• ベストアンサー

購入代金の振込手数料

一般的にという感覚でご意見をお聞かせください 現在、購入品の振込手数料は1ヶ月の取引額に応じて 負担したりしなかったりしています。 これを負担するかしないかどちらかにした方が 事務処理が楽なのですが(なるべく相手負担で) 世間一般にはどちらが多いのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • PU2
  • ベストアンサー率38% (1101/2843)
回答No.3

当方の業界では振り込む側負担が一般的です。 単純に薄利な業界だからです。 ですので請求書にその点を明記されている請求書が届く場合があります。 土木建設業界などはよく差し引いて振り込まれるので たぶんこの方が普通と考えているのだと思います。 ただ、請求額千円弱でも引かれる場合や想定以上 手数料を差し引かれる場合はちょっと考え疑いますというか取引考えます。 勿論、取引額によって変わってくる場合もあります。 差し引かれると思われる業界や企業には少し高めの金額で販売する 場合もあります。結局力関係が影響すると思います。 取引先と話し合って決めたらいいと思います。

kouden
質問者

お礼

同じ取引相手にその月によって手数料をもらったり 負担したりしているので相手側も面倒かと思いました そのことによる問い合わせなどは受けたことがないので お互い納得しているんだと思います。 当分現状のままにしておきます。

その他の回答 (2)

回答No.2

事務経験から言わせて頂くと、一般的に先方負担です。但し、業者によっては購入者に負担して頂きたいという会社もありますので、何万円以下・以上によって当方・先方で分けていました。私の経験ですと、新しい業者さんと振込む前に、打ち合わせされるか書面で交わす事が、宜しいかと思います。 そのような方法を取られるとよいのではないでしょうか?

kouden
質問者

お礼

現在ある取引先とも書面を取り交わした記憶がありません やっぱり必要ですよね ありがとうございました

  • ishiwaru
  • ベストアンサー率19% (70/356)
回答No.1

1万円の物を購入して振込料630円払ったと仮定すると。 あなたは9370円振り込んで銀行には1万円払います。記帳は例えば消耗品1万円です。 先方は売上9370円振込手数料630円で記帳します。

kouden
質問者

お礼

ありがとうございます 細かい数字ですがたまればなんとやら ですね

関連するQ&A

  • 振込手数料について

    取引先に振込するのに、手数料は通常どちら持ちが一般的ですか。 今まで、取引先に対しては手数料はほとんど当方持ちで処理していましたが、逆に当方に振込みしてくる企業は手数料を差し引いて振り込んでくる方が多いです。 みなさんは、どうしていますか?

  • 振込手数料は弊社で負担。 どうやって?

    ある企業に振込をすることになりました。 消費税込みで2万円でした。 「振込手数料は弊社で負担いたします。」 とかいてありますが。 銀行で振り込みをすると、 手数料込みで2万2百円でした。 振込手数料はご負担願います。 と書いてあれば何の問題もないのですが、 2百円を返金する気配はありません。 企業に電話をして尋ねるほどのことではないのですが、 何か引っかかります。 一般に、 振込手数料は弊社負担とかいてあれば 手数料も一定額ではないものですし どのような形で負担するものでしょうか? どなたか教えてください。

  • 一般的な商取引での「振込手数料」はどちらが負担するのですか?

    現在、当方は商品の卸売業を営んでいるのですが、その卸売り先との間で商品代金の振込手数料について、どちらが負担するかで少々もめています。もちろん些細な金額ではあるのかもしれませんがとても気になります。 通常の一般的な商取引では振込手数料は買い手(支払側)が負担するものなのでしょうか?それても売り手(受領側)が負担するものなのでしょうか?うちでは当たり前のように買い手の方が負担するものだと思い、現在の卸売り先に負担していただいていますが、その会社だけは「それは常識外れ、売り手が負担が世間一般」とのことを言っています。 ちなみに相手方の会社はネット通販を主とする企業で、健康食品を取り扱っています。

  • 支払通知書の振込手数料表示

    振込手数料が相手負担の場合で、支払通知書に振込手数料額を表示する場合、振込額は振込手数料額を差し引いた額を表示すべきなのでしょうか。

  • 振込手数料をごまかすのをやめたい

    小さな会社の経理をしています。 銀行振込の手数料の負担について質問です。 私が入社する以前から行われていたのですが、ネットバンキングで振込をする時に、窓口で依頼をしたようにみせかけ多めに差し引いて支払をしております。 ネット振込¥315の場合、取引先には¥525かかったようにするという具合です。 差額の金額は雑収入で経理処理しています。(毎月¥5000くらいになります) 私としては毎回チェックしなくてはいけないし、先方はわかっているかと思うと会社としてはずかしくて、これをやめたいのですが、常識としてどうなのでしょうか。 こういう形をとっているところは多いのでしょうか。 ご意見をお聞かせください。 辞めるとすれば今年度のはじめからしたいので、急いでおります。(月末支払の為)申し訳ありません。

  • 請求と振込手数料

    ある会社からの仕事の依頼があり、その後請求書を出しました。 支払いは振込みだったのですが、請求額から振り込み手数料を差引かれた分が、入金されていました。 この振込手数料800円程度ですが、こちらにはその分の領収書等はないので、処理的にどうすればよいかわかりません。 振込手数料を負担することは、問題ないのですが、請求時や帳簿等にどのような扱いをすべきでしょうか。 あるいは、他のパターンなどありましたら、教えてください。

  • 振込手数料は?

    現在、仕入業者への振込の際に振込手数料を請求額から差引して振り込んでいます。そこで、30,730円を請求された場合、いくら差引すればいいのでしょうか?(3万円以上電信で手数料735円とします。) ちなみに、うちではこのような場合のみ振込手数料を負担して振込みしていますが・・・。

  • 振込手数料について

    自分で振り込みする時に発生する振込手数料は 「支払手数料」で処理すればいいでしょうが、 相手先から振り込まれる際に発生する振込手数料を 今まで「支払手数料」で処理していました。 しかし、「雑費」で処理するとどこかで拝見したんですが やはりそうなんでしょうか? 今まで間違って記帳していたものはどうなるんでしょうか? よろしくお願いsます。

  • 銀行振り込みのマナー

    銀行振り込みのときのマナーについて教えてください。 振込み手数料は相手方の負担で振込む人の話を時々聞くのですが、マナー的にはどうなのでしょうか? なにか一般的常識な基準があるのでしょうか? 相手の負担では、相手が困らないでしょうか? ATMやカウンターで幾ら掛かるか良くわからない振込み手数料を相手負担に簡単に出来るのでしょうか? 世間知らずですいませんが、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 振込手数料の相殺について

    会社の総務経理を担当しています。 社内に設置している飲料の自販機の手数料精算について初めてのケースがありましたので質問いたします。 売上に対して1本あたり10円の手数料が業者より銀行口座へ支払われる契約です。振込手数料は当方負担となっています。 今回手数料が振込手数料の400円と同額となったため支払明細書が差引0円と記載されてきました。処理について問合せると、マイナスの際は次月支払時にまとめて振込処理を行いますが、0円なので今回の支払いについては振込はなく次月への繰越しもないとのことでした。 振込を行えばかかる手数料ですが0円ということは振込処理は行われないのですから、次月に400円が繰り越されてもよいのではないかと思うのです。400円のことなのですが、なんとなく腑に落ちない感じがします。 このようなケースは一般的な処理なのでしょうか。

専門家に質問してみよう