• ベストアンサー

核爆弾が少し離れたところに飛んできたら

どう対処するのがベストでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • neji1
  • ベストアンサー率45% (172/379)
回答No.5

以前に似たような質問に対して回答を書いた事があります。 同じ内容ですが、コピペします。(ついでにそのURLを貼っておきます。) 1)落下が事前に分かっている時 ・出来るだけ、食料、飲料水を持参。 ・身近な強固な建物(地下があれば地下に)に避難。 ・行政からの避難所の指示があれば、それに従う。 2)突然の時 その1 一般的に、爆発の閃光の方が、その後に続く、熱風や圧力波よりも早いので、 ・閃光が見えたらすぐに、建物の中に入る。 ・建物が無ければ、側溝でも、小川でも窪地でも何でも良いので凹んだところに飛び込み伏せる。 ・何も無ければ、その場に伏せる。 3)突然の時 その2 上記の閃光の後、熱風や、圧力波が来るので、 ・建物内の場合は、奥深く強固な場所に移動。 ・屋外にいて、すぐ近くに建物があるときはその中に。 ・近くに建物が無いときは、しばらくは、そのままの姿勢で。 ポイントは強固な建物です。弱い木造建築だと、圧力波で倒壊する可能性もあり、かえって危険との話も。 また、圧力波は、「引き潮」のように、逆風になって戻ってきますので、その点も心してください。 その後で、避難所に移動しましょう。 通常弾頭で、30Kmなら、ここまでの心配は不要でしょう。 小型の核弾頭なら、これで初期対処は何とかなるようです。核弾頭の場合には、しばらくは、2次放射線(爆発後の破片、ほこりなどから出る放射線)から身を守る為、避難所(屋内)に留まる必要があるでしょう。 どの程度、避難所にいる必要があるかは、弾頭のサイズにもよりますので、ラジオなどで確認が必要でしょう。

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2261762.html
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • dcorange
  • ベストアンサー率35% (5/14)
回答No.6

http://www.oribe-seiki.co.jp/ こちらの設備なら広島級の爆発で660メートル以遠、 http://noahs-shelter.com/ こちらの簡易なものでも2.6キロメートル以遠なら とりあえず凌げるようです。 意外と換気装置なんかが重要なようですね。

参考URL:
http://noahs-shelter.com/
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#21649
noname#21649
回答No.4

原子力事故に準ずるとして(簡単に言えば通常兵器でキノコ雲ができたときにキノコ雲に含まれる物が落ちてくる範囲)として 大体300-400km離れている場所に落ちてきますから.東京に落ちたとして青森から大阪程度は灰の落下が予想されます。 ですから.既にあるように藤なんアジアに逃げるのガ適切でしょう。 なお.各シェルターの内容がありますが重大な内容を忘れています。 灰がどこかに流れてゆくまで.3年から5年程度必要です。その間放射性ぶしつに汚染された食料を取らなければ核シェルターで生活できないのです。 無駄な買い物をしないように注意してください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ARX7
  • ベストアンサー率15% (36/233)
回答No.3

TVドラマなどでは、核ミサイルが飛んでくるとあきらめる、ありえない人が、いますが、核ミサイルが、直撃になるのと、離れたところに当たるのでは、全然違います。 地下に隠れるなどは、有効でしょう。 逃げる時間がないと仮定した場合の対処方法は、その場にすばやく伏せて下さい。伏せる場合には、物陰または、地面より低い場所に飛び込むようにして伏せて下さい。(これは、通常の爆弾でも同じ) 服装はなるべく肌が露出してない服を普段から着てたほうがいいでしょう。 爆発後に灰のような物が降ってきたら手で払ってください。 最後まで生きるのを、あきらめなければ生存できる可能性は高いです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yu-taro
  • ベストアンサー率39% (3209/8203)
回答No.2

  こんばんは。  核爆弾は地上に落ちて爆発するのではなく上空にて爆発して、瞬間的に想像を絶するエネルギーを発します。  高熱、爆風、放射能を爆発地点を中心に秒単位で周囲に拡散していきます。  投下地点から離れる程助かる可能性が高くなります。そして、強固な建物の中で直接、高熱の爆風に当たらなければ即死を免れる可能性が高くなります。  核シェルターなどがあれば入っていて、食料と水と放射能を通さない鉛で覆われたシェルターと空気清浄機なども必要です。  でも、こういう最悪の事態にならないように世界中で協力し合っていることに期待したいものです。  尚、核シェルターの施工例を写真入で紹介しているサイトがありましたので貼っておきます。  参考までにどうぞ↓

参考URL:
http://www.oribe-seiki.co.jp/index10.htm
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • masa365
  • ベストアンサー率2% (1/43)
回答No.1

とりあえず遠くへ逃げる。 できれば海外へ。 東南アジアあたりがベスト。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 核爆弾

    核爆弾(の内どれでも構いません)の構造はどうなってるんですか。 そういうのが載ってる本があったら教えてください。

  • 核爆弾て小さいですが。

    原子爆弾や水素爆弾てほんの4、5メートルくらいの小さな爆弾なのに、街を吹き飛ばすくらいの爆発をするのは何故ですか? すんごい爆風と放射線を出すよね。 YouTubeの核実験映像て本物ですかね(笑)

  • 核爆弾について

    花火工場が火事になったら花火や火薬が爆発すると思いますが、核爆弾はどうなのでしょうか。貯蔵している核爆弾は衝撃や加熱により爆発するのでしょうか。

  • 核爆弾

    よく戦術核と戦略核なんてききますがなにか ちがいあるんでしょうか? おしえてください。

  • クリーンな核爆弾

    クリーンな核は作れますか?

  • 核爆弾

    核爆弾を日本の現在の持ちうる全ての技術で開発するとすれば、最短どれくらいの期間で実戦配備が出来るか教えていただけませんか。

  • 核爆弾の威力

     カテゴリー違いかもしれませんが、もし東京に核爆弾が落とされたら いったい被害地域はどのあたりまで及ぶのか、シュミレーションしているサイト等あったら教えてください

  • ベトナムで核爆弾はなぜ使われなかった

    撃つなら撃ってみろと本心から言ってる士気の高い軍団はしょせんは威力の大きい爆弾に過ぎない原爆では崩せないのですか? 臆病者の民間人以外に通じない道具だと広島以降の幾多の戦場で分かったから実験だしかやらないのですか 陣地でバチコーイと待ち構える敵には無意味だから軍隊相手に使う国が0なのですか?

  • 核爆弾に火をつけたら

    核兵器や爆弾ミサイルに、火をつける叩く擦るなどの行為をしたら爆発しますか? 或いは手順を踏んで起爆しないと爆発しないのでしょうか?

  • 核爆弾はどこまで小型化できますか?

    核爆弾はどこまで小型化できますか? 原子砲が既に存在していますが、これより小型のものは開発されているのでしょうか。 仮に、コアの直径が1mm程度の核爆弾があるとしたら、その破壊力はどれくらいになりますか。

このQ&Aのポイント
  • 住所録やQRコードを選択すると、意図せずにアプリが強制終了してしまう問題があります。
  • この問題は、ソースネクスト株式会社の製品・サービスに起因しています。
  • ユーザーは、住所録やQRコードを使用する際に注意が必要であり、アプリの安定動作を確保するためにも最新のアップデートを行うことをおすすめします。
回答を見る

専門家に質問してみよう