、ほとんど満点が取れます。しかし、そのなかで実際に採用されるのは、教育委員会とか教頭とかにコネがあることが最も重要で、教え方が上手いとか教育に情熱があるなんてのは考慮されることはありません。 そのうえ、公立の場合、昔の師範学校の流れを汲んだ同窓会のような組織があって、人事を牛耳っていますから、ここに逆らうと1,2年ごとに田舎周りとか大変な苦労をさせられます。だから有能な人材が集まらず、「ま、教師でもやるかぁ」といったデモシカ教師が集まるわけです。 だいたい教育学部だと卒業研究とか論文もなく、楽だから、という人も多いですし、公立学校だと夏休みとか長期休暇が取れて、首になることもないし県外への出張もないし楽チンだぁ、という人がほとんどになっていまいました。 だからこそ、私学へ子供を入れよう、とお受験が盛んになったわけですね。

  • plus80s
  • ベストアンサー率23% (11/47)
回答No.11

公平に言って昔と殆ど変わらないと思います。 問題は昔と変わらない先生でもクラスの運営が難しくなっていると思います。 私の持論ですが、戦後以来の偏った教育から一部のへんてこな子供が出来、それが親になり、子供を産み、その子が親になって家庭や社会環境が劣化したのが、普通の先生の授業が難しくなった原因と思います。 だから学校、社会、家庭の環境を変えることが先決問題で、教師の再試験制度などは二次的な問題だと思います。 ただ一つ言えるのは、多くの回答者が言われるように、先生方の学力は申し分ないと思いますが、先生の中に一部へんてこな親から育てられたきた一般社会人として、ちょっと首を捻る先生がいるかも知れない事です。 そのごく一部の先生達が今度の事件のように、いじめに加わったり、破廉恥な行為をするのかも知れません。 私たちと同年配の年寄りの間では、ああ先生だから何も判らないのだなと言う人も少なからずいます。 このような先生がいれば、再教育か馘にする必要があるかも知れません。 それと、教育環境を変えるのに、今度の事件でも明らかのように、学校や教育委員会の閉鎖性から変える必要があるようです。

回答No.10

先生より一部の親のほうがいい大学を出ていて、出来てしまうのです。その分、見る目が厳しいです。学校の教師になるより、教師を叩いているマスコミに就職するほうがずっと難しいです。 英語のプロパーなのに、文部省が提示したTOEIC730や英検準1級にほとんどの先生が落第してしまったり(日本の公立中学校教諭は655、韓国では718。企業で英語を使う人だともっと要求されます)、フィンランドでは小学校教諭になるにも修士が資格だったりします。 教育学部の内容も、理学部や文学部を経て教員になった人に比べると、教科の専門的な内容が少ない分、大学生活が「楽」です。金ももらわずに夜遅くまで実験室にこもって頑張っている工学部の人たちを見習って欲しいものです。 田舎だとまだマシですが、都市部では出来る生徒は受験して私立へ行ってしまうので、公立のレベルは低くなります。先生はイスに座っていられない生徒を押さえつけておくのが仕事です。真面目な生徒がかわいそうです。 教師の質は低下していないと思いますが、もともと先生達のレベルは高くありません。頑張っていることそのものに重きが置かれて、結果を謙虚に受け止めて改善する心構えが少ない人が多いと思います。人のせいにする人が多いような気がします。

