• ベストアンサー

出産祝?誕生祝?

当方、29歳女性です。 婚約者の妹さんが、出産されました。 そこで、私がお祝いをするとなると、 「御出産御祝」・・・宛名は妹、中身はお母さん向け 「御誕生御祝」・・・宛名は姪、中身は子供向け どちらが適切でしょうか? その場合は、上記の内容で正しいでしょうか? 私はずっと、両方だと思っていたら「普通はそんなにしないよ~」と会社の先輩に言われました。 教えて下さい、よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#42243
noname#42243
回答No.2

どちらも間違いではないですし、入れ替わっても間違いではないです。しかし、先輩が言うように両方はいらないと思います。一般的には子供向けに送るのがいいのではないかと思います。 しかも宛名は要らないと思います。

a-bra_znzn
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 宛名、、、というか、宛先(受け取っていただきたい人)のニュアンスで書きました。 結局、彼とも話をして、出産祝として「子供向け+α」を送り、皆で楽しんでもらえるものを付けることにしました。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • goold-man
  • ベストアンサー率37% (8365/22183)
回答No.1

御出産祝(または御出産御祝)です。 御誕生祝は0歳から80歳(もっと長寿かも)まであります。(御誕生日祝と間違えられそう)

参考URL:
http://www.jp-guide.net/manner/sa/birth.html
a-bra_znzn
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 産まれたばかりのは「誕生祝」、産まれて何年目かは「誕生日祝」だと思っておりました。 勉強になりました。

関連するQ&A

  • 出産祝を渡す時期

    今日の朝、会社の先輩(男性)にお子さんが誕生しました。 出産祝いをお渡ししたいのですが、明日渡すのは早すぎるのでしょうか? 無事に生まれたと報告を受けましたので、早速明日にでも渡そうと思っていたのですが、調べていたら「出産祝は生後7日目からお宮参りまでに渡すのが一般的」と書いてあり、「明日渡すのは早すぎる??」と戸惑っています。出産祝を渡すのが初めてなのでよくわからなくて…。 別に病院へお見舞いに行くわけではなく、会社で旦那さんの方に渡すだけなのですが、それでも生後7日目以降に渡すものなのでしょうか?

  • 義妹の出産祝について。

    義妹の出産祝について。 2週間程前に、夫の妹が第1子を出産しました。 その際の出産祝なのですが、私達からは既に渡してあるのですが、 私の親(妹からしたら義姉の親)から出産祝を渡すのは一般的にどうなのでしょうか? 初孫の為、前例がありません。。 父に(ちなみに私は片親です)相談したところ、 「旦那の兄弟なら渡して普通だと思うけど、妹で嫁いでるから苗字も変わってるし、 どうなんだろうねぇ・・」と2人してよく分かりません。。 父と義妹夫婦は、結納と結婚式で会っただけでです。 渡したい気はあるのですが、父名義のお祝いを郵送などで送りつけるのは 何だか違和感を感じてまして、向こうが恐縮してしまうんじゃないかという不安があり、 私から手渡ししようかとも思っているのですが、 そうするとしばらく時間が空いてしまいそうです。 他のご家庭ではどのようにしてるのかなと思いました。 ご意見を聞かせてください。お願い致します。

  • 兄弟への出産内祝

    兄弟から出産祝いをもらったときに内祝いってするものなのですか? 実の弟との間では3ヶ月違いで子どもが生まれているので、お互いにお祝いを送りっぱなしで終わっているのですが、義妹(夫の妹)からその彼氏(将来的には結婚すると思うがまだ婚約はしていない)と連名でお祝いをもらい、それに対して内祝いをするべきかどうか悩んでいます。

  • 出産祝と内祝いの同時にやりとりするには?

    先日、出産しました。 それと同時に会社の先輩も同時期に出産されました。お祝いを贈る前に、その先輩から1万円のお祝い金をいただき、お返しはなしにと、いわれました。 こんな場合、先輩へのお祝いとお返しはどうすればいいのでしょうか? やはり、お祝を1万円し、お返しを半額にするのが一番とはおもいますが、なにかいい方法はないでしょうか?

  • 結婚祝のお返しとともに出産祝いを贈ってもよいのでしょうか?

    先月挙式しました。 会社でとてもお世話になっている先輩から、結婚祝いとして高級お鍋をいただきました。 その先輩の結婚式にも出席させていただき、私の式にもお招きするつもりでいたのですが、 ちょうど先輩のおめでたが分かり、臨月に重なることから、「たぶん出席できないので」とお祝いをくださった次第です。 時期的に重なることと、お世話になっている先輩なので結婚祝と出産祝を兼ねて、良いものを贈りたいのですが、一般的には別にきちんとお返し&お祝いを贈るものなのでしょうか? また、お勧めの贈り物があったら教えていただけるとありがたいです。 よろしくお願いします。

  • 第一子 出産御祝 (義妹)

    出産御祝(義妹)についての質問です。 まず-実姉編-  実姉 第一子出産の時、私(独身)からの御祝はベビー服¥15000ぐらいのものをしました。  自分 第一子出産の時、実姉からの御祝は現金10万円を頂きました。  実姉 第二子出産の時、私(既婚)からの御祝は前回↑があったので、同額の現金10万円をお返ししました。 そして今回-義妹編-  自分 第一子出産の時、義妹(独身)からの御祝は特に無かったと記憶‥‥。(誕生日のプレゼント等頂く程度)  義妹 第一子出産の時、私から¥50000の現金とベビー服(用意済)¥5000ぐらいを予定中。 色々と拝見してますと、身内(姉妹等)は「3万円が相場」だとありました。 やはり3万円でいいのでしょうか??(私関西→夫関東) ウチは自分がプチ高齢なのもありまして、第二子はないと思われますし 夫は30代前半ですのでやはり5万円もしなくていいのかなぁ‥‥とも。 ちなみに別件ですが、  義妹への結婚御祝(夫婦出席・披露宴付き)には10万円包みました。  我々の時義妹(独身)からは3~4万円程度の品物を。但しそれも今は妹夫婦が使っている‥‥。

  • 出産祝い

    先日、実姉夫婦に待望の女児が誕生致しました。 そこで出産祝いを購入し、遠方であるため配送しようと送り状を書いていたのですがハタとペンを止めることに…。 恥ずかしながら、宛名をどうしてよいやら解かりません。 夫婦の間で生まれた子ですから、両者の名を書いたらいいのか。 出産というからには、産んだ姉の名だけで良いのか。 それとも生まれた姪へのお祝いでもある訳だから、3人の名を連ねた方が良いのか。 同様の理由で、男友達の出産祝いもどうしたらいいかちょっと悩んでいます。 奥さんが全然知らない方なので…。 社交知識の薄い私に、何卒お知恵をお貸しください。お願いします。

  • 出産祝いの、送り先と宛名について。

    出産祝いの、送り先と宛名について。 先日姪が出産しました。 我々夫婦(叔父叔母の立場)から、お祝い(現金かギフト券)を 贈ろうと思います。遠方なので郵送です。 で、質問です。 (1)姪は、赤ちゃんとしばらく(1~2ヶ月?)実家で過ごすらしいです。 生後一ヶ月までにお祝いを送るとすると、送り先は実家がいいのでしょうか? それとも、姪の住まい(今は姪のご主人だけで住んでいる)に送るべきですか? (2)お祝いを送る宛名は、姪のご主人と姪への連名で良いのですか?  我々夫婦と姪夫婦とは、姪夫婦の結婚式の時と、その後一度会ったくらいです。 夫妻と年賀状のやり取りはしています。 アドバイスを宜しくお願いします。

  • 誕生日と出産が同じ場合のプレゼント

    妹が今度帝王切開で出産を控えているのですが、手術の日が妹自身の誕生日の日になりました。 私の出産の時にはお金でもらったので、私も出産祝いとしてはお金をあげて、あとちょっとしたもの(12ヶ月ベビーフレームなど)を付けて渡すつもりでいるのですが、誕生日プレゼントをどうしようか迷っています。 出産に関連付くものが良いのか、出産祝いは出産祝いで別にあげるから誕生日は全く関係ないもの方がむしろ良いのか…… 予算は1万ぐらいまでで考えてます。 マザーズバッグはどうかなと少し考えているのですが、ネットで色々見てみたのですが良いものがありません。 デザインがポップなものが多く、妹の服装に合いそうなものがなくて困っています。 妹はあまりカジュアルなラフな格好はせず、可愛い感じな服装です。 Will selectionが好きでよく着ています。 週末に子連れで少しおしゃれしてお出かけする時にも使える様なマザーズバッグがあればと思うのですが、お勧めなどありましたら教えてください。 またマザーズバッグでなくても、こんなものをプレゼントしてもらえたら嬉しいなどの意見でも結構です。

  • 出産祝を二回頂きました。

    出産祝を二回頂きました。 一度目は連名で一人千円位の品物です。 すぐに内祝いを千円の品物で手配しました(それぞれが遠方に住んでいるため千円以上購入すると送料無料になる通販でそれぞれに手配しました) その後、そのうちの一人から三千円位の品物がお祝いで届きました。私が手配した内祝いが届いた日に二回目のお祝いが届くという微妙なタイミングでした。 1500円位の内祝いを返そうと思うのですが、二回内祝いはおかしいでしょうか? 会社の先輩ですが、電話番号もメールアドレスも知りませんし、そこまで親交はありません・・・ 取り急ぎお礼状は出しました。

専門家に質問してみよう