• ベストアンサー

モータースポーツのルールを教えてください

 実は得るシューマッハの引退でモータースポーツのニュースにも目を通すようになったんですが、これまでまったくモータースポーツをまともに見たことがありません。  たまにテレビで中継されているのを目にする事があるんですが、ルールがわからないので、なんともエキサイトできません。  自分の中で把握しているルールは年中何回かグランプリがあってそれぞれの大会のチャンピオンが誕生して、年間を通して一番ポイントが多い選手が「年間王者」という一番の栄誉を獲得できると認識しています。  多分、これは合っていると思うんですが、細かい所が知りません。  1、一回の大会で何週するもんなんでしょうか?。  2、年間どれくらいのグランプリが開催されているんですか?。大まかな年間スケジュールは?  3、チームのドライバーは数人いると思うんですが、交代回数などの制限はあるんですか?。などレースの上での代表的なルールがあれば教えてください(違反行為とか)  4、日本は車の技術が世界に通用する企業ばかりですが、日本のチーム・ドライバーが表彰台に立つのって少なくありませんか?。鈴木亜ぐりくらいしか表彰台に立ったことがありませんよね?。どうして日本は勝てないんでしょうか?

noname#200379
noname#200379

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yamonpa
  • ベストアンサー率33% (74/219)
回答No.4

> 1、ピットインの回数制限はあるのか? > 2、平均として大体どれくらいの頻度でピットインするものなのか? > 3、305キロを一日だけで走破するのか、それとも何日かに分けるんですか? F-1の場合ですが… 1.については、ピットイン回数が少なければ少ないほど早くゴールできることから、回数制限はなかったと思います。 2.については、トラブルが無ければ燃料やタイヤの減り具合によりますが、1レースでだいたい2~3回です。 3.については、2時間~3時間で1レース終了します。305キロという距離は、TV放送の事を考えて決められたようです。(2時間前後で終了するように)

noname#200379
質問者

お礼

ありがとうございます。 かなりすっきりしました。 でも、複数に分けて開催される大会ってありませんでしたっけ?。 自分の記憶違いでしょうか?。

その他の回答 (3)

  • inss75
  • ベストアンサー率63% (7/11)
回答No.3

とりあえず、ブラジルGPのレース前に、と思いましたので、現時点で書けるところまで、ということにさせてください。    ---・・・--- >1、一回の大会で何週するもんなんでしょうか?。  ちょっと記憶が曖昧で申し訳ないんですが、確か、「(距離で)305キロを超えた周回で終わる」ということだったと思います。(ちなみにこの数字はF-1での「決勝・レース」についてに限定したものです。予選やフリー走行での周回を含めてはいない数字です。)  で、1周の距離はサーキットによって違うので、「(決勝・レースで)何周走るのか」については、それぞれのサーキットで異なる、ということですね。  具体的に書くと、 鈴鹿サーキットは53周、 ブラジルGPが行なわれるインテルラゴスサーキットでは71周、 イギリス・シルバーストーンサーキットでは60周、 フランス・マニクールサーキットでは70周、 といったことになってます。 (ちなみにコース改修が実施されると、1周の距離が変更になったりもしますし、それに伴って、レースで走る周回数が変わることもあったりします。)    ---・・・--- 申し訳ないんですが、時間の都合上、今回はここまでにさせてください。 ご要望があれば、他のご質問についても、私の方で回答を用意いたします。 こちらの方で、どれだけ時間が取れるか分かりませんので、質・量、どれくらいのものが書けるかについても分かりませんが、今月中には何とかしたいと思ってます。

noname#200379
質問者

お礼

ありがとうございます。 なるほど、フルマラソンみたいに一定の距離が設定されているんですね。 それだけでも収穫なんですが、他に聞きたい事は 1、ピットインの回数制限はあるのか? 2、平均として大体どれくらいの頻度でピットインするものなのか? 3、305キロを一日だけで走破するのか、それとも何日かに分けるんですか? という点です。 時間が空いたらお願いします。

回答No.2

F1だけということで 基本的なルールは上記の方ということで、 日本は勝てないというより 日本人が勝てないといった方がいいです。 現にホンダは幾度となくチャンピオンになってます。 ただ、その時期にそのチームに日本人がいないのです。 いちどぐらいは レーサーとチームをシャッフルしてみたいものです。 日本のレースですとGTレースというのもお勧めします。 日常走ってる車の原型がとどめている車が競ってます。

noname#200379
質問者

お礼

本田はチャンピオンになっているんですか。 日本人ドライバー入れないんですかね?。

回答No.1

なるほど、貴方のおっしゃっているのはモータースポーツの中の フォーミュラ1(F-1)というカテゴリーです。 モータースポーツというと他にもたくさんあるのですが、 http://forum.nifty.com/fmotor/ ここではF-1に話をしぼります。 ルール等については参考サイトを見ていただくとして、 >どうして日本は勝てないんでしょうか? やはり歴史の違いでしょうかね~ あいまいですが…… でもSuperAGURIみたいな活動が続いていけば、そのうち一番になれるかもしれません。 「F-1」で検索するとたくさんの情報が出てきますので、色々見てまわってください

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/フォーミュラ1
noname#200379
質問者

お礼

すいません、モータースポーツといっても F-1やらバイクやらFでもシリーズがそれぞれありますし、パリダカなんてのもありますよね。 この質問ではF1限定と定義させていただきます。 F1もサッカーみたいですね。 日本もオリンピックで一度だけ銅メダルを獲得したことがありますが、ほとんど世界的レベルでは同じくらいの位置にありますね。

関連するQ&A

  • モータースポーツ:韓国F3について

    モータースポーツに詳しい方教えて下さい。 毎年、秋に韓国で国際F3(フォーミュラ-3)が開催されていたかと思います。今年は日本人ドライバーが豊作なのでぜひ観戦に行きたいと思ってますが、開催日およびグランプリのチケットの入手方法が分かりません。 分かる方是非教えて下さい。 以前は秋にアジアで3つの国際F3大会があったかと思います。 (富士/日本、ソウル/韓国、マカオ/中国) 本年のアジアラウンドの日程が分かれば重ねて教えて下さい。 宜しくお願いいたします。

  • モータースポーツ

    最近、WECやF1では燃料流量のレギュレーションがあるかと思います。 100kg/hを超えてはならないというのですが、WECでもF1と同様になりますか? WRCで2位で入ったチームが後日失格になってみたり、F1の方も2位で入ったリカルド選手(レッドブル・ルノー)が同じく失格になったことがあったようです。日本のモータースポーツでも燃料流量に関するレギュレーション導入になっていくのでしょうか? ご意見をお願いします。

  • 年間レースはどのくらい行われるの?

    タイトルの通です。 F1やMotoGPのような有名なレースだけでなくあまり知られていないようなレースやグランプリ、モトクロスなどとりあえずモータースポーツの大会なら何でもいいので、年間どのくらいそのようなレースや大会が行われるのか教えていただけないでしょうか

  • モーター・スポーツの指揮官をプレイしたい

    モータースポーツのゲームは多々あるようですが、調べた範囲、すべてプレイヤーがドライバーの立場であそぶ、アクション・ゲームでした。 チームの指揮官、監督の立場で、アクションゲームではない、一種のRTS的にあそべるゲームは、世に存在するでしょうか?  タイヤのチョイスとか、ピット・インのタイミングとかを指示して、レースの勝利を目指すような感じのゲームを探しています。アクションゲームでなければ、いいです。 プレイするモーター・レースの種類は問いません。本音はラリーの監督やりたいです。 よろしくおねがいいたします。

  • ワールドグランプリ

    予選参加全チームの最終順位はどうなっているのでしょう。バレーボール協会のHPでも、日本戦以外の結果は一切見られないのですが、これは、日本だけに有利であったことを隠すための策略なんでしょうか? この大会、日本は無条件で決勝に進めるとか、予選の対戦相手は強国をはずすとか、ひどい作為が働いていますね。ワールドグランプリというのは13回も行われているようですが、いつもこんなルールなんですか?「スポーツ界に類を見ない世界大会」と協会HPにありますが、確かにこんなへんてこな大会他にはないですよね。国際的な批判はないんでしょうか?

  • モータースポーツでの進路妨害の判定について

    モータースポーツでの進路妨害の判定について教えて下さい。 ちょっと前の話ですが、10/9のF1日本GP決勝で接触事故に関して進路妨害と判断を下され、琢磨はペナルティとして記録抹消となりましたよね。 レースなんだから抜きにかかるのは当たり前だと思うんです。 そこで教えて頂きたいのですが、進路妨害の判定はどのように決定されるのでしょうか? ルールにはどの様に書かれているのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 貴方の箱根駅伝2013の総合優勝校予想は?

    今年も1月2日・3日に行われますが、過去、数々のドラマを生んで来た伝統の大会ですが・・・ 今年は、どの学校チームに総合優勝の栄誉はもたらされるのでしょうか? 貴方の予想をお教え願えませんか。 http://www.yomiuri.co.jp/sports/ekiden/

  • F1の小林可夢偉選手について教えてください

    F1の小林可夢偉選手が、今年の日本グランプリで3位表彰台に立ったとのニュースを見ましたが、そのレースについて詳しく分かるサイトを教えてください。

  • F1マシンの区別の仕方

    現在のF1マシンは1チーム2台ずつ走っていますが、テレビで見ている限りでは どちらがファーストドライバーでセカンドドライバーなのか区別がつきません。 どちらがシューマッハでバリチェロなのか。 どちらがバトンで琢磨なのか・・・。 みなさんはどうやって判断しているのでしょうか?

  • 卓球(団体戦)におけるルールについて(長文です)

    学生としての卓球から離れ、クラブに所属して楽しく卓球をしている者です。先日、町内の卓球大会において、腑に落ちない事がありました。その大会は、ブロック毎のリーグ戦で、1ブロック6チーム。男女混合複→女子単→男子複→女子複→男子単という団体戦でした。地域の大会ですので、細かいルールは目をつぶり、とにかく地域の親睦が目的でした。他にもブロックがあり、1ブロックで2台使用だったので、2チームが休憩組となり、審判はそれぞれ対戦しているチームの中から1人ずつ出すことになっていました。そんな中で、私達のチームが試合をしている際、休憩組のキャプテンがやってきて、私達のオーダー表を手に取り、『ちょっと見せてくれ』とやってきたのです。確かに、相手チームの出方というか、どんな組み合わせでオーダーを出しているのか気になりますし、わかれば参考にして勝ちにいけますが、それはあまりにも露骨ではないか?!と討論になりました。結局、その人が『もう発表されたものなのだから、見てもかまわないはずだ!』と主張し、それを見て、私達とのチームのオーダーを決めていました。公式的なルールでも、これは問題ない!とその人は言っていましたが、どうなのでしょうか?今回は町内の試合でしたが、その行動を取った人は、町内の卓球クラブの部長であり、部長ともあろう人が取る行動としてはいかがなものか…と思っています。これは、中体連や高体連などで、これから対戦する予定の学校のオーダーを、試合の展開ではなく、オーダー表を見に行くようなものだと思うのですが…。そうあからさまに見るのではなく、試合運びを見ながら、どのようなオーダーにするか判断するのがキャプテン(顧問の先生や監督)であって、露骨にオーダーを見ようとするのは、ルール以前に問題のような気がしました。卓球に詳しい方など、教えて下さい。

専門家に質問してみよう