  • patapata1
  • ベストアンサー率29% (52/176)
回答No.9

 質は全然低下などしていませんね。例えば私が子どもの頃、英語が自由に話せる先生なんていませんでした。今はざらにいますよ。授業も教科書とチョークを使うだけの単調なものが今ではいろんな視聴覚機器やコンピューターなどを駆使しています。  また昔はいい加減な先生がたくさんいましたが、世間はガタガタ言いませんでしたね。職員室で酒を飲むなんて普通にあったようですが、今なら大問題ですね。  多くの方が言われているようにマスコミの誇張した報道を鵜呑みにするする視聴者が多いのではないですか。ほとんどが実際はまじめな先生ですよ。中には意欲に欠ける人もいますが、それは昔の方がはるかに多いです。要は、少しでも問題があるとすぐに表ざたにするので目立ちやすくなっているだけです。  教師に限らず警察官でも医師でも(政治家はどうか知りませんが)能力は上がっているはずですが、世間の人々が簡単に満足しなくなっているのですね。「こうすべきだ」「もっとこうあるべきだ」という理想論が独り歩きしている感じです。  学校で言うなら、校庭の石を投げてガラスを割った生徒を叱ったら親が「校庭に石を置いている学校が悪い」と言って学校を攻撃したと。そんな非常識な人の割合が増えて、これでは学校だけでなく病院だって市役所だって警察だって大変ですよ。   まず自分だけは良識を持った市民でいようと。そして、人の仕事ぶりを批判するだけでなくしっかり頑張っている人にも目を向け、誉めたり認めたりの発信も忘れずにと心がけています。  

回答No.8

教育大学大学院生です。 結論としては、教師の質は低下していません。 少なくとも、質の低下を表すデータはありません。 おそらく、教師の質の低下とされた原因はマス・メディアが大きいでしょう。 というのは、マス・メディアはなぜこんなにも公務員叩きが好きなのだ、と思うほど公務員を叩いています(もちろん数字が取れるからですが)。 ニュースの見出しに「教師」「公務員」「議員」などのを出せば視聴率も上がりますし、雑誌も売れます。 たいしたニュースでもないのに大々的に取り上げます。 サラリーマンが同様の事件を起こしても、小さくもしくは取り扱いません。 それに、事件を起こしている教師は1%もいません。 逆に、日本教師の質の高さはデータからわかります。 OECDなどの世界調査を見れば、一目瞭然です。 ・これだけ低下していると言われながら、世界での学力はトップグループ。 ・働く時間の割りに給料が低い。 ・授業に以外に働く時間が世界ナンバーワン(アジアを除く世界では生徒指導・生活指導は担任教師以外がしています)。 ・高学歴が多い、特に小学校は基本的に国立大卒。 ・子どもの9割は学校が楽しいと言っている(NHK調査)。 日本の教師の優れたところを挙げればきりがありません。 昔は、日本が欧米の教育を真似していましたが、今は日本が真似されています。 日本は左派の方々のおかげで、間違った(形だけの)欧米教育法を取り上げている傾向にありますが。 マス・メディアに振り回されることなく、事実を受け止めてください。

noname#24129
noname#24129
回答No.7

問題を起こしている人はそれぞれ個別の人で、それを一般化して、教育界が荒廃していると見る見方に、根拠はないと思いますが、どうでしょうか。そうすると、その原因を一般的なものとして追求することも意味をなさないような気がするのですが、いかがでしょうか。 とはいうものの、問題を起こしていない教師が、問題を起こした人の弁護でもするかのような意見を出されますと、教育界一般に、問題の発生する原因が潜んでいるようにも思えます。A3さんの意見はどうでしょうか。初めの部分から一転して最後の部分では、教育界が荒廃していると述べられているように受け止められます。 私にとっては、教育界をどうするかという問題より、この心をどうするかが問題です。つまりあることについて、矛盾する意見で揺れ動いていて、定まらない心です。私が人生において責務を持っているとしたら、この心をどうにかすることだと思います。 物事を見る方向が違っているようで、よい回答とはなりませんでしょうが、自分自身の心がほとんどすべての原因となっていると考えていますので、意見を述べさせていただきました。

回答No.6

教師も悪いですが育てている親も悪い気がします。教師の質より生徒・親のレベルのほうがが低下してるかと思います。 自分がしつけがちゃんと出来ていないのを棚に上げて教師を攻めている人もいるそうですし・・・教師をなんだと思ってるのかと思います信じられないですよね。厳しく怒ったら怒ったで逆切れ・・・。 あんまりマスメディアを過信したりその情報だけを頼ったりしない方がいいです。より悪く書き立てたりする場合もあるみたいです、その方が売れるから。結局ここで書かれているのはマスコミやテレビなどで騒ぎ立てられていることですよね・・・。No.4さんの書かれているように、自分で自分の目で今の教育現場を見てみてはどうでしょうか?考え方が変わったり、より詳しく分かるのでは? >うつ病による長期休職 別に教師じゃなくてもなりますよ。うつは経験しないと分からないかと思いますが、別になりたくてなってなったわけじゃないと思いますし、体の病気と一緒で心の病気なので直さないといけないんです。これを質の低下としてあげるのはやめて欲しいです。

  • Ama430
  • ベストアンサー率38% (586/1527)
回答No.5

さまざまな要因がからみあっています。 ひとつには、現行の学習指導要領のひどさがあります。 さらに、その指導要領にさえも矛盾するような指示を強引に与えている文部科学省のやり方にも大きな原因をみつけることができます。 学校現場は、実状に合わない命令をたくさん受けて、ストレスをかかえているところが多いのです。 バックアップがちゃんとしていれば、欠点をカバーして長所を発揮できる先生がほとんどだと思うのですが。 また、マスメディアは、意図的に「ダメ教員のせいで教育が悪くなった」と描きたい勢力がありますね。 小中の先生達は、本当に文部科学省や教育委員会の言うことを良く聞いて従い続けてきたのに、「お前らが悪い」と言わんばかりの政策の数々には憤りを感じないわけにはいきません。 そういう論理をマスコミの力を使って定着させたい人たちこそが、今日の教育荒廃の原因→差別する教育・国家に従順にさせる教育を作ってきたのだと思うのです。

  • m0o0m
  • ベストアンサー率35% (287/806)
回答No.4

良い教師はマスコミには一切取り上げられませんよ。特異なケースの例でないとマスコミ関係者や情報誌等を購入する一般の人はあまり興味がありませんからね。 主に事件などのニュースを取り上げる情報誌には、いじめ・自殺・指導力不足教師などについては書かれていますが、学校教育でどんなことが行われているのかは書かれてしません。ですから、学校教育の現状に付いて詳しく書かれた情報誌を買うことによって、現代における日本の教育が見えてくるかもしれません。 おすすめの本はhttp://www.atc.ne.jp/seikindo/maga15.htmにあります。 >正直、これだけ多いと私は教師していますと聞いただけで、その人間も上記のような人なのかしらと思ってしまいます。 たしかに、これだけ新聞やニュースで事件・事故の情報を見てみると疑ってしまうかもしれませんね。もし、本当にそうなのか確かめる方法としましては、学校公開に行かれることが一番です。現在の学校では年に数回、学校公開といって地域の方々に授業を公開しています。国語・算数だけでなく、体育まで参観できますよ。実際に学校に行って自分の目で確かめてみてはいかがでしょうか?? 参考になれば、嬉しいです。

関連するQ&A

  • 理科の教師

    私の中学校の理科の教師は、授業中に煙草を吸う、女子生徒に後ろから抱きつく、男子生徒を叩く、掃除にきた生徒に「お前きたんか帰れ」等と言う問題の教師です。 しかし、いくら教育委員会に訴えてもやめません。 理由が、30年も教師をやっているから、です。 こんな事ってあるのでしょうか? 御回答よろしくお願いします。

  • つまらない教師、校長は辞めろ

    人間、追い詰められれば正常な判断ができなくなるのは当たり前です。 それに追い打ちを掛けて自殺にまで追い込むとは、教育者の面を被った 鬼か?。 福井県の中学校で教師による「いじめ」で生徒が自殺しました。 担任、副担任による叱責、自殺した後に自宅訪問した校長の態度。 これらが物語るものは、恥を忘れた人間の身勝手な思い込みによる 行為以外何者でもありませんね。 こういう人間が一番嫌いなのは、優しい人であり思いやりのある人ですね。 人間、優秀さはどこで発揮するか分かりません。この生徒にもどんな 才能が隠されていたか。残念でならないです。 この教師たちの勝手な思い込みで一人の生徒を失って、何が教育ですかね。 生徒の中には、「これはやりすぎだ」と思った生徒もいるでしょう。 すぐに教育者の看板を外してもらいたいです。 もしも、来年までこの教師や校長がいたら、節分の豆を生徒全員で 投げつけてやりましょう。 それで激昂するような教師達なら、救いようもありません。 どう思いますか。

  • 教師からのわいせつ行為といじめ

    教師からのわいせつ行為といじめ  小学生のうちの子供が、校長や男子生徒のわいせつ行為と暴力・いじめで、不登校になって一ヶ月になります。しかし、学校と教育委員会はこの事実を認めようとせず隠蔽し、うちの子供の転校を阻止しています。子供の勉強も遅れてしまいますし、母子家庭なので仕事ができないので困っています。なんとか、教育委員会に転校を認めさせることはできないものかと困っています。どなたか、良い知恵がありましたら、お教えくださいませんでしょうか?よろしくお願いいたします。

  • いじめ問題に対応しなかった教師へ慰謝料請求

    いじめ問題に教師が全く取り組もうとせずそれが原因で生徒が自殺寸前まで行きました。 それでようやく教育員会なんかも動き出して対策を取り始めるようになったのですがそのいじめのせいでかなり精神的に参っています。 実際に精神科まで通って治療を受けている程です。 なんかもうこの狂った教師がどうしても許せんのですがこうしたいじめ問題を放置した教師に対して慰謝料など請求することは可能なのでしょうか。 また、出来るとしたら相場はどのくらいなのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 教育委員会は何処まで腐っているのか?

    どこまで教育委員会は腐っているというかふざけているのでしょうか? 具体的には ・イジメで既に生徒が自殺しているのに「自殺とは全く因果関係が無い」と主張して認めない ・大津のイジメに関しては教諭の処分が甘すぎる。 ・イジメを再発させないと言っておきながら大津の自殺事件から散々自殺者やイジメの報告がある。 ・佐賀県みたいに「佐賀県にはイジメがない」と言いはる教育委員会もある ・図書館など公共スペースのマナー違反でも学校は注意できない(監督責任は県・市教育委員会) ・県立図書館であれば県の教育委員会、市の図書館であれば市の教育委員会が監督し責任が  あるのに高校生やマナーの悪い利用者には注意するのが弱腰である事。  ・地元大手予備校に肩入れして大手予備校の参入を阻止した(教育委員会か県が認可するはず) ・更に上記の予備校に入校させるように高校の教諭が生徒に勧誘しまくる。(某宗教団体まがい)  普通ではありえない事(因みに各校舎の校長は全て県立高校の校長の天下りのおまけつき) ・教師の飲酒運転やひき逃げ、痴漢行為等のありまくり 教育委員会は学校の教師を引き締める立場なのにココまで不祥事や癒着があると言う事は 腐っている証拠だと思います。どこまで教育委員会は腐った組織なんでしょうか?公務員と言う 立場でよくここまでやれるよなと呆れてものが言えません。 

  • 教師の態度について

    こんばんは。 私は高校3年生です。 今回質問するのは、私がある1人の教師について我慢できないからです。 その教師は体育担当で、私も2年まで持ってもらっていました。 とにかく最悪なんです。 ・女子がとにかく好きで女子の見学者がいる時は体育の授業もろくに見ずずっとその見学者と話している。 ・見学者がいない時は体育館をうろうろしたり体育館からグランドを覗いたり。 ・気に入った生徒と気に入らない生徒の態度の違いがすごい。 質問があっても気に入った生徒なら「さっき言ったやろ~」と言いながらもニヤニヤしながら丁寧に教える。気に入らない生徒は「ここに書いてある」の一言のみ。 ・今日マラソン大会があったのですが、ある気に入らている女子達が喋りながらゴール寸前まで来た時、「お前ら頑張ったな」と言うが真面目に走っている子が最後ばてていたら「ゴールまでちゃんと走れ」と冷たく一言。 私はもうこの教師に我慢できません。 それで、明日教育委員会に行こうと思うんですけど教育委員会にこういう苦情を言っても良いんですか?どこに言っていいのかわからなくて…。校長に言おうにも校長室に行くのも気が引けるし…。 もし教育委員会に相談に行くならどう伝えるのが一番良いでしょうか…。 長くなりましたがアドバイスよろしくお願い致します。

  • 学校教師の世間知らず・常識知らず

    学校教師の世間知らず・常識知らずは既に眼に余るものがありますが、それを象徴する事件がまたまた今朝の朝刊にも掲載されてしまいました。 37歳の中学校教師が、学内で実施された英検の回答用紙を英検協会に送り忘れ、仕方なく合格証を偽造し生徒たちに手交。 発覚したものの市教育委員会は「既に生徒及び英検協会に謝罪したことで問題は解決したと思った」として都道府県教育委員会には報告せず。同教師は 1/10減給2か月となった、というものです。 民間企業でもいろいろ不祥事はあります。 しかし、これだけ世間の常識に欠けたことが「重なる」事例は考えられません。 ・生徒の英検回答用紙を送り忘れる? ・合格証書を自分で偽造する? ・教育委員会は「解決した」として明らかに組織的隠蔽? ・これだけのことをして、たったこれだけの懲戒ですむの? ・そもそも人を導く教師の所業? ・新人なら兎も角、これが37歳の人間の所業? これだけ低次元のできごとが行われ、組織的に隠蔽され、それで懲戒はこれだけ! 人の師たることを食い扶持にしている人たちが・・・。 人を導く教師による盗撮・飲酒運転等々、不祥事にはもう慣れてしまった絶望的な感がある我が国の教育屋連中の実情ですが、もう開いた口が塞がりません。 将来を担う子供たちをこういった連中が教室という密室で「何か学校ごっこみたいなことをやってる」ことへの恐怖感・絶望感を感じざるをえず、 ・保護者・生徒・第三者を含めた教師個々の評価の厳格化と評価の公開、 ・授業等々の全面自由公開化(予約等なしでいつでも参観可能等)、 ・民間企業勤務経験を教師免状付与の必須条件とすること、 を含めたドラスティックな改革が必要と考え動いているのですが、賛否・修正案等々、皆様のご意見をお伺いさせていただければ幸甚です。

  • 教師たちの虐待

    私を虐待した教師たちに責任を取ってもらいたいのですがどうすればいいのでしょうか? 私は小中学校で教師たちから、言葉と肉体的な暴力を受けていました、それにつられて生徒らからも暴力を受けていました。このことを教育委員会に何回言っても教師たちに謝罪すらさせず。このことを人権擁護局に言うと教育委員会ともう一度話しなさいと言ってきます。

  • 中学生をいじめて自殺させる教師って・・・

    このようなニュースをみました。  福岡県筑前町の中学2年の男子生徒(13)が、いじめを受けたという遺書を残して自殺した問題で、1年生の時の担任教諭が生徒に対し、不適切な言動を繰り返していたことがわかった。 http://news.goo.ne.jp/article/asahi/nation/K2006101500034.html 太った生徒には「『豚』が似合う」と言った 生徒を「偽善者にもなれない偽善者」と呼んだ 忘れ物をした生徒を教室にある花瓶でたたいた(すべて本人も認めた) 校長は「教諭によるいじめと受け取られても仕方がない。これが自殺につながったと認識しており、申し訳ない」とも発言しているそうです。 http://news.goo.ne.jp/article/yomiuri/nation/20061015it13-yol.html 正直、私の中学時代は不良ばかりでどうしようもない学校でしたが、こんな腐った教師は一人もいませんでした(不良ばかりだからというのもあるかもしれませんが)。子供が尊敬しなくなっても教師は天職なのかと思っていましたのでがっかりです。今の中学教育はどうなっているんでしょう。この教師はクビになるのでしょうか? このニュースを見ての感想や、「うちの学校にもこんな教師いる」という目撃談などなどお聞かせ下さい。教育現場の方からの御意見も是非是非伺いたいです。たくさんの回答お待ちしています。

  • 教師の言葉使いについて

    私の学校のある教師は、生徒に向かって 『貴様らぁ!』といいます。 人権侵害ではないでしょうか?? また、教育委員会に相談したほうがよいのか